パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8279:
匿名さん
[2019-01-20 19:55:27]
田舎じゃ通勤時間も1時間に1本の電車で生きて行ってるから大丈夫だ
|
8280:
匿名さん
[2019-01-20 20:16:57]
有料トンネルで阻まれてるぶん、田舎以下になっちゃうね・・・
|
8282:
e戸建てファンさん
[2019-01-20 21:51:18]
>家を一歩出たら外は激寒ですからね・・・ >真冬のバス停では体の芯まで >凍り付きます。。。 たしかに寒風吹きつける厳寒期、早朝の森町のバス待ちはカラダにこたえますからねぇ |
8283:
通りがかりさん
[2019-01-20 22:25:34]
現実を客観視できないというか…
ちょっとでも薪ストーブを悪く言おうものなら すぐさま自作自演認定して叩く! 薪ストーバーってこんな人ばっかり エゴイストと呼ばれる所以でしょうね |
8284:
名無しさん
[2019-01-20 22:41:57]
ここまで森町民なし
森町のバス待ちがこたえるなんてことはありませんよ バスの時刻に合わせて家を出るから、待っても5分ぐらいでしょう ほんとに辛いのは千里中央でのバス待ち 特に最終間際だと30分待ちとかありますからね |
8285:
匿名さん
[2019-01-20 22:53:13]
いやいや、8282さんではありませんが、バス座れなかったら地獄だからバス停には早めに行きますよ。
真冬や大雨の日はたしかにツライ(*???*) PS でも森町で一番ストレスたまるのはバス停ではなく、自分勝手で非常識な薪ストーバー |
8286:
e戸建てファンさん
[2019-01-20 23:12:19]
さっき外から帰ったんやけど、あたり一円火事みたいな臭い漂ってたわ、煙突モクモクほんと近所迷惑やわ
|
8287:
検討者さん
[2019-01-20 23:13:14]
|
8288:
検討者さん
[2019-01-20 23:22:41]
|
8289:
住民さん
[2019-01-21 00:03:24]
この不便さもまた良かったりしますけどね(笑)
車運転することが好きなので、全然苦に思いません。 あと冬寒すぎといいますが、今年に関しては全然あったかいですよね。 外気温計で、5℃以上あったらあったかいですよ。 体感としては、寒いと感じてる間はまだまだあったかいです。寒さが痛さに変わってきたら冬本番だなって感じがします(笑) でもその分、夜、星がすごい綺麗に見えますよ(^^) 空気がピーンと張り詰めて澄んでるからかな?と思いますが(^^) 私はこの街に住んで良かったなと思ってますよ。 |
|
8290:
住民さん
[2019-01-21 00:06:23]
>>8285 匿名さん
確かにバス待ちされてる方は辛そうですよね。 冬場は特に寒さもだし、雨の時なんてバス停に屋根とかないですからね。大変だろうなと思ってみてます。 屋根くらいつけてくれたらいいのにと思いますけどね。 |
8291:
住民さん
[2019-01-21 00:47:29]
|
8292:
検討者さん
[2019-01-21 00:52:12]
止々呂美から森町に上がる道路が凍結してバスが走れないので、止々呂美のバス停まで行かないといけないことが年に数回あると聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
|
8293:
e戸建てファンさん
[2019-01-21 01:04:15]
薪ストーバーの醜い正体を暴かれると途端に質問や話題変更が増えてページ更新作戦に これいつものパティーンですね 信じるか信じないかは閲覧者次第です |
8294:
匿名さん
[2019-01-21 02:23:41]
|
8295:
匿名さん
[2019-01-21 02:36:53]
|
8296:
匿名さん
[2019-01-21 02:47:08]
|
8297:
匿名さん
[2019-01-21 12:00:35]
ほんとに。薪ストーブ無ければねぇ(T-T)
本当に迷惑と言うか、どんな神経してんだろうと思ってしまいます。 ごめんね、薪ストーブ設置してる人(笑) |
8298:
匿名さん
[2019-01-21 17:15:54]
薪は、とても暖かいよ!匂いも家の中では気にならないし。個人の自由でしょ?ひがみ!
|
8299:
通りがかりさん
[2019-01-21 17:41:46]
大阪なのに、そんなに寒いところなんですか…。都心とは、ほど遠いエリアなんですね。
|
8300:
e戸建てファンさん
[2019-01-21 22:09:10]
試される大地
|
8301:
匿名さん
[2019-01-22 00:50:34]
毎晩、薪ストーブの煙で
臭くてたまらない。 いい加減にしてほしい。 |
8302:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 11:40:02]
|
8303:
匿名さん
[2019-01-22 12:04:51]
アンチにそんな意味あるんだーw
ソース出して |
8304:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 15:51:06]
ごめんなさいソース切らしちゃってるんです
ケチャップでいいですか? |
8305:
匿名さん
[2019-01-22 16:27:42]
スーパーのトライアルの建物建築工事が中断したままですね。土地の造成工事は、完了しましたが建築工事の予定がお知らせ看板(建築基準法で定められている工事看板)にも何も書かれていません。工事期間、工事施工業者等も空白のままです。
工事中止ですかね? 出店計画中止になったのかな??? |
8306:
匿名さん
[2019-01-22 16:43:42]
>>8305 匿名さん
造成後すぐは工事出来ないだろう。 |
8307:
住民さん
[2019-01-22 19:08:05]
>>8291 住民さん
確かに薪ストーブは問題ですね。。。うちのそばには幸い設置してる家ないですが、近隣に空き地がまだあるので、これから薪ストーブの家が建つんじゃないかと気が気じゃないです。 薪ストーブ設置して良かった!って思ってるの、自分たちだけですよって話ですね。 僻みとか妬みとか言ってる人、未だにいるんだと思って情け無いですが。 個人的にですが、薪ストーブ設置していい区域とダメな区域に分けたら良かったのにと思います。 他人に迷惑かけてまで設置する意味が私にはわかりません。 |
8308:
匿名さん
[2019-01-22 20:29:20]
|
8309:
匿名さん
[2019-01-22 21:32:44]
住民って名前使う人複数いたのか…
|
8310:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 22:55:44]
>>8303 匿名さん
正当な批判(批判されるべくしてされるモノ)はアンチじゃありませんからね~ 薪ストーブ(ここでは煙突からの煙を差す、家の中の快適さとかは論外)は、一般的には迷惑であるという認識です、それへの批判をアンチだと叩くには、煙が迷惑でない事を前提としているでしょ?それが滑稽だと言っているんですよ、迷惑と思ってないのは当人だけだからw それに、何でもかんでもアンチでOKなら、”アンチ・アンチ薪ストーブ”とか全員アンチになってしまってアンチという言葉が機能不全になっちゃうしね~ |
8311:
匿名さん
[2019-01-22 22:59:20]
|
8312:
匿名さん
[2019-01-22 23:17:51]
>>8310 e戸建てファンさん
薪ストーブが気にならない人もいるんじゃないですか。 でなきゃ、薪ストーブ近くに土地買わないでしょうからね。 アンチ発言は、賛成しかねますが 当人だけ発言も賛同できませんね。 心穏やかにいきましょう。 薪ストーブ問題やトラブルが発生しているのは、事実でしょうから。 嫌薪ストーブの声が大きくなると良いですね。 |
8313:
匿名さん
[2019-01-23 00:39:05]
>>8310 e戸建てファンさん
なくなくない?的な使い方(笑) 反薪ストーブ派とか8312さんが書いたように嫌薪ストーブでもなんでも良いよ。 アンチをただ日本語読みにしただけだし。 自分は、何回も書き込むなと管理人に注意されても守らないアンチ薪ストーブのアンチかな。 |
8314:
アンチ非常識さん
[2019-01-23 01:11:00]
などと、アンチ常識が骨髄反射的に騒いでおります!
以上、アンチ非常識がお伝えしました。 |
8315:
戸建て検討中さん
[2019-01-23 01:43:42]
住民レベルって地価に比例するんですかね。
|
8316:
匿名さん
[2019-01-23 02:30:00]
|
8317:
匿名さん
[2019-01-23 07:06:12]
>>8315 戸建て検討中さん
地価に比例は、間違いですね。 住宅のトータルコストにはある程度比例するでしょうね。 だいたい3500万?5000万円くらいの住宅購入可能な方々が住んでますね。 世の中全体で言うと、中の上?上の下くらいでしょうか。 なかなか住宅を買うのも厳しい時代です。 |
8318:
戸建て検討中さん
[2019-01-23 15:06:29]
森町のスレで罵り合いが多いのは、住民のレベルと関係があるのでしょうか?
|
8319:
通りがかりさん
[2019-01-23 21:22:16]
森町批判する人に初心者マークが多いのはなぜでしょうか?
|
8320:
匿名さん
[2019-01-23 21:43:28]
どうしてなんでしょうか。
|
8321:
匿名さん
[2019-01-23 21:46:45]
あら、キャッシュを削除したら初心者マークがつきましたね。これで同一人物が別人を装うこともできるな。
|
8322:
匿名さん
[2019-01-24 00:40:29]
>>8321 匿名さん
いやいやww初心者マークなくても別人を装えるやんww しょうもないことでテンション上がってるみたいやけど 只々薪ストーブの悪口書き込みすんのは一人だけやって思いたいだけやろww 現実から目を反らしたらアカンで |
8323:
匿名さん
[2019-01-24 02:35:34]
そらテラスの外周が残り1区画になってるね
ひろびろゾーンも残り1区画! ひろびろの売れた土地にカフェとか出来たら良いなあ |
8324:
出店検討中さん
[2019-01-24 02:48:35]
|
8325:
匿名さん
[2019-01-24 11:39:24]
第三区域の入り口に信号付きましたね
通り抜け出来るまで後少しかな? |
8326:
名無しさん
[2019-01-24 13:55:50]
|
8327:
匿名さん
[2019-01-25 05:32:29]
|
8328:
匿名さん
[2019-01-25 21:54:52]
焚き火ストーブって空気を汚染しませんか?
どうなの?どうなのよ? |
8329:
匿名さん
[2019-01-25 22:59:13]
|
8330:
匿名さん
[2019-01-25 23:09:32]
やのーおじさんは、もういないのかなぁ
寂しいのぉー |
8331:
名無しさん
[2019-01-26 19:03:37]
うっすら積もり始めましたね
明日の朝にはどうなってるでしょうか 子供たちは大喜びかな |
8332:
ピースな住人
[2019-01-26 23:37:42]
あんまり普段から雪を知らない大阪の方へ
今夜みたいに雪が降り積もれば、車のワイパー はあげといた方がいいですよ? ワイパーの寿命も短くなるし明日はフロント ガラス凍って大変ですよ。 |
8333:
戸建て検討中さん
[2019-01-27 07:16:25]
やはり大阪のチベットなどと言われるだけありますね!!
|
8334:
名無しさん
[2019-01-27 08:31:42]
|
8335:
匿名さん
[2019-01-27 10:48:53]
>8333
チベットはたしかに極寒ではあるけれど壮大な大自然が広がっており イメージはそんなに悪くないですよん。 来てから不平不満を言われるより むしろ極寒をしっかり理解したうえで森町に来ていただきたいですから。 |
8336:
匿名さん
[2019-01-27 16:27:12]
雪あっと言う間に消えちゃった。
もう少し楽しみたかったなぁー。 |
8337:
匿名さん
[2019-01-27 22:08:53]
>>8334 名無しさん
イメージって、何? 氷点下になり、ワイパーが凍る可能性がある日は、ワイパー上げるの当然でしょ。 千里中央より寒く、能勢、亀岡より暖かい。事実を伝えるのみ。 寒さが無理な人が住む場所では無い。駅直結のマンションが最適。 |
8338:
匿名さん
[2019-01-27 22:56:05]
寒いの苦手だけど住んでます(笑)
マンションと違って目の前に車があるし、外を歩く時は風を通さないアウター着てなんとかなってますね |
8339:
ピースな住人
[2019-01-28 22:48:39]
|
8340:
匿名さん
[2019-01-29 18:19:17]
バス停の屋根、確かに地区センター以外にこそ
必要そうなのにないよなぁ。 森町も住人増えたのでバス利用者も増えたけど 残念ながらマナーの悪さが最近目立つね。 車内で飲み食いしたり、この時期は咳ゲホゲホしてるくせに マスクしないとか少なくない。 バス停でも平気で唾吐いたりタバコ捨てたりしてるの見ると 自宅ではしないだろうに、と呆れる。 阪急バスには乗客の啓蒙も進めて欲しい。 住人としては情けないけど。 |
8341:
匿名さん
[2019-01-29 18:34:30]
森町の調剤薬局が嬉しいサービス始めてくれますね。
小さい子がいるとか遠くの病院に通ってるとかだと特にありがたい♪ |
8342:
価格リサーチ中さん
[2019-01-29 21:41:52]
|
8343:
匿名さん
[2019-01-29 21:51:08]
アカン!今日は久々に臭いわ薪ストーブ これはホンマにアカン クサいって時点で有害物質出まくりやから な、みんな知ってると思うけど不完全燃焼やで 子供達の健康を害するでこれ 薪ストーバー怨むでほんま |
8344:
ピースな住人
[2019-01-29 23:56:18]
|
8345:
サラリーマンさん
[2019-01-30 23:25:45]
>>8344 ピースな住人さん
わかってないくせに知ったかぶりしてるから突っ込まれてるだけやんw それにワイパーは消耗品やで、そんなにワイパーが大事ならカーポートつけたらええやん タイヤもチビるから走らんかったらええやんwww |
8346:
通りがかりさん
[2019-01-31 01:48:07]
|
8347:
口コミ知りたいさん
[2019-01-31 16:55:16]
この町、夜中めっちゃ焚き火臭いけどなんで?なんでなの?
ねえっ!?なんでなのよー? |
8348:
匿名さん
[2019-01-31 22:18:39]
|
8349:
匿名さん
[2019-02-01 07:44:59]
今年引越しをする者ですが、トライアルっていつ頃オープンなのでしょうか?
|
8350:
匿名さん
[2019-02-01 12:26:13]
|
8351:
坪単価比較中さん
[2019-02-01 16:18:05]
|
8352:
通りがかりさん
[2019-02-01 19:44:22]
>>8351 坪単価比較中さん
8332以降の書き込みを読み返しましたが ワイパー上げるのが間違いな理由も ワイパー上げる発言への喧嘩腰な理由も書いてないのでは? もしかしてワイパーは消耗品だ!だから上げるのは間違い!、、 という考えで喧嘩腰になっているという事ですか? |
8353:
匿名さん
[2019-02-02 02:04:19]
|
8354:
匿名さん
[2019-02-02 10:35:25]
>>8352 通りがかりさん
わかってないくせに知ったかぶりしてるから突っ込まれてるだけやんw←ココに答えありますね。 喧嘩腰というよりは意地悪でしょうね、知ったかぶりに対しての。 ワイパーを上げる理由についてはご自身でヤフーでググってみてください。必ずしも上げないといけないわけではないんだなと理解できると思います。 |
8355:
匿名さん
[2019-02-02 11:46:09]
バスの運賃安くならないですかねぇ?
|
8356:
匿名さん
[2019-02-02 17:34:01]
バスの運賃に限らず、すべての支払いが安くならないですかねぇ?
|
8358:
名無しさん
[2019-02-03 00:06:58]
薪ストーブ問題、我が家の周りは全くなくて気になった事1度もないのですが、今日散歩してて、煙突ない家の方が少ないんじゃない?ってぐらいのエリアがありました。新しい家も何件か建築中でしたが、よくあのエリアに住む決心したなと思ってしまいました。
|
8359:
匿名さん
[2019-02-03 01:02:28]
>>8358 名無しさん
お隣のレンジフードの排気口から数mのところに我が家の給気口が付いていますが、外でお隣の料理の匂いを感じても室内では匂った事がありません。 性能が良い家ならそんなエリアでも全く気にならないと思います。 そして、薪ストーブ使わない人でも匂い全然平気な人もいるので、そういう人かもしれないですね。 |
8360:
匿名さん
[2019-02-03 07:46:13]
>>8359 匿名さん
レンジフードからの料理の香りと、薪ストーブの排煙は全然違うものなので、比較にはなりません 印象操作はかえって反感を招きますよ 薪ストーバーは、あくまでも少数派であることを自覚してくださいね |
8361:
注文住宅検討中さん
[2019-02-03 10:47:04]
|
8362:
匿名さん
[2019-02-03 12:22:23]
|
8363:
匿名さん
[2019-02-03 15:19:12]
いつも張り付くあなたが一番、反感買ってると思う。
|
8367:
名無しさん
[2019-02-03 22:26:39]
>>8359 匿名さん
家の中が臭わなかったらオッケー!家の性能の問題。って、、、 家の中にいたら臭わないけど、家の外で臭えば十分迷惑かと。洗濯物干せないって十分なストレスになりますよ。 中に干せばいいでしょって言われそうですが。 |
8371:
匿名さん
[2019-02-04 00:55:48]
>>8367 名無しさん
回覧板が回ってからだったか、日が出てる時に臭わなくなったって書かれてなかった? 夜は薪を燃やす匂いを感じる時があるけど、日中は匂いしないけど 日中ですら乾きにくい季節の夜に外に干してるの? |
8372:
匿名さん
[2019-02-04 19:20:15]
|
8373:
匿名さん
[2019-02-04 19:46:49]
|
8374:
匿名さん
[2019-02-04 19:49:17]
>>8373 匿名さん
ですよね。私もあまりお勧めしないです。 |
8375:
匿名さん
[2019-02-04 20:00:05]
あーごめん
マットってきっとキッチンマットとかの事だよね? 乾きにくいっていうからベッドのマットだと思った(笑) |
8376:
匿名さん
[2019-02-04 22:50:05]
|
8377:
名無しさん
[2019-02-04 23:37:31]
夜に洗濯物干したら何故か叩かれる森町スレッド 笑
誰にも迷惑かけてないのにね 叩いているのは明らかに迷惑かけてる薪ストーバーとしか思えないんですけどー ホントひどいねー |
8378:
匿名さん
[2019-02-05 02:47:34]
>>8377 名無しさん
長時間乾かないと菌が繁殖して臭くなりそうだし 山の天気は変わりやすいし、 真冬の夜はほぼ氷点下だし 単純に疑問だよ 夜は日光に当てる訳でもないし、あえて乾きにくい不利な方選ばなくて良いじゃない? |