分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-01-07 18:01:57
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

7564: 匿名さん 
[2018-07-07 22:20:51]
言えるのは今回の豪雨では大丈夫だったというだけ。
大阪府はほとんど大丈夫。
7565: 知り隊さん 
[2018-07-07 22:23:35]
>>7562 匿名さん

アンチの言ってた危険で孤立する森町は、
立証できましたか?

森町が被害ある時は、市内はかなり危ないと思いますが、いかがでしょうか?
7566: 評判気になるさん 
[2018-07-07 22:31:14]
7563
孤立しないことなんて一切証明できてないよ

被害がなかったんだから孤立するわけないでしょw
7567: 匿名さん 
[2018-07-07 22:37:09]
>>7564 匿名さん
広島や岡山に大雨を降らせた雨雲は大阪の北を通って京都に行ったから、大阪府のほとんどが大丈夫なのは当たり前。
全部大阪に流れてたら今頃大阪大混乱だよ。
7568: 通りがかりさん 
[2018-07-07 22:43:48]
アンチの叫び

大阪北部地震も50年に一度(観測史上初)の大雨も
災害では無いんだ!!
森町は災害に弱いに違いない!!
森町が弱くなければ、嘘を吹聴してる事になる!!


全国ニュースに載らないだけで、被害は大阪府内でも結構あるんだけどね。通行止めもあれば浸水もある。裏山が崩れた所もあるよね。知らないだけ。
7569: 戸建て検討中さん 
[2018-07-07 22:51:47]
>>7568 通りがかりさん
中国四国地方で死者行方不明合わせて100名超えそうだって。
アナタがいくら頑張ったところで大阪は死者0だから。
それより森町の避難勧告は解除されたの?
7570: 匿名さん 
[2018-07-07 23:00:10]
大阪の被害が大したことないって言っちゃうアンチは一体どこに住んでるんだろうね?
仮に広島岡山の被害に合われた方が全員無事に避難していたら、津波並みの浸水起きた地域に対して、大した事無かったって言うんですか?
死傷者数で大小決まるのではないでしょ?
7571: 通りがかりさん 
[2018-07-07 23:08:15]
>>7569 戸建て検討中さん

なるほどなるほど。

大阪府内で死者が出る被害が出る時は森町も出るという主張ですね。

逆に言えば、大阪府内で死者が出る災害(水害、土砂災害など)があって、森町がゼロなら安全という主張ですね?

そんな不幸は望みません。
死者が出てないから、なんて発想は哀しいですね。
7572: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-07 23:09:16]
人命が一番大事だからねぇ
大阪は死者ゼロ
7573: 評判気になるさん 
[2018-07-07 23:13:07]

地震も大雨も森町はずれてよかったね!

7574: 匿名さん 
[2018-07-07 23:16:42]
死者数でどうとか言うわけじゃないけど、今回の雨で大阪死者0じゃないからね?

死亡された方々の御冥福をお祈りいたします。
7575: 検討者さん 
[2018-07-07 23:20:12]
全国どこであっても亡くなられる事は悲しい。

ゼロの大阪は良かった。
しかし、被災された方はいる。

死者1人の兵庫県北部の被害は甚大。
死者1人の京都府北部も被害は甚大。

死者の数で災害を語るのは被災者に失礼だと思う。
7576: 評判気になるさん 
[2018-07-07 23:29:07]
心配されてた森町の土砂災害警戒区域や特別警戒区域、

それと大規模盛土地区も持ちこたえたのですね。

避難勧告解除はまだですか?
7577: 通りがかりさん 
[2018-07-07 23:32:04]
アンチの結論

死者がいなければ災害では無い。


人として、どうなんでしょう・・・

7578: 匿名さん 
[2018-07-07 23:35:04]
森町だけ避難勧告指示出てるような言い方するけど
北摂全部解除されてないからね。
森町だけ避難勧告指示出てるような言い方す...
7579: 戸建て検討中さん 
[2018-07-07 23:39:50]
>>7577 通りがかりさん

よく言うよー
さんざん森町がたまたま無事だったことを自慢げに吹聴してたくせに

死傷者多数出てるなかで
それこそ、人として、どうなんでしょう

そっくりお返しします

7580: 匿名さん 
[2018-07-07 23:43:16]
ちなみに箕面市で避難指示が出ているのは土砂災害警戒区域と小野原西
7581: 匿名さん 
[2018-07-07 23:52:53]
>>7579 戸建て検討中さん
地域の被害状況がどうかは検討の重要な材料になります。

自分の地域に被害が無くて良かったって言ったらあかんってどこの不謹慎厨?
煽れるとこが無くなって来たからってコレは酷い
7582: 匿名さん 
[2018-07-08 05:21:55]
>>7580 匿名さん

森町の土砂災害警戒区域も含むんですよね?

