野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

703: 匿名さん 
[2015-04-08 23:43:47]
真間川はその昔雨が降るとよく氾濫してたな。それと真間川は臭いがきつい。そうそうNHKに日本一汚い川のレッテルを貼られた春木川とつながってるからね。すべて北口利用者によりなされたできごと。

ハザートマップによれば津波が来れば真間川周辺は水浸しになる。市川で津波や江戸川からの洪水を避けたけりゃ国府台、曽谷、大野あたりの高台が現実的だね。

市川駅近くに住む理由は駅が近いに他ならない。ドアツーホームで実際に何分かが重要なポイントになる。駅から15分圏内で北口南口の環境はいまや、どうでもよいほど差がないのが真実といえる。
704: 匿名さん 
[2015-04-09 07:46:31]
>>703
あくまでもハザードマップで語りたいならどうしても北が有利になるよ。江戸川、真間川のいずれの洪水の影響も受けないエリアは北にしかないんだから。国府台、曽谷、大野以外でもいくらでもある。
705: 匿名さん 
[2015-04-09 10:18:08]
15年くらい前の菅野での真間川の氾濫のパネルを、某MRで見せられたので、北側でも真間川氾濫は十分にあり得るでしょう。
真間川って、深さが足りないように見える。1月の雨のない時期に結構水量があった。都内で同等の幅の河川ならもっと深くて、見た目水不足が心配だが、安全性が高いとも言える。
706: 匿名さん 
[2015-04-09 12:35:28]
噛み合っていないようだが。。
真間川の氾濫はハザードマップでも警告されてる。北口でもそういう場所は避けるのが賢明。
で、市の試算では南口のリスクはもっと広域というかほぼ全域に渡る。693が書いてるように土地が低いんだから当たり前。
707: 匿名さん 
[2015-04-09 13:10:30]
>>706
それでプラウド市川はどうですか?1期75戸は即日完売でした。2期28戸も順調でしょう。
708: 契約済みさん 
[2015-04-09 14:59:04]
>>707
今週末にオプションを決めます。楽しみです。
709: 物件比較中さん 
[2015-04-09 16:53:04]
地盤とか浸水気になるなら市川なんかじゃなくて西東京や埼玉へ行けよ
市川で買う事情があるから、ここ検討してるのに
市川と縁もゆかりもない人が市川でマンション買うわけないわ
710: 706 
[2015-04-09 19:42:16]
>>707
この価格で一期完売はすごいね。
購入者はリスクよりメリットが上回ると判断したわけで、それはそれで一つの考え方としてありだと思う。
711: 契約済みさん 
[2015-04-10 10:11:04]
>>710
駅近と収納です。iLinkやレジデンスの中古が出ないので。
712: 匿名さん 
[2015-04-10 10:22:37]
>>709
荒い言葉遣いをする人、冷静に議論できない人こそ、発言を控えるべきかと思います。
713: 匿名さん 
[2015-04-11 07:41:31]
訂正
控えるべきかと思います。

控えるべきです。
714: 購入検討中さん 
[2015-04-12 06:52:30]
タワーズウエスト中古物件出ましたね。南向き30階約70平米!?
715: 匿名さん 
[2015-04-12 11:51:48]
69.56平米 坪330万ですね。
716: 匿名さん 
[2015-04-12 17:23:58]
http://www.nomu.com/mansion/1390407/

正確には、坪323万  69.56㎡ 2LDK 南向き30階

あきらかにプラウド市川が相場作っちゃったなぁ〜。 
I-Link、もう低層でも坪300以下では出ないだろうね。
717: 匿名さん 
[2015-04-13 10:01:07]
中古が出ないと言っても、このスレが立ってからタワーズウエストで4件?、レジデンスで2件?出てますね。値段や階数、向き等色々あると思いますが、結局のところ「ないものねだり」というかなんというか、落としどころをどこにもっていくか?なんですかね?
718: 匿名さん 
[2015-04-13 12:55:16]
>>716
南向き30階は魅力ですが
それにしても強気だなあ。
でも売れるんだろうね。
719: 匿名さん 
[2015-04-13 12:59:37]
>>718
初めから持っていたら、1000万以上の益!
720: 匿名さん 
[2015-04-13 13:09:36]
ひとつ前に売れたI-Link、平米95万で成約だから、今回はそれよりも強気。
でも売れるよね。ペデストリアンで駅直結なんて、これ以上の希少価値はない。

低層でもいいから、南西の角部屋の90平米台、でないかなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる