分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-01-07 18:01:57
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

7690: 通りがかりさん 
[2018-07-11 08:41:04]
>>7689 匿名さん

価格だけかもしれませんね。

でも、価格オンリーなら、なぜ能勢や豊能、南大阪、阪南に行かないのでしょうかね?500万以下で土地あります。

不思議ですし、矛盾していますね。

答えは簡単、
価格以外の魅力がたくさんあるからですね。もちろん、デメリットと比較検討した上で。

毎年500人以上が住み始め、3000万クラスの家が建つ街は近畿圏でも稀有なエリアです。
7691: 通りがかりさん 
[2018-07-11 08:50:55]
森町検討する人は一度は掲示板覗くでしょうから、
アンチがおかしな喧伝してくれる事で、現実を確かめるために現地へ赴く人が増えそうですね。

ある意味、
プラスの宣伝してくれているのかもしれません。
そのおかげで建築ラッシュかも?!

土地、建物、外構で4000万以上が多いので
価格だけではこの地は買えないでしょう。
7692: 匿名さん 
[2018-07-11 08:58:05]
>>7690 通りがかりさん

能勢に進行中のニュータウンなんかありましたかっけ?笑

7693: 匿名さん 
[2018-07-11 09:49:59]
>>7690 通りがかりさん
バスが能勢電行きだったら今こんなに人いなかったでしょうね。
区画も残り1/3になりましたね。
7694: 匿名 
[2018-07-11 10:48:16]
>>7690 通りがかりさん

能勢?阪南?
いくらなんでもそんな地名もち出さなければならないくらい北摂エリアのまともな住宅地には全く歯が立たないことを自ら証明してしまってますね^ ^

7695: 通りがかりさん 
[2018-07-11 11:38:19]
>>7694 匿名さん

そうですね、街なかの土地と比べれば安いですよ。土地代で60坪5000万は手が出せません。

凄いですね、森町を安いと断言できる経済力。よほど稼がれているのでしょう。

7696: 評判気になるさん 
[2018-07-11 11:55:14]
7695
能勢、阪南で論破されたら、今度は街なか5000の土地ですか?

都合に合わせて極端な比較ばかり出しますね~

彩都や宝塚山手台ならそんなしないと思いますよ

価格重視の森町よりは当然お高いですけどね 笑
7697: 匿名さん 
[2018-07-11 11:58:18]
能勢に千中行きバスがあり、尚且つ新興住宅地もあれば能勢も良いかな。
行政の差でやっぱり森町にしたかな…
7698: 匿名さん 
[2018-07-11 12:08:18]
>>7696 評判気になるさん
山手台は今のところ検討した人、今のところ聞いた事無い。
御堂筋へのアクセスが重要なファクターです。
7699: 通りがかりさん 
[2018-07-11 12:10:58]
>>7696 評判気になるさん

彩都、宝塚山手台との比較したいのですか?
お好きなところで良いんじゃないですか?

上記と森町を総合的に比較検討されれば良いですね。

価格だけで森町を選んだ人がどれくらいいるのか知りません。

それぞれ一長一短あります。
他の土地を否定するつもりは全くありません。

あちらこちらの掲示板で活躍されているようですね。ご苦労さまです。

森町に興味を持つ人が増えるのは良い傾向です。
7700: 通りがかりさん 
[2018-07-11 12:13:32]
>>7696 評判気になるさん

論破したのですね。おめでとうございます。

論破とは、客観的にどうかですよね。
7701: 匿名 
[2018-07-11 12:23:31]
>>7691 通りがかりさん

ある意味、森町に4000も出してしまうって凄いと思う。

7702: 匿名さん 
[2018-07-11 13:11:09]
>>7694 匿名さん

落ち着いてもう一度7690を読んでみよう。

安さが売りならなぜもっと安い地域に人が流れないんですかと言ってるんですよ。

高い地域と比べてるのではないです。
7703: 匿名さん 
[2018-07-11 13:35:51]
>>7694 匿名さん
確かに、
森町って大阪府の北の果てなのに、まったく比較対象になり得ない南の果ての阪南もちだしたり

田畑と山林がほとんどで大規模新規分譲地など存在すらしない能勢を比較対象としている時点でまったくピントのズレた主張ですよね。
どうみても論破されています。

7704: 名無しさん 
[2018-07-11 13:44:42]
いくらなんでも能勢、阪南は無理筋

話しが極端すぎ^ ^
7705: 評判気になるさん 
[2018-07-11 13:56:29]
>>7685: e戸建てファンさん 
>>[2018-07-11 07:15:09]
>>新築建売1600万〜(土地建物付き)、たくさん出てましたけど、
>>やはりお買得だったのでしょうか?


センチュリー21かどっかで出てた森町建売りですよね!

たしかにローコストでしょうけど土地建物外構付きですからね!

あれが森町本来の実力だと思います。

またあんなの出ないかな~

いくらモノが違うとはいえ大手はボリすぎ

土地ゆるゆる地盤で4000とかどうかなと思う
7706: 匿名さん 
[2018-07-11 14:14:36]
>>7705 評判気になるさん
ローコスト住宅は主にアフターメンテ部分で不満聞くから、安くてもアフターメンテナンスしっかりしたところが良いね。

ところで地盤改良にいくらかかったんですか?
7707: e戸建てファンさん 
[2018-07-11 16:05:51]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
7708: e戸建てファンさん 
[2018-07-11 16:09:39]
>>7703 匿名さん

>どうみても論破されています

なるほど、賢さが分かりました。
7709: 評判気になるさん 
[2018-07-11 17:10:55]
>>7687

>>言葉だけでなく本当にそうなると有り難いのですが、

>>実体は冬場は薪ストーブ煙害、春先からは迷惑バーベキューどんちゃん騒ぎ、

>>犬のフン不始末と年柄年中いさかいが頻発していますよね?

>>まずそれぞれのご家庭が自分中心の考えを改めマナーをしっかり守って

>>森町のイメージ悪化を改善していくことが肝要だと考えています。


おっしゃる通りですね。

価格だけで森町を選んできたとしても、森町ライフをネガティブではなく

ポジティブなものにするために住民自治にしっかりと取り組み、

マナー違反を根絶していけばもっと良いニュータウンになると思っています。
7710: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 17:28:35]
>>7687
年中いさかいが頻発しているんですか?!
うちの近所は1つも聞いたことないわー平和なところでよかった!!
7711: 匿名さん 
[2018-07-11 17:39:17]
>>7710 検討板ユーザーさん

たまたま平和な街区でよかったですね!

7714: 評判気になるさん 
[2018-07-11 18:09:47]
悪天候が続いていたので少し下火でしたが

また迷惑BBQ、迷惑花火の夏休み到来ですね・・・
7718: 住民さん 
[2018-07-11 23:39:09]
豊能町や能勢に行かないのは周りの街並みじゃないですか?
森町は子育て世代が多いので、森町だと周りがだいたい同じ世代ですよね?
でも豊能や能勢になると土地は安くても、学校も過疎化してるし、もっと不便だし、そもそも街自体が高齢化してますから、ママ友やご近所付き合いしにくいのもあるかなと思います。
うちの主人もそうですが、豊能町に実家があって両親が住んでて、森町に家を買ったんです。
何かあった時、お互いに協力し合えるし、付かず離れずの距離に頼れる人がいるというのは本当に助かっています。
土地の広さに対しての価格の安さもあるとは思いますが、それだけではない気がします。
7719: 住民さん 
[2018-07-11 23:45:19]
>>7710 検討板ユーザーさん

うちも薪ストーブ被害はありませんし、バーベキューはしてる方結構いらっしゃいますが、全然気になりません(笑)
まず薪ストーブの家が近くにありませんから、それでなんでしょうかね?(^^)
バーベキューはどんちゃん騒ぎまでしてないですから、声も臭いも煙も気にならないですけどね。。。
たまたま平和なら地域なんでしょうな?(笑)
7720: 匿名さん 
[2018-07-12 00:08:23]
>>7718 住民さん
親が能勢、川西、北摂の森町に近いエリアにいるというのはよく聞きます。
親が近くにいると何かあった時助け合えるので羨ましいです。
7721: 匿名さん 
[2018-07-12 07:56:13]
>>7705 評判気になるさん
さすがに土地建物付きで、その価格はないでしょう?興味があるので売り出しの際には一度見学に行きたいです。
7722: e戸建てファンさん 
[2018-07-12 08:39:54]
今、箕面森町で注文建築されている方は、土地建物で
だいたい4000万円くらいかな。メーカーならそれ以上。

この金額を他であてはめると

・都心部のミニ開発で土地25坪くらいの建売
・駅からバス便の新築マンション
・駅から徒歩圏の中古マンション
・家賃12万なら30年居住可能

彩都や宝塚山手台なら、+500〜1000万円

こう並べた中で、何に優先順位をつけるのか。
それぞれ一長一短あり、正解。間違いは無い。

人口急増中の森町を選ばれている方は、
総合的に判断されているのでしょうね。


7723: 名無しさん 
[2018-07-12 09:10:21]
昨夜遅く我が家の窓下で鹿の群れが遊んでた。数えると九頭いた。
「それだけ自然がある」と言うとアンチな方々は山奥の僻地でチープな所 民意の低い街と声高におっしゃることだろう!
ハイソな芦屋はイノシシがいてチープな森町にはイノシシはいないとおっしゃるだろうが森町にもイノシシはいるぞ!
7724: 匿名 
[2018-07-12 09:33:41]
>>7721 匿名さん

昨年、センチュリー21で出てましたよ
1600万〜1900万くらいで!
私も最初は土地だけの価格かなと目を疑いましたが、土地建物外構付きの価格だったんです!
けっきょく有料トンネルとかあまりにも不便で特殊すぎる悪立地に躊躇してる間に売れちゃたみたいだけど、森町買うなら安くなければ意味ないと思うので、また出たら再考してみたいです。
それにしても大手は建物が高いのはともかくとして、特に森町に関しては宅地にも高額な利益を乗せまくってるんだなとつくづく感じました。
検討者の皆さんはこのe戸建てさんなども活用しながら、しっかりと情報収集をして安い土地を高値掴みなどさせられないように
賢い選択をしましょう。
7725: e戸建てファンさん 
[2018-07-12 11:56:16]
>>7724 匿名さん

昨年では無いよ。一昨年ね。
年度末に向けて地主さん売り急いで値下げしていましたね。

なかなか売れていない時期がありましたもんね。超ローコスト住宅で。

本当に土地に利益乗せまくってるならば、売主の大阪府などに文句言いましょうよ。
7726: 匿名 
[2018-07-12 12:05:29]
>>7725 e戸建てファンさん

安いのから順番に売れちゃたので、いかにも森町らしいなと思ってました。
後々の生活コストも考慮しますと森町買うなら、やはり価格で選びたいですからね。

7729: 匿名さん 
[2018-07-12 13:44:09]
安いのから売れるんなら、緑道沿いや展望が良い土地だだ余りだと思うけどね
7730: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-12 16:26:47]
現在ピースで計画中なのですが、上下水道加入金?工事費?が30万以上する見積もりになったのですが、そんなもんなんでしょうか?
10万ちょいだと思ってました。
7731: 匿名さん 
[2018-07-12 21:50:10]
>>7730 検討板ユーザーさん
ピースがどうなってるのか分からないし、ハウスメーカーでも違うだろうし、契約時の見積もりか実際にかかる費用なのかも分からないから分かりません…
ピースの建築条件付きで建てるならそういう工事費で吹っ掛けられる事は無さそうに思うので、どうしても納得出来ないならハウスメーカーと話し合うしか無いのではないでしょうか?
7732: 検討者さん 
[2018-07-12 22:14:32]
>>7730 検討板ユーザーさん

箕面市への水道分担金が10万以上するので、屋外給排水工事と合わせてたら、30万程度は妥当な線です。
7733: 検討者さん 
[2018-07-12 22:22:52]
>>7724 初心者マークさん

>森町買うなら安くなければ意味ないと思うので、また出たら再考してみたいです。

安く買いたいだけなら止めといた方が良いですよ。たぶん、片身狭いですよ。
もっと安い建売街にしとかないと。

安くしか買えないならば仕方ないのですが。

7734: 匿名さん 
[2018-07-12 22:50:16]
>>7733 検討者さん
もう2000万切る建売なんか出ないんじゃない?
大手以外の建築条件付き売れなさそうだから、ヨッシーが持ってる土地ならワンチャンあるかもだけど。
7735: 住民さん 
[2018-07-12 23:00:03]
>>7733 検討者さん

安い安いといいますが、極端に安いのはセンチュリー21みたいな安売りを得意としてる建売とかじゃないかなと思います。
うちの近所にもセンチュリーの建売ありますが、土地建物込みで2000万前後とかでしたもんね。
でもあまり安すぎても心配になりませんか?こないだみたいな地震や大雨が来たら私なら怖いです(笑)
注文住宅の方はだいたい土地建物込みで4〜5000万が多いんじゃないですかね?
近所の方とお話ししてると、そんな話をよく聞きます。
大手ハウスメーカーなら5〜6000万なのかな?
土地の大きさや家の大きさにもよりますが。
他の住宅地はどうか知りませんが、
家にお金をかける方もいれば、車や子供の教育、旅行などの娯楽にお金をかける方もいますよね?

もちろん家にも車にも教育にも娯楽にもお金かけられる人もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方はあまり森町にはいらっしゃらない気がします。(笑)

3〜40代の子育て世代が多いので、いい意味で庶民的な街だと思ってます。
以前に住んでいた宝塚のほうが、そういう意味では持ち物やら車やら子供のお受験やら、見栄の張り合いばかりで、住んでいて疲れました。
7736: 匿名さん 
[2018-07-12 23:58:16]
>>7735 住民さん
耐震等級は大地震1回のみの話なので、耐震等級3でも2回大地震を直撃したら壊れる可能性もありますが…
それでも熊本で耐震等級3の家は全壊していないと聞きます。
性能の良い家を建てるのは普段の快適性と保険ですね。

全てにお金をかけられる裕福な家庭も知っていますが、子供にお受験をさせて勉強漬けにする家庭は聞いた事ないですね。
小中一貫校という森町の特性的に私立小学校に行かせている家庭はほぼ無いんじゃないでしょうか?

そして裕福層が自慢してくる事も、庶民が見栄を張る事もないので楽です。
7737: 賃貸住まいさん 
[2018-07-13 12:00:21]
>>7733 検討者さん
森町より安い街区ってあるんですか?
7738: 匿名さん 
[2018-07-13 13:19:38]
>>7737 賃貸住まいさん
価格だけっていう割に泉南っていうと遠すぎるって仰るんでしょうから
羽曳野とかどうですか?
早く行かないと売れちゃいますよ〜
7739: e戸建てファン 
[2018-07-13 13:34:32]
>>7738 匿名さん

いやぁ〜、泉南、羽曳野、森町かぁ・・・
甲乙つけがたいねぇ (笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる