野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

No.181  
by 匿名さん 2015-02-24 13:31:28
>178 

売り出し時より減価償却分ひいた販売価格でだしてくれたら買うよ。言っておいて。
No.182  
by 匿名さん 2015-02-24 14:51:59
このスレオオアレ
販売苦戦に一票
No.183  
by 匿名さん 2015-02-24 14:55:02
ブランドイメージと立地のミスマッチ
No.184  
by 購入検討中さん 2015-02-25 07:29:43
>>183
うん
No.185  
by 匿名さん 2015-02-25 07:35:26
要望書提出段階では即日完売ですね
No.186  
by 物件比較中さん 2015-02-25 09:07:49
>>185
久々のデベさんの書き込みか
No.187  
by 土地勘無しさん [女性 40代] 2015-02-25 15:57:59
4月あたりから二期販売が開始でしょ。そのために、7階あたりあけてると聞いたが、本当かな?
どの位埋まっているか、全くわからない。しかし、そろそろ値段下げてくれないかなー
No.188  
by 購入検討中さん 2015-02-25 20:04:30
営業さんの話ではまだまだあります。北口苦戦なので南口はもっと大変なのでは?
No.189  
by 匿名さん 2015-02-25 21:54:34
>>188
やはり値段ですかね。だから、まだ販売日を決められないのか。
No.190  
by 匿名さん 2015-02-25 22:07:54
金持ち 新築信者 プラウド信者 みんなで渡れば怖くない。

売却の時にこのスレの意味がわかる。

賢者は、賃貸か中古
No.191  
by 匿名さん 2015-02-25 23:38:46
タワマン、コンビニ、クロネコヤマトの通りからプラウドのMRは立派に見えますが、反対側はプレハブ?工事仮設事務所むき出しです。
経費節減もわかりますが、そういう「ハリボテ感」が残念。
所詮モデルルームかもしれませんが、されどモデルルームだと思います。
4千万前後のモデルルームならいいんですけどね。
No.192  
by 匿名さん 2015-02-26 06:09:07
>>191
笑止千万。肝心の中は見たのですか?
No.193  
by ご近所さん 2015-02-26 07:11:20
即日完売。即日完売。即日完売。おめでとう!
No.194  
by 周辺住民さん 2015-02-26 07:23:15
>>192
まあ、そう言うなよ。
No.195  
by 購入検討中さん 2015-02-26 11:01:30
高いのは承知ですけど、不動産ってタイミングとかありますからね。オリンピック待つと5年ありますし、買いたい時が買い時と納得するしかないと思ってます。
でも、高いですよね…来年とかはさらに上がるんでしょうか?
No.196  
by 買い換え検討中 2015-02-26 12:09:51
>>195
そうですね。転売目的、営利目的ではなく、あくまでも気持ち良く長く住むことが目的ですので、資金繰りが可能であれば、買いたい時がベストタイミングですね。2020年過ぎまで待って下がる保証はないし、もし下がっても買い換えしようとの気力、体力がなくなると思う。
No.197  
by 匿名さん 2015-02-26 12:29:13
不動産価格は来年以降は下がるみたいですよ。
No.198  
by 匿名さん 2015-02-26 12:36:41
>>197
何を根拠に?ご教示下さい。
No.199  
by 物件比較中さん 2015-02-26 13:19:57
>>198
適当な発言を気にしない方がいいですよ
まあ、2020年まではジリジリ上がると見た方がいいでしょう。
ただし、その後はオリンピック終了後の反動だけではなく、少子化が首都圏でも顕著になるので暴落とまではいかなくても10~20%下がると予想する専門家(というか雑誌に出てくる評論家?)は多いですね。
ただし、千代田区中央区等の都心は2025年頃までは高止まりという予想が多いです。
No.200  
by 買い換え検討中 2015-02-26 13:30:33
>>199
極めて妥当な見方ですね。このように落ち着いた意見交換が出来るのがいいですね。もしかすると、ご近所さんになるかも知れませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる