プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18
プラウド市川ってどうですか? その2
641:
匿名さん
[2015-03-25 22:44:17]
例えば都心3区の住民から見ると、市川北口住民が南口住民を下に見る様は、二流大学で偏差値の高い方の学部や学科が低い学部や学科を下に見る様を見ているよう。
|
||
642:
匿名さん
[2015-03-25 23:10:42]
違います。千葉県の公示価格トップは市川菅野 2位市川八幡 あとは浦安が続き菅野が何回か
トップ10に出てくる |
||
643:
匿名さん
[2015-03-25 23:43:53]
この物件は日本郵政が売主で目を光らせているでしょうから耐震偽装等の心配はないと思いますね。アイリンクとは違い。
立地は14号を走る自動車からの排ガスの影響を避けられる位置にあります。産業道路は数年後に外環が開通すれば生活道路に変わるでしょう。前の道路は車が走りにくくスピードを出しにくいため車の行き来が少なく、渋滞が起こることはないのがよいです。トラックやバスが走らないため、自動車から出るススで洗濯物が黒ずむことはないでしょうし、音がうるさいこともないでしょう。電車の音がやや気になるかもしれません。 南南西向きの棟はきっと日中の日当たりが抜群でしょうね。 |
||
644:
匿名さん
[2015-03-26 00:33:42]
即日完売おめでとうございます
70平米で6000万円台は都心とほぼ同じ。 スゴイと言わざるおえない。 |
||
645:
匿名さん
[2015-03-26 00:35:47]
近隣の大規模中古マンションもほぼ売り切れ状態。
スゴイです。 |
||
646:
匿名さん
[2015-03-26 05:06:11]
|
||
647:
匿名さん
[2015-03-26 05:37:44]
>>641
市川は複数の自治体が合併したり埋め立てたりして今の形になった。市内各地の雰囲気や住民の意識は、簡単にフラットになるわけではない。ましてや都心3区とは事情が全く違う。 23区内で比較的似ている区は大田区ではないか。そもそも区の名前が「大森」と「蒲田」を合成した地名である(「田園調布」ではない)。海と大きな川と高台とJR線とそれに並行した私鉄線の存在など、ちょっとシンクロしている。 |
||
648:
物件比較中さん
[2015-03-26 08:06:25]
>>642
住みたい場所と公示価格トップ10に出てくる場所は違うと思いませんか?市川市菅野・本八幡の住所をグーグルマップで見てください。そんな虎の威を借る狐のような北口信者がかわいそうで気のどくです。 |
||
649:
匿名さん
[2015-03-26 08:26:13]
>>648
それは都内の同様のランキングでも違うでしょ。 吉祥寺恵比寿池袋という順番は、地価や資産価値、セレブ度や住み心地等をストレートに反映しているものではない。 何にせよ、菅野はいいところだと思いますよ。いずれ市川南や大洲が菅野を超える時代が来るかもしれませんが。 |
||
650:
匿名さん
[2015-03-26 08:38:16]
>>646
たしかに産業道路は現在のところよく渋滞しますし車の量があります。 しかし市川にご在住ならお分かりかとおもいますが、産業道路を通過する車は三郷から市川インターや湾岸線への流れのものですので、外環が完成すればおのずとそちらに流れることになるとおもいますよ。 だからあの通りは外環開通後には生活道路に変わっていくと思われます。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2015-03-26 08:59:34]
菅野なんて誰が住むんだよ(笑)
爺さんばっかりで時代錯誤のエリアだろ? |
||
652:
契約済みさん
[2015-03-26 09:03:58]
プラウド市川に満足しています。買えて良かったです。
|
||
653:
購入検討中さん
[2015-03-26 11:30:03]
|
||
654:
匿名さん
[2015-03-26 13:51:18]
参戦が遅く、1期逃しましたので、資料を取り寄せようと思います。
HPからは、構造についての情報が全く得られないのですが、制震、免震構造はどうなっているのでしょうか? あと、長期優良住宅の認定については説明ありますか? |
||
655:
入居済み住民さん
[2015-03-26 21:27:16]
売れたことにすれば、いくらでもできます。財閥系の三菱三井はコンプライアンスとしてやってないから、即日完売の差はでます。
|
||
656:
匿名さん
[2015-03-26 23:04:59]
プラウド市川の8割が即日完売したことを素直に喜べない屈折した連中がいるという事実。
|
||
657:
匿名さん
[2015-03-26 23:06:56]
さすがにここは資金に余裕がある人でないととても買えんわ
|
||
658:
匿名さん
[2015-03-26 23:08:29]
市川はいよいよ中古もタマ枯れになってきたね。
|
||
659:
契約済みさん
[2015-03-27 11:07:37]
市川市の待機児童問題。
メインは行徳や南行徳の方みたいですね。 市川市市川は20人程度とのこと。 ゼロを目指して行政には頑張ってもらいたいですね。 |
||
660:
申込予定さん
[2015-03-27 13:46:38]
野村は全国の殆どのプラウドが
長期優良住宅取得出来ていないそうです。 本八幡を検討した際に、野村の営業に 問い合わせをしたら、そのように返答されました。 ですから、ここ市川も取得出来ていないのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |