プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18
プラウド市川ってどうですか? その2
244:
匿名さん
[2015-02-28 12:45:23]
|
||
245:
匿名さん
[2015-02-28 12:49:42]
>>237
市川南と西小岩を歩いて比較しましたが意外なことに西小岩の方が落ち着いていたな。安アパートは市川南の方が多いんだよね。何でかな。 |
||
246:
ご近所さん
[2015-02-28 12:53:39]
>>245
知らんがな(笑) |
||
247:
匿名さん
[2015-02-28 13:03:29]
>>245
市川南はもともと工業地域で中小零細工場があったので労務者が多いのでは。 |
||
248:
購入検討中さん
[2015-02-28 13:12:43]
みんな、マンションに興味はないのねw
井の中の蛙同士で「市川の高級住宅地を語る」スレでも立てて、存分に語り合ったら? |
||
249:
周辺住民さん
[2015-02-28 15:57:36]
|
||
250:
匿名さん
[2015-02-28 16:53:35]
今までいろいろなスレで市川が一番という書き込みがたくさんあってそうなのかと思っていたけれど。
いろいろなことがあるね。 地震液状化がなかったら新浦安が千葉県一番地域だったかもしれない。 残念だね。 |
||
251:
匿名
[2015-02-28 17:32:00]
どこが一番なんて関係ない。住みたいとこに住めばいい。それが一番。 北だの南だの葛西だの小岩だの新浦安だの、目くそ鼻くそ。
|
||
252:
匿名さん
[2015-02-28 17:53:16]
問題は値付けでしょう
|
||
253:
匿名さん
[2015-02-28 18:21:11]
値段は市川の相場より高めです。
既存のプラウド2棟より2割増くらいのイメージかと。 野村に吹っ掛けられている感が強いですけどね。 予算オーバーの人は他を当たればよいし、買いたい人は申し込めばよい。 スレを荒らすのは投機目的やディベロッパーが多いと思いますので、「将来は値崩れ」「南北でどうたら」なんてのは無視しましょ。 |
||
|
||
254:
匿名さん
[2015-02-28 20:42:09]
市川に限らず、価格が見合っていない物件のスレが荒れるのは仕方ない。武蔵小杉なんか荒れっぱなしだし。
他の市川南側のスレは穏やか、というかちょっと過疎気味。 普通に考えれば、プラウドの比較対象はプレシスやアンシアのはずなんだが、そういう書き込みが殆んどない。 |
||
255:
匿名さん
[2015-02-28 22:14:37]
というか、殆ど暇つぶしの冷やかしでしょ
正直なところ自分もそれに近いし |
||
256:
検討中の奥さま
[2015-02-28 23:45:18]
普通に、ここを購入しようと思ってる方のレスってほとんどないですよね。
私は値段は高いと思いますし、間取りにも不満はありますが、非常にいいと思います。 理想のマンションなんて、ほぼほぼありませんし、いいところを探すっていう視点も大事だと思いますけどね。 高いけど、市川で駅5分でプラウドで、って思う方はこのサイトには少ないようです。 |
||
257:
住まいに詳しい人
[2015-02-28 23:51:12]
五街道宿場町の中心地がエリアの中では高かったり、旧別荘地が高かったり、狭いエリアでは差はあるよ。東京から離れると資産価値に影響するよ。常識的に考えて。
|
||
258:
あ
[2015-03-01 11:22:56]
|
||
259:
匿名さん
[2015-03-01 12:03:32]
>>258
貴方はどこにお住まいですか? |
||
260:
買い換え検討中
[2015-03-01 12:49:15]
>>259
中央区佃です。 |
||
261:
匿名さん
[2015-03-01 13:29:04]
>>260
ぷっ |
||
263:
匿名さん
[2015-03-01 16:28:51]
>260
佃にお住まいで、佃から見たら「こんな場末のマンション」スレをチェックしたり、更にご丁寧に書き込みなどなさって、いったいどうされたのでしょうか? 何かとても嫌な事でもあったのでしょうか? または、何か心に大きなお悩みでも抱えてらっしゃるのでしょうか? |
||
264:
匿名さん
[2015-03-01 16:34:44]
>>260
市川のマンション情報交換に佃から入り混んでいる理由は? |
||
265:
匿名さん
[2015-03-01 16:44:04]
>>262
市川の住人です。 |
||
266:
匿名さん
[2015-03-01 18:32:32]
|
||
267:
匿名さん
[2015-03-01 18:39:01]
>>266
千葉を馬鹿にしているのだから、佃近辺で探せばいいのにね。 |
||
268:
匿名さん
[2015-03-01 20:28:55]
南口で、しかも駅まで10分かかる立地であの価格はあり得ない。都心でも駅10分の場所だと売れないよ。70平米で4500万が適正価格です。
|
||
269:
匿名さん
[2015-03-01 20:38:46]
>>268
買いたい時がベストタイミングです。買える人がいます。買いたくない人はここから退出されてはどうですか?ないしは、都内で高いけれども狭いところに行かれては? |
||
270:
匿名さん
[2015-03-01 21:08:11]
|
||
271:
匿名さん
[2015-03-01 21:37:05]
>>270
いや、値段では有りません。あくまで内容です。中身です。 |
||
272:
匿名さん
[2015-03-01 21:51:28]
実物見ないと分かんないけど少なくともwebで見る外観はかなり安っぽくて残念。もうちょっとなんとかならなかったのかねー。仕様は三菱や東急に劣らないのにセンスがいまいち。
|
||
273:
等々力住民
[2015-03-01 23:26:19]
こんなところに張り付いて言い合って皆さん暇ですね。
|
||
274:
匿名さん
[2015-03-02 01:23:50]
>>273
実際に販売が始まったら有象無象は退散しますよ。 |
||
275:
物件比較中さん
[2015-03-02 06:16:21]
来年の3月に賃貸契約の更新があるんですが…
おそらく入居時期ってずれ込みますよね? 次の更新まで気長にタワーズウエストの中古待ちかな? 更新時期が忌々しいです。 |
||
276:
匿名さん
[2015-03-02 06:23:41]
>>275
プラウドの入居は来年の3月で丁度いいのでは? 2千万頭金にして5千万ローンで購入して出来上がりを待つだけです。 |
||
277:
物件比較中さん
[2015-03-02 09:21:09]
|
||
278:
購入検討中さん
[2015-03-02 12:27:58]
|
||
279:
匿名さん
[2015-03-02 13:20:53]
>>277
となると頭金が4千万くらいないとプラウドは無理ということですね。 |
||
280:
物件比較中さん
[2015-03-02 13:35:18]
>>279
まあ、3-4年位前なら5千万もあれば結構良いマンション買えたので頭金2千万でも良かったかも 時代は変わり、かつプラウドみたいな高額(高級とは言いませんが)な物件買うなら頭金として最低3千万、出来れば4千万ないと厳しいですね というか、仮に今35歳位の方で、65歳までは絶対に会社もクビにならず順調に給与は伸びて、体も健康を維持できる自信のある方なら5千万ローンに挑戦されてもいいかも知れませんが、かなり無謀と言えます |
||
281:
買い換え検討中
[2015-03-02 14:47:07]
>>280
そうですね。やはり、プラウド市川は高いですね。それでも購入希望者は多いみたい。 |
||
282:
物件比較中さん
[2015-03-02 15:00:39]
いずれにしても、身動きが出来ないほどのローンを組むのは自分で自分の首をしめるようなもの
自分や家族を守る為にも慎重にならないといけませんね |
||
283:
ご近所さん
[2015-03-02 15:06:33]
金持ちからすると大した金額ではないでしょう。
金持ちがここに住むとは思えないが……。 |
||
284:
匿名さん
[2015-03-02 15:16:21]
お金持ちは、意外に庶民的な街にひっそり住んでたりします。ムダなお金をつかうのがイヤみたいです。
マンションは、資産性があると判断すれば買う人もいそうですね。 |
||
285:
匿名さん
[2015-03-02 15:33:10]
>>284
ローンなんて組まないでも購入出来る方も多いのでしょう。 |
||
286:
匿名さん
[2015-03-02 15:43:49]
>>285
たぶんローンという発想がないかと。。 |
||
287:
匿名さん
[2015-03-02 15:47:58]
>>286
我が身を思うと悲しいですね。 |
||
288:
匿名さん
[2015-03-02 15:50:28]
>>287
同感(涙) |
||
289:
匿名さん
[2015-03-02 15:55:11]
>>288
ローンという発想がない方は、こんなスレに参加してませんね。見ていない。 |
||
290:
匿名さん
[2015-03-02 18:08:53]
お金持ちでも、税金対策でローン組むでしょう。
|
||
291:
匿名さん
[2015-03-02 18:41:40]
|
||
292:
匿名さん
[2015-03-02 18:50:14]
|
||
293:
匿名さん
[2015-03-02 19:18:44]
>292
1. 預金連動型住宅ローンで金利ゼロ(手数料はかかるけど)。 2. 住宅ローン控除で減税。 現金あるなら一括支払いなんかせずに、上の2つ合わせ技でかなり浮くんだけどね。預金連動型住宅ローンについては以下参照。お金の無い人にはメリットどころかデメリットになるので使えない。 http://housingloan.jp/basic/depodit.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
庶民の町である南口に住めば 特権意識をもった方々とお付き合いしなくていいのです。古くからの町の北口に住めない人は無理をする必要はないと思います。