パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
7644:
匿名さん
[2018-07-10 00:47:16]
カー用品大して置いてなくても深夜営業してるから運ちゃんが来る!って言ってるけど、食品以外22時終了だったりして 笑
|
7645:
e戸建てファン
[2018-07-10 02:33:08]
24時間なんだよねー
|
7646:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 06:13:15]
関西スーパーとかライフとか、まともなスーパーだったらよかったのにね・・・
|
7647:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 07:24:29]
よほどのことない限り中間ファミリー層は夜中の2時、3時なんかに買い物に行きませんからね〜
そんな真夜中に激安トライアルに集まって来る客層って、だいたい想像つきますし。 |
7648:
匿名さん
[2018-07-10 07:57:48]
深夜は客のために開いてるんじゃないからねー(^^;;
よほどの事があった時に開いてるって心強いね! |
7649:
e戸建てファン
[2018-07-10 08:11:38]
|
7651:
通りがかりさん
[2018-07-10 08:19:34]
川西ドンキから、森町トライアルに山道通ってヤンキーがやって来る???
そうかもしれないね。 本当にやって来るか楽しみだ。 |
7652:
e戸建てファン
[2018-07-10 08:31:47]
豊能郡も田舎ヤンキー多いですからね
森町の深夜営業激安トライアルは絶好の立地でしょうね! |
7654:
匿名さん
[2018-07-10 09:07:13]
森町はトンネルないとどこにもいけないんじゃないんでしたっけ?
川西ドンキからやってくるならそこらへんはまだ生活圏内ってことでしょうか? |
7655:
e戸建てファン
[2018-07-10 09:23:49]
トンネル料金払わなくても集結できる森町トライアル(深夜営業)は豊能・止々呂美エリアの若い衆にとってもこの上ない立地だと思います。
|
|
7656:
匿名さん
[2018-07-10 09:29:46]
>>7654 匿名さん
きっと森町民にはトンネル通らないと何処へも行けない魔法がかかってるんだよw |
7657:
e戸建てファン
[2018-07-10 09:43:12]
激安トライアルつかえばトンネル代節約できますね^ ^
|
7658:
名無しさん
[2018-07-10 11:05:21]
トライアルいいじゃないですか。
NB商品が安く買えるのは。 阪急オアシスもライバルできて、安くなるでしょうし。 楽しみです。 田舎ヤンキーとやらも会ってみたいw どんな迷惑行為をするのかな。 |
7659:
匿名さん
[2018-07-10 11:48:13]
トライアルのPB国産あるやん
|
7660:
検討板ユーザーさん
[2018-07-10 13:47:33]
住民のみんな、言わせといてあげて!!
小児科歯医者内科が続々とできて その上スーパーもできる! 小中一貫校も児童数の大幅増加に伴い 校舎絶賛増築中! 地震には相当強く記録的な大雨でも 特に大きな被害もなく 有料トンネルが無料になって 物資の調達には困らなかったなんて 言ったらアンチがかわいそう.. まだ工事始まってもいない トライアルの客層予想が楽しいんだよ! |
7661:
e戸建てファン
[2018-07-10 14:10:33]
小児科歯医者内科が続々とできて
→肝心の救急病院は山の向こう側 その上スーパーもできる! →普通のスーパーじゃなくて深夜営業ディスカウントストア 小中一貫校も児童数の大幅増加に伴い 校舎絶賛増築中! →将来一斉に児童数激減 地震には相当強く →震源地がたまたま遠かった(山越えた高槻南部) 被害無くて当たり前 記録的な大雨でも特に大きな被害もなく →被害の中心は中国地方。被害無くて当たり前 有料トンネルが無料になって物資の調達には困らなかった →トンネル開放して避難勧告されたってこと |
7662:
匿名さん
[2018-07-10 15:21:04]
山の向こう側でも20分程度だけど、平野部の人は全員10分で行けたりすんの?
激安ディスカウントストアでその辺のスーパーと同じ物が買えるのに何か問題でも? 児童数大幅増加でも増築されない方が悲惨だが?将来子供が減るのは全国的な話。 地震に距離はともかく山がある事は関係無いが? 被害なくて当たり前って大阪で浸水、土砂崩れした地区に対して失礼すぎ。 とどろみ小学校に避難なのにトンネル解放が関係あるの? |
7664:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 16:32:04]
小児科歯医者内科が続々とできて
→肝心の救急病院は山の向こう側 →阪大医がいる子ども急病センターまで15分エリアは少ない。 http://www.toyono-kodomo.jp/center00.htm その上スーパーもできる! →普通のスーパーじゃなくて深夜営業ディスカウントストア →今までのスーパーと一線画す。阪急オアシスと選択肢が増える。 https://www.trial-net.co.jp/ 小中一貫校も児童数の大幅増加に伴い 校舎絶賛増築中! →将来一斉に児童数激減 →ときわ台、光風台を見ながら30年後を今から手を打つ。老健への変更など。 地震には相当強く →震源地がたまたま遠かった(山越えた高槻南部) 被害無くて当たり前 →震源地から30km圏内は直下地震。最も近い断層帯が動いた。 記録的な大雨でも特に大きな被害もなく →被害の中心は中国地方。被害無くて当たり前 →能勢、豊能、亀岡、高槻、茨木でも被害あり。 有料トンネルが無料になって物資の調達には困らなかった →トンネル開放して避難勧告されたってこと →避難勧告とトンネル開放は別次元。トンネル効果で陸の孤島には為らない。 |
7665:
匿名さん
[2018-07-10 17:58:54]
森町ってコストダウンされた街づくりも相まって安っぽいイメージついてまわってるけど(実際に安い)深夜営業激安ショップできてしまうことにより、安っぽいイメージが更に強調されてしまう懸念がありますね。
関西スーパーみたいな普通のスーパーできてくれたらどれほどよかったかと改めて思います。 |
7666:
名無しさん
[2018-07-10 18:24:04]
>>7665 匿名さん
コストダウンされた街づくり? 坪単価が都心より安いだけ。 こんな贅沢な街づくりは無いですよね。 広い公園、広い道路、長い緑道、里山散策路、立派な公民館など。 民間企業の開発では有り得ない。 その分、税金投入されているんですけどね。 ありがたやありがたや。 |
7667:
匿名さん
[2018-07-10 18:55:09]
宝塚山手台や彩都と比較しても
明らかにチープな街並み |
7668:
匿名さん
[2018-07-10 19:11:13]
とりあえず側溝が網じゃないのは嬉しい 笑
|
7669:
名無しさん
[2018-07-10 19:46:14]
>>7667 匿名さん
安化粧した画一的な外構が好きなんですね。あれ、まとめて化粧すると安いんですよ。 宝塚山手台はオール50坪で整然とした区間の集まりですね。 森町は、色彩豊かで外構もバラバラで面白いですよ。チープと感じるなら、一般的な感性ではありませんね。一部建売ゾーンはチープ感ありますが。 |
7670:
匿名
[2018-07-10 20:13:18]
「森町?あー、あの激安トライアルのあるとこ!」
て感じでイメージが一体化しちゃいますよね! |
7671:
名無しさん
[2018-07-10 20:36:08]
そうですね、トライアルと一体化するかもですね。
ご心配ありがとうございます。 たぶん、大丈夫でしょう。 牧落辺りの住宅地をジャパンや王将とイメージ一体化などしていませんからね。 森町は、ますます人が増えそうな感じですしね。 宝塚山手台からも流れて来ているみたいです。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564964/ |
7672:
匿名
[2018-07-10 20:49:40]
>>7671 名無しさん
色んな店舗が混在してる牧落界隈と、他に何にも無い住宅地に忽然と激安トライアルが現れる森町とはインパクトがまったく異なります。 激安トライアルは森町のランドマークとして365日24時間光り輝くと思いますよ! |
7673:
通りがかりさん
[2018-07-10 20:55:41]
|
7674:
匿名
[2018-07-10 21:10:41]
|
7675:
通りがかりさん
[2018-07-10 21:23:16]
頻繁に投稿されている7672さんが
心配されていることを記しますね。 よく「森町特有の」と言われている内容です。 ・森町が陸の孤島になる。 ・トンネルが高いから生活に困る。 ・山を開発したので災害に弱い。 ・画一した外構でない。 ・1500万くらいで60坪の土地買えるので低所得者が集まる。 ・中古価格が安くなる。 ・トライアルが出来たら田舎ヤンキーが集まる。 ・トライアルが出来たら路駐トラックで道が塞がれる。 ・学習塾が千里中央(新箕面)にしかない。 ・自転車で高校へ行けない。 ・こども救急センターまで15分かかる。 ・鹿や虫が出る。 ・風が強く冬は寒い。 ・薪ストーブの家がある。 ・庭先でバーベキューする家がある。 こんな感じですかね。全て反論できますが、 目的が貶める事では醜くなるだけですよね。 |
7676:
通りがかりさん
[2018-07-10 21:33:01]
なんで森町住民はこんなにムキになるの?コンプレックスでもあるの?
相手するから喜ぶんでしょ 無視すりゃいいのに |
7677:
匿名さん
[2018-07-10 21:55:15]
|
7678:
通りがかりさん
[2018-07-10 21:58:11]
|
7679:
通りがかりさん
[2018-07-10 22:03:54]
私の地元は川の氾濫で浸水したり断水したり、ひどい所では家が半壊して住む場所を失った方もいます。
普段は台風来ても何ともない、地震も少ないすごく平和な場所でした。 そんな中、こちらの掲示板での森町住民の方への煽りをみて悲しい気持ちになりました。 「被害がなくて良かったですね」で、よくないですか? 被害なくて当たり前なんてことはないです。 いつどの場所でどんな災害が起こるかなんて誰にも分かりません。 森町に限らず、日本、世界中どこにいたって絶対に安全なとこはありません。 どうかくだらない論戦はやめて、見解甚大な被害を受けている被災地の方々の為に力になってください。。 |
7680:
住民さん
[2018-07-10 22:55:31]
なんかどうしても森町のことを蔑みたいんですね。
1人のアンチの仕業かなんなのかわからないですけど、ここの環境が好きで住んでる者にとっては、すごく悲しいです。 そりゃ家を建てる上で、価格や利便性、治安。上を見ればキリがないです。 変えられない魅力があると思って、気に入って住んでます。不便でもなんでも。 それをなぜ赤の他人にここまで言われなきゃいけないんでしょう? とやかく言われる筋合い全くないと思うんですけど。 そもそも森町って、住んでること自体を周りに馬鹿にされなきゃいけないような変な場所ですか? 地震も大雨も被害が多く出てますが、森町は幸いにも何もなくて無事で良かったねって、何でそれで終わらないんでしょう? トライアルの話にしても、また蒸し返してディスり合い。でも店がオープンしたら結局、アンチの人達も利用するんでしょう? どれだけおんなじ話をすれば気がすむんですかね? ほんと住民の一人として、悲しみと腹立たしさでいっぱい。本気で森町を検討されてる方もいる中で、なんの役にも立たない情報ばかり。毎回呆れてます。 |
7682:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 06:01:02]
・治安は大阪の新興住宅地の中でトップだと思う
→深夜営業ディスカウント店出来たらどうなることやら。 行政、警察にしっかりと治安対策、交通対策を講じていただく必要に迫られていますね。 ・100人にほどほどに愛されるのではなく99人に嫌われて1人から愛されるような町 →買ったとたん価値が大きく下落する要因ですね。 みんなに愛される町づくり、不便解消策等が求められています。 |
7684:
通りがかりさん
[2018-07-11 07:02:23]
万一、川西、田舎ヤンキーが集結し治安が悪くなるならば、しっかりした自治会、警察、店舗で対応可能です。そんなトライアルありませんから杞憂ですが。
口コミで住む人が増えています。最近のご近所さんは京都や東大阪から引越してきています。広域から人気が出てきているようですね。住んでる人の口コミが最強です。土地の価格も一時期下がりましたが、持ち直しましたね。坪20〜25万くらいでしょう。2020年、新箕面駅できれば安定するでしょう。人が増え、生活施設ができ、自然も四季折々、住む人が愛せる街になってきましたね。 |
7685:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 07:15:09]
新築建売1600万〜(土地建物付き)、たくさん出てましたけど、やはりお買得だったのでしょうか?
|
7687:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 07:41:08]
[No.7681から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
7688:
匿名さん
[2018-07-11 08:11:50]
>>7682 e戸建てファンさん
少なくとも今は治安が良いの認めてるw スーパーが出来たくらいでどの程度悪化するか楽しみにしておきますw 100人の森町民って意味じゃないです。 土地探し中の99人が不便であり得ないと思って買わなくても1人が素敵過ぎると思って引っ越して来る町という事。 一部の人が物凄く好きになるような物の方が売れるし廃れないんです。 |
7689:
匿名さん
[2018-07-11 08:24:45]
>スーパー出来たくらいで
ただのスーパーじゃなくて深夜営業もするディスカウントスーパーですね。 >買わなくても1人が素敵過ぎると >思って引っ越して来る町という事。 >一部の人が物凄く好きになるような >物の方が売れるし廃れないんです。 色々言っても森町については結局価格オンリーだと思う |
7690:
通りがかりさん
[2018-07-11 08:41:04]
>>7689 匿名さん
価格だけかもしれませんね。 でも、価格オンリーなら、なぜ能勢や豊能、南大阪、阪南に行かないのでしょうかね?500万以下で土地あります。 不思議ですし、矛盾していますね。 答えは簡単、 価格以外の魅力がたくさんあるからですね。もちろん、デメリットと比較検討した上で。 毎年500人以上が住み始め、3000万クラスの家が建つ街は近畿圏でも稀有なエリアです。 |
7691:
通りがかりさん
[2018-07-11 08:50:55]
森町検討する人は一度は掲示板覗くでしょうから、
アンチがおかしな喧伝してくれる事で、現実を確かめるために現地へ赴く人が増えそうですね。 ある意味、 プラスの宣伝してくれているのかもしれません。 そのおかげで建築ラッシュかも?! 土地、建物、外構で4000万以上が多いので 価格だけではこの地は買えないでしょう。 |
7692:
匿名さん
[2018-07-11 08:58:05]
|
7693:
匿名さん
[2018-07-11 09:49:59]
|
7694:
匿名
[2018-07-11 10:48:16]
|
7695:
通りがかりさん
[2018-07-11 11:38:19]
|
7696:
評判気になるさん
[2018-07-11 11:55:14]
7695
能勢、阪南で論破されたら、今度は街なか5000の土地ですか? 都合に合わせて極端な比較ばかり出しますね~ 彩都や宝塚山手台ならそんなしないと思いますよ 価格重視の森町よりは当然お高いですけどね 笑 |
7697:
匿名さん
[2018-07-11 11:58:18]
能勢に千中行きバスがあり、尚且つ新興住宅地もあれば能勢も良いかな。
行政の差でやっぱり森町にしたかな… |
7698:
匿名さん
[2018-07-11 12:08:18]
|
7699:
通りがかりさん
[2018-07-11 12:10:58]
>>7696 評判気になるさん
彩都、宝塚山手台との比較したいのですか? お好きなところで良いんじゃないですか? 上記と森町を総合的に比較検討されれば良いですね。 価格だけで森町を選んだ人がどれくらいいるのか知りません。 それぞれ一長一短あります。 他の土地を否定するつもりは全くありません。 あちらこちらの掲示板で活躍されているようですね。ご苦労さまです。 森町に興味を持つ人が増えるのは良い傾向です。 |
7700:
通りがかりさん
[2018-07-11 12:13:32]
|
7701:
匿名
[2018-07-11 12:23:31]
|
7702:
匿名さん
[2018-07-11 13:11:09]
|
7703:
匿名さん
[2018-07-11 13:35:51]
>>7694 匿名さん
確かに、 森町って大阪府の北の果てなのに、まったく比較対象になり得ない南の果ての阪南もちだしたり 田畑と山林がほとんどで大規模新規分譲地など存在すらしない能勢を比較対象としている時点でまったくピントのズレた主張ですよね。 どうみても論破されています。 |
7704:
名無しさん
[2018-07-11 13:44:42]
いくらなんでも能勢、阪南は無理筋
話しが極端すぎ^ ^ |
7705:
評判気になるさん
[2018-07-11 13:56:29]
>>7685: e戸建てファンさん
>>[2018-07-11 07:15:09] >>新築建売1600万〜(土地建物付き)、たくさん出てましたけど、 >>やはりお買得だったのでしょうか? センチュリー21かどっかで出てた森町建売りですよね! たしかにローコストでしょうけど土地建物外構付きですからね! あれが森町本来の実力だと思います。 またあんなの出ないかな~ いくらモノが違うとはいえ大手はボリすぎ 土地ゆるゆる地盤で4000とかどうかなと思う |
7706:
匿名さん
[2018-07-11 14:14:36]
|
7707:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 16:05:51]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
7708:
e戸建てファンさん
[2018-07-11 16:09:39]
|
7709:
評判気になるさん
[2018-07-11 17:10:55]
>>7687
>>言葉だけでなく本当にそうなると有り難いのですが、 >>実体は冬場は薪ストーブ煙害、春先からは迷惑バーベキューどんちゃん騒ぎ、 >>犬のフン不始末と年柄年中いさかいが頻発していますよね? >>まずそれぞれのご家庭が自分中心の考えを改めマナーをしっかり守って >>森町のイメージ悪化を改善していくことが肝要だと考えています。 おっしゃる通りですね。 価格だけで森町を選んできたとしても、森町ライフをネガティブではなく ポジティブなものにするために住民自治にしっかりと取り組み、 マナー違反を根絶していけばもっと良いニュータウンになると思っています。 |
7710:
検討板ユーザーさん
[2018-07-11 17:28:35]
|
7711:
匿名さん
[2018-07-11 17:39:17]
|
7714:
評判気になるさん
[2018-07-11 18:09:47]
悪天候が続いていたので少し下火でしたが
また迷惑BBQ、迷惑花火の夏休み到来ですね・・・ |
7718:
住民さん
[2018-07-11 23:39:09]
豊能町や能勢に行かないのは周りの街並みじゃないですか?
森町は子育て世代が多いので、森町だと周りがだいたい同じ世代ですよね? でも豊能や能勢になると土地は安くても、学校も過疎化してるし、もっと不便だし、そもそも街自体が高齢化してますから、ママ友やご近所付き合いしにくいのもあるかなと思います。 うちの主人もそうですが、豊能町に実家があって両親が住んでて、森町に家を買ったんです。 何かあった時、お互いに協力し合えるし、付かず離れずの距離に頼れる人がいるというのは本当に助かっています。 土地の広さに対しての価格の安さもあるとは思いますが、それだけではない気がします。 |
7719:
住民さん
[2018-07-11 23:45:19]
>>7710 検討板ユーザーさん
うちも薪ストーブ被害はありませんし、バーベキューはしてる方結構いらっしゃいますが、全然気になりません(笑) まず薪ストーブの家が近くにありませんから、それでなんでしょうかね?(^^) バーベキューはどんちゃん騒ぎまでしてないですから、声も臭いも煙も気にならないですけどね。。。 たまたま平和なら地域なんでしょうな?(笑) |
7720:
匿名さん
[2018-07-12 00:08:23]
|
7721:
匿名さん
[2018-07-12 07:56:13]
|
7722:
e戸建てファンさん
[2018-07-12 08:39:54]
今、箕面森町で注文建築されている方は、土地建物で
だいたい4000万円くらいかな。メーカーならそれ以上。 この金額を他であてはめると ・都心部のミニ開発で土地25坪くらいの建売 ・駅からバス便の新築マンション ・駅から徒歩圏の中古マンション ・家賃12万なら30年居住可能 彩都や宝塚山手台なら、+500〜1000万円 こう並べた中で、何に優先順位をつけるのか。 それぞれ一長一短あり、正解。間違いは無い。 人口急増中の森町を選ばれている方は、 総合的に判断されているのでしょうね。 |
7723:
名無しさん
[2018-07-12 09:10:21]
昨夜遅く我が家の窓下で鹿の群れが遊んでた。数えると九頭いた。
「それだけ自然がある」と言うとアンチな方々は山奥の僻地でチープな所 民意の低い街と声高におっしゃることだろう! ハイソな芦屋はイノシシがいてチープな森町にはイノシシはいないとおっしゃるだろうが森町にもイノシシはいるぞ! |
7724:
匿名
[2018-07-12 09:33:41]
>>7721 匿名さん
昨年、センチュリー21で出てましたよ 1600万〜1900万くらいで! 私も最初は土地だけの価格かなと目を疑いましたが、土地建物外構付きの価格だったんです! けっきょく有料トンネルとかあまりにも不便で特殊すぎる悪立地に躊躇してる間に売れちゃたみたいだけど、森町買うなら安くなければ意味ないと思うので、また出たら再考してみたいです。 それにしても大手は建物が高いのはともかくとして、特に森町に関しては宅地にも高額な利益を乗せまくってるんだなとつくづく感じました。 検討者の皆さんはこのe戸建てさんなども活用しながら、しっかりと情報収集をして安い土地を高値掴みなどさせられないように 賢い選択をしましょう。 |
7725:
e戸建てファンさん
[2018-07-12 11:56:16]
>>7724 匿名さん
昨年では無いよ。一昨年ね。 年度末に向けて地主さん売り急いで値下げしていましたね。 なかなか売れていない時期がありましたもんね。超ローコスト住宅で。 本当に土地に利益乗せまくってるならば、売主の大阪府などに文句言いましょうよ。 |
7726:
匿名
[2018-07-12 12:05:29]
|
7729:
匿名さん
[2018-07-12 13:44:09]
安いのから売れるんなら、緑道沿いや展望が良い土地だだ余りだと思うけどね
|
7730:
検討板ユーザーさん
[2018-07-12 16:26:47]
現在ピースで計画中なのですが、上下水道加入金?工事費?が30万以上する見積もりになったのですが、そんなもんなんでしょうか?
10万ちょいだと思ってました。 |
7731:
匿名さん
[2018-07-12 21:50:10]
>>7730 検討板ユーザーさん
ピースがどうなってるのか分からないし、ハウスメーカーでも違うだろうし、契約時の見積もりか実際にかかる費用なのかも分からないから分かりません… ピースの建築条件付きで建てるならそういう工事費で吹っ掛けられる事は無さそうに思うので、どうしても納得出来ないならハウスメーカーと話し合うしか無いのではないでしょうか? |
7732:
検討者さん
[2018-07-12 22:14:32]
|
7733:
検討者さん
[2018-07-12 22:22:52]
>>7724 初心者マークさん
>森町買うなら安くなければ意味ないと思うので、また出たら再考してみたいです。 安く買いたいだけなら止めといた方が良いですよ。たぶん、片身狭いですよ。 もっと安い建売街にしとかないと。 安くしか買えないならば仕方ないのですが。 |
7734:
匿名さん
[2018-07-12 22:50:16]
|
7735:
住民さん
[2018-07-12 23:00:03]
>>7733 検討者さん
安い安いといいますが、極端に安いのはセンチュリー21みたいな安売りを得意としてる建売とかじゃないかなと思います。 うちの近所にもセンチュリーの建売ありますが、土地建物込みで2000万前後とかでしたもんね。 でもあまり安すぎても心配になりませんか?こないだみたいな地震や大雨が来たら私なら怖いです(笑) 注文住宅の方はだいたい土地建物込みで4〜5000万が多いんじゃないですかね? 近所の方とお話ししてると、そんな話をよく聞きます。 大手ハウスメーカーなら5〜6000万なのかな? 土地の大きさや家の大きさにもよりますが。 他の住宅地はどうか知りませんが、 家にお金をかける方もいれば、車や子供の教育、旅行などの娯楽にお金をかける方もいますよね? もちろん家にも車にも教育にも娯楽にもお金かけられる人もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方はあまり森町にはいらっしゃらない気がします。(笑) 3〜40代の子育て世代が多いので、いい意味で庶民的な街だと思ってます。 以前に住んでいた宝塚のほうが、そういう意味では持ち物やら車やら子供のお受験やら、見栄の張り合いばかりで、住んでいて疲れました。 |
7736:
匿名さん
[2018-07-12 23:58:16]
>>7735 住民さん
耐震等級は大地震1回のみの話なので、耐震等級3でも2回大地震を直撃したら壊れる可能性もありますが… それでも熊本で耐震等級3の家は全壊していないと聞きます。 性能の良い家を建てるのは普段の快適性と保険ですね。 全てにお金をかけられる裕福な家庭も知っていますが、子供にお受験をさせて勉強漬けにする家庭は聞いた事ないですね。 小中一貫校という森町の特性的に私立小学校に行かせている家庭はほぼ無いんじゃないでしょうか? そして裕福層が自慢してくる事も、庶民が見栄を張る事もないので楽です。 |
7737:
賃貸住まいさん
[2018-07-13 12:00:21]
|
7738:
匿名さん
[2018-07-13 13:19:38]
|
7739:
e戸建てファン
[2018-07-13 13:34:32]
|
7740:
匿名さん
[2018-07-13 13:50:48]
|
7741:
e戸建てファン
[2018-07-13 14:20:30]
>>7740 匿名さん
そうですねぇ、森町には数多くの短所欠点はあるものの「安さ」という唯一最大の魅力がありますから一応検討住宅地として残しておきます。 住宅地内で迷惑行為が横行しているとの情報等もありますが1800万円くらいで庭付き買えたら住んでからの高い生活コストにも何とか対応できると踏んでますので。 やはり安さには勝てません^ ^ |
7742:
評判気になるさん
[2018-07-13 14:33:36]
|
7743:
匿名さん
[2018-07-13 16:31:43]
>>7741 e戸建てファンさん
生活コストかかると踏んだ上で 住居に1800万しか出せないなら やめたほうがいいよ。 越してきてからトンネル代ガーーとか書き込んでるの想像つく。 とりあえずピースあたりの賃貸でどうぞ。 |