パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8826:
匿名さん
[2019-09-03 06:18:51]
|
8827:
口コミ知りたいさん
[2019-09-03 07:33:00]
|
8828:
匿名さん
[2019-09-03 16:36:56]
|
8829:
匿名さん
[2019-09-03 21:40:54]
自治会入っても濃い付き合いにはならんな
おやじの会ならちょっと濃くなるけど 自治会館やゴミステのネットなど自分も使うものだしお金は出しとかないとって思ってる |
8830:
マンション掲示板さん
[2019-09-03 22:17:23]
いっそのことゴミステーション使用料として
自治会入ってなくても徴収してくれたら 思い切って自治会抜けられるのに.. 特にお知らせもないのに回ってくる回覧板が 苦痛。 |
8831:
名無しさん
[2019-09-04 10:29:32]
地区によって違うのか、どこも同じなのかはわかりませんが、
自治会の入会は任意で、入会しない人はゴミステーション利用のみ払います。 私の周りでは初めから入らない人もいれば、途中で退会する人もいます。 自治会の活動(イベント)はたまにある程度で主にはあまり情報のない回覧板が回ってくるだけなので、 私も退会しようか最近考えています。 |
8832:
匿名さん
[2019-09-04 21:32:42]
ピースガーデンも?
|
8833:
匿名さん
[2019-09-05 14:30:13]
ピースガーデンは去年ぐらいに自治会が立ち上がりましたね
その時の説明でお金の使用目的がありましたが、遊歩道の街灯やピースガーデンが設置した監視カメラなどの維持費 あと災害時の非常食の備蓄なんかがありました それらの恩恵を一切受けないってなら自治会抜けてもいいんじゃないですか |
8834:
匿名さん
[2019-09-06 06:23:23]
|
8835:
マンション検討中さん
[2019-09-06 07:31:56]
|
|
8836:
マンション検討中さん
[2019-09-06 07:49:55]
|
8837:
匿名
[2019-09-06 11:53:17]
自治会費より安いよ。会則に書いてある。
|
8838:
戸建て検討中さん
[2019-09-09 07:56:42]
現在、戸建て建築計画中の者です。
バス停「森町中2丁目(千里中央行き)」の、平日AM6時後半~AM7時前半の乗車状況はいかがですか? やはり着席は厳しいですよね? |
8839:
名無しさん
[2019-09-09 09:14:23]
いつも7時ごろに始点から乗っていますが、だいたい地区センターで着席できる人、できない人に分かれると思います。
|
8840:
名無しさん
[2019-09-09 17:42:00]
|
8841:
名無しさん
[2019-09-09 17:42:57]
間違えた。
正しくは「中2からなら座れるはず」です。 |
8842:
匿名さん
[2019-09-09 18:58:17]
学園前から乗ってるものですが、
座れないではなく、乗れないことがある。 毎月人口が増えてる(新築が竣工している)おり、箕面萱野駅が2023年度とだいぶ先で、そこまで待てない状況になってるので、さらに増便で分散になるよう阪急バスにはなんとか、なんとか頑張って欲しい |
8843:
8838です
[2019-09-10 19:11:46]
ご返信ありがとうございます。
今後人口もそうですが、年齢を重ねることにより、今の子供たちが高校生になった時にもパンクしそうな気がしますよねー まぁそれまでに対策をしてくれていると思いますが。。 大変参考になりました┏○" |
8844:
名無しさん
[2019-09-10 23:47:42]
里山そらテラス完売近いですね。
|
8845:
匿名さん
[2019-09-11 11:44:44]
里山やそらテラスにお住いの方にお伺いします。
学校までかなりの距離だと思うのですが、お子さん達は大体徒歩何分かかっていますか? |
8846:
名無しさん
[2019-09-11 17:40:46]
ピースガーデン奥地の販売はいつ頃かな
|
8847:
口コミ知りたいさん
[2019-09-12 22:09:49]
トンネルを原ニが走れる様にしてくれたら通勤全然変わると思うんだけどな
|
8848:
戸建て検討中さん
[2019-09-12 22:35:52]
こんばんは。
箕面森町の住人様に質問なんですが、引っ越してきて良かった事、悪かった事を教えて頂きたいです。 住みやすい町ですか? |
8849:
匿名さん
[2019-09-12 23:25:52]
|
8850:
名無しさん
[2019-09-12 23:45:29]
トンネル定期復活希望
|
8851:
入居済みさん
[2019-09-13 08:26:26]
|
8852:
評判気になるさん
[2019-09-13 12:00:28]
|
8853:
名無しさん
[2019-09-13 12:49:09]
箕面有料トンネル内は制限速度60kmですが、皆が守っていますか?
新御堂筋は合流を除いて片道2~4車線ですが、 箕面有料トンネル内は片道1車線です。 原付二種で走っていて後続車に煽られませんか? 対向車の風に煽られませんか? 原二は邪魔だと掲示板でも煽られませんか? |
8854:
口コミ知りたいさん
[2019-09-13 16:03:00]
それだと原ニと同じ車格の150ccバイクが制限速度で走ってるのも十分危ないと思いますが
|
8855:
匿名さん
[2019-09-13 17:08:49]
まとめると高速できてトンネルの交通量増えたと思うし10円値上げじゃなく、値下げして欲しいってことよね。ネクスコに吸収されるってのはどうなったのかな。
今日は久々風強いな? |
8856:
戸建て検討中さん
[2019-09-19 21:42:32]
あれ?NEXCO吸収なくなったの?
|
8857:
住民さん
[2019-09-23 13:32:54]
原付だけに限らず、ちんたらど真ん中走るバイクがいるだけで邪魔。
ちんたら走るバスやトラックだってただでさえ邪魔なのに。 トンネルもう一つ掘ってあるんやから、開通させたらええのに。 |
8858:
住民さん
[2019-09-23 13:41:49]
>>8817 検討中さん
夜中にトライアル何度か行きましたけど、溜まり場にはなってないですよ。 ほとんどお客さんまばらでしたが、柄の悪い人や車はいませんでした。 オープンしてもうすぐ1か月経ちますが、オープンする前と比べて格段に便利になったなと思ってます。 オアシスやイズミヤまで行ってたこと考えたら距離的な事もそうですし、売ってる物の値段も割と安いものが多いのでそこで全部揃えば家計にも優しいかなと思います。 24時間営業を悪く言ってた方もたくさんいましたし、私もどちらかといえば否定的な考えでしたが いざオープンしてからというもの、特に嫌な気はしません。 むしろ便利で助かってます。 何か買い忘れたりしても、時間を気にせず買いに行けるというのは一番便利かな。 何にせよ今までが不便すぎたから、格段に便利になった印象が強いです(笑) |
8859:
マンション掲示板さん
[2019-09-23 21:42:07]
|
8860:
匿名さん
[2019-09-23 21:51:10]
|
8861:
匿名さん
[2019-09-24 08:53:29]
|
8862:
検討者さん
[2019-09-24 22:15:44]
トライアル行きました!
いい感じです。日常のだいたい揃いますね。 近くにあると便利だと思います。 安かろう悪かろうのイメージはありませんでした。 |
8863:
匿名さん
[2019-09-25 07:46:24]
|
8864:
匿名さん
[2019-09-25 15:43:25]
大体70程度で走ってる自分は、ちんたらってことか
バイクもバスもトラックもイライラするほど遅いなんて感じたことない この程度で邪魔って思うなんて、どんだけあおり運転者思考 |
8865:
匿名さん
[2019-09-25 21:09:09]
バイクトーク解決する訳ないしするだけ無駄。
かっかすんるなよ。 トライアルで生活変わった。駐輪場、駐輪場にはトライアルが出来たうえで、何が必要だろうか?図書館?個人的にはトライアルより優れた専門百均ダイソー、セリアあたりが欲しい。 |
8866:
マンション掲示板さん
[2019-09-25 23:57:11]
少し前から地区センターに足場組んで重機が入ってるけど
老朽化対策かな? 少し前に地区センターに何か施設が入るって 噂があったけど.. |
8867:
匿名さん
[2019-09-26 01:16:41]
【箕面グリーンロード有料トンネル】
https://www.osaka-road.or.jp/ 箕面グリーンロード有料トンネルは、有料道路で制限時速は、60キロです。 原付二種(ピンクナンバーのバイク)は、箕面トンネルは、走行禁止です。 以前、知り合いの男性がピンクナンバーのバイクで箕面トンネルを利用して 箕面森町に来てくれました。白島からのトンネル入り口は、ゲートが無く無人なので 入るときは、問題なくトンネル内に入り走行できましたが出口のゲートで引っかかり、厳重な 注意を受けたうえで免許の提示や書類にサイン等をさせられたそうです。 しかし料金は、取られなかったそうです。料金を取ると違法走行を認めることになるからでしょうね。 帰るときは、遠回りで川西市と池田市経由で帰ったそうです。みなさん気を付けてください。 また、箕面トンネル内で速度違反の取り締まりがあったと聞きました。 トンネル内にネズミ捕りのレーダーを設置して出口で検挙するから絶対に逃げられないそうです。 まだ新名神が出来ていない時の話ですが箕面トンネルでも速度違反の取り締まりがありますから 注意が必要です。(速度違反をしないように注意するという意味です。) 特に90キロ以上は絶対に出さないようにくれぐれも注意して下さい。 30キロ以上の速度違反は、赤切符で免許取り上げられます。 尚、大阪府警察本部では皆さんのために取締り情報をホームページで公表しています。 大阪府警 9月の交通指導取締り強化日カレンダー https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/6154.html https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/1/6187.html https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/6221.html https://www.navitime.co.jp/traffic/patrol/27/?startTime=2019-09-27 |
8868:
匿名さん
[2019-09-26 14:51:22]
そういえば去年の台風か地震かの災害の時、周辺の道が通行止めになってトンネルが緊急道路として無料で通行できたときがありましたね
そういう場合は原付も通してくれるんだろうか |
8869:
匿名さん
[2019-09-27 08:00:10]
休日、遊びに行く近場のおすすめスポットってありますでしょうか?施設や自然な場所問わず。
特に箕面森町より南側以外(東西北方面)で。 |
8870:
匿名さん
[2019-09-28 18:41:30]
トライアル出来て便利ですね。森町に住む前はトライアルを有り難がる様になるなんて想像もしてなかった笑
どんだけココが不便で、無意識のうちに我慢してたのか再認識させられたわ、、 |
8871:
匿名さん
[2019-09-28 22:50:22]
|
8872:
匿名さん
[2019-09-28 23:33:20]
|
8873:
匿名
[2019-09-29 07:49:51]
>>8870 匿名さん
いつもの初心者マーク?! 住んでない方ですよね。 トライアルは 暴走族の溜まり場やトラック路駐って、 煽りながら心配されてましたよね。(笑 大丈夫でしたね。\(^o^)/ ありがとうございました。 |
8874:
注文住宅検討中さん
[2019-09-29 17:07:49]
|
8875:
名無しさん
[2019-09-30 17:17:10]
|
6.実施結果の概要(平成31年3月29日更新)
(1)説明会参加者 1者
(2)現地見学会参加者 1者
(3)提案書提出及び対話参加者 1者
内容に関しては非公開。採用するかどうかも不明ってとこじゃないですかね。