パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
7926:
戸建て検討中さん
[2018-09-15 13:55:43]
|
7927:
戸建て検討中さん
[2018-09-15 13:59:09]
>>7920 匿名さん
条件ありがとうこざいます。色の制限に関してはかなり厳しいイメージがありますね。前にモデルハウス見学行った時にこの区画は黒っぽいのはダメ、この区画は黒はいいけど茶色?はだめなど言われた気がします。 土地を決める前にその辺りも確認しないとですね。。 |
7928:
戸建て検討中さん
[2018-09-15 14:03:14]
>>7925 ピースな住人さん
情報ありがとうございます。 私もコンシェルジュにはあまりメリット感じられず、それなら利用したい人だけオプションとして払う形にしたらいいのにと思ってしまいます。 公共の道を整備してくださるのは助かりますね! 定期的に集会があるんでしょうか? |
7929:
名無しさん
[2018-09-15 20:07:54]
|
7930:
名無しさん
[2018-09-22 11:26:18]
|
7932:
名無しさん
[2018-09-23 11:14:20]
|
7933:
検討板ユーザーさん
[2018-09-23 17:21:12]
標高あるから、やはり平地より雲が近く感じますか?また、見学に行った際雲の流れが速く感じました。この2つから雲が多い印象を持ったのですが、太陽光を考えてるので日照量が気になります。箕面森町の日照量に詳しい方おられますか?もしくは発電量が大阪平地と比べてどうなのか。
|
7934:
匿名さん
[2018-09-23 19:07:55]
|
7935:
検討者さん
[2018-09-23 20:59:07]
>>7933 検討板ユーザーさん
変わらないでしょう。 設置している太陽光のワット数を大きくし、発電効率の良いメーカーをお勧めします。 ただ、買い取り価格も下がり、台風でズレて修繕費用が掛かる事もあるので、損得勘定は計算してみた方が良いですよね。 |
7937:
検討板ユーザーさん
[2018-09-24 21:49:53]
|
|
7938:
戸建て検討中さん
[2018-09-25 17:00:30]
素人意見ですが、スーパーができて精肉売り場とかにBBQコーナーとか炭とか売りだしたら、
BBQされる方々も増えそうな感じがしますね。。 本来BBQとか楽しいものなのに、ほんと難しい問題だと思いました。 |
7939:
検討者さん
[2018-09-25 17:02:45]
トライアルはバーベキューコーナーに力を入れてますもんね、、、
|
7940:
戸建て検討中さん
[2018-09-25 17:29:30]
お住まいされている方にお聞きしたいです。
新築検討にあたり薪ストーブやBBQの問題の他に、ペットの騒音などで困られてらっしゃる方はいますでしょうか?? |
7941:
住民さん
[2018-09-26 00:40:27]
>>7933 検討板ユーザーさん
うち、去年後付けで太陽光パネル屋根一面に載せて、蓄電池も設置しました。 発電量は5.7kwだったかな? 自分の家の電力は十分賄えてますし、発電量も晴れてる日や夏場は軒並み100%を超えてます。 曇りの日も7割ほど発電されてました。 ちなみにうちは長州産業を勧められて載せましたよ(^^) 専門的なことはわからなくて申し訳ないですが、発電量に不満は今の所ないです(^^) ご参考になれば幸いです。 |
7942:
住民さん
[2018-09-26 00:46:33]
>>7940 戸建て検討中さん
住んで2年目の者です。 ペットの騒音をどの程度まで許容するかですが。。。 うちは近所に大型犬を飼ってる家があって、わりと吠える声がうるさいんですが。。。(笑) 窓を開けてないとそこまで気にならないし、夜は吠えたりしてないので騒音とは思ってないです。 その家の方とも仲良くさせていただいてますし、配慮も出来るだけしてもらってるので、全く不満はないです。 参考にならなくてすみません(笑) |
7943:
箕面のお猿
[2018-09-26 23:09:30]
|
7944:
検討板ユーザーさん
[2018-09-27 00:26:50]
|
7945:
住民さん
[2018-09-27 01:18:10]
|
7946:
住民
[2018-09-28 20:41:30]
箕面萱野まで延伸後は、バスの乗車時間は10~15分ほどになる。
トンネル利用だから渋滞の心配もない。 ここは便利になるやろな。 |
7947:
名無しさん
[2018-09-29 13:00:15]
|
7948:
検討板ユーザーさん
[2018-10-01 08:06:26]
意味のない掲示板BBQネタ終わり。
台風の影響どうでした? |
7949:
名無し
[2018-10-01 15:18:08]
BBQをしていたら
台風の風で肉が飛んで行きました |
7950:
口コミ知りたいさん
[2018-10-01 21:40:11]
|
7951:
戸建て検討中さん
[2018-10-01 23:46:53]
プロ野球バーサス糞ゲーすぎやろ!!
|
7952:
匿名さん
[2018-10-02 09:09:19]
平日は渋滞ないでしょうけど今の時期、行楽シーズンの休日は大渋滞ですよ
先日もトンネル入口の時点ですでに渋滞で出口まで80分ってなってました 80分あれば走って往復できます |
7953:
e戸建てファンさん
[2018-10-02 22:32:44]
|
7954:
匿名さん
[2018-10-04 11:43:50]
>>7953 e戸建てファンさん
もしかしたら事故なのかもしれませんが、以前から行楽シーズンは朝は亀岡行きが、夕方は市内行きがトンネル中頃から渋滞してることはよくありました 森町からだと逆方向になるからいつも「渋滞してるなー」って横目に見てましたけど |
7955:
匿名さん
[2018-10-05 14:26:36]
やっぱり家に帰るのに有料道路で帰らないといけないのは嫌だなぁ。
電車とバスを乗り継ぎするのはも嫌だし。 なんとかならないかなぁ。 |
7957:
匿名さん
[2018-10-05 18:14:13]
電車とバス乗り継ぎ嫌って、家も職場も限られたとこしか選べなくて大変やな
|
7958:
匿名さん
[2018-10-06 10:31:56]
|
7959:
匿名さん
[2018-10-09 11:45:46]
昨日も3連休の最終日とあって夕方は渋滞していたみたいですね
|
7960:
匿名さん
[2018-10-09 15:12:18]
運動会暑かったですね!子供達の頑張りが見れて感動しました。しかしピースガーデンでの路駐が多い‼︎モラルのない方々多すぎます。
|
7961:
匿名さん
[2018-10-09 18:52:31]
歩いて来いや。
|
7962:
通りがかりさん
[2018-10-10 10:33:21]
残念すぎますね。歩いて行ける距離なのに。迷惑駐車は通報しましょう!
|
7963:
通りがかりさん
[2018-10-10 20:45:03]
足腰弱ってんのか?
|
7964:
匿名さん
[2018-10-11 15:19:12]
森町に住んで半年。このスレを初めてみたけど、BBQ問題やトンネル問題ってあんまり気になったことがないスレ多くて意外だったわ。
冬は未体験だから分からんけど、薪ストーブってやっぱ問題あるのね。 将来ペレットストーブをいれたいと思ってたけど(検討中)森町でいれてるお宅ってある? |
7965:
匿名さん
[2018-10-11 20:37:04]
>>7964 匿名さん
BBQはOK派なのとご近所関係良好なので気になりませんし、トンネルは滅多に使わないし通学でどれくらいかかるか承知の上なのでこれまた気になりません。 ペレットストーブは付いてる所は見たことないですが導入しているお宅あります。 |
7966:
匿名さん
[2018-10-12 23:17:47]
>>7965 匿名さん
なるほど。通勤に大阪メトロ必須なので彩都に住んで阪急を利用する選択肢がなかったので気にしていませんでした。 まぁ、僻地だなっと思いつつ山があって少し行けば川もあって良いところだと思います。 ペレットストーブを導入してるお宅はやはりあるんですね。歩いて見ていても煙突がないので分かりにくいですよね。臭いや評判などご近所さんに聞いてみます。良い思いをされてないのに導入はできませんしね…… |
7967:
住宅検討中です
[2018-10-13 22:27:45]
|
7968:
匿名さん
[2018-10-14 01:44:53]
>>7967 住宅検討中ですさん
煙突が無いペレットストーブの家も見分けられるエスパーさんですか? |
7969:
通りがかりさん
[2018-10-14 11:13:35]
ガキの野球とサッカーは大丈夫か?
|
7970:
検討板ユーザーさん
[2018-10-15 21:42:59]
ときわ台の公文にお子さん行かせてる方
おられますか? 体験を考えているのですが、 公文は教室によって雰囲気など 全然違うと聞くので どんな感じか教えてもらえたら嬉しいです。 |
7971:
戸建て検討中さん
[2018-10-16 18:36:15]
箕面森町は野生の動物がでると聞いたのですが、皆さん何かしら対策されたりしてるのでしょうか?
庭まで入ってきたりしますか? そもそも住宅街の中までくるのでしょうか?(@_@) |
7972:
匿名さん
[2018-10-17 01:00:10]
>>7971 戸建て検討中さん
育てた物食べられる家もあります。 家庭菜園やっている家多いですが、やっている家に対して被害は滅多に聞きません。 公園や緑道以外で鹿のフン見る事あまりないので、基本は緑道とおって公園の草食べてる事が多いのだと思います。 鹿の身体能力的に柵は無意味ですし、お金かけて対策するほど気合い入った人ほぼいないんじゃないでしょうか? |
7973:
匿名さん
[2018-10-17 08:39:11]
>>7971 戸建て検討中さん
雪の時期になると、明らかに野生の動物らしき足跡が庭についているのを見ることがあります。 バス通り沿いなので比較的山に近いエリアだけど、日中に他の家の垣根を食べているのを見たこともあります。 帰りが遅い主人は何度も車道を歩く鹿を見ているので、結構普通に入ってきているかも。 お友達の家では家庭菜園の野菜を何度も食べられたと聞いていますが、ネットを掛けるくらいしかしてないんじゃないかな。 うちがしている対策としては、子どもたちにむやみに近寄ったら駄目と言い聞かせるくらいです。 時々、まだ見慣れていない新しい住人さんなのかな、子供を連れて近寄るのを見るけれどやめたほうがいいよね。 |
7974:
戸建て検討中さん
[2018-10-17 09:37:37]
|
7975:
匿名さん
[2018-10-17 11:10:31]
|
インフォメーションで聞けばおしえてもらえるんですね、ありがとうこざいます!