パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
7710:
検討板ユーザーさん
[2018-07-11 17:28:35]
|
7711:
匿名さん
[2018-07-11 17:39:17]
|
7714:
評判気になるさん
[2018-07-11 18:09:47]
悪天候が続いていたので少し下火でしたが
また迷惑BBQ、迷惑花火の夏休み到来ですね・・・ |
7718:
住民さん
[2018-07-11 23:39:09]
豊能町や能勢に行かないのは周りの街並みじゃないですか?
森町は子育て世代が多いので、森町だと周りがだいたい同じ世代ですよね? でも豊能や能勢になると土地は安くても、学校も過疎化してるし、もっと不便だし、そもそも街自体が高齢化してますから、ママ友やご近所付き合いしにくいのもあるかなと思います。 うちの主人もそうですが、豊能町に実家があって両親が住んでて、森町に家を買ったんです。 何かあった時、お互いに協力し合えるし、付かず離れずの距離に頼れる人がいるというのは本当に助かっています。 土地の広さに対しての価格の安さもあるとは思いますが、それだけではない気がします。 |
7719:
住民さん
[2018-07-11 23:45:19]
>>7710 検討板ユーザーさん
うちも薪ストーブ被害はありませんし、バーベキューはしてる方結構いらっしゃいますが、全然気になりません(笑) まず薪ストーブの家が近くにありませんから、それでなんでしょうかね?(^^) バーベキューはどんちゃん騒ぎまでしてないですから、声も臭いも煙も気にならないですけどね。。。 たまたま平和なら地域なんでしょうな?(笑) |
7720:
匿名さん
[2018-07-12 00:08:23]
|
7721:
匿名さん
[2018-07-12 07:56:13]
|
7722:
e戸建てファンさん
[2018-07-12 08:39:54]
今、箕面森町で注文建築されている方は、土地建物で
だいたい4000万円くらいかな。メーカーならそれ以上。 この金額を他であてはめると ・都心部のミニ開発で土地25坪くらいの建売 ・駅からバス便の新築マンション ・駅から徒歩圏の中古マンション ・家賃12万なら30年居住可能 彩都や宝塚山手台なら、+500〜1000万円 こう並べた中で、何に優先順位をつけるのか。 それぞれ一長一短あり、正解。間違いは無い。 人口急増中の森町を選ばれている方は、 総合的に判断されているのでしょうね。 |
7723:
名無しさん
[2018-07-12 09:10:21]
昨夜遅く我が家の窓下で鹿の群れが遊んでた。数えると九頭いた。
「それだけ自然がある」と言うとアンチな方々は山奥の僻地でチープな所 民意の低い街と声高におっしゃることだろう! ハイソな芦屋はイノシシがいてチープな森町にはイノシシはいないとおっしゃるだろうが森町にもイノシシはいるぞ! |
7724:
匿名
[2018-07-12 09:33:41]
>>7721 匿名さん
昨年、センチュリー21で出てましたよ 1600万〜1900万くらいで! 私も最初は土地だけの価格かなと目を疑いましたが、土地建物外構付きの価格だったんです! けっきょく有料トンネルとかあまりにも不便で特殊すぎる悪立地に躊躇してる間に売れちゃたみたいだけど、森町買うなら安くなければ意味ないと思うので、また出たら再考してみたいです。 それにしても大手は建物が高いのはともかくとして、特に森町に関しては宅地にも高額な利益を乗せまくってるんだなとつくづく感じました。 検討者の皆さんはこのe戸建てさんなども活用しながら、しっかりと情報収集をして安い土地を高値掴みなどさせられないように 賢い選択をしましょう。 |
|
7725:
e戸建てファンさん
[2018-07-12 11:56:16]
>>7724 匿名さん
昨年では無いよ。一昨年ね。 年度末に向けて地主さん売り急いで値下げしていましたね。 なかなか売れていない時期がありましたもんね。超ローコスト住宅で。 本当に土地に利益乗せまくってるならば、売主の大阪府などに文句言いましょうよ。 |
7726:
匿名
[2018-07-12 12:05:29]
|
7729:
匿名さん
[2018-07-12 13:44:09]
安いのから売れるんなら、緑道沿いや展望が良い土地だだ余りだと思うけどね
|
7730:
検討板ユーザーさん
[2018-07-12 16:26:47]
現在ピースで計画中なのですが、上下水道加入金?工事費?が30万以上する見積もりになったのですが、そんなもんなんでしょうか?
10万ちょいだと思ってました。 |
7731:
匿名さん
[2018-07-12 21:50:10]
>>7730 検討板ユーザーさん
ピースがどうなってるのか分からないし、ハウスメーカーでも違うだろうし、契約時の見積もりか実際にかかる費用なのかも分からないから分かりません… ピースの建築条件付きで建てるならそういう工事費で吹っ掛けられる事は無さそうに思うので、どうしても納得出来ないならハウスメーカーと話し合うしか無いのではないでしょうか? |
7732:
検討者さん
[2018-07-12 22:14:32]
|
7733:
検討者さん
[2018-07-12 22:22:52]
>>7724 初心者マークさん
>森町買うなら安くなければ意味ないと思うので、また出たら再考してみたいです。 安く買いたいだけなら止めといた方が良いですよ。たぶん、片身狭いですよ。 もっと安い建売街にしとかないと。 安くしか買えないならば仕方ないのですが。 |
7734:
匿名さん
[2018-07-12 22:50:16]
|
7735:
住民さん
[2018-07-12 23:00:03]
>>7733 検討者さん
安い安いといいますが、極端に安いのはセンチュリー21みたいな安売りを得意としてる建売とかじゃないかなと思います。 うちの近所にもセンチュリーの建売ありますが、土地建物込みで2000万前後とかでしたもんね。 でもあまり安すぎても心配になりませんか?こないだみたいな地震や大雨が来たら私なら怖いです(笑) 注文住宅の方はだいたい土地建物込みで4〜5000万が多いんじゃないですかね? 近所の方とお話ししてると、そんな話をよく聞きます。 大手ハウスメーカーなら5〜6000万なのかな? 土地の大きさや家の大きさにもよりますが。 他の住宅地はどうか知りませんが、 家にお金をかける方もいれば、車や子供の教育、旅行などの娯楽にお金をかける方もいますよね? もちろん家にも車にも教育にも娯楽にもお金かけられる人もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方はあまり森町にはいらっしゃらない気がします。(笑) 3〜40代の子育て世代が多いので、いい意味で庶民的な街だと思ってます。 以前に住んでいた宝塚のほうが、そういう意味では持ち物やら車やら子供のお受験やら、見栄の張り合いばかりで、住んでいて疲れました。 |
7736:
匿名さん
[2018-07-12 23:58:16]
>>7735 住民さん
耐震等級は大地震1回のみの話なので、耐震等級3でも2回大地震を直撃したら壊れる可能性もありますが… それでも熊本で耐震等級3の家は全壊していないと聞きます。 性能の良い家を建てるのは普段の快適性と保険ですね。 全てにお金をかけられる裕福な家庭も知っていますが、子供にお受験をさせて勉強漬けにする家庭は聞いた事ないですね。 小中一貫校という森町の特性的に私立小学校に行かせている家庭はほぼ無いんじゃないでしょうか? そして裕福層が自慢してくる事も、庶民が見栄を張る事もないので楽です。 |
7737:
賃貸住まいさん
[2018-07-13 12:00:21]
|
7738:
匿名さん
[2018-07-13 13:19:38]
|
7739:
e戸建てファン
[2018-07-13 13:34:32]
|
7740:
匿名さん
[2018-07-13 13:50:48]
|
7741:
e戸建てファン
[2018-07-13 14:20:30]
>>7740 匿名さん
そうですねぇ、森町には数多くの短所欠点はあるものの「安さ」という唯一最大の魅力がありますから一応検討住宅地として残しておきます。 住宅地内で迷惑行為が横行しているとの情報等もありますが1800万円くらいで庭付き買えたら住んでからの高い生活コストにも何とか対応できると踏んでますので。 やはり安さには勝てません^ ^ |
7742:
評判気になるさん
[2018-07-13 14:33:36]
|
7743:
匿名さん
[2018-07-13 16:31:43]
>>7741 e戸建てファンさん
生活コストかかると踏んだ上で 住居に1800万しか出せないなら やめたほうがいいよ。 越してきてからトンネル代ガーーとか書き込んでるの想像つく。 とりあえずピースあたりの賃貸でどうぞ。 |
7744:
評判気になるさん
[2018-07-13 16:46:27]
確かに、森町はトンネル代ガー、って文句言う人多いですからね・・・
分ってたはずなのにね・・・ |
7745:
匿名さん
[2018-07-13 17:07:07]
>>7741 e戸建てファンさん
分かりました。自分には短所にしか見えないのに長所に感じて楽しく暮らしている人が魅力的に見えるんですね^^ 安さが最大の魅力で生活コストがかかっても良いなら、それこそ泉南とか南の方が合ってますね! 森町の最安値より更に安いですから、森町より生活コストかけられますよ^^ |
7746:
e戸建てファン
[2018-07-13 17:19:13]
>>7745 匿名さん
いえいえ、言い合いばかりしておられるお姿は、けっして「長所に感じて楽しく暮らしている」ようには写らないですが、それを差し引いても森町の安値は捨てがたいと感じていますよ。 安いから仕方ないこと、我慢しなければならないことは承知のうえですから ^ ^ |
7747:
匿名さん
[2018-07-13 17:37:20]
>>7746 e戸建てファンさん
言い返されてるのアンチですよね?森町民同士で言い合いしてないです。 なんで森町より安いとこさっさと買わないんですか? 森町もう一昨年ほど安い土地も無いのでそんな下がらないですよ? |
7748:
匿名さん
[2018-07-13 17:39:02]
ところで第三区域5月以降に公表するって言って、新たにはびっくりドンキーの会社しか公表されてないけど、他は一般人が買ったのかなwww
|
7749:
匿名
[2018-07-13 17:42:51]
|
7750:
e戸建てファン
[2018-07-13 17:59:14]
泉南、阪南、羽曳野、森町、
どうしても、そうなってきますよね、、、 |
7753:
e戸建てファン
[2018-07-13 19:53:51]
泉南・阪南・羽曳野・能勢・豊能・森町、というご自身の選択肢の中で森町が1番ライフスタイルに合われたのですね。
価格は仕方ないとしても感性は人それぞれですからね。 |
7754:
評判気になるさん
[2018-07-13 20:03:21]
森町は価格 理由は後付け |
7755:
匿名さん
[2018-07-13 20:19:20]
|
7758:
e戸建てファン
[2018-07-13 20:58:29]
これらの、安値エリアのなかで北摂に隣接している森町に目がいくのですが、有料トンネルに阻まれているもどかしさがやはり大きなネックですね。
|
7759:
匿名さん
[2018-07-13 21:12:35]
しんまちクリニックHP出来てました。
http://www.shinmachi-cl.net ネット予約出来るし、平日午前中全部空いてるし嬉しいです。 説明見るとしんまちクリニック有能そうで待ち遠しいです♪ |
7760:
名無しさん
[2018-07-13 23:05:45]
山手台、彩都、森町
同じ予算で家を建てるなら 森町に建てる家が1番豪華。 売るつもりあるなら 注文一戸建てなんか建てない。 利便性重視するなら 駅近のマンションに住んでる。 |
7761:
匿名さん
[2018-07-13 23:30:19]
|
7762:
e戸建てファン
[2018-07-14 06:07:50]
山手台、彩都、森町
少ない予算で家を建てるなら 森町に建てると1番安くすむ 売るつもりあるなら建売で充分 森町なら2000万以下の建売たまにでる 利便性重視するなら 駅近のマンションだが 森町の予算では大阪市内駅近新築マンション買えない |
7763:
住民さん
[2018-07-14 07:21:05]
|
7764:
住民さん
[2018-07-14 07:25:51]
>>7758 e戸建てファンさん
有料トンネルも、そんなに捨てたもんじゃないですよ? 確かにトンネル代は日々の生活に関わるかもしれませんが、高いな〜とか気にしたことないです。 先日の大雨の時に、一般道が通行止めになってしまった時も、無料開放されてたみたいですし。 トンネルだけは通れてるから大丈夫だって安心感が今回はすごくありましたよ。 どう感じるかは人それぞれですが、私はトンネルあってよかったと思ってます。 |
7765:
匿名さん
[2018-07-14 10:46:21]
|
7767:
住民さん
[2018-07-14 23:39:38]
|
7768:
匿名さん
[2018-07-15 00:05:48]
>>7767 住民さん
建物条件付きは土地を安く見せかけて建物で儲けるパターンですからねぇ。 |
7769:
e戸建てファン
[2018-07-15 06:54:29]
ヨッシーって会社の名前だったんですね!
|
7770:
通りがかりさん
[2018-07-15 08:57:13]
吉村建設
|
7771:
名無しさん
[2018-07-16 20:25:25]
箕面森町でも昼間は暑い。
履正社の野球練習大変そう。 |
7772:
検討板ユーザーさん
[2018-07-16 23:54:45]
夜は今日でも暑くないでしょうか?
|
7773:
匿名さん
[2018-07-17 08:58:11]
昨日の中3丁目の気温。
![]() ![]() |
7774:
匿名さん
[2018-07-17 10:43:13]
うちの直射日光が当たらない外気温計は36℃でした。
夜は森町では珍しく天気予報も熱帯夜(25℃)でした。 朝はいつもより気温高めだけど8時くらいまで風が気持ちがいいですね。 今年の気温はおかしすぎます… |
7775:
住民さん
[2018-07-21 21:54:22]
去年より今年の方が暑い!
寝る時は窓開けて寝れたけど、今年は無理。。。 クーラーつけて寝てます。 朝晩は風が涼しいのが、森町の良さだったのに、今年は夜になっても建物内の気温が下がらず、朝から暑いから参ってます(笑) 日中はシャッターを半分くらい閉めてると幾分かマシな気がします。 |
7776:
匿名さん
[2018-07-21 23:37:19]
|
7777:
住民さん
[2018-07-22 20:05:11]
>>7776 匿名さん
ほんとですね! でもこの異常な暑さでも、箕面市街地よりは、やはり森町の方がまだ涼しいですね。 さすが山なだけあります(笑) 日差しは突き刺すように痛いですが、夕方になると風が吹いて涼しいですね(^^) |
7780:
住民さん
[2018-07-26 23:32:23]
トライアルの説明会?があるみたいですね(^^)
回覧板で回ってきてました。 24時間営業や周辺の道路混雑、騒音問題など、住民の方にとっては不安な面もあるので、住民とトライアル側の意見交換が目的みたいですが。。。 少しは便利になるかな? |
7781:
匿名さん
[2018-07-27 09:31:29]
箕面森町店だと安売り店のイメージがついて嫌とかアンチが言っていましたが、仮称はトライアル箕面店になってますね
|
7782:
販売関係者さん
[2018-07-27 17:03:38]
>>1865 評判気になるさん
来年5月に私の住む住宅地にトライヤルが出店を予定しています。最も近くには小さい子供のいる世帯が30世帯有ります。近隣住民の要望を出そうと思いますが、どうゆう点に気をつけたらいいでしょうか? |
7783:
匿名さん
[2018-07-28 03:26:57]
結構住人増えてきたのに
今日のトンネル通行止めについて 誰も何も言わないんだなぁ… 運転士同士で談笑してるものの 詳しい説明ないままだいぶ時間経って 「情報共有してー」「いやマイク使って?」言う おばさんおらんかったら自分も状況わからんかったわ。 長いトンネルやし、有事の際にとるべき対応とか 今まで以上に考える必要あると感じた。 というか回覧板でそんな話回ってるんやなぁ。 ウチの区画、速やかに回さん家があって 大概の情報は期日が過ぎたやつや… 班長さんに回覧の順番帰る権限与えてもええ気がする(^_^;) |
7784:
匿名さん
[2018-07-28 03:28:45]
|
7785:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-07-28 06:37:50]
また、台風が来ますね。
悪い口コミ書かれている方も、森町の事が好きな方もどうか何事もなく無事で被害がなく、いつもと変わらない日常がおくれる事だけを祈ります。 |
7786:
住民さん
[2018-07-28 18:17:01]
>>7783 匿名さん
うちの区画は班のメンバー?がコロコロ入れ替わるみたいで、回覧板の順番も今年は変わってましたよ。 うちはちなみに1番に回ってくるので、情報は早いです(笑) 回覧板もわざわざピンポンせず、ポストにインするのがお互いの了解でそういう形になってます。 速やかに回さないと回覧板の意味ないですよね(笑) あとトンネルの通行止めの件ですが、ここでワーワー騒ぎ立ててるのは一部のアンチと思われます。 多分実際森町には住んでないんじゃないかな?と思います。(笑) 本当に森町に住んでる方なら、トンネル止まっても不便だけど、そのうち開通するだろう?くらいにしか思ってないでしょうしね(笑) トンネル内で事故か何かあればすぐ止まりますからね(笑) |
7787:
通りがかりさん
[2018-07-28 20:14:14]
|
7788:
建売住宅検討中さん
[2018-07-28 21:46:32]
|
7789:
通りがかりさん
[2018-07-29 08:38:26]
|
7790:
住民さん
[2018-07-29 10:39:50]
|
7791:
住民さん
[2018-07-29 10:47:31]
>>7788 建売住宅検討中さん
うちの班もというか、立地的に周りに空き地が多いので、必然的にコロコロ人が入れ替わるみたいですね。 一年経つと家もだいぶ増えてるので、そういうところは班のメンバー入れ替え?があったり、回覧板回す順番も変更があるみたいですね。 全部、家が建ち並べば、そういうのは固定になると思います(^^) なんか1人で騒いでるおバカさんがいますが、いつものアンチでしょうからほっときましょ(笑) |
7792:
通りがかりさん
[2018-07-29 11:40:56]
|
7793:
通りがかりさん
[2018-07-29 11:42:14]
|
7794:
名無しさん
[2018-08-03 08:52:52]
お願いがあります。すみませんがクルマのドアを静かに閉めてください。
寝てる子供がビックリして泣き出しますので。 |
7795:
匿名さん
[2018-08-03 12:57:19]
|
7796:
通りがかりさん
[2018-08-05 08:21:00]
おはようございます。わかりますwうちのおとなりさんも、これでもかっ!?ってくらいバターンと閉めはります。あれって室内でも結構ビックリしますね。
お話変わりますがトライアルっていつ頃出来るんでしょうか?買い物が大変なので近くにスーパーできたらありがたいです。 |
7797:
建売住宅検討中さん
[2018-08-05 09:28:05]
|
7798:
匿名さん
[2018-08-05 12:13:53]
|
7799:
名無しさん
[2018-08-05 14:23:27]
|
7800:
住民さん
[2018-08-06 06:54:31]
今、出産の為、実家に帰って来てるんですが、実家の近所にトライアルがあるそうなので、どんな感じのお店なのか行ってみました(^^)
まず感想としては取り扱いの商品数が多く、値段が安い! あと生鮮食品や野菜、果物も多く新鮮でしたし、美味しかったです。 本当にホームセンターとスーパーを合わせた感じなので、1ヶ所で買い物を済ませる事もできそうだなと思いました。 日中に行ったので子連れの主婦の方が多く、割と賑わってました(^^) そこも24時間営業で、夜中は行ってないのでわかりませんが、父や母によると、たむろしてる人などはあまり見かけないが、駐車場が無料なので、車を停めて中で寝てる人が結構いるとのことでした。 私的にはこういうのが森町に出来たら嬉しいし、1ヶ所で買い物が済ませられるなら小さい子連れのママには助かるなといった印象でした。 実際にお店に行ってみたら、ガラの悪いイメージなかったですよ(^^) |
7801:
住民さん
[2018-08-06 06:55:53]
|
7802:
評判気になるさん
[2018-08-06 08:46:27]
了解しました。
|
7803:
匿名さん
[2018-08-08 06:27:28]
家が増えてくると
マナーとか躾の概念ない犬の飼い主も増えてくるなぁ… むかつく… |
7804:
住民さん
[2018-08-08 16:43:18]
>>7803 匿名さん
あー、わかります。。。 空き地に普通にフンとかさせて放置とか。 ペット用の布団?クッション?か何かを外でパンパン叩くのはいいけど、洗濯物なんかに毛が飛んで来てたり。 もう少し配慮してもらいたいですよね。 |
7805:
匿名さん
[2018-08-08 22:54:07]
パンパン叩くのも気を使うの?あんな広い土地で?全国のその行為を是正する抗議する?ルール化なったらいいね。
なんでもかんでもここで文句言ったらええもんちゃうで。 |
7806:
匿名さん
[2018-08-09 07:40:34]
|
7807:
名無しさん
[2018-08-09 18:28:33]
少し前にも書いたのですがクルマのドア閉めるのを、
もう少しだけ静かに閉めてもらえませんか? 寝ている赤ん坊がビックリして泣き出すくらいにドーンはちょっときついです。 こんなところで愚痴のような事言って申し訳ないですが、何卒宜しくお願い致します。 静かで良い町なのですが、なにぶん静かなので 普段の物音や騒音が余計に気になりますね 汗 |
7808:
匿名さん
[2018-08-09 20:08:07]
>>7807 名無しさん
何百メートルも先のどこか分からない家じゃなくて遠くてもせいぜい数軒先ですよね? こんなところに書き込んで伝わるまで待つより、直接伝えなよ。 ここリアルタイムで見てる住人なんて1%もいませんよ。 |
7809:
住民さん
[2018-08-10 10:43:06]
>>7805 匿名さん
外でぱんぱん叩くのはいいですよ。別に文句ないです。うちも布団とかしてますし(笑) 広かろうが狭かろうが、風で毛が飛んでくるのが、衛生的にちょっとなぁ。と思うだけです。 うちは小さい子供もいるので。 それくらいのことをルール化とか抗議とか言ってる方が大袈裟だなと思いますけどね。 |
年中いさかいが頻発しているんですか?!
うちの近所は1つも聞いたことないわー平和なところでよかった!!