暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-16 17:09:17
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】
41:
匿名さん
[2015-02-17 02:17:28]
今日は郊外さんが来ないおかげで実に穏やかに話が進みましたね。気持よく寝れます。zzz....
|
||
42:
匿名さん
[2015-02-17 04:23:44]
|
||
43:
匿名さん
[2015-02-17 06:01:49]
【都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。】
|
||
44:
匿名さん
[2015-02-17 06:33:40]
今日は出張なので早起きで書き込みいたします。
以下、>42さんのデータを基に修正したものを再アップします。 また、ガーデンヒルズの分譲時の価格、1990年時の価格なども判明しましたので加筆・修正します。 30年〜35年前に、広尾ガーデンヒルズ100㎡=30坪と、同じ広さの田園調布3丁目の戸建(土地30坪)を買った場合の価格推移(マンションは駐車場代月5万円を控除) 広尾ガーデンヒルズ 1985 約9,000万円 1990 約8億円(駐車場代10年で600万) 2014 約1.6億円(1.8億円-駐車場代x戸建てに合わせて35年と計算して2,040万) 田園調布戸建 1980 7,500万円(土地4,500+建物3,000) 1990 4億650万円(土地38,550+建物2,100) 2014 9,000万円(土地9,000+建物0) マンションは、もちろんもっと高層階になれば更に価格は上がると思われます。このマンションは中層の5階ですので、標準的、公正な価格と言えるでしょう。ペントハウスになると1.5倍ぐらい付いてもおかしくないです。ガーデンヒルズは分譲時の約2倍の価値を維持し、田園調布戸建ては僅か1.2倍。消費者物価指数の動向とちょうど同程度。即ち価値は横ばいということ。都心一等地の資産価値の高さがお分かり頂けるであろう。 |
||
45:
匿名さん
[2015-02-17 06:51:42]
スレチかな。
|
||
46:
匿名さん
[2015-02-17 07:53:16]
スレチ?どうして?
戸建てとマンションの30年以上に渡る、資産価値の保持に関する考察として参考になったよ。 |
||
47:
匿名さん
[2015-02-17 08:05:04]
|
||
48:
匿名さん
[2015-02-17 08:08:22]
特異な例?確かに高級な立地同士だけど、田園調布3も何百軒と戸建てがあるし、
広尾ガーデンヒルズは1000戸以上のマンション群で、売買成約例も膨大な数でしょ。 |
||
49:
匿名さん
[2015-02-17 08:15:44]
それにこのデータって、元々は>2が、田園調布の戸建のほうが資産価値を維持してるって、
田園調布の戸建てに有利なように、坪数や価格を改ざんしてアップした比較記事だよね。 それを正しい数字と内容で公平に正した記事だから、スレチとかはズルい郊外の人に言って下さいよ。 |
||
50:
匿名さん
[2015-02-17 08:22:50]
スレチですね。
マンションか一戸建てかを議論するのであれば、30年間での資産価値の変遷も同じ立地で比較すべき。郊外か都心かという論点は明らかにスレチ。 広尾の一等地の物件の価値が30年後も高いのは、土地の価値が上がっているからであり、マンションだからでは無い。逆に、この意味では土地の持分割合の高い戸建の方がマンションよりも有利であるのは明らか。 |
||
|
||
51:
匿名さん
[2015-02-17 08:29:40]
>土地の持分割合の高い戸建の方がマンションよりも有利であるのは明らか。
にも関わらず、田園調布は「戸建てなのに」価値は下がっていると。 踏んだり蹴ったりですね郊外の一戸建ては。でも家の形態では、マンションより戸建てが有利なんでしたっけ? じゃあ立地が悪いということになりますよね。スレチも何も、結局は郊外立地は価値が低いという結論になりませんか? |
||
52:
匿名さん
[2015-02-17 08:33:08]
あ、すみません。ここでの議論は家の形態の違いなんですね。
土地の価値的に郊外地は都心部に比べて低いことはデータ等で明らかだが、 その話題はスレチなのでここでは触れず、家の形態の違いについて「のみ」論ぜよと。 何かとても無理がありませんかね設定自体に。 |
||
53:
匿名さん
[2015-02-17 08:35:05]
ああ、そろそろ大学の講義に行かなくてはなので、この辺で失礼します。
もう休みの学部もあるのにうちはまだまだ… |
||
54:
匿名さん
[2015-02-17 08:39:17]
>>51
繰り返しになるが、マンションと戸建を比較するのが本スレの趣旨であり、その場合には同じ立地で比較すべき。田園調布の戸建の価値が下がったとすれば、同じ立地のマンションも同様に下がっているはず。 スレチながら、都心の立地の方が郊外よりも土地の価格が高くなるという前提に立てば(今後ともそうとはもちろん限らないが)、戸建かマンションに拘らず、郊外よりも都心の立地の方が物件の資産価値の面で有利と言える。ただ、この場合戸建の方が土地の持分割合が高い分、より有利となる構造。 |
||
55:
匿名さん
[2015-02-17 08:41:55]
結局、戸建てもマンションも郊外に買っちゃダメだってことだね。了解!
|
||
56:
匿名さん
[2015-02-17 08:52:12]
こういう邸宅は都心には無理だしね。やっぱり別荘かな。
|
||
57:
匿名さん
[2015-02-17 08:52:35]
スレチだからね。
|
||
58:
匿名さん
[2015-02-17 08:52:49]
こんなプールも欲しいな。
|
||
59:
匿名さん
[2015-02-17 08:53:44]
ダイニングはこんな感じで。バカラのシャンデリアも素敵〜
|
||
60:
匿名さん
[2015-02-17 08:55:27]
スレの趣旨に沿ったコメントをすれば、都心でも郊外でも立地の良い場所の戸建を志向すべし、ということになる。
|
||
61:
匿名さん
[2015-02-17 08:55:54]
都心、郊外にこだわらず
単純にまったく同じ立地のマンションと戸建てを比較すればいいだけじゃない? アレな都心房は都心と郊外を比較してるだけであって、マンションと戸建ての比較になってない。 |
||
62:
匿名さん
[2015-02-17 08:57:54]
なのに都心マンションは戸建より大抵高くて手が出ない。何で都心のマンションはあんなに高いんだ!
|
||
63:
匿名さん
[2015-02-17 09:00:41]
>アレな都心房は都心と郊外を比較してるだけであって、
あのデータって、元々は>2が、田園調布の戸建のほうが資産価値を維持してるって、 田園調布の戸建てに有利なように、坪数や価格を改ざんしてアップした比較記事だよ。 都心東光街を比較しているのは、元々郊外民だよ都心房ではなくて。 |
||
64:
47
[2015-02-17 09:04:10]
|
||
65:
匿名さん
[2015-02-17 09:07:04]
|
||
66:
匿名さん
[2015-02-17 09:07:52]
スレチにスレチで返してる時点で駄目でしょ
|
||
67:
匿名さん
[2015-02-17 09:10:22]
目には目を歯には歯を、ではダメですよ!
|
||
68:
匿名さん
[2015-02-17 09:11:26]
結局は郊外民も都心房も同じ穴のムジナという訳か・・・
|
||
69:
匿名さん
[2015-02-17 09:14:51]
そもそもは、数値の捏造だらけだった1種単価とか、>2みたいな嘘っぱちのデータとか、悪意に満ちた改ざんデータばかりを何度もアップした郊外民がより罪は重いだろ。まあ、それに応戦しちゃう都心房も大人げないけどな。
|
||
70:
匿名さん
[2015-02-17 09:16:28]
>スレの趣旨に沿ったコメントをすれば、都心でも郊外でも立地の良い場所の戸建を志向すべし、ということになる。
「すべし」だって。 駅近のマンションにしたけど、同じ場所に戸建を建てようとは全く思わないな。めんどくさいから。 |
||
71:
匿名さん
[2015-02-17 09:19:31]
戸建てとマンションをきちんと比較すればいいんじゃない?
立地の違うところを比較するのがスレチってだけでしょ。 |
||
72:
匿名さん
[2015-02-17 09:21:33]
郊外じゃないと戸建は環境良く気持ちよく住めないでしょう
都心までいかなくても駅前だのビルが多いところ、道路が広く交通量が多いところでは 治安や空気汚染騒音などの面で二階建て木造住宅には向かない 当然地価の問題から狭小住宅になってしまう そんなところに戸建建ててどうするんだよ 戸建てという住形態の美点を生かすなら郊外一択でしょ |
||
73:
匿名さん
[2015-02-17 09:25:41]
でも郊外だと価値はダダ下がり。ってか郊外を選んだ時点で価値とか言うべきじゃないのか。
なら郊外で戸建で決まり、かな? |
||
74:
匿名さん
[2015-02-17 09:26:38]
同じ駅でも、マンションの立地と戸建ての立地は違ったりする。
徒歩5と10分で、土地にかける予算を同じところから始めるのはどうなの? |
||
75:
匿名さん
[2015-02-17 09:28:24]
戸建ては土地を買う。
マンションは部屋を買う。 |
||
76:
匿名さん
[2015-02-17 09:28:56]
同じ立地で比べるのがここの条件なんじゃなかったっけ?歩いて5分は結構差があるぜ。
|
||
77:
匿名さん
[2015-02-17 09:31:16]
>75
部屋って、上モノは耐久消費財だからいずれ価値なくなるでしょ。 だから、建て替えの時とかにも土地持ち分多いほうが有利だよ。 だから、できればタワマンとかよりは低層がいいと思うよ。 土地に価値のある都心なら尚更。 |
||
78:
匿名さん
[2015-02-17 09:31:50]
郊外でも都心でも立地が良い前提となるが、長期的な資産価値の面では、土地の持分割合の面でマンションよりも戸建の方が有利な構造にあるのは自明。
一方、駅に隣接、共用施設に管理費以上の価値を感じる等の事情でマンションを購入するという選択にも合理性があるケースもあり。また、他住人との付き合いの煩わしさ、管理組合の問題、立替等の融通性の無さ等がマンションを購入しないという選択の理由となるケースもあり。 同様に家族構成の事情、デザインや改装の自由度の面で戸建を選択する必然性を感じるケースもあり。 つまり、長期的な資産価値の面では戸建が有利ではあるが、実際の購入にあたっては他の要素も選択に当たっての判断材料となり得る。 |
||
79:
匿名さん
[2015-02-17 09:32:07]
土地価格が違うから、買える量は駅に近くなるほど狭くなる。
まさにマンションと戸建ての違いそのものじゃない? |
||
80:
匿名さん
[2015-02-17 09:32:16]
低層マンションは高い。割高だよ。
|
||
81:
匿名さん
[2015-02-17 09:39:37]
>土地価格が違うから、買える量は駅に近くなるほど狭くなる。
都心プレミア立地ですと、逆に駅からちょっと離れた環境の良い高台エリアなどが、 希少性から高く評価されて価格も高い傾向がありますよ。主に戸建てエリアですが、 低層マンションも並んで建ってます。都心部では静かな環境というのが希少なので。 |
||
82:
匿名さん
[2015-02-17 12:42:27]
>今現在の価格でも西麻布の新築マンションは坪800万円程度ですので、
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtlfrk/00104292/ 70.79m2(21.45坪) 8,530万円 坪単価=397万円 まあ、机上の空論にしても、倍額で脳内補正してんのか、、、。 |
||
83:
匿名さん
[2015-02-17 13:04:50]
都心の値段が下がらない、もしくは上がるのであれば大半の人というかほとんどの人は買えない。
都心の人口は今より増えることは無い。 反対に、都心周辺区は都心を不自由なく利用できて価格も安いとなれば需要が増える。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73319510V20C14A6L83000/ >>23区では12区で自然増となり、中でも港と世田谷の2区は千人以上も増えた。 >>転入者と転出者の差である「社会増減」で、1年間に7万1423人増えた。市区町村別にみると、江東、大田、世田谷の3区で5千人以上増え、23区中22区が千人以上増えた。市町村で千人以上増えたのは武蔵野、府中、多摩の3市のみ >>自然増加のトップは江東区(133人)だ。湾岸部のマンションで中国人などの子育て世代を多く受け入れているのが背景。2位の江戸川区はインド人コミュニティーが根づいていることで知られる。 都心以外の23区でもタダ同然になる兆候は全く表れていない。 恐らく、向こう200年は先の話それも、日本が戦争や財政破たんなどの最悪の時代を迎えた場合の話に限定される。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/04/60n4p100.htm (1) 人口の多い区 (2) 人口の多い市町村 (3) 人口増加(対前月比) (4) 人口増加の多い 1 世田谷区 887,876 1 八王子市 579,479 1 世田谷区 1,729 1 世田谷区 5,103 2 練馬区 717,752 2 町田市 428,523 2 杉並区 1,683 2 江東区 3,215 3 大田区 697,933 3 府中市 256,114 3 大田区 1,676 3 中央区 3,178 4 足立区 685,601 4 調布市 225,372 4 中野区 1,147 4 目黒区 2,940 5 江戸川区 673,428 5 西東京市 198,653 5 目黒区 1,043 5 台東区 2,678 城東地区は今後も外国人が増えるだろうし、城南の閑静な住宅地に住むのが一番良い。 |
||
84:
匿名さん
[2015-02-17 13:13:20]
あのさ、基本的に、同条件で比べないと意味ないんだよ。
「どういう同条件」なのか、というのを設定するのが 「購入するなら」という部分なわけ。 つまり、5000万円の物件と1億円の物件は比較しないし、 1LDKの物件と4LDKの物件は比較しないんだよ。 立地についても、西麻布と八王子では比較しない。 となると、予算は同じくらい。 (ちなみに、うちはマンションは経費がかかるからマンションの予算を減らして検討した) 立地も同じくらい(ただし、2〜3駅くらいは前後できる)。 部屋割りも同じくらい(うちは3〜4LDKだった)。 で、マンションと戸建て、どっちにしようか、と検討したよ。 うちの場合、結論からすると、 「ブランドと付加サービスのマンション」vs「広さと自由度の注文住宅戸建て」 という構図になった。 まあ、細かくは、マンションはすぐ入居できるけど、戸建ては1年近くかかる、とか、 他にもいろいろ違いはあったけど。 |
||
85:
匿名さん
[2015-02-17 13:32:20]
>>84
同じ価格で同じ広さで同じ立地はあり得ない条件だから無理だと思う。 同じ価格で比較するか同じ立地で比較するか、じゃないかな? 広さに関してはマンションと同じ広さの戸建てなんて、比較の対象にならない。元々の作りの広さが違う。 |
||
86:
匿名さん
[2015-02-17 13:38:14]
|
||
87:
匿名さん
[2015-02-17 14:02:27]
>85
スレタイが「購入するなら」だから 同条件ってのは、基本的には「同価格」でしょ。 同じ広さは条件が揃わないよ。 マンションは駅に近いが狭く 戸建ては駅から遠いが広い これは物件によって違えども、だいたいの認識だと思う。 |
||
88:
匿名さん
[2015-02-17 14:15:12]
>85
>同じ価格で同じ広さで同じ立地はあり得ない条件だから無理だと思う。 うん、そこまで厳密じゃなければ、普通にあるよ。 つまり、駅徒歩7分の3LDK75㎡マンションと、 同駅徒歩10分の3LDK95㎡戸建て、とかね。 普通は、そう比較するんじゃないかな。 少なくとも、うちはそうだったよ。 |
||
89:
匿名さん
[2015-02-17 14:18:21]
>マンションは駅に近いが狭く
>戸建ては駅から遠いが広い いや、それも厳密にはおかしいよ。 同価格なら、狭い分を駅遠いに予算振りすれば、 「駅から遠くて広いマンション」になる。 そしたら戸建てと同じかい?? 違うよね。 マンションは、まず「駅近い、遠いよりも、坪単価が戸建てより高い」 ことが絶対的に多いんだよ。 だから、 「同じ立地なら、マンションのほうが狭い」ってことになる。 |
||
90:
匿名さん
[2015-02-17 14:20:58]
>>86
これは買ってはいけない物件 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報