パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8501:
注文住宅検討中さん
[2019-03-20 07:42:07]
|
8502:
匿名さん
[2019-03-20 07:47:48]
>>8500 匿名さん
ありがとうございます! とても参考になりました。本当は近くのみすずが希望でしたが、入園が兄弟枠でないとなかなか難しいとどこかで見かけたので、ほとんど諦めています。 なので、色々検討したかったので、情報を頂きとても助かりました! |
8503:
匿名さん
[2019-03-20 07:50:23]
>>8501 注文住宅検討中さん
ありがとうございます! 友星幼稚園がそのようなシステムになっている事、全く知りませんでした。 来年入園の歳なのですが、入園させたら働きたいと思っているので、延長保育がある幼稚園を希望しています。 友星幼稚園も送り迎えの事を考えると、親にも子供にも負担が少なそうですね! |
8504:
匿名さん
[2019-03-20 08:19:17]
みどりの延長保育は18:30頃に森町に来るので、それまでに帰宅出来るなら選択肢に入るかな。
園に迎えに行くなら19時まであるけど、そこまで利用してる人は森町にはほぼいなさそう。 18:30までに帰れない人は友星一択だろう。 友星は親が仕事でない時は預けられないと聞いているけど延長保育もだろうか? そこが不満で3歳になったらみどりに転園するのがたまにある。 |
8505:
匿名さん
[2019-03-20 09:38:59]
止々呂美吉川線の進出企業は23社らしいですね
残り20社早く知りたいです |
8506:
名無しさん
[2019-03-20 10:11:18]
止々呂美吉川線が昨日から運用開始した。
近隣公園バス停を起点に走ってみた。 近隣公園~グリーンロード入口が丁度4km。 グリーンロード入口~近隣公園バス停が3.2kmだった。 中止々呂美(箕面病院)経由のほうが800m近い。 信号は中止々呂美経由が7か所、新道が3か所なので時間よりストレスの少ない ほうが良いのか迷うことになる。 ときわ台方面の大型車は是非新道を使って欲しいですね。 できたら中止々呂美~履正社間は大型侵入禁止がいいのではないでしょうか。 もちろん新築工事関係車両は別だが。 |
8507:
匿名さん
[2019-03-20 11:43:48]
|
8508:
周辺住民さん
[2019-03-20 14:24:42]
|
8509:
匿名さん
[2019-03-20 14:38:41]
|
8510:
匿名さん
[2019-03-20 15:52:20]
>>8504 匿名さん
ありがとうございます! 18時半のバスがあるんですね。地図で見てみると、箕面森町からみどり丘幼稚園まで結構距離があるみたいなので、お迎え不安だったんですが、18時半ならフルタイムの仕事でも安心ですね。参考になりました! |
|
8511:
e戸建てファンさん
[2019-03-20 23:41:57]
幼稚園の費用、興味ありますねー
|
8512:
匿名さん
[2019-03-21 19:25:01]
>>8511 e戸建てファンさん
今のところ、みすずと友星が安くてみどりとYMCAが安い 10月からバス組はどうなるのかわからない 3歳未満の保育費が高いは聞くけど幼稚園を費用で選んだは聞かないね 数年後は箕面萱野駅に保育園が出来るらしいので、フルタイム勤務の人達はそっちの選択肢も出て来ると思う |
8513:
賃貸住まいさん
[2019-03-27 07:58:54]
>>8512 匿名さん
今も箕面市の補助があるのでどの幼稚園も基本の保育料は(第一子と仮定、補助金もらって差し引き)一万?15000円くらいになると思うけど、YMとみどりはそこにバス、給食、その他費用が一万五千円くらい乗ってくる感じかな ここでぶっちゃけても良いか微妙だけどゆうせいは保育部いい話聞かない みすゞは厳しめなのでお子さんのカラーで向き不向き変わると思います(だいぶマイルドな表現) |
8514:
住民さん
[2019-03-27 23:16:38]
四月からみどりに子供を通わせます。
幼稚園は迷いなくみどり一択でした。 みすずはどちらかというと女の子が多いイメージ。保育士さんがわりと厳しいと聞きました。 みどりは外遊びに特化していてわりと自由にのびのびとしてるそうで、男の子が多いと。 朝、送迎バスの時間がめっちゃ早いです。 一つのバス停で2?30人乗るところもあるみたい。 友星は保育料は安いけど先生がコロコロ変わるし、子供に対してと親に対しての態度があからさまに違うと聞きました。 あと立地の治安はあまり良くないところみたいですね。 YMCAは猪名川に住んでらっしゃる方が通わせてることが多いので、森町民は、よそ者扱いされることもあるとか。 あとは猪名川マダム?と呼んでましたが、高級外車で送り迎えしてる方も多いので、マウンティングというかいろいろ気詰まりすることもあるそうです。 近所や公園で会ったママさん達にお聞きした意見です。 一個人の意見なので、真相は知りませんが、なにかの参加になれば。 |
8515:
注文住宅検討中さん
[2019-03-28 07:30:39]
>>8514 住民さん
全部、伝聞やん。 真偽がはっきりしないのは無責任極まりないなあ。 友星は、よかったよ。 毎日、子ども楽しく通ったので。 治安悪い?事件、事故に巻き込まれなかったが、伏尾台はそんなに危険なのか? 他の幼稚園は、しらん。 |
8516:
匿名さん
[2019-03-28 09:13:23]
住民さんほどの話は聞いてないけど…
大体同じような事をマイルドに聞いてる 友星は保育園が親(特にパートの人)にとってあまり親切ではないみたいだから、幼稚園の年齢で他に流れてる気がする みすずは姉妹園がお受験園らしいのでその影響で厳しいらしい 子供によっては凄い辛い思いするかもしれないけど、みすずの子はしっかりしてるイメージ |
8517:
匿名さん
[2019-03-28 12:18:32]
昨年も同じ事が書き込まれていました。同一人物でしょうか?それを見た人が、また周辺に言い回って広がっていくのでしょうね。
↓ 6830:通りがかりさん[2018-04-08 16:24:57] >>6819 匿名さん みすずはいろいろ厄介みたいですね。先生もママ同士のお付き合いも(笑)あとお勉強中心の幼稚園みたいですね。 YMCAは猪名川の割と裕福なご家庭の方の子供さんが多いから、いろいろお付き合いが大変だと聞いたことがあります。 友星は保育料は安いけど立地の治安があまりいいところではないのと、先生がコロコロ入れ替わってるという話です。 あとは保護者の前と園児たちの接し方が全く違うみたいですね。 なので、みすずかみどり丘の2択が多い気がしますよ(^^) |
8518:
匿名さん
[2019-03-28 19:03:50]
二択になってるのは地域内の幼稚園と、遠いけど受け入れ人数が多いからだと思う
|
8519:
注文住宅検討中さん
[2019-03-28 21:46:51]
|
8520:
匿名さん
[2019-03-28 23:59:44]
YMCAなんかは森町の人少なくてここに運良く現れる確率低いんやし、噂でも情報あると助かると思うけどなー
それに幼稚園の情報は「◯◯らしい」でも、何ヒレも尾ヒレが付いた何処から来たか分からない噂じゃなくて、実際に通わせてる人から聞いた情報が多いんじゃないかな? そう聞いたって事は、森町内でもそういう評価になってる可能性があるって事だから、事実と違うなら指摘したら良いんじゃない? まーどこに通わせても出身園で仲間はずれは無いから安心して良いよ |
8521:
e戸建てファンさん
[2019-03-29 21:41:30]
あとは住んでる場所かなー
ピースガーデンのほうはみすずが目の前だから通わせてる人多い 上の方に住んでるとみすずへは自転車か徒歩での送迎になるから雨の日なんかは大変 バスで通える園になるかな みすずは4月からは預かり保育(時間外の)が働いてる2号3号認定の人限定になったから扶養内ぱーとしてて1号だった人なんかが大変になった 遊びに行くから時間外預かっても出来なくなった バス園は年代によって流行りがある 近所の同年代の子が行ってる園に入れるからね 最近はみどりがトレンド ちょっと前はYMすごく多かったよ |
8522:
e戸建てファンさん
[2019-03-29 21:44:11]
みすずに入れようと思ったら、2歳のプレクラスに一年間通わせないとほぼ入れない
プレクラスも抽選になってるし、プレでちょっとお元気なお子さんだとお断りされるよ 入園までにおむつ外し必須だから早生まれの親さんは諦めたりする |
8523:
匿名さん
[2019-03-30 00:19:24]
確かにYMは1丁目とか南側の前から住んでるエリアに多い気がする
築年数浅めの一般街区里山側にはほぼいないね みすずは1号の預かり保育なくなっちゃったの?? 厳しくしても定員埋まるからなのかな? 運転免許持ってない1号パートさん大変だ… |
8524:
名無しさん
[2019-03-30 07:54:53]
何この板?影で親同士悪口の言い合いしてるのに(笑)
この街の親っていじめとかをなんとも思わないのかな? |
8525:
名無しさん
[2019-03-30 08:01:16]
みどり丘は、幼稚園が無かった能勢に、当時能勢に住んでいた島田紳助の協力もあって設立された園で、今は森町の園児が半分くらいか。?他地域の少子化が激しいから森町の率はますます増えそう。通園エリアが広いから、親同士の交流は同じバス停の人ぐらいであまりない。今のPTA会長は確か宝塚の人だし
|
8526:
注文住宅検討中さん
[2019-03-30 10:55:29]
>>8524 名無しさん
おっ、久々に出てきたな。 無駄に対立軸作る。 千里東町と上新田の対立や 彩都板で森町住民になりすましたり していたが、最近飽きられてたもんね。 新たな親同士の対立軸作るのかい? バスでしかこの町に来たことないのも ばれてるから、幼稚園との位置関係が 把握しにくいよね。 だから、親どうしなんて言い方しかできない よね。 以前に指摘したけど(笑)、無意識に入れたね。 8521さんの言うように、里山、中、ピースで 園の選び方変えるのは、合点。 うちも結果的には住んでるところから 利用しやすい園を選んでいたんだと。 当時は、その点についてあまり気にして いなかったから今更ながら、感心してます。 |
8527:
名無しさん
[2019-03-30 16:28:38]
|
8528:
通りがかりさん
[2019-03-30 16:40:27]
道路族 ググれ。 素敵な良い町が台無しだ。 |
8529:
匿名さん
[2019-03-30 19:02:19]
初心者マーク・・・。
|
8530:
注文住宅検討中さん
[2019-03-30 19:42:17]
|
8531:
匿名さん
[2019-04-01 00:48:27]
|
8532:
検討
[2019-04-01 23:05:07]
もっと割引せーよ。
てかバスのETC化したらスムーズなるやん |
8533:
検討
[2019-04-02 19:16:08]
|
8534:
匿名さん
[2019-04-02 21:37:50]
入口のみの数秒気にするなら森町になんか住んでない
会社も学校も徒歩かチャリ圏内でしか暮らせなくなる |
8535:
匿名さん
[2019-04-02 21:50:20]
|
8536:
匿名さん
[2019-04-02 23:09:44]
【スーパートライアル箕面店の建築施工業者は、徳栄建設】
「建築計画のお知らせ」という建築計画概要を記載した標識が現地の阪急バスの営業所側の道路に面したところに 設置されています。建築工事の施工業者は、島根県益田市下本郷町454番地1の徳栄建設株式会社です。 工事期間は、令和1年7月17日迄、と書かれていました。令和のところには、白い修正テープが貼られていました。 昨日、新しい元号が発表されたので急遽、書き直したのでしょうね。令和元年と書くべきところを令和1年と書いているので たぶん若い人なんでしょうね。 それにしても島根県益田市の建設業者が大阪府箕面市まで工事に来ていることが不思議ですね。 ホームページを見ると社員55人の会社ですから地元密着型の建設業者さんだと思います。 トライアルさんとは、いろいろな繋がりがある建設業者さんなんでしょうね。 現場事務所が2階建てですが徳栄建設の社員さん現場事務所に宿泊しているのかな? 徳栄建設株式会社 島根県益田市下本郷町454-1 https://www.tokuei-kk.co.jp/ |
8537:
匿名さん
[2019-04-03 02:04:09]
|
8538:
名無しさん
[2019-04-06 13:31:00]
薪ストーブ、バーベキュー、道路族?
この街はそのうち重大な事故やトラブルで新聞にのりそうだね。 住民の皆様、くれぐれもトラブルの無いようにしないとね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
8539:
通りがかりさん
[2019-04-06 23:15:51]
>>8538 名無しさん
今日は晴天で暖かく花見日和でした。 森町の大きい方の公園の桜も 六分咲き位でしたが綺麗で皆楽しそうに過ごしてました。 初心者マークの名無しさん、、 昼間の2時にどんな気持ちで そんなこと書き込んでるのかわかりませんが 虚しくなりませんか? |
8541:
住人4年目
[2019-04-09 00:26:57]
桜が咲き木々が青々と変化するこの季節が来ると毎年思います。森町、本当に住んで良かった!色々な書き込みがありますが…森町への移住を検討されている方々へ、私は是非お勧めしたいです。
|
8542:
名無しさん
[2019-04-09 08:34:36]
箕面森町を囲む里山は今 素敵な季節を迎えている。写真をどうぞ!
