野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

122: 不動産業者さん 
[2015-02-22 14:40:04]
プラウドに恨みはないが、余りにも高すぎて被害者続出は見えいられないので投稿。

社会人になり20年不動産価格を見ていますが、今が頂点付近です。本当にやけどしますよ。

真間東急・三菱も資産性には問題がある。

優中古がおすすめ。
プラウド市川買うぐらいなら賃貸の方がリスク回避になります。

念のため中古業者ではありません。
123: 不動産業者さん 
[2015-02-22 14:46:25]
最後に私は菅野で生まれ育ちました。

市川限定で言うと邸宅街は八幡・菅野・真間です。
松濤・広尾・番町など格上を上げると色々あります。

パークシティーの中古 Iリンクの新築価格は資産性があると認識した上で、

所詮南口はガスタンク 工場 などの工業地帯のので坪200までがいいところ。
坪300出して何が満足するのか理解できません。

坪300出せば都心の中古も手に入る。
124: ご近所さん 
[2015-02-22 15:23:41]
サンウッド売りに出すのやめたんですか?
125: 買い換え検討中 
[2015-02-22 17:04:00]
>>122
終いの棲みかとして考えています。あと20年、30年住むつもりですので、転売もしません。故にしっかりしたマンションなら資産価値が下がろうと気になりません。要は、便利さ、住みごごち、が重要です。もう歳ゆえローンも組まず、現金で購入し、来年引っ越しの後に今のマンションを売ります。
126: 匿名さん 
[2015-02-22 17:11:25]
便利さって、買い物や公共施設の近さ、電車の近さなんだよね。
ただ、駅に近くても、うるさかったり、日当たり皆無だったりするのはいまいち。
すべて、クリアの物件なんてなかなかないが
127: ご近所さん 
[2015-02-22 17:19:57]
市川で坪300以上の物件購入は大やけどするんでしょうか???

確かに以前までは坪200ぐらいでしたが。
128: 匿名さん 
[2015-02-22 17:34:24]
>>126
一般庶民が検討できるようなマンションには、すべて一長一短あるのが普通です。パークシティに住んでいますが、プラウドとの違いは駅から少し遠く、最後の最後で坂が年寄にはきつい。加えて川を挟んで線路があるので、うるさい。しかし、富士山が綺麗。安全性は抜群。みんな、それぞれです。
129: 匿名さん 
[2015-02-22 17:47:02]
住めば都
資産信者から坪300物件と言われるだけ!
131: 匿名さん 
[2015-02-22 17:50:16]
>>129
その通りですね。マンションを投資目的に考えている人とは話しが合いません。
132: 匿名さん 
[2015-02-22 17:50:26]
パークシティの中古だな
133: 匿名さん 
[2015-02-22 18:23:03]
資産 マイナス30%物件確定
134: 匿名さん 
[2015-02-22 18:44:59]
>>133
例え資産価値が客観的に下がろうと、株と同様に持っている限り、実現損にはなりません。マンションに住み続ける限り、関係有りません。
135: 買い換え検討中 
[2015-02-22 19:04:28]
>>132
パークシティをドンドン宣伝して下さい。
136: 匿名さん 
[2015-02-22 19:13:41]
裕福限定 自己資金40%入れられないと
137: 匿名さん 
[2015-02-22 19:14:39]
資産性は、パークシティ
138: 市川好き 
[2015-02-22 19:17:14]
モデルルーム行きました。天井の高さは標準でしたが、他は全てクオリティ高くてとても良かったです!
収納もたくさんありました。もし購入したら人に羨ましがられそうなマンションです。
139: 買い換え検討中 
[2015-02-22 19:24:17]
>>137
嬉しい。
140: 物件比較中さん 
[2015-02-22 23:18:03]
市川駅徒歩物件は魅力的ですが、価格を見て判断すると、全くあり得ないと考えます。
船橋駅と比較してみると、ちょっと高い位がいいところです。土地柄と都内に近いことが船橋よりも良いが、駅前商業施設の充実さや買い物利便性は船橋駅が上回ります。
そこで、プラウド市川の資産性についての意見が多いので、船橋駅徒歩圏内のプラウド物件で比較してみたいと思います。
船橋駅で一番物件と言えば、船橋駅徒歩分のプラウドタワー船橋がありますが、こちらは市川のアイリンク同様に、新築購入者は完全な勝ち組で、資産価値抜群です。
市川駅徒歩7分は、船橋駅徒歩7分との比較が良いものの、目ぼしいは物件がありません。ただ、丁度船橋駅7分と同じ位の価値の物件に、プラウド船橋がありますのでこちらと比較させていただきます。プラウド船橋は、船橋駅徒歩13分ですか、新船橋駅徒歩1分の利便性があるため、船橋駅徒歩7分位の物件と同じ位の立地価値があると言われています。
で、そのプラウド船橋の価格ですが、70平米が2600万円~の激安価格でした。中心価格帯も80平米が3000万円~3800万円位でしたから、激安ぶりが良くわかります。
プラウド船橋と比較しちゃうと、市川駅の立地分を加算しても、線路沿いを減点し4000~5000万円が本来価値で、施工費上昇分を見ても6000万円までがいいとこではないでしょうか。
プラウド船橋は1500戸の大規模開発で、総合病院やイオンモールなどとの一帯開発だったから、普通は立地以上の価格で販売されるはずなんだけど、逆に安く販売されたんですよね。戸数があまりにも多いから、野村がびびって安くしたとの噂です。
プラウドや三井のモデルルーム行けば、たいていは仕様がよいはずですので、あとは、価格が適正かどうかだと思います。
お金にゆとりがあり適正かどうかは関係ない方や、資産価値などは問わない方などが購入すれば良いと思いますよ。
141: 物件比較中さん 
[2015-02-22 23:28:49]
>>138
140です。プラウドならどこでもそれなりのクオリティがあります。市川駅近くは富裕層の購入者が多いため、プラス100~300万円位余分にコストをかけてるイメージがあります。ただ、それが2000万円とか高かったらどう思いますか?
まあ、施工費上昇分も大きいですけどね。
142: 匿名さん 
[2015-02-22 23:29:13]
野村の営業 反論できないだろう!
143: ご近所さん 
[2015-02-22 23:43:36]
プラウドはブランド戦略が成功しただけ。

エントランスに金かけて、室内はダメ。

モデルに行きましたが、テンカセ ニッポリの風呂(石張り) なんかがつかない。天高2m40 ハリはリビングを横断 よく千葉県市川市で坪300で売る気になるな????

坪300出すんだったら中央区 港区 新宿区 千代田区 渋谷区だろ。
144: ご近所さん 
[2015-02-22 23:47:47]
ノムの営業は、もう二度とでない希少立地 資産性(10回は連呼)と今後も言い続ける勇気があるんですかね。
145: 社宅住まいさん 
[2015-02-23 00:14:43]
>>143
私はふらっとモデルルームを見に行ったものですが、坪300ではないですよね。
価格帯の説明してもらわなかったのですか?
市川周辺の他社も見に行きましたが、まぁ、それなりかなといった印象でしたけどね。

真間のブランズも気にはなりますね。
146: 購入検討中さん 
[2015-02-23 06:51:30]
>>143
日ポリの風呂良いねー。市川の物件ではついてるの見たことない。
147: 匿名さん 
[2015-02-23 08:15:48]
野田線新船橋の物件と比較するなよ
今の時代、職住近接なんだから。ただ、この物件はないわ
148: 匿名さん 
[2015-02-23 09:01:41]
あの立地はプラウド価格を考慮したとしても坪単価260万ぐらいでしょ。坪単価300は市川市民を馬鹿にしすぎ
149: 匿名さん 
[2015-02-23 09:06:00]
お隣の小岩の新築の1.5倍価格か。
時代は小岩だな!
150: 匿名さん 
[2015-02-23 09:19:57]
プラウド パークハウス ブランズ使用は変わらない。
市川で300は資産マイナス30%
151: 匿名さん 
[2015-02-23 09:21:20]
小岩***な町
やだよ
152: 匿名さん 
[2015-02-23 10:01:11]
まあ市川にも○○ザ事務所2つあるけどね
北口に2つ うち1つは駅のすぐそば
南口は○○ザ事務所もないほど過疎ってる証拠
153: 匿名さん 
[2015-02-23 11:43:24]
市川ザレジデンス、売れたみたいね。坪268万。狭い部屋だけど。
11月頃売れたI-LINK、坪316万。80平米ごえの部屋。

この2物件は、貴重なだけに、プラウドがこれだけ高いともっと上がってくるでしょうね。
154: 匿名さん 
[2015-02-23 17:46:05]
これ、どう考えてもバブルでしょう。ババの引き合い始まった感じ。
155: 匿名さん 
[2015-02-23 17:49:04]
ババ物件だな
156: 匿名さん 
[2015-02-23 18:10:33]
>>155
嫌なら買わなければいいわけで、ババ引くという意味が分かりません。まあ、言っている本人が理解出来ていないでしょうが。

157: 匿名さん 
[2015-02-23 18:56:43]
>>154
マンションを投資目的で考えている人と。長く住むことを考えている人とは、同じ土俵に上がることはないです。
158: 匿名さん 
[2015-02-23 20:03:15]
不動産は資産

野村の営業が資産価値連呼

投資でなくともだれでも資産価値は、気にするだろ。
159: 匿名さん 
[2015-02-23 20:11:36]
>>158
転売するつもりがなければ、気になりません。
160: 匿名さん 
[2015-02-23 20:20:49]
>>159
そうですね。問題は、駅近とかの便利さ、住みごごち、環境、などが重要ですね。
161: 周辺住民さん 
[2015-02-23 21:13:54]
文句があるなら買わなきゃいい。
親切で言っているのかもしれないけど、購入は自己責任なのだから、あれこれ言う必要はない。

野村だけでなく、各デベの営業トークにだまされないように検討するのも購入者の能力でしょ。

ただ、市川駅徒歩圏のマンションは中古でも全体的に値上がりしている気がする。

サンウッドは当然、除く。
162: 匿名さん 
[2015-02-23 22:08:42]
>>161
全く同感です。
163: 匿名さん 
[2015-02-23 22:55:51]
やっぱり北口のマンションにしようかなという気になってきますね。資産価値を考えると住所大事かも。
164: 匿名さん 
[2015-02-23 23:02:54]
>>163
レフィールがJR市川駅の北口からほど良い距離で、お薦めします。
165: 匿名さん 
[2015-02-23 23:07:42]
>>164
手前のブランズもまだ完売なってないみたいで、これもお薦めします。住所も真間ですし、きっと資産価値は高いでしょう。
166: 匿名さん 
[2015-02-24 00:01:35]
また出てきた。北口信者の自作自演。
結構しつこい。
167: 匿名さん 
[2015-02-24 00:03:08]
レフィールとかマイナー過ぎてどー考えても資産価値ないっしょ
168: 匿名さん 
[2015-02-24 04:38:27]
>>166
164さんは皮肉で、ほど良い距離、と言っているのです。つまり、北口信者を皮肉ってます。
169: 匿名さん 
[2015-02-24 04:56:04]
ブランズであればブランド的にはプラウドと同等ですし品質等は同じですのであとは立地の好みですかね。
歴史ある邸宅街に住まうか、亀戸や平井のような工場地域跡地を選ぶか、まで考える必要性があるか賃貸ではなく自分で購入となると微妙なところで悩ましい♪
170: 周辺住民さん 
[2015-02-24 07:49:46]
気を抜くと北口がスネークINしてきますね(笑)よほど退屈なんですかね?ご自慢の北口には昼キャバも夜キャバもラブホテルも揃えた立派な所です!
(やばい!釣られた!w)
171: 匿名さん 
[2015-02-24 07:55:56]
ブランズ250 パークハウス250
プラウド300 ブランズ第2弾280

資産価値がない。
オリンピック後坪190だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる