パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8739:
匿名さん
[2019-07-16 21:17:32]
|
8740:
匿名さん
[2019-07-16 21:51:12]
リビングの窓ガラスにも約30匹付いているので、ネットで調べた特徴と照らし合わせてみました。
おそらくクロアリです。 もし続くようでしたら、ライトの件検討してみます。 ありがとうございます。 |
8741:
評判気になるさん
[2019-07-18 19:34:22]
里山かビースガーデン購入予定なんですが、最近ちまたで噂のバーベキュートラブル発生が結構有るみたいって聞いたんですが、バーベキューとかされる方いらっしゃるのかな?
住宅地でのバーベキューは非常識ですよね? |
8742:
マンション掲示板さん
[2019-07-18 20:56:22]
|
8743:
マンション掲示板さん
[2019-07-18 20:58:00]
|
8744:
e戸建てファンさん
[2019-07-18 22:55:24]
バーベキューを毛嫌いされるなら、森町止めた方が良いんじゃないでしょうか。当たり前の光景です。
ピースガーデンも、庭で結構やってますよ。 美味しそうですよね。 初心者で三連投稿とは、かなり熱心なんですね。 いつもの方では無いですよね? 偶然でしょうが、初心者マーク(出禁)の方が 同じような投稿が多いので。 |
8745:
名無しさん
[2019-07-19 04:22:01]
中古物件で見ていると森町北2丁目の物件がやたらと多いのですが曰くつきの場所なんですかね?
それか変な人が住んでいるのか… |
8746:
注文住宅検討中さん
[2019-07-19 07:56:12]
|
8747:
匿名さん
[2019-07-19 20:38:01]
うちはいつも他所のバーベキューの匂いをおかずにご飯食べてます
|
8748:
匿名さん
[2019-07-22 22:52:49]
|
|
8749:
匿名さん
[2019-07-24 07:31:11]
親が子どもをしっかり見ていないので子どもの急な飛び出し、交通ルールを守らないのが気になりますね。。。
一緒に居る時くらいしっかり子どもの安全を守ってもらいたいです。 みんなで安心安全な町を作りましょう… |
8750:
e戸建てファンさん
[2019-07-24 12:31:28]
>>8749 匿名さん
そうですね。 子供を監視するのは親の責務です。 ただ、これだけ子ども比率(半分くらい?)が高い街も無いでしょうから、街ぐるみで見ていく必要もあるでしょうね。 ご近所同士のコミュニケーションや共助が大切ですよね。 |
8751:
匿名さん
[2019-07-24 13:22:23]
子供が手の届かない距離にいても安全だと思える地域ってなかなか無いよね
自分が子供の頃は3歳でも1人で遊びに行ってたのに 子供が1人でいるから危険じゃなく、1人でいたとしても安全になるよう全員気をつけていかなきゃね |
8753:
匿名さん
[2019-07-29 01:02:58]
[No.8752と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
8754:
通りがかりさん
[2019-07-31 00:26:26]
トライアルのオープン日は決まっているのでしょうか?
|
8755:
匿名さん
[2019-07-31 01:40:10]
|
8756:
匿名さん
[2019-07-31 03:53:08]
|
8757:
匿名さん
[2019-07-31 11:41:28]
|
8758:
匿名さん
[2019-08-01 09:08:47]
|
8759:
匿名さん
[2019-08-01 16:21:34]
このルートは物理的に無理なので、上から来る人はヤマモトの所曲がるか、保育園側のルートを通りましょう
|
8760:
eマンションさん
[2019-08-02 12:06:29]
トライアル箕面森町店の求人に
ドラッグストア販売員、医薬品登録販売者の 募集があるから ドラッグストアが入るのは確定ですね。 テナントでダイソーやサーティワンが入ってる 店舗もあるみたいだけど 他にどんなテナントが来るか楽しみですね。 |
8761:
匿名さん
[2019-08-02 14:20:48]
最近できたトライアル三田店に行った人の話を。
オープンセール品はかなり安い、その他の価格は近隣店舗と同じかやや・・。 食品スーパーとホームセンターとドラッグストアと百均をあわせたような店舗。食品の小分けでは量が多め。 売り場は全体でも近隣のコーナンより小さいので品揃えはそれなり。 セルフレジがある。駐車場は混雑。 こんなところ。箕面森町もほぼ同じでは。 |
8762:
匿名さん
[2019-08-02 17:23:55]
他のテナントはないそうです(鮮魚を除く)
|
8764:
匿名さん
[2019-08-03 20:17:07]
[No.8763と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
8765:
戸建て検討中さん
[2019-08-05 08:07:35]
おやじの会について質問です。
派閥や上下関係はありますか? 良い点と悪い点を教えて頂きたいですm(_ _)m |
8766:
春から住んでるもの
[2019-08-09 20:10:44]
雪は1月に積もることがあると聞きましたが、スタットレスタイヤを履く期間て、みなさんいつごろからいつごろまでですか?参考にさせてください。
|
8767:
匿名さん
[2019-08-09 21:36:51]
>>8766 春から住んでるものさん
今年は春の嵐で3月入ってもドサッと雪が積もった日がありましたよ。我が家は12月から3月いっぱいまでは様子見つつスタッドレスです。11月から朝晩氷点下近くなる日もあるので、早朝運転される方はもっと早いのでは?! |
8768:
匿名さん
[2019-08-10 09:58:14]
通勤通学で車を使わないのならスタットレスは無くてもなんとかなる
|
8769:
e戸建てファンさん
[2019-08-10 14:38:43]
うちも年中ノーマル。朝晩以外は大丈夫。
凍結防止剤も撒かれる。 通勤で使うなら、12月から2月は、年に数回必要かな。 |
8770:
春から住んでるもの
[2019-08-11 08:09:29]
ご教示ありがとうごさいます!
通勤はバスなので、今年はスタットレス購入せず様子みようと思います。あと新名神がスタットレス強制でなければと願います。 |
8771:
匿名さん
[2019-08-11 11:47:17]
>>8770 春から住んでるものさん
新名神は記録的な大雪でも無ければ雪積もらないんじゃないかな? 新名神がスタットレス強制になるくらい降ったらそもそもスタットレス無いと森町から出る事が出来ないと思うよ。 |
8772:
e戸建てファンさん
[2019-08-11 15:09:25]
>>8770 春から住んでるものさん
冬場も高速よく乗りますが、東名、新東名、名神や新名神がスタッドレス規制かかる事は、まず無いですよ。その前に通行止めになってしまいます。 大雪の時は、車に乗るのは諦めます。 |
8773:
住民さん
[2019-08-12 17:21:53]
|
8774:
匿名さん
[2019-08-12 18:16:07]
|
8775:
e戸建てファンさん
[2019-08-13 17:03:19]
|
8776:
匿名さん
[2019-08-14 06:50:10]
おやじの会ってみんな入ってんの?
うちの周り、入ってない人多いから謎の組織ってイメージ。今更入ろうともかんがえてないんだけど、あれってPTAの下部組織とかなん? |
8777:
匿名さん
[2019-08-15 12:38:36]
>>8776 匿名さん
入ってない人の方が多いね。 今メインで動いてるのがPTAにも属してる人だと思うけど、PTAとは別だと思う。 とどろみの森学園に通ってる子供がいる父親の有志で、学校のイベント以外の子供が楽しめる事やってるイメージ。 |
8778:
検討板ユーザーさん
[2019-08-15 18:01:12]
お盆中に新御堂乗った人いる?
明日朝乗らないとなんだけど 渋滞すごいかな? |
8779:
匿名さん
[2019-08-15 23:31:15]
|
8780:
住民
[2019-08-16 05:58:48]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
8781:
住民
[2019-08-16 06:04:22]
|
8782:
eマンションさん
[2019-08-17 20:34:32]
猪名川の花火大会が今日でしたね。
近日開催予定のお祭り、盆踊りは この辺ではもうないでしょうか? |
8783:
匿名さん
[2019-08-17 21:43:47]
|
8784:
匿名さん
[2019-08-19 21:30:16]
皆様、空き缶の廃棄はどのようにされてますか?
ピースガーデンに住み始めましたが、空き缶の回収日は2週間に1回なのに、1世帯2缶までって... 近隣のオアシスにといっても、限度がありますよね。 うちは毎晩晩酌をするので困っています。 何かいい案がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
8785:
通りがかりさん
[2019-08-19 21:42:02]
土曜日にクリーンセンターに直接持っていってます
|
8786:
匿名さん
[2019-08-19 21:59:20]
2カゴじゃなくて2缶なの?
|
8787:
e戸建てファンさん
[2019-08-20 05:45:45]
>>8784 匿名さん
ピースガーデン住みですが、瓶と缶を分けてカゴに入れて出して下さいと説明を受けました。カゴの大きさの指定は無かったので少し大きめのカゴに潰して捨てればそれならりの量は捨てれるのでは?? それか前の方が言われてるようにクリーンセンターに他のゴミと一緒に持って行けば格安で捨てれますよ。 |
8788:
匿名さん
[2019-08-20 14:55:28]
みなさま、返信ありがとうございます。
クリーンセンター検討してみます。 ピースガーデンの事務所の方がゴミの捨て方について説明に来てくださったとき、2缶までと言われたと妻から聞き、まさかと思いましたが、2カゴなんですね。 大変失礼いたしました。 ちなみにカゴは各自用意して、缶が回収されたら、各自カゴを撤収するという形でしょうか? 今まで集合住宅だったので勝手が分からずで...すみません、ご教示頂けると幸いです... |
LEDじゃないならLEDに変えるとか…
今度また出たら頑張って捕獲してクロアリかシロアリか確認してください