![]() ![]() |
8543:
ピースな住人
[2019-04-11 00:50:57]
先ほど止々呂美吉川線で猪?がいました。
小熊かなとも思った。 暗くてよく分かりませんでしたが、パトカーが近くで待機し狩猟組合みたいな車が向かっていました。ほぼ毎日通りますが夜の10時を越えると道路の両サイドの斜面にたくさんの鹿が現れます。 多いときで10数匹。 街頭はところどころあるものの、場所によっては暗いのでスピードの出しすぎには注意が必要ですね。 |
8547:
注文住宅検討中さん
[2019-04-14 15:22:24]
管理人のことは、書かない方がよいよ
無理に、あーだこーだ書いても仕方ない 大人しくするのが、一番。 私は静観しておきます 変化がある森町のことをこれからも みなで書き込んでいけば、よいかと。 私や周りの人もこの掲示板で情報交換するのが いつも楽しみにしてるので。 |
8548:
検討者さん
[2019-04-14 19:08:14]
トライアルってヤンキーの溜まり場所になるんじゃない?近くの公園とかにも暴走族とかたむろして子供に悪影響かも?
|
8549:
e戸建てファンさん
[2019-04-14 21:06:02]
また同じ主張ですね。
トライアル出来れば、 「ヤンキーや暴走族の溜まり場、路駐トラックだらけになる」 との主張。 どうなるか、あと少し待ちましょうね。 夏に結果が出ますから。\(^o^)/ |
8550:
匿名さん
[2019-04-14 21:30:53]
こんな僻地で子供が遊ぶ時間にヤンキーが来て問題になるなら大阪全体が既にヤバい事なってるでしょ
|
8551:
検討者さん
[2019-04-16 22:32:46]
バーベキューや花火などの火の粉で隣家に火事の恐れ
ここの住民の皆さんも気を付けよう。 |
8552:
匿名さん
[2019-04-16 22:59:35]
|
8559:
評判気になるさん
[2019-04-27 06:49:04]
今、箕面森町に移住を検討しているのですが、職場が茨木市です。有料道路使わずに行けるすべはありますか?時間も教えていただけたら嬉しいです。
|
8560:
匿名さん
[2019-04-27 08:57:25]
|
8561:
e戸建てファンさん
[2019-04-27 09:29:58]
|
8562:
匿名さん
[2019-04-27 22:40:23]
【阪急バス箕面森町出張所の駐車場工事のお知らせ看板】
阪急バス箕面森町出張所(箕面市森町北1丁目1番11号)の隣接地である空き地に 建築基準法で定められた工事のお知らせ看板が設置されています。 工事期間は、令和元年10月1日~令和元年12月31日迄、工事業者は未定です。 図面を見ると既設の事務所はそのままです。大型バス19台と乗用車駐車場20台 分が新たに設置される平面図が表示されていました。 現在ある雑草がボウボウに生えた隣接地の空き地が全部、阪急バス敷地になるようです。 新たにできる物流センターに勤務する人たちのために将来的に物流センターにも路線バス を運行するための準備と思われます。 阪急バスのホームページには、箕面森町出張所の工事の事は、現在、何も書かれていません。 阪急バスホームページ https://www.hankyubus.co.jp/ |
8563:
匿名さん
[2019-04-29 22:32:36]
|
8564:
名無し
[2019-05-01 08:20:31]
結局、トライヤルいつできるの?早く出来て欲しいなぁー
|
8565:
名無しさん
[2019-05-02 11:06:18]
|
8566:
BBQ DQN
[2019-05-02 15:13:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8567:
検討者さん
[2019-05-03 16:46:10]
バーベキューの季節ですね。
良く見かけます。 いいですね。 美味しいですもの♪♪ お仲間に入れてあげたら良いのに。 高脳な方も。1人寂しがってるようですから。 |
8568:
注文住宅検討中さん
[2019-05-03 19:03:52]
>>8566 BBQ **さん
おめでとう。これで、四年連続参加だね。 バーベキューの話は今年が一番早くないかい? この調子だと八月ぐらいには、 まきストーブの話題で盛り上がるかもね。 こうやって一年一年、歳を重ねていくんだよ。この数年で何か資格を取ったりして 成長できたかい? キャリアを積み重ねられたかい? |
8569:
匿名さん
[2019-05-03 21:59:26]
ここの管理人怖い人ですね。
|
8570:
匿名さん
[2019-05-03 22:38:35]
お隣がBBQ中、我が家の庭に煙も届くしめっちゃ美味しそうな匂いがしている中で洗濯物干し始めましたが匂いは全くうつりませんでした。
我が家の隣人方は火の始末さえしっかりやって頂けたら問題ないです。 |
8571:
検討板ユーザーさん
[2019-05-05 19:04:33]
森町は環境ええけどいろいろ不便。狭くても都会に中古買う方が生活は楽。家と街は別物ではなく、街は家の延長だから
|
8572:
匿名さん
[2019-05-05 20:46:48]
|
8573:
匿名さん
[2019-05-05 22:24:21]
>>8572 匿名さん
ですよね。最初から都会派の人はそもそも森町を検討しないでしょう。逆も然りです。 |
8574:
物件比較中さん
[2019-05-06 08:18:05]
>>8571 検討板ユーザーさん
個人的な意見ですね。 価値観はそれぞれです。 自分の好きなところに住むのが1番です。 そして、好きで住んでいる人たちもいるということも想像するに容易いので、十把一絡げ にすることもないと思いする。 |
8575:
匿名さん
[2019-05-06 09:54:51]
さすがに森町推しの人でも、駅チカや海が見える物件探してる人に森町すすめないよね
|
8576:
評判気になるさん
[2019-05-06 10:05:44]
好みの問題ですよね。
山派としては森町気になります。 住民さんも良い方が多いと見たのですが いわゆるヤンチャな方は少ない方で しょうか? |
8577:
匿名さん
[2019-05-06 12:11:49]
|
8578:
評判気になるさん
[2019-05-06 22:15:58]
|
8579:
匿名さん
[2019-05-07 08:44:14]
箕面森町に住居を決める人は、利便性ではなく自然が好きで、家族の生活や教育環境で決めてますね。立派な家も増えてきました。土地と合わせて5000万円くらい掛けているのではないでしょうか。残りも少なくなってきたみたいですね。
|
8580:
北大阪ネオポリス
[2019-05-07 17:48:35]
茨木台、北摂ローズタウン、北摂バードタウン、希望ヶ丘をご存知ですか?
遠い未来、これらの様になりませんか? |
8581:
匿名さん
[2019-05-07 21:28:39]
>>8580 北大阪ネオポリスさん
日本全体が人口減になりますから、高齢化(30?40年後くらい)が進めば寂しくなる可能性はありますね。ただ、大動脈御堂筋線新駅からのバス乗車時間が違うのと、工業団地が隣接しています。自動車運転車も標準装備になるでしょう。隣接するときわ台、光風台が先行指標になるでしょうね。廃れにくいのは、駅チカだとは思いますが。 |
8582:
通りがかりさん
[2019-05-07 21:46:17]
私は自然の近くで暮らしたいが40%、会社の移転予定が40%、南海トラフ地震、上町断層地震が怖いが20%の割合で大阪市内から森町に引っ越しました。
|
8583:
匿名さん
[2019-05-07 22:10:11]
|
8584:
匿名さん
[2019-05-07 23:24:13]
自分が足を運ばなきゃ何も揃えられない時代ではないし、廃れても問題ないかな
自分が免許返納する頃には無人タクシーとかありそうだし 地震は揺れにくいのが分かったし |
8585:
物件比較中さん
[2019-05-08 09:24:19]
>>8580 北大阪ネオポリスさん
なると思います。 それでいいんです。 元々、森町は若い世代を呼び込むための街ではなかったという噂も聞いたことがあります。(少し語弊があると思いますが)だから、1区画の土地もそんなに大きくない。 学校のキャパもそんなに大きくない。 本当かどうか知りませんが…思ったより若い世代が多く来て学校は新校舎を建て増しをしましたし…。 |
8586:
匿名さん
[2019-05-08 12:30:30]
|
8587:
住民
[2019-05-08 20:59:15]
|
8588:
匿名さん
[2019-05-08 21:18:39]
|
8589:
住民さん
[2019-05-09 00:00:18]
>>8577 匿名さん
ヤンキーみたいなガラの悪い子は基本いませんが、だからといってみんながいい子か?といえばそれは違います。 親もまた然り。 先日近所の住宅工事現場のガラ入れに、子供の名前付きの傘数本と、傘立てを不法投棄している家族がいましたよ。 大変悪質だということで、見せしめと証拠保全のため、捨てられていた傘と傘立てはゴミステーションに晒し者にされています。 建築現場のガラ入れにゴミを不法投棄するのは、自治会でも問題になってるみたいですね。 マナーの悪い住民もいるんですね。呆れます。 |
8590:
匿名さん
[2019-05-09 01:47:49]
>>8589 住民さん
そういう反論出ると思った(笑) 見た目が普通だけどガラが悪い人も、見た目派手で真面目な人はどこにでもいる そういうの言ってたらキリがない だから第一印象で1番重要な見た目だけで答えた 4000人もいるのに聖人のような人ばかりなんて有り得ないし というか見せしめと証拠保全のためって工事現場の人に直接聞いたの? 名前入りの傘がゴミステにあったらすぐ持ち主特定されてお引き取り願いそうだけど |
8591:
匿名さん
[2019-05-09 20:28:11]
>>8589 住民さん
そうなんですね。 でも、名前付きの傘捨てるのは、マヌケですね。自治会が問題意識を持っているのは、良い傾向ですね。マナーの悪い人が居づらい環境にしていかないといけないですものね。 |
8592:
匿名さん
[2019-05-09 22:43:43]
トライアルの柱が2/3くらい建ちましたね
基礎だけ見たら意外と小さいと思いましたが、柱が建つと結構大きいですね このサイズでも基礎の時は小さく見えるのかと可笑しくなりました 笑 |
8593:
匿名さん
[2019-05-10 18:45:36]
住民さんコテハンでプライベートな情報もネガティブな情報も書くから心配になる
|
8594:
匿名
[2019-05-10 22:19:42]
|
8595:
住民さん
[2019-05-10 23:48:02]
>>8590 匿名さん
そうですねー。真面目そうに見えても実際どんな方かなんて、付き合ってみないとわかりませんからね(笑) 傘の件はハウスメーカーの工事担任者が班長に直接文句?言ってました。 見せしめと証拠保全っていうのもその工事の方が言ってたみたいですよ。 実際自治会で問題になってるみたいです。 あとこの犯人、子供の名前を手掛かりにどこに住んでるかまでは突き止めたみたいです。 ただ問い詰めたところで、知らないとかうちじゃないと、シラを切られたらどうしようもないですが。 悪質というか、マナーとかモラルが欠けた低脳な輩が住んでるのは同じ市民として情けない限りです。 |
8596:
住民さん
[2019-05-10 23:57:02]
>>8593 匿名さん
ありがとうございます。 でもプライベートでもないでしょ?(笑)名前や具体的な内容は出してないし。この書き込みだけじゃ個人が特定されることはないですよ。 ネガティブな情報なのは申し訳ないですが、そういう事が実際に起きてるのが事実。 ここの住民だからこそ知ってることを情報提供しているんです。 基本的に森町はいいところですし、人もいい人が多いです。少なくとも私の周りは。 私は森町好きですよ。多少不便ですが気に入って住んでます。 でもほんの一部、こういうマナーやモラルに欠けた輩がいるのも事実なんです。 基本自分の事しか考えられないバカはどこにでもいます。 その一部の人のせいで、森町市民のことを悪く言われるのがすごく残念なだけです。 |
8597:
匿名さん
[2019-05-11 16:02:40]
>>8596 住民さん
近所の人には住民さんが誰か分かる情報書いてると思うの。 常識通用しない人に逆恨みされるかもしれない書き込みはコテ外すとか…ね。 なんか検討中で聞いている人に具体的な悪い人の情報与えると、ごく一部の事だったとしてもトラブル多発してる印象になりそうで心配。 |
8598:
匿名さん
[2019-05-11 19:11:58]
サカタウエアハウスの倉庫は11月だそうです。
事務の求人が出ています。 |
8599:
匿名さん
[2019-05-12 00:06:55]
【 北大阪営業所・箕面倉庫 新築工事のご案内 】
平成30年11月27日に地鎮祭をして令和元年11月オープン! 立派な建物ですね。サカタウエアハウスのホームページに 建物のパースがありました。 サカタウエアハウス https://www.sakata.co.jp/2018minoh_jichinsai/ |
8600:
匿名さん
[2019-05-12 00:12:19]
|
友星幼稚園の良さは、地区センターにある友星保育園で、朝夕の送り迎えをしてくれることです。
さらに、延長保育もしてくれるので、朝夕は保育園児として、バスでの移動後は幼稚園児として過ごせるのが、最大のメリットです。
子どもは幼稚園児として生活しながらも、親がフルタイムで働くことも可能です。