野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

381: 匿名さん 
[2015-03-05 23:56:32]
>>380
補足。買ったのは中古です。
382: ご近所さん 
[2015-03-06 00:19:18]
震災以降、パークシティの中古物件が増え、値が下がってますせんか?
383: 匿名さん 
[2015-03-06 04:58:21]
>>372
1期の販売時期はいつですか?
384: 物件比較中さん 
[2015-03-06 08:09:27]
物件は基礎工事ですが、まだ形のないものに7千万?8千万?
正直、私は出せない。
新築マンションは そういう ものだ。と言われると思いますが、リスクが高過ぎる。
参考にしたいモデルルームも参考にならない?
もし自分の思っているものではなかった時、
「7千万だからこんなもんか?」と思うか
「7千万もしたんだからもっとしっかり作れ!」と不満に思うか?自分の場合は後者だろう。
そう思うなら買うな!とか金出して都内へ住め!とか極論になりがちですが…
なんだか全体的に「売ってやる」「買わせていただく」の違和感があります。
「買ったのはオマエなんだから文句なんて言うな!」
ってオチにならないように
385: 匿名さん 
[2015-03-06 08:31:02]
>>384
大手の中でも住友不動産のマンションは竣工後も販売しているケースが多いですよ。あそこは売れ行きが良すぎると、完成後の販売のためにストップします。
周辺物件の取引状況に合わせて販売期間中に値上げするなど、他のデベでの禁じ手をやることもあります。
住友のやり方は好き嫌い分かれますが、現物見たい人にとっては買いやすいのではないでしょうか。
386: 匿名さん 
[2015-03-06 08:34:19]
>>384
>金出して都内へ住め!

極論どころか、非常に真っ当な意見だと思いますが。
いや、同価格水準以下でも都内の結構な水準でいけます。
387: ご近所さん 
[2015-03-06 08:52:05]
日本だけですよ。(韓国、中国もか?)
新築に執着するのは。
388: 匿名さん 
[2015-03-06 09:07:36]
>>387
台湾のマンションは修繕積立金の制度がないので、マンションがすぐにボロくなり、台湾の投資家にとって日本のマンションは新築も中古も非常に魅力的に映るようです。
中国や韓国の新築志向や修繕積立金の制度はどうなんでしょうね?
また、都内のマンションを外国人の方が結構買っているようですが、プラウド市川まで目が届くかどうか。
389: 匿名さん 
[2015-03-06 10:17:16]
>>378
財閥>プラウドと言っているのにプラウドをすすめるのですか。
390: 匿名さん 
[2015-03-06 10:25:46]
>>389
プラウド市川でもパークシティ市川でも、どちらもいいです。パークシティに不満は有りません。でも、今後30年住むとなれば、築14年より新築がいいかな。そんな感じです。
391: 匿名さん 
[2015-03-06 10:39:14]
>384さん

残念ながら大手デベはほとんどが完成前販売だし、特に人気物件は完成前に売り切れてしまうので、青田買いせざるを得ません。

デベもボランティアでビジネスしている訳ではないので、しかも完成前販売が一般化してしまっているので、受け入れるしか無いでしょう。完成後販売しているデベ物件を買うか、または不人気物件なら完成後まで売れ残るので現物を見る事が出来ます。

いづれにしても、それは貴方の選択です。
392: 匿名さん 
[2015-03-06 10:42:54]
>>391
同感します。
393: 物件比較中さん 
[2015-03-06 12:39:17]
現在ウエストに賃貸住まいで、それなりの家賃と更新料を考えるとプラウドも検討しておりましたが、新築物件に執着がないので当物件は雰囲気的に見送りかな…
ウエストの中古物件を考えてもいつ出るかわからないし、せめて次の更新時期までにはどこか決めたい気分です。
394: 匿名さん 
[2015-03-06 13:26:05]
プラウド市川で坪単価300万超えなんだからウエストの中古は南向き20階以上なら坪単価350万ぐらいになりそう。
395: 匿名さん 
[2015-03-06 13:32:59]
>>393
見送りの理由が新築に執着がない? 意味のわからない理由。
396: 市川好き 
[2015-03-06 13:55:51]
ザレジデンスとザタワーズウエストの中古はどっちが魅力的でしょうか?
397: 物件比較中さん 
[2015-03-06 14:18:35]
すみません。書き方がよくなかったですが、納得する物件なら新築中古にこだわりはない。です。
住んでみて駅直結の利便性、管理の行き届いた共用部分、居住者用のラウンジやゲストルーム等も利用して気に入っているのでプラウドと同じ価格帯なら青田買いするより納得している方がいいのかな?
という個人的意見でした。

レジデンスは住んだ事がないので比較できませんが、上記理由でウエストを選ぶと思います。これも個人的意見です。
398: 匿名さん 
[2015-03-06 14:19:18]
>>396
ウエスト。ザレジデンスも悪くないが。
399: 匿名さん 
[2015-03-06 14:29:53]
>>397
良く分かりました。納得します。でも、ウェストの中古はでないですね。出てもプラウド並か、もっと高いかも知れません。
400: 購入検討中さん 
[2015-03-08 00:27:11]
今日モデルルーム行ってきました。
もうかなり申し込みが入っているようですね。
ここには申し込みした人はいないのですか?

決め手を教えてもらいたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる