プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18
プラウド市川ってどうですか? その2
895:
不動産業者さん
[2015-05-22 21:43:56]
|
896:
不動産業者さん
[2015-05-22 21:45:50]
最初はパークシティ、最後の大規模はタワーズウエストで終わったと思う。
|
897:
不動産業者さん
[2015-05-22 21:47:23]
だからこの二つの物件はいつまでたっても資産価値が落ちない。
賃貸需要も旺盛だよ。 羨ましいね |
898:
匿名さん
[2015-05-22 23:00:48]
|
899:
不動産関係
[2015-05-22 23:43:09]
|
900:
不動産関係
[2015-05-23 22:01:17]
|
901:
匿名さん
[2015-05-23 22:18:42]
>>900
違いはあるよ。 大規模はお金使って管理やサービスの充実を図れる。一方で、人数が多すぎて統制が取りにくく、駄目なサービスや規約を変えようと思ってもなかなか上手くいかない。 小規模は財政的に苦しいけど、人数少ないから色々と決議を取りやすい。 まあお金がふんだんにある訳ではない一般人なら、大規模のほうがお金の心配がなくていいんじゃない? |
902:
物件比較中さん
[2015-05-24 08:45:11]
あはは〜
お金がふんだんにあるから大規模にするんでないの? だって大規模の方が管理費も修繕費も高いし。 |
903:
周辺住民さん
[2015-05-24 08:46:29]
今日ココは申し込み締め切りですね。
完売? |
904:
匿名さん
[2015-05-24 08:55:45]
>>903
完売でMRも6月には無くなるでしょう |
|
905:
匿名さん
[2015-05-24 09:49:56]
|
906:
匿名さん
[2015-05-24 09:52:06]
>>904
そしてこの低レベルなスレも終わり |
907:
匿名さん
[2015-05-24 13:43:44]
億超えの部屋も売れるのかな。。
|
908:
匿名さん
[2015-05-24 13:51:52]
>>907
もう1期で売れてます |
909:
匿名さん
[2015-05-24 18:32:51]
|
910:
匿名さん
[2015-05-24 22:47:40]
もう都心部が上がりすぎてるんでこのチャンスを逃したら一生マンション買えなくなりそう
|
911:
匿名さん
[2015-05-24 22:59:24]
そんな訳ないやろ。
|
912:
不動産業者さん
[2015-05-24 23:35:24]
前の道幅が狭くて建物とお見合いするけど2階で坪単価240万円以下は安いと思うけどどーだろ
|
913:
匿名さん
[2015-05-25 23:55:20]
安いと思います。
お見合いが気にならなければ、いいんじゃないでしょうか。 1日中、家にいるとなるとすごく気になると思いますが、 日中、仕事やその他諸々で家にいる時間帯が少ないのだったら、割り切ってアリなのではないかと思われます。 |
914:
購入検討中さん
[2015-05-26 16:26:43]
都心が買えないくらい上がってしまったので都心に一番近くて便利なここ市川が次に狙われるエリアだね。
|
せいぜい100戸が限界だね。
小規模マンションは共有施設がないし修繕費も足りない。資産価値として問題ありだから住みたくないよね