プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18
プラウド市川ってどうですか? その2
761:
匿名さん
[2015-04-17 22:47:09]
|
||
762:
匿名さん
[2015-04-17 22:48:14]
鉄階段はコストカットの証拠。
みすぼらしい外観になり見映えも悪いし錆止め塗装のメンテナンス代もバカにならない。 低層階の人はエレベータでなく階段使うひとも多いみたいだけど、通るときの音も煩く響く。 だからみんな拘るんだよ。 |
||
763:
契約済みさん
[2015-04-18 00:27:38]
ホントにこのスレッドには程度の低い人しかいませんね^_^
見送ってよかった^_^ |
||
764:
匿名さん
[2015-04-18 06:18:49]
今どき鉄階段はないですよ。公団の賃貸マンションだってコンクリート造りの階段です。
階段が鉄じゃ他のところも安く造っているかもですね。 建物も一部は鉄筋コンクリートじゃない部分があるのでは? |
||
765:
匿名さん
[2015-04-18 06:21:44]
あとエレベーターが少ないよね、ココ。これもコスト削減かなぁ。悲しい…
|
||
766:
匿名さん
[2015-04-18 07:57:07]
エレベーター二つありますね。各棟一つずつ。
南西向きの棟は戸数からして朝が混みそう。3、4階なら階段で降りたほうが速いかもしれないですね。 |
||
767:
匿名さん
[2015-04-18 08:06:53]
|
||
768:
匿名さん
[2015-04-18 08:28:09]
|
||
769:
匿名さん
[2015-04-18 08:29:23]
間違えました。768の書き込みは>767さんに対してでした。
|
||
770:
匿名さん
[2015-04-18 09:12:49]
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2015-04-18 09:44:00]
鉄骨階段は単純に防災対策とコスト削減の両方取りの気がする。もちろんマンション内部共用階段もあるでしょう。なかったらケチ過ぎる。
|
||
772:
匿名さん
[2015-04-18 10:32:58]
階段が鉄骨だからすべてがチープだと推測するのはどうも疑問がありますね。
あくまで個人的な意見ですが、どこに重点を置くかのメリハリを持たせて全体的に一段上と感じられるマンションであれば魅力的と思いますよ。 一方、周辺に比較的に低価格で購入できるマンションがたくさん建っていて、それらがプラウド市川と比べてマンションとして同じ価値と判断でこるならそちらを購入した方が明らかにお得なのでオススメです。 もし都内で、同じ専有面積で同じ価格帯で内装が同程度の仕様で東京駅までの所要時間が同じマンションの売り出しがあれば是非比較参考にしたいのでどなたか具体的に教えていただけないでしょうか。 |
||
773:
匿名さん
[2015-04-18 10:55:57]
外階段って非常階段ですか?
そうなら、見映えだけの問題で問題ないと思います。そうでなく日常も使うなら 外見じょうだけてなく、色々不安はありますが、これだけの物件ですから、いちぶ鉄柵ありくらいで綺麗に安全に仕上げてくれると思います |
||
774:
匿名さん
[2015-04-18 11:13:09]
非常階段と通常使う階段の2つを設備しているマンションあまり聞かないな。
現地見ましたが確かに銀色に輝く階段が見えます。せめてペンキは塗ってほしいですね。 |
||
775:
契約済みさん
[2015-04-18 11:17:36]
>>774
建設途中です。仕上がりが楽しみです。ちょっと高かったけれど、満足しています。 |
||
776:
物件比較中さん
[2015-04-18 16:50:19]
>>775
2期も順調みたいですね。5月に完売したら、あのMRも無くなるのでしょうね。 |
||
777:
匿名さん
[2015-04-18 19:11:32]
あの鉄の階段の上にコンクリートを被せるんじゃないの?建築に詳しくないけど、コンクリート造りの階段もなかには鉄の骨格が入っているのでは?
|
||
778:
匿名さん
[2015-04-18 19:45:26]
|
||
779:
匿名さん
[2015-04-18 22:48:29]
|
||
780:
匿名さん
[2015-04-18 23:34:56]
おっしゃる通り、プラウドはコストかけないですよ。プラウド木場は天井高2.4mで直床でした。コンクリート削ってるマンションで有名でした(ーー;)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みすぼらしい外観になり見映えも悪いし錆止め塗装のメンテナンス代もバカにならない。
低層階の人はエレベータでなく階段使うひとも多いみたいだけど、通るときの音も煩く響く。
だからみんな拘るんだよ。