パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8801:
匿名さん
[2019-08-23 17:33:03]
自治会ってイベント事に参加してるかより、ゴミステーションを使うために入ると思ってる。
|
8802:
通りがかりさん
[2019-08-23 19:58:38]
|
8803:
口コミ知りたいさん
[2019-08-23 20:35:14]
ごみステーション使う費用として、自治会費の一部も徴収されますよ
でも回覧板回らないから班長するときに、班の中に自治会入ってない家があるとめっちゃめんどくさい |
8804:
匿名さん
[2019-08-23 20:36:21]
他の自治会では抜けるとゴミステーション使えない例も多いみたいだね。
自治会のイベントに参加することが多いならメリットあるから回覧板の内容に関わらず加入しといたらいいんじゃない? そうじゃないなら、役員になるとイベントほぼ強制参加って聞くし大変かもしれんね。 |
8805:
匿名さん
[2019-08-23 22:26:53]
缶の捨て方について質問した者です。
親切に教えていただきありがとうございました。 頂いた用紙には捨て方の詳細は書いておらず、一度ゴミステーションに見にいった時には2缶ほどしか入らない小さなカゴが置いてあり、1度に2缶を間に受けてしまいました... 助かりました、ありがとうございます。 |
8806:
匿名さん
[2019-08-24 13:51:33]
|
8809:
匿名さん
[2019-08-25 12:35:53]
【TRIAL箕面森町店8月28日オープン】
スーパーセンターTRIAL箕面森町店が8月28日に 開店する事がTRIAL社のホームページに告知されました。 間違いなく令和元年8月28日水曜日にオープンするようです。 スーパーセンターTRIAL箕面森町店8月28日オープン https://www.trial-net.co.jp/shops/view/456 |
8810:
評判気になるさん
[2019-08-26 14:32:25]
|
8811:
e戸建てファンさん
[2019-08-27 01:05:14]
|
8812:
評判気になるさん
[2019-08-27 06:43:37]
>>8811
ありがとう、助かります! |
|
8813:
匿名さん
[2019-08-27 12:55:47]
公式HPでチラシ全部見れますね
|
8817:
検討中
[2019-08-31 19:51:33]
新しく出来たトライアルどうですか?
走り屋の溜まり場やトラックの路駐が激しいと掲示板でも言われていましたので。 また、売っている物は安物ばかりでしょうか? こんなスーパー使えないと書いていた方もいましたので。 |
8818:
匿名さん
[2019-08-31 22:03:32]
>>8817 検討中さん
>>8817 検討中さん 思っていたより良いですね◎ 食品の品数が多くて、メーカー品も近くのOASISより安い物が多い印象です。 野菜や生鮮品は、OASISと比較して良い方を買えば良いかと。 雑貨、日用品、服、家電等、幅広く取り扱ってますが、安物が多い印象。本当に欲しい物はネットか街に出て買うと思います。 24時間営業なので、緊急時には助かりそうですね。 今後はわかりませんが、走り屋、トラック路駐はいませんね。 そもそも、有料道路使ってわざわざ来る走り屋の方々いるんですかね? 森町に来てもうすぐ一年ですが、走り屋をまだ見たことないです。 トラック路駐、路駐出来そうな広い道路がないと思います。。 もし森町で家をご検討中なら、一度は必ず見に来た方が良いと思いますー 百聞は一見に如かず、ですね。 |
8819:
検討中
[2019-09-01 07:18:32]
|
8820:
匿名さん
[2019-09-01 15:35:04]
>>8817 検討中さん
生鮮食料品も阪急OASISと同等かと思います。 品揃えもよく、大体欲しい物は揃います。 駐車場が広いので車で行くには良いです。 バイトも若い人も多く しばらくは賑わうんじゃないでしょうか。 溜まり場になる雰囲気は無いです。 朝や夜も行けるので近くにあると非常に便利です。 |
8821:
匿名さん
[2019-09-01 19:43:22]
食料品や消耗品の定番は大体売ってるので助かります
夜も車の音が煩いとかも今のところ無いですね |
8822:
e戸建てファンさん
[2019-09-02 16:16:57]
以前ここでトライアルは出店中止とあったのでその時点で森町は検討から外してたのですが…。
人の人生を弄ぶのはほんとやめてやめてほしいです。 |
8823:
名無しさん
[2019-09-02 19:07:50]
人生を左右することを掲示場の情報だけで判断するのはやめましょう。
他のWEB上での情報で、住民説明会で24時間営業を見直して欲しいとの要望があったとの情報は 箕面市から上がっていたと思いますが、出店中止の公式な発表はなかったと思います。 また、箕面森町のインフォメーションセンターに行けば色々教えてくれます。 私は実際に現地に赴き色々な方の話を聞いて購入を決めました。 今後も箕面市は森町周辺にレジャー施設などの建設を計画し、民間企業から企画提案を募集していましたが、 サウンディング調査の結果公表が遅れているので気になっています。(当初2019年3月予定) |
8824:
匿名さん
[2019-09-02 21:41:49]
先月、地区センターの駐車場、駐輪場にどのような建物が良いかアンケートあったけど、トライアルオープン後に実施すべきだったのではとずっと思ってました。
案の定、トライアルにより予想以上に日常品関係入手の利便性が上がった。その上で他に何があれば良いか考えるのが真のアンケートじゃないかなー。 予算編成時期の都合もあるかもしれないけど、うーんお粗末な仕事だ |
8825:
匿名さん
[2019-09-02 21:51:46]
トライアル建設中の段階なのに、あのアンケートでスーパーほしいってチェックする人いたんだろうか 笑
|
8826:
匿名さん
[2019-09-03 06:18:51]
>>8823 名無しさん
6.実施結果の概要(平成31年3月29日更新) (1)説明会参加者 1者 (2)現地見学会参加者 1者 (3)提案書提出及び対話参加者 1者 内容に関しては非公開。採用するかどうかも不明ってとこじゃないですかね。 |
8827:
口コミ知りたいさん
[2019-09-03 07:33:00]
|
8828:
匿名さん
[2019-09-03 16:36:56]
|
8829:
匿名さん
[2019-09-03 21:40:54]
自治会入っても濃い付き合いにはならんな
おやじの会ならちょっと濃くなるけど 自治会館やゴミステのネットなど自分も使うものだしお金は出しとかないとって思ってる |
8830:
マンション掲示板さん
[2019-09-03 22:17:23]
いっそのことゴミステーション使用料として
自治会入ってなくても徴収してくれたら 思い切って自治会抜けられるのに.. 特にお知らせもないのに回ってくる回覧板が 苦痛。 |
8831:
名無しさん
[2019-09-04 10:29:32]
地区によって違うのか、どこも同じなのかはわかりませんが、
自治会の入会は任意で、入会しない人はゴミステーション利用のみ払います。 私の周りでは初めから入らない人もいれば、途中で退会する人もいます。 自治会の活動(イベント)はたまにある程度で主にはあまり情報のない回覧板が回ってくるだけなので、 私も退会しようか最近考えています。 |
8832:
匿名さん
[2019-09-04 21:32:42]
ピースガーデンも?
|
8833:
匿名さん
[2019-09-05 14:30:13]
ピースガーデンは去年ぐらいに自治会が立ち上がりましたね
その時の説明でお金の使用目的がありましたが、遊歩道の街灯やピースガーデンが設置した監視カメラなどの維持費 あと災害時の非常食の備蓄なんかがありました それらの恩恵を一切受けないってなら自治会抜けてもいいんじゃないですか |
8834:
匿名さん
[2019-09-06 06:23:23]
|
8835:
マンション検討中さん
[2019-09-06 07:31:56]
|
8836:
マンション検討中さん
[2019-09-06 07:49:55]
|
8837:
匿名
[2019-09-06 11:53:17]
自治会費より安いよ。会則に書いてある。
|
8838:
戸建て検討中さん
[2019-09-09 07:56:42]
現在、戸建て建築計画中の者です。
バス停「森町中2丁目(千里中央行き)」の、平日AM6時後半~AM7時前半の乗車状況はいかがですか? やはり着席は厳しいですよね? |
8839:
名無しさん
[2019-09-09 09:14:23]
いつも7時ごろに始点から乗っていますが、だいたい地区センターで着席できる人、できない人に分かれると思います。
|
8840:
名無しさん
[2019-09-09 17:42:00]
|
8841:
名無しさん
[2019-09-09 17:42:57]
間違えた。
正しくは「中2からなら座れるはず」です。 |
8842:
匿名さん
[2019-09-09 18:58:17]
学園前から乗ってるものですが、
座れないではなく、乗れないことがある。 毎月人口が増えてる(新築が竣工している)おり、箕面萱野駅が2023年度とだいぶ先で、そこまで待てない状況になってるので、さらに増便で分散になるよう阪急バスにはなんとか、なんとか頑張って欲しい |
8843:
8838です
[2019-09-10 19:11:46]
ご返信ありがとうございます。
今後人口もそうですが、年齢を重ねることにより、今の子供たちが高校生になった時にもパンクしそうな気がしますよねー まぁそれまでに対策をしてくれていると思いますが。。 大変参考になりました┏○" |
8844:
名無しさん
[2019-09-10 23:47:42]
里山そらテラス完売近いですね。
|
8845:
匿名さん
[2019-09-11 11:44:44]
里山やそらテラスにお住いの方にお伺いします。
学校までかなりの距離だと思うのですが、お子さん達は大体徒歩何分かかっていますか? |
8846:
名無しさん
[2019-09-11 17:40:46]
ピースガーデン奥地の販売はいつ頃かな
|
8847:
口コミ知りたいさん
[2019-09-12 22:09:49]
トンネルを原ニが走れる様にしてくれたら通勤全然変わると思うんだけどな
|
8848:
戸建て検討中さん
[2019-09-12 22:35:52]
こんばんは。
箕面森町の住人様に質問なんですが、引っ越してきて良かった事、悪かった事を教えて頂きたいです。 住みやすい町ですか? |
8849:
匿名さん
[2019-09-12 23:25:52]
|
8850:
名無しさん
[2019-09-12 23:45:29]
トンネル定期復活希望
|
8851:
入居済みさん
[2019-09-13 08:26:26]
|
8852:
評判気になるさん
[2019-09-13 12:00:28]
|
8853:
名無しさん
[2019-09-13 12:49:09]
箕面有料トンネル内は制限速度60kmですが、皆が守っていますか?
新御堂筋は合流を除いて片道2~4車線ですが、 箕面有料トンネル内は片道1車線です。 原付二種で走っていて後続車に煽られませんか? 対向車の風に煽られませんか? 原二は邪魔だと掲示板でも煽られませんか? |
8854:
口コミ知りたいさん
[2019-09-13 16:03:00]
それだと原ニと同じ車格の150ccバイクが制限速度で走ってるのも十分危ないと思いますが
|
8855:
匿名さん
[2019-09-13 17:08:49]
まとめると高速できてトンネルの交通量増えたと思うし10円値上げじゃなく、値下げして欲しいってことよね。ネクスコに吸収されるってのはどうなったのかな。
今日は久々風強いな? |
8856:
戸建て検討中さん
[2019-09-19 21:42:32]
あれ?NEXCO吸収なくなったの?
|
8857:
住民さん
[2019-09-23 13:32:54]
原付だけに限らず、ちんたらど真ん中走るバイクがいるだけで邪魔。
ちんたら走るバスやトラックだってただでさえ邪魔なのに。 トンネルもう一つ掘ってあるんやから、開通させたらええのに。 |
8858:
住民さん
[2019-09-23 13:41:49]
>>8817 検討中さん
夜中にトライアル何度か行きましたけど、溜まり場にはなってないですよ。 ほとんどお客さんまばらでしたが、柄の悪い人や車はいませんでした。 オープンしてもうすぐ1か月経ちますが、オープンする前と比べて格段に便利になったなと思ってます。 オアシスやイズミヤまで行ってたこと考えたら距離的な事もそうですし、売ってる物の値段も割と安いものが多いのでそこで全部揃えば家計にも優しいかなと思います。 24時間営業を悪く言ってた方もたくさんいましたし、私もどちらかといえば否定的な考えでしたが いざオープンしてからというもの、特に嫌な気はしません。 むしろ便利で助かってます。 何か買い忘れたりしても、時間を気にせず買いに行けるというのは一番便利かな。 何にせよ今までが不便すぎたから、格段に便利になった印象が強いです(笑) |
8859:
マンション掲示板さん
[2019-09-23 21:42:07]
|
8860:
匿名さん
[2019-09-23 21:51:10]
|
8861:
匿名さん
[2019-09-24 08:53:29]
|
8862:
検討者さん
[2019-09-24 22:15:44]
トライアル行きました!
いい感じです。日常のだいたい揃いますね。 近くにあると便利だと思います。 安かろう悪かろうのイメージはありませんでした。 |
8863:
匿名さん
[2019-09-25 07:46:24]
|
8864:
匿名さん
[2019-09-25 15:43:25]
大体70程度で走ってる自分は、ちんたらってことか
バイクもバスもトラックもイライラするほど遅いなんて感じたことない この程度で邪魔って思うなんて、どんだけあおり運転者思考 |
8865:
匿名さん
[2019-09-25 21:09:09]
バイクトーク解決する訳ないしするだけ無駄。
かっかすんるなよ。 トライアルで生活変わった。駐輪場、駐輪場にはトライアルが出来たうえで、何が必要だろうか?図書館?個人的にはトライアルより優れた専門百均ダイソー、セリアあたりが欲しい。 |
8866:
マンション掲示板さん
[2019-09-25 23:57:11]
少し前から地区センターに足場組んで重機が入ってるけど
老朽化対策かな? 少し前に地区センターに何か施設が入るって 噂があったけど.. |
8867:
匿名さん
[2019-09-26 01:16:41]
【箕面グリーンロード有料トンネル】
https://www.osaka-road.or.jp/ 箕面グリーンロード有料トンネルは、有料道路で制限時速は、60キロです。 原付二種(ピンクナンバーのバイク)は、箕面トンネルは、走行禁止です。 以前、知り合いの男性がピンクナンバーのバイクで箕面トンネルを利用して 箕面森町に来てくれました。白島からのトンネル入り口は、ゲートが無く無人なので 入るときは、問題なくトンネル内に入り走行できましたが出口のゲートで引っかかり、厳重な 注意を受けたうえで免許の提示や書類にサイン等をさせられたそうです。 しかし料金は、取られなかったそうです。料金を取ると違法走行を認めることになるからでしょうね。 帰るときは、遠回りで川西市と池田市経由で帰ったそうです。みなさん気を付けてください。 また、箕面トンネル内で速度違反の取り締まりがあったと聞きました。 トンネル内にネズミ捕りのレーダーを設置して出口で検挙するから絶対に逃げられないそうです。 まだ新名神が出来ていない時の話ですが箕面トンネルでも速度違反の取り締まりがありますから 注意が必要です。(速度違反をしないように注意するという意味です。) 特に90キロ以上は絶対に出さないようにくれぐれも注意して下さい。 30キロ以上の速度違反は、赤切符で免許取り上げられます。 尚、大阪府警察本部では皆さんのために取締り情報をホームページで公表しています。 大阪府警 9月の交通指導取締り強化日カレンダー https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/6154.html https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/1/6187.html https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/torishimari/6221.html https://www.navitime.co.jp/traffic/patrol/27/?startTime=2019-09-27 |
8868:
匿名さん
[2019-09-26 14:51:22]
そういえば去年の台風か地震かの災害の時、周辺の道が通行止めになってトンネルが緊急道路として無料で通行できたときがありましたね
そういう場合は原付も通してくれるんだろうか |
8869:
匿名さん
[2019-09-27 08:00:10]
休日、遊びに行く近場のおすすめスポットってありますでしょうか?施設や自然な場所問わず。
特に箕面森町より南側以外(東西北方面)で。 |
8870:
匿名さん
[2019-09-28 18:41:30]
トライアル出来て便利ですね。森町に住む前はトライアルを有り難がる様になるなんて想像もしてなかった笑
どんだけココが不便で、無意識のうちに我慢してたのか再認識させられたわ、、 |
8871:
匿名さん
[2019-09-28 22:50:22]
|
8872:
匿名さん
[2019-09-28 23:33:20]
|
8873:
匿名
[2019-09-29 07:49:51]
>>8870 匿名さん
いつもの初心者マーク?! 住んでない方ですよね。 トライアルは 暴走族の溜まり場やトラック路駐って、 煽りながら心配されてましたよね。(笑 大丈夫でしたね。\(^o^)/ ありがとうございました。 |
8874:
注文住宅検討中さん
[2019-09-29 17:07:49]
|
8875:
名無しさん
[2019-09-30 17:17:10]
|
8876:
匿名さん
[2019-10-02 14:23:23]
不便なのは承知で住んだけど、一度便利なもん体験したら離れられんな。なんかトライアルジワジワ値上げしてきそうなのが怖い。
|
8877:
匿名さん
[2019-10-02 23:09:54]
|
8878:
戸建て検討中さん
[2019-10-04 20:21:28]
箕面森町はTV難視聴地域だから、eo光と契約する場合工事費のみ負担で月額料金はかからないと聞きました。
よく家電量販店でTVやパソコン買う時にeo光の契約キャンペーンみたいのやってますが、そういうのを利用して契約しても箕面森町に住んでると言えばTV視聴の月額料金はかかりませんか? インターネット使用の場合は別料金がかかりますか? そもそもネット契約とTV契約は別なのか? その辺りが全く理解できてないので現在お住まいの方々がどういう契約されてるのか教えていただければと思います。 |
8879:
匿名さん
[2019-10-05 07:16:42]
>>8878 戸建て検討中さん
森町ならeo光が無料?初めて聞きました。 もし気になるのであればeo光に直接聞くのが良いと思います。 参考までに、うちの例です。 ネット:フレッツ光(プロバイダーはPLALA) テレビ:フレッツテレビ(NTT西日本) ・ネットとテレビは、別で契約してます。 ・PLALAを選んだのは、価格.com経由だとキャッシュバックが大きかったから。 ・PLALAさんは、テレビ契約もありますが、フレッツテレビの方が安かったのでそっちを選びました。 ・工事は、PLALAとNTTで分けて来るので、開通まで時間掛かりました。面倒でした。。 |
8880:
eマンションさん
[2019-10-05 08:19:51]
>>8878 戸建て検討中さん
テレビの工事費用数万円を最初に一括で払うか、 毎月eo光のテレビ回線代数千円払うか、 の二択になります。 一括で工事費用の数万円払う場合は 月々の回線代はかかりません。 後者のeo光のテレビ回線を契約した状態で eo光のネット回線契約すれば 安くなるとかあるかもしれませんが テレビに関しては前述の通りです。 |
8881:
戸建て検討中さん
[2019-10-06 17:50:05]
>>8879 匿名さん
詳しく回答くださりありがとうございます。 ケイ・オプティコムから申し込めば工事のみ負担でいけるそうです。 調べたところeo光の公式サイトから申し込めば色々とキャンペーンしてることがわかりそちらで両方契約することになりそうです。 ぷららのキャッシュバックも魅力的でしたね。 |
8882:
戸建て検討中さん
[2019-10-06 17:53:33]
|
8883:
匿名さん
[2019-10-07 09:05:38]
大阪府がケイ・オプティコムの受託会社に提供させる難視聴対策(ケーブルTVの有料チャンネルにスクランブルをかけて地上波のみを視聴可、工事費のみ)と、一般的なケーブルTV契約(有料チャンネル視聴可、工事費は無料?月額費用発生)とが、ごっちゃになっていないか。
|
8884:
名無しさん
[2019-10-07 11:47:48]
森町のテレビ視聴について
①ケイオプティコム(現在オプテージに社名変更)の子会社のマンパワーグループ㈱に工事費用4万円ほど払う。 それ以外の費用は不要。(月々の使用料なども無し) ②eo光テレビに契約する。工事費用はキャンペーンなどで不要の場合もある。 使用料を毎月払う。 私は場合BSなどは見ないので、テレビは①で追加でeo光ネットの契約をしています。 マンパワーとケイオプティコムそれぞれと手続きが必要ですが、 工事会社は①②同じところですので工事は一緒にしてくれます。 ちなみに、①+ネットの契約をしましたが、、 同じファイバーケーブルを使用するので、ネットの工事費無料キャンペーンで 工事を行い、①の費用がかからなかったり減額したりしないか確認しましたが、 ①の初期費用は変わりませんでした。 ご参考にどうぞ |
8885:
eマンションさん
[2019-10-07 14:00:10]
|
8886:
戸建て検討中さん
[2019-10-07 20:50:10]
>>8883 匿名さん
そうです!ごっちゃになってるというか理解できてなくて。 要するにテレビとインターネットが利用したいのですが工事費負担のみのほうだとテレビだけしか利用できなくてネットは別で契約になるのか?その場合工事も別でするのか? など全く分からず。 どういう方法が1番費用が安く済むのかで悩んでいます。。 |
8887:
戸建て検討中さん
[2019-10-07 20:52:39]
|
8888:
匿名さん
[2019-10-08 15:26:43]
最近、住人が増えてきたけど
皆さん朝7時半ぐらいのバスって座れてる? |
8889:
匿名
[2019-10-12 01:14:56]
始発なら座れる。
|
8890:
名無しさん
[2019-10-13 18:35:08]
森町住民の皆さん、
車の修理、メンテ、給油はどこでしていますか? やはり、有料道路を越えないとないですかね? |
8891:
匿名さん
[2019-10-14 11:16:18]
【車検・メンテ・オイル交換は、尾崎自動車工業がおすすめです。】(ガソリンスタンドじゃないからガソリンの給油は、できません)
豊能町の東ときわ台にある尾崎自動車工業のときわ台支店です。阪急オアシスときわ台店から車で3分です。車検は、1時間で出来るチャレンジ車検で料金は、とても安いです。修理やオイル交換も出来ます。ガソリンスタンドや他の車検工場より安いです。内容は、とてもいいです。整備士の人が感じいですよ。 【尾崎自動車工業】 http://www.a-car.co.jp/ |
8892:
名無しさん
[2019-10-14 17:39:48]
|
8893:
新住人
[2019-10-19 04:19:01]
夜中、風がスゴくて目が覚めました。
このくらいの風は森町では普通ですか?? 台風並みの暴風で驚いたのですが… |
8894:
名無しさん
[2019-10-19 09:52:11]
|
8895:
通りがかりさん
[2019-10-24 07:24:09]
森町だけ台風みたいな風で降りたら無風ってあるあるです
なんならピースガーデン無風で森町長さ強風とか |
8896:
e戸建てファンさん
[2019-10-24 15:08:24]
森町は、風は強いですね。
風路になっているみたいです。 夏は涼しく、冬は寒い。 |
8897:
名無しさん
[2019-10-30 14:34:34]
昔ピースガーデンはケーブルか光を引かないと地上波が映らないと聞いたことがあるのですが今もそうなのでしょうか?
|
8898:
戸建て検討中さん
[2019-11-02 09:33:08]
ピースガーデンは水災リスクってあるんでしょうか?
火災保険に入る際の参考にさせてください。 |
8899:
匿名さん
[2019-11-03 12:12:26]
古紙回収が定期的にありますが
この古紙はゴミステーションか玄関前どちらに置いておけばいいのでしょうか? |
8900:
住民
[2019-11-03 14:46:36]
|
8901:
新住人34
[2019-11-04 23:02:24]
はじめまして!スーパー事情ですが、トライアル以外にみなさんはどこでお買い物されてますか?特に新鮮な魚が買いたいです。お刺身とか。教えて下さい!
|
8902:
匿名さん
[2019-11-05 22:41:13]
トライアルの魚...私の調理が悪いのか...残念な質。
|
8903:
匿名さん
[2019-11-05 23:18:45]
|
8904:
匿名さん
[2019-11-05 23:21:28]
|
8905:
新住人34
[2019-11-08 00:10:52]
|
8906:
新住人34
[2019-11-08 00:11:35]
|
8907:
通りがかりさん
[2019-11-08 08:07:22]
お魚の新鮮なのは万代だよ
金曜日お魚セール |
8908:
e戸建てファンさん
[2019-11-09 04:51:52]
我が家は少し遠いけどマルハチです。
|
8909:
匿名さん
[2019-11-10 02:39:00]
深夜2時
ピースガーデンの第3地区あたりから何か聞こえてくる? 行ってみると第3地区の公園であたりで爆音で音楽を垂れ流している。 (第3地区→まだ土地を販売してな場所) 周りには車がなく、コンパクトスピーカーの音量では無い。 クラブミュージックのような音楽。 怖いので公園には向かわなかったが、次聞こえたら通報します。 あっ!パトカーのサイレンの音が聞こえた! |
8910:
匿名さん
[2019-11-10 10:47:33]
↑と関係ないとは思いますが
最近、125ccぐらいのナンバープレートを折り曲げた黒っぽいスクーター型バイクをよく見かけます。とても爆音でスピードもよくでていています。(わざとふかして爆音を出している?煽り運転のように車間も近い) ファミリーマートと公園の間の道を登っていってすぐの住宅辺りでいつもエンジンを切っているようですが、最近急に現れたような、、、 旦那?息子?いずれにしろ家族は注意しないのか、、、 |
8911:
注文住宅検討中さん
[2019-11-10 14:27:04]
|
8912:
マンション検討中さん
[2019-11-10 16:02:18]
先日換地に関しての封書が
届きました。 聞くところによるとご近所みなさん (といっても聞いたのは4世帯ほどですが) 届いたようですが、 換地というのは大阪府の分譲事業が終わった後、 追加で土地に対してお金を払わないといけない 制度ですよね? 自分の土地が対象かどうかは 21日以降、インフォメーションセンターで 確認できると案内がありましたが、 対象である土地とそうでない土地、 なんの基準で決まるのかご存知の方いらっしゃいますか? |
8913:
匿名さん
[2019-11-10 20:44:54]
>>8911 注文住宅検討中さん
信号無視は分かりませんが、 頻繁にみかけますね、、、 おそらくあの運転と風貌から想定すると どこかの息子みたいです。 半年くらい前から急に現れました。 とても爆音、危険運転なので 動画を記録できれば警察に相談をする予定です。それっぽいバイクは自宅前に堂々と停めてるみたいなので、、、 |
8914:
周辺住民さん
[2019-11-11 17:56:17]
換地の精算の基準はわかりませんが、
私の場合は土地の契約書に換地後の精算は行わないとの 記載がありました。 |
8915:
匿名さん
[2019-11-14 09:45:12]
>>8912 マンション検討中さん
ちょっと古い資料ですが、後半に清算云々についての記載がありますよ。 http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2289/00202217/setumeikaisuraido.pdf 通知は、今現在の土地の所有者に届くのでしょうけど、清算金の支払いor受取りが、土地の買主なのか売主なのかは契約時に取り決めがあったと思うので、今一度契約書を見直されては如何ですか。 我が家は保留地購入なので、清算金は無関係ですが、後回しになっていた土地の移転登記費用を心づもりしておきます。 |
8916:
検討板ユーザーさん
[2019-11-14 17:34:35]
換地処分、うちも気になっていました。
土地契約の際に担当営業マンからは 「おそらく追加の支払いはないはずです」と 聞きましたが、 換地に関する手紙が届いてからインターネットで調べてみると 数百万円単位で追加請求が来た方の 書き込みもたくさん見つかりました(森町の方ではないですが) こちらを見て契約書を改めて確認したら、 換地処分の際の請求は買主、とありました。 数百万円単位で請求が来たら..と思うと不安です。 |
8917:
名無しさん
[2019-11-18 17:43:54]
私の土地は15坪程清算金が発生するそうです、契約時から教えて頂いてました。完治前の土地が230m2程度の土地からの計算なので、確実に支払いがあると思います。
ただ、それがいくらになるかが不安です。 箕面整備事務所に聞いたところ現在の箕面森町の坪単価以上の請求はまず無いと返答頂いています。ほとんどの清算金は坪70-100%程度で発生するそうです。 それを見越して貯金はありますが安くなることにこしたことはないですね。 |
8918:
名無しさん
[2019-11-22 23:14:52]
来月引越し予定のものですが土地購入時に精算金?がいると言われてます。確か1へーべーにつき5?6万と聞いてます。私の購入した土地で300万位だとか?と言われていましす。土地の一部が大阪府の持ち物だと言うことみたいです。来年に支払い請求が来るようなことを聞いてます。
|
8919:
評判気になるさん
[2019-11-23 19:04:38]
この流れで気になって登記取り出してきた
精算金発生しないになってた 怖ッ |
8920:
名無しさん
[2019-11-25 17:05:13]
換地の精算の有無は契約時に説明がありますし、契約書にも記載があります。
契約時に説明があった気がしていましたが、土地が250m2ほどあるので清算金があったら恐ろしいので、 契約書を確認したら「精算は行わない」を記載がありました。 ただし、大阪府が一括で登記するとのことで、登記費用が20万ぐらいかかると契約時に聞いた記憶があります。 |
8923:
匿名さん
[2019-11-29 01:16:52]
薪ストーブって実際どれくらい暖かいんですかね~?
薪ストーブお持ちの方がいましたら、教えていただきたいです。 |
8924:
匿名さん-戸建て全般
[2019-12-01 21:48:05]
|
8925:
名無しさん
[2019-12-02 19:56:18]
ここでよく薪ストーブの臭いについて拝読して気になっていました。
今年から森町で暮らし、初めの冬を迎えましたが、家によってにおいが違いますね。 バス停からの帰り道で少しの酸味と焦げた臭いがあれば、 お隣さんは香ばしくて少し甘い、いい匂いでした。 お隣さんに薪ストーブについて聞いてみましたが、 いい匂いですねと言ったら嫌味と受け取られるかもしれないので言ってませんが、 薪は良いものを購入しているとおっしゃってました。 木の種類やストーブの性能で臭いにも匂いにもなるんだなと思いました。 |
8926:
匿名さん
[2019-12-02 21:02:32]
薪の種類やストーブの性能で、ニオイに違いがでるんですね!!もう薪ストーブ無しで家を建ててしまいましたが、自然に囲まれた土地での薪ストーブは、憧れます。
|
8927:
e戸建てファンさん
[2019-12-06 05:27:17]
昨夜の20時頃、企業用地?(森町~止々呂美間の新しい道)で警察が張っていました!
スピード違反か携帯かは分かりませんが気を付けてください。 |
8930:
十人
[2019-12-08 15:24:58]
>>8927 e戸建てファンさん
制限とルール守れば良い話ですが、気を付けます! |
8931:
e戸建てファンさん
[2019-12-09 19:50:48]
|
8932:
初めての冬
[2019-12-09 23:16:24]
朝6,7時、最近氷点下?2度くらいですが、これからもっと寒くなるのでしょうか?
|
8933:
匿名さん
[2019-12-10 07:29:11]
|
8934:
匿名さん
[2019-12-10 20:29:23]
1月後半から2月前半が寒さのピークかと思います。
1番寒い時期は最高気温が1、2℃の地域です。 |
8935:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 10:22:29]
森町にお住まいで車通勤の皆さんスタッドレスタイヤへの交換はいつ頃されてますか?
そもそもタイヤ交換必要な地域でしょうか? |
8936:
匿名さん
[2019-12-12 12:20:18]
>>8935 e戸建てファンさん
朝晩運転ならば、用心のために交換した方がいいと思います 全面的に凍結しなくても坂や日の当たりにくい所は危ないですからね うちは12月頃から3月頃までスタッドレスですが、周りはもう少し期間短めの人が多いです |
8937:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 14:31:41]
|
8938:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 14:36:45]
ピーズガーデンの自治会費が1750円と聞いて高いなと思ったのですが、自治会には全世帯入ってるんでしょうか?
強制でない場合、周りからあの家は自治会入ってないというのは分かるのでしょうか? また自治会費と別で団地管理費というものがあるんですか? 月1600円となってますが、これは自治会に入る入らない別で支払い義務があるのでしょうか? |
8939:
匿名さん
[2019-12-12 22:00:19]
>>8937 e戸建てファンさん
我が家は川西方面への移動の方が多いので伝聞にはなりますが、学校前から止々呂美に降りる坂は凍結しやすいと聞きました かなり前にはなりますが、夜にトンネルから帰ってきた時、凍結で滑って動けなくなった車は見たことあります |
8940:
e戸建てファンさん
[2019-12-13 18:03:21]
>>8939 匿名さん
とても参考になりました。ありがとうございます。その道が凍結しやすいのであればスタッドレスの準備を進めようと思います。 |
8944:
匿名さん
[2019-12-16 08:45:29]
>>8943 注文住宅検討中さん
8942です。8943さん、ありがとうございます。 この手の妄想は、具体的な事実を書いてない(書けない)ですね。 住民からしたら、嘘か本当か簡単に判別出来るんですが、 書き込みをそのまま信じてしまう方々もいるかと思い、あえて詳細を質問しました |
8945:
匿名さん
[2019-12-18 08:44:06]
http://www.oharchi.com/works/箕面森町の工場-factorye-in-minoshinmachi/
工場って書いてあるけど予想図がオシャレ なんの工場なんでしょうか? |
8946:
匿名さん
[2019-12-19 21:52:14]
ストっドレスも買えないならこんな山奥に住まなくちゃ良いのに。
強く思います |
8947:
匿名さん
[2019-12-19 22:03:33]
|
8948:
匿名さん
[2019-12-19 22:34:50]
|
8949:
検討板ユーザーさん
[2019-12-22 21:54:29]
年末の新御堂は渋滞傾向にありますか?
(事故除く) お仕事などで毎年年末に新御堂通られる方、 いらしたら教えていただきたいです。 大晦日のお昼過ぎに千里中央まで出る予定なのですが.. |
8950:
名無しさん
[2019-12-23 20:52:35]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8951:
通りがかりさん
[2019-12-24 20:41:19]
ピースガーデンの自治会費は高いね
だけどゴミ収集所とかの清掃はやってもらえたりすると聞いたことある あと自治会館に人が常駐してるよ 絶対加入かどうかは知らない 中1-3北の自治会費は月300円くらいだけど役員が回ってきて自治会館の掃除とゴミステーションの清掃もある 加入強制出ないけど、加入しなくてもゴミステーション代は必要 |
8952:
匿名さん
[2019-12-25 19:38:59]
>>8938 e戸建てファンさん
確かにピースガーデンの自治会費は1750円/月です。ただ選んだ土地(家の裏が公道でなく私道のようなとこ)によってはもうちょっと高かったと思います。去年から自治会が発足してるので、支払ってなければ役員さん達にはわかるかもしれません。団地管理費は初耳です。わからないです。 自治会費が高い原因はピースガーデンが、まるでマンションのように管理会社が入って管理しているからです。管理のために人を雇っていてそのための人件費がかかっています。 だからといって、その恩恵が何か特別あるかと言われたら、実感としては無いです。 しかし未来永劫続くわけでもなく、自治会で合意が取れれば、管理会社との委託契約を止めれば良い、と考えています。いまはまだ全区間売れてないので、その段階ではないですが。 |
8953:
物件比較中さん
[2020-01-01 00:06:42]
|
8964:
北の方
[2020-01-23 09:08:20]
先ほど家庭に、白黒の猫が来ました。毛並みも綺麗で、野良ではない。逃げちゃったのかな…今日は雨だし…可哀想に…もし飼い主がこれを見てたらと思い書き込みました。
|
8965:
匿名さん
[2020-01-24 07:44:06]
今年に入って青葉商店の緑紙がポスティングされてなくて、回収されない段ボールが家に溜まってます。
ピースガーデンですが、うちだけでしょうか? |
8966:
匿名さん
[2020-01-24 11:33:33]
【スーパーセンタートライアルの中国製オリジナル乾電池】
スーパーセンタートライアルのオリジナル乾電池(中国製)の単1乾電池を 買ったら5日間で放電して使用できなくなりました。 使用状況は、ラジオの乾電池として毎日約30分間使用しました。6日目にラジオのスイッチ入れると 反応しないのでパナソニックの乾電池と取り換えると正常に作動しました。 パナソニックのアルカリ乾電池では、約2年間使用できましたがトライアル電池は5日間でした。 余りにひどいので乾電池に印字されたフリーダイヤルに電話したが誰も出ませんでした。 午前11時、午後2時、夕方4時の3回フリーダイヤルのサービスセンターに電話しても呼び出し音 が聞こえますがいつまで待っても誰も出ませんでした。くやしい!! http://miharin.wktk.so/blog/?p=3749 このサイトにも 『個人的な体感としてダイソーのアルカリ電池の3分の1くらいしか持たないので、 コスパ第2位のアルカリ電池』と書かれています。 私の感想は、100分の1以下しか持ちません。 |
8967:
名無しさん
[2020-01-24 19:07:19]
>>8965 匿名さん
だいぶ前から青葉商会からの緑の紙 ポスティングなくなってますよ。 何ヶ月か前に青葉商会から、クリアファイルに挟まれた 年間回収予定表がポスティングされたので それを見て段ボールだしてます。 |
8968:
匿名さん
[2020-01-27 00:52:34]
|
8969:
匿名さん
[2020-01-27 22:28:37]
今日は風が強いですね。。
|
8970:
e戸建てファンさん
[2020-01-28 05:41:41]
|
8971:
通りがかりさん
[2020-01-29 17:29:11]
私も青葉商会さんの件、気になっていました!
第一、第三木曜日に家の前に出してみます。 ありがとうございます。 |
8973:
注文住宅検討中さん
[2020-01-29 23:41:56]
[No.8972と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
8974:
匿名さん
[2020-01-30 01:12:57]
|
8975:
匿名さん
[2020-01-30 02:19:03]
ツッコミどころが満載なので長文失礼します。
子供が東京の大学に行ったら、大阪のどこに住んでも同じじゃないですか? その小さなボロ屋でも10年ぐらいしか住まないですよ。 老後も介護施設、病院に近いところに引っ越す? では、そのボロ屋から介護施設などに行くのらどの家でも同じことではないですか? ボロ屋でも森町でも、最後に行き着く場所は同じですよ。 そもそも移動時間が長いことがダメですか? なぜ移動時間を楽しめないんですか? 梅田から交通機関で約1時間ですよ? そんなに苦しいですか? 京都・なんば・神戸すべて車で約1時間のどこが不便だと思うんですか? それに、子供と触れ合う時間が減るのなら、解決策はいくらでもあります。 自分で考えてみてください。 それを行動するか知りませんが。。。 ちなみに在宅勤務にしてもらったり、時短にしてもらってる人もいます。 知り合いであるんですが、 便利で梅田近辺に住んでるお子さんは大変素行良くないお子さんになりました。 便利だからこそ誘惑が多いんです。 トンネルの関所ぐらいあったほうが様々な誘惑・災難から逃れられます。 たしかに森町には保育所少ないですが、探せばあります。北摂でも待機児童はしました。 どこも似たり寄ったりです。 能勢のほうから幼稚園や保育のバスが来ています。6時まで預かってくれます。 探してないだけです。 子供たちのために家を残してるんですか? 25年後の家は価値ないですよ。 いまボロボロなら25年後は建て替え確定じゃないですか!! ローン返済じゃなく賃貸料だと思えば気が楽になりますよ。マンション借りてても同じぐらいですし。 誰のための家を? 自分のための家じゃないの? 子供が家の中を走り、庭で遊んで、子供の笑顔を見たい!って思う自分の願望を叶えるための家じゃないの? あなたの考えは浅はかすぎです。 以上。 |
8976:
匿名さん
[2020-01-30 08:07:07]
価値観の押し付け合いは置いといて...
結局、青葉商店は第1.3木曜にピースに来るのでしょうか? ピースの方で、第1.3木曜に段ボール出してる方 もしくは 年間回収スケジュールもらってる方います? |
8977:
匿名さん
[2020-01-30 08:21:09]
8975もこんな長文反論している時点で8972と同類
人それぞれなんだから頭冷やせ おなじ森町住民として偏りすぎた考えで怖くなる ところで、最近道路飛び出す子供増えたと思うんだけど、そんなことない? 就学前くらいの小さな子が1人で歩いてるのも時々見かけるし、運転者側が気をつけるしかないんだろうけどさ |
8978:
匿名さん
[2020-01-30 09:23:15]
>>8974 匿名さん
ピースガーデンでも自治会出来たのですよね?青葉商会は、自治会からの要請で回っていると思うので、一度自治会に問い合わせをしてみてはどうですか? ちなみに第4日曜日も資源ごみのです。第1区域と第2区域とで回収業者が異なるようですが、どちらも朝9時までにごみステーションに出します。 https://www.city.minoh.lg.jp/seibi/sinnbunn.html ※集団回収エリアマップの確認はこちら(外部サイトへリンク)で確認して下さい |
8979:
匿名さん
[2020-01-30 14:15:45]
>>8977 匿名さん
同類なのかもしれません。 ですが、自分の住んでる街を否定され、 反論もせず静観するのは『逃げ』です。 選挙も行かず、『日本はダメだ』と言ってる人と同じです。 ちゃんと文章読みましたか? チンプンカンプンの上っ面だけの考えで 否定されてるんですよ? 8976さんの『まーまー』と宥めるのであればわかります。 8977さんはなぜ上から言えるんですか? 『頭冷やせ!』『偏りすぎ』とか。 短絡的な考えでマウントを取ろうとしても無理です。 自分が正しいと思うことを正しいということが そんなに駄目ですか? |
8980:
検討板ユーザーさん
[2020-01-30 17:48:45]
極小土地のボロ屋は絶対いやだわ。
地震とかで潰れそう。 |
8981:
匿名さん
[2020-01-30 18:29:43]
|
8982:
匿名さん
[2020-01-30 18:56:49]
青葉商会さんはピースにも今まで通り回収来てます
ただ、以前と違って代金は各家庭に入ってくるのではなく自治会に入るみたいですよ |
8983:
匿名さん
[2020-01-30 19:31:49]
青葉商会きてるの?
緑色の紙きてないけどな。。 |
8984:
名無しさん
[2020-01-30 19:44:50]
緑紙は各戸ポスティングするのが大変だからなくなったと
同時にお金も一括して自治会に振り込まれるらしいです |
8985:
匿名
[2020-01-30 22:35:16]
青葉商会さんがピースにいつくるかえしえてもらえませんか?
お願いします |
8986:
OLさん
[2020-01-31 00:44:42]
>>8979 匿名さん
私もどちらかと言えば、8979さんと同じ意見ですかね。 明らかな荒らしと分かってても、納得出来ない内容なら反論しますよ! 管理人さん、 お手数ですが、いつものように場を荒らすスレッドがあるので、削除おねがいします~ |
8987:
匿名さん
[2020-01-31 01:39:41]
>>8981 匿名さん
荒らしに反応したら駄目なのは分かります。 ですが、内容によります。 荒らしの対応に『当たり前』のくくりに何でも入れないでください。精査してくださいね。 もし、書き込みした人が純粋な気持ちで書き込んだ人だとしたら? それを見た人が真に受けて森町は『駄目な場所』とおもったら? それがみんなに認知されたら? 森町は風評被害で発展しません。 人口が増えればあなたにもメリットがあるかもしれません。 だから土俵に立つんです。 誰も立ちたがらないから。 これが意味です。 |
8988:
e戸建てファンさん
[2020-02-01 18:55:22]
>>8985 匿名さん
もうご存知かもしれませんが、2月は6日と20日にくると白い紙がポスティングされてました。 |
8989:
e戸建てファンさん
[2020-02-01 19:51:44]
荒らしといえば、最近駐車スペースに植えてたタマリュウが掘り起こされてましたが鹿の仕業でしょうか?
|
8990:
通りがかりさん
[2020-02-04 09:34:55]
|
8991:
通りがかりさん
[2020-02-04 17:49:45]
|
8992:
通りがかりさん
[2020-02-08 23:03:00]
先日、ファミリーマートの前の道を車で通りました。
今までのレスを見た私の感想です。 今、そこに住んでいるのであれば、 ネガティブなことよりも、 もっと有益なことを呟いた方が良くないですか? なんか心がすさんでしまいそうです。 みなさんの未来が楽しい日々でありますように 祈ります。 |
8993:
住民さん
[2020-02-09 21:49:53]
|
8994:
OLさん
[2020-02-09 21:56:07]
>>8992 通りがかりさん
どのレス見ての感想か、具体的にレス番号とか記載した方が良いと思いますよ。 申し訳ないですが、何を呟きたいのか良く理解出来ませんでした。。 森町住民はネガティブ発言ばかりして、見てるだけで心がすさみそう、 という事を言いたいんですかね? |
8995:
住民
[2020-02-09 23:05:40]
初心者マークつけて、色んな角度から攻めてきますね。
一番の森町ファンだと思います。 早く住まないと土地無くなります。 |
8996:
匿名
[2020-02-10 11:54:32]
ではポジティブなことを・・・・
飲み屋がないから、家飲みになり経済的。 |
8997:
検討板ユーザーさん
[2020-02-10 13:48:15]
中2か中3だか忘れたけど
飲み屋あるって聞いたことある。 |
8998:
匿名さん
[2020-02-11 00:26:54]
新しく出来たカフェはお酒があるはず
|
8999:
OLさん
[2020-02-11 09:30:46]
|
9000:
名無しさん
[2020-02-14 21:31:05]
箕面森町の住宅街で飲食店みたいにお金とって商売してる人居るみたいだけど、通報します。RIP
|