パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8639:
匿名さん
[2019-06-11 14:28:33]
|
8640:
匿名さん
[2019-06-11 18:09:12]
|
8641:
匿名さん
[2019-06-11 22:47:20]
|
8642:
匿名さん
[2019-06-12 23:50:08]
|
8643:
匿名さん
[2019-06-13 10:29:23]
>>8642 匿名さん
森町中の仮換地です 我が家が希望したのも純黒では無い 住宅会社の方で大部分に使うと許可が下りない色も見せてもらったが、真っ白や焦げ茶やダークグレーなどもあった 黒い家もあるのに何故駄目なのかも聞いてもらったが分からなかったよ |
8644:
匿名さん
[2019-06-14 01:12:24]
正直箕面新町で家買ったの失敗したなって思ってる人いる?
|
8645:
名無し
[2019-06-14 11:38:59]
|
8646:
口コミ知りたいさん
[2019-06-14 13:13:36]
|
8647:
匿名さん
[2019-06-14 15:02:41]
住人相手に失敗したと言う人いないのでどれくらいいるかは分からないけど、いるにはいるでしょうね。
でも、特殊な環境を楽しんでいる方は多いです。 子育て世代は沢山いて仲良く助け合って過ごしているので、社会人になってから住んだ場所では1番楽しい所です。 |
8648:
匿名
[2019-06-16 21:22:17]
|
|
8649:
マンション検討中さん
[2019-06-17 08:22:43]
拳銃の犯人つかまってよかった。
箕面市内の山中で逮捕されたみたいだけど この辺じゃないよね? |
8650:
匿名さん
[2019-06-17 09:23:41]
>>8649 マンション検討中さん
ニュースによると粟生外院らしいですよ。 |
8651:
匿名さん
[2019-06-17 09:51:52]
さすがにここまで来ないでしょう
来ても目立つし 僻地だが治安は良い |
8652:
匿名さん
[2019-06-17 13:05:51]
箕面市は防犯カメラが多いとよく聞くけど
今回も活用されたのかな。 ともかく早く捕まって良かった。ようやく安心。 |
8653:
とくめい
[2019-06-17 18:33:00]
この辺で天体観測にいい場所ってありますか?
|
8654:
匿名さん
[2019-06-17 20:21:41]
|
8655:
匿名さん
[2019-06-18 08:55:40]
30年後なんて駅からちょっと離れた地域もどうなるか分かりません。
知り合いが住む地域(大阪府内)では既に通勤時間すら1時間に1本です。 徒歩では辛い距離にしか買物出来る場所はありません。 広いエリアにまばらに人が住む地域の方が助け合いも出来ず知り合いもおらず辛い状況になる可能性があります。 30年後は自動運転も実用化しているかもしれませんし、止々呂美に新たな新興住宅地が出来てトライアルも安泰かもしれませんし、その時になってみないと分かりませんね。 |
8656:
検討板ユーザーさん
[2019-06-18 15:35:11]
地区センターの駐車場と駐輪場、なくなるのは辛いけど
駐車場併設の商業施設ができたら嬉しいな。 (トライアル決まってるから厳しいかもしれないけど) |
8657:
周辺住民さん
[2019-06-19 18:22:14]
|
8658:
戸建て検討中さん
[2019-06-20 13:42:22]
田舎生まれですが、場所柄なのかゲジ◯ジ、ム◯デ、G・・を見たことがありません。
(カマキリやバッタはいました) 都会に出てからGは初めて見たのですが、どうも虫は苦手です・・。 この町は山に囲まれているけど、虫はよく出ますか? 住民の方いらっしゃったら教えてください。 |
8659:
匿名さん
[2019-06-20 14:04:33]
>>8658 戸建て検討中さん
ゲジゲジは稀に ヤスデはいっぱい ムカデは森町では見たことないけど、いるはず Gも森町では見たことないし、近所の人も見ていないというけど、どこかにはいるはず それらよりカメムシの話をよく聞く 苦手な人は時期になると外干ししたくないとか でも害虫の中でも超めんどくさいGと蚊は都会より少ないと思う |
8660:
戸建て検討中さん
[2019-06-21 14:23:20]
>>8659 匿名さん
ありがとうございます。 ヤスデ(初めて聞きました!画像検索は怖くて出来ません・・)とカメムシが出るんですね。 でもGと蚊が少ないのは嬉しいです。 足を運んで考えてみます。 ありがとうございました。 |
8661:
匿名さん
[2019-06-23 12:35:50]
箕面森町って携帯の電波悪いですよね?。
どこの回線なら入りやすいとかあります? ソフトバンクはなかなか繋がらなくて。 |
8662:
匿名さん
[2019-06-23 13:45:14]
|
8663:
注文住宅検討中さん
[2019-06-25 22:57:34]
トライアルは8月28日オープンみたいだ。
中に入る魚屋さんの大桜水産に書いてあった。 |
8664:
匿名さん
[2019-06-26 08:36:16]
|
8665:
匿名さん
[2019-06-26 11:14:42]
|
8666:
匿名さん
[2019-06-26 11:45:59]
|
8667:
注文住宅検討中さん
[2019-06-26 22:07:57]
>>8666 匿名さん
なんだろう。「出店しているスーパーの名前だけで私は判断しています」ということを声高に宣言されてるのは、何のためでしょうか? それとも、実際に口にされたり、実店舗で買い物されたりしたのでしょうか? |
8668:
匿名さん
[2019-06-30 08:01:07]
古紙回収、ビン缶回収はゴミステーションに置いたらいいのでしょうか?
|
8669:
匿名さん
[2019-06-30 08:09:00]
|
8670:
匿名さん
[2019-07-02 16:24:22]
阪急バスが消費税増税の影響で運賃値上げだそうです。
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6944_b557fe1e3a083cdbc9... |
8671:
匿名さん
[2019-07-02 18:40:02]
>>8670 匿名さん
消費税5%→8%になった時も400円→410円(400×108/105 10円未満四捨五入)になりましたから、当然です。ついでにいうと、トンネル利用料金も普通車で10円値上げになるのではないですかね。 |
8672:
通りがかりさん
[2019-07-02 18:54:10]
この町の子供は親の躾悪いのか知らないけど、挨拶もできないし、道路で遊び放題だし、あげくのはてには大人に対して睨んでかたりと。
そのうちヤバイことになんなきゃ良いけど。 親御さん。気を付けましょうね。 |
8673:
注文住宅検討中さん
[2019-07-02 20:40:14]
|
8674:
匿名さん
[2019-07-02 21:29:13]
森町の子供たちは挨拶すればし返してくれるから、挨拶出来ないと思うなら自分も挨拶してないのでしょう
いつも挨拶していたら子供から先に挨拶してくれるようになりますよ |
8675:
匿名さん
[2019-07-03 08:35:58]
かなり初期から住んでいるけれど、前に比べて挨拶しても返さない子は増えた。
叱らない親も増えた。 |
8676:
匿名さん
[2019-07-03 12:05:02]
トライアルの外壁にでっかいロゴが入りましたね!
改めてシンプルな配色のスーパーで良かったと思いました(笑) |
8677:
検討者さん
[2019-07-04 16:51:28]
以前、鹿に草花を食べられた、荒らされたなどの庭の被害があるという投稿を見たことがありますが、家がたくさん建ってきて現在の状況はどんなものでしょうか。また、ピースガーデンにおいても鹿を目撃することはありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
|
8678:
匿名さん
[2019-07-04 17:19:40]
>>8677 検討者さん
割と空き地が少ないエリアでも食べられたりしてますよ。 でも緑道と公園以外で鹿の糞見ないので、緑道沿いではない土地の道路から見えない位置なら家庭菜園が荒らされる事はまずないと思います。 鹿は第三区域の交差点辺りにいる事もあるのでピースガーデンも行く可能性はある気がしますが、餌が少なそうですし被害を聞いたことないですね。 |
8679:
注文住宅検討中さん
[2019-07-04 19:24:23]
>>8678 匿名さん
いやいや、何をおっしゃる! ずっと、やられっぱなしです 特にバラ科の植物大好きです。 花だけでなく、新芽も、樹皮もね。 で、交差点などの道は関係なく 普通に斜面を登り降りするので、 当たり前のようにピースガーデンに来ます |
8680:
匿名さん
[2019-07-04 20:11:49]
|
8681:
名無しさん
[2019-07-04 22:42:16]
住み始めて1年。
星を見ながら、涼しい風に触れる風呂上がりは最高だと思うこの頃。 |
8682:
注文住宅検討中さん
[2019-07-05 07:01:05]
本来は鹿の生息地なわけで、
荒らされるのはある程度承知済みです。 冬が終わり一番餌の少ない春先が やられてしまうみたいです。 ただ、最近は味をしめて季節関係なく 庭の中まで入って来る、若い個体もいます。 鹿だけにしかたない。 |
8683:
匿名さん
[2019-07-05 09:10:24]
|
8684:
名無しさん
[2019-07-05 18:03:33]
|
8685:
匿名さん
[2019-07-05 18:33:35]
|
8686:
匿名さん
[2019-07-05 22:48:01]
ピースガーデンに住んでおります。
うちの家庭菜園も、最近鹿に何度かやられてしまいました。。 |
8687:
ピースな住人
[2019-07-06 20:12:05]
ピースガーデンでも鹿はいます。
植木はたまに被害にあいます。 封鎖されている、南3丁目に隣接 するひだまり公園の奥でよく見か けます。立派な角の男鹿もたまに みます。 |
8688:
匿名さん
[2019-07-07 00:33:03]
人から見える庭で上半身裸でウロウロするのやめてほしいです。気持ち悪くなります。
|
平成27年6月に修正入っているみたいだけど、我が家はそれ以降に申請出して黒却下された