7583: 評判気になるさん 
[2018-07-08 07:00:41]
>>7579

そうですね。

被災者のご心情を考えたとき

森町さえ被害無ければよい、みたいな

不謹慎な書き込みは酷いですね。
7584: 通りがかりさん 
[2018-07-08 07:08:26]
>>7579 戸建て検討中さん

何を言われているのですか?

アンチ(あなた1人が自作自演しながら)が、散々森町は危険で孤立する街と吹聴した事に対して

今回の地震や大雨でも影響無かった事実を伝えているのです。

それに対して死者がいないから、災害で無いと言い出したアンチ(あなた1人)。

死者がいなかったとしても、今まで経験したことの無い気象(災害の出るレベル)だった事は疑う余地はありません。

客観的な事実を見ましょう。

7585: 通りがかりさん 
[2018-07-08 07:17:52]
>>7583 評判気になるさん

何を言われているのですか?

アンチの攻撃(森町は危険で孤立する街)に対して、今回の事実を伝えているのです。決して自慢なんかではありません。被害の無い街だらけですから。

自慢や不謹慎だという感覚は、正常でしょうか?

そして、たとえ匿名掲示板であっても、住んでいる人を不快にし、貶める発言が正常でしょうか?

そうは思いません。
7586: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-08 07:34:38]
森町真っ先に避難勧告でて行政もトンネル開放してまで避難促したんだから皆んなが心配するのも当然。
7587: 戸建て検討中さん 
[2018-07-08 08:45:29]
検討中の者で、様子が知りたくて覗いてるのですが、ここのところ方向性意味不明でおもしろくないです。

森町の住環境は?平野部とは全く違う心構えとか備えはありますか?
自治会の参加はどんな事がありますか?
保護者会やPTAなど、幼稚園学校の参加は?
運動会などは祖父祖母など大勢でも観覧できますか?
幼稚園に入れるのはスムーズでしょうか?
歯科があるのは確認しました。内科小児科もできるみたいですね。あと、スーパー以外で足りないものはありますか?

近年の子育て環境に興味があります。
住民の方教えて下さればありがたいです。

利便性などはなから納得済み、100個次の話です。
トンネルの向こうに憧れている、大阪平野の住民より。
7588: 匿名さん 
[2018-07-08 09:21:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7589: 名無しさん 
[2018-07-08 09:53:41]
>>7587 戸建て検討中さん

今回は中国地方がメインでしたから大きな被災はかろうじて免がれましたが、森町には土砂災害警戒区域、レッドゾーン、大規模盛り土地区など非常に脆弱な場所柄であります。
当局も非常時いち早く有料トンネルを避難用に開放するなど人道的な措置はとってはくれますが、住民が平素から危機意識を持って災害に備えておく心構えがここでは肝要かと考えます。

7590: 匿名さん 
[2018-07-08 09:59:26]
>>7589 名無しさん
おいおい自分で作った設定忘れるなよw
ここのところ方向性意味不明でおもしろくない
んやから最近話してた災害に関する事はどうでも良いんだってw
それに防災意識はどこにいても必要だ。
7591: 評判気になるさん 
[2018-07-08 10:21:14]
行政も森町エリアの孤立化を早くから危惧して緊急避難的措置とってくれてるんですから

住民がしっかりと自覚して防災意識高めないといけませんね

安く買ってもけっきょく高い代償を払う羽目になりかねません。

7592: いつもながら 
[2018-07-08 10:40:29]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
7593: e戸建てファン 
[2018-07-08 10:53:02]
>>7591 評判気になるさん

そうですね!
有料トンネルに隔絶された立地という特殊性もしっかりと自覚して他地区よりも高い防災意識は常に備えておく必要はありますね。

7594: 匿名さん 
[2018-07-08 15:29:01]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
7595: 評判気になるさん 
[2018-07-08 16:05:35]

お金あれば大阪平野側のちゃんとした住宅地に家建てたいけどね~
7596: 名無しさん 
[2018-07-08 16:47:43]
じゃーどうしますか?
7597: e戸建てファン 
[2018-07-08 17:18:51]
森町で我慢するしか仕方ないのでは?
7598: 匿名さん 
[2018-07-08 17:18:54]
ちゃんとした住宅地とは?
7599: 名無しさん 
[2018-07-08 17:43:33]
>>7595 評判気になるさん

一見安くみえてもトンネル代や高い生活コストが重くのしかかる現実もしっかり考慮してくださいよ

7600: 通りがかりさん 
[2018-07-08 18:41:32]
>>7595 評判気になるさん
たしかに森町は土地安いですよね。
2区画買っても安いです。
でも、我慢してお金がないからというで住まれるのも困ります。
私はここが良くて家を建てたので近くにお金がなくて不満があるけど仕方なく建てた人がいると嫌です。
というか、私の周りは結構余裕のある人が多いです。話もやっぱり合います。価値観って大事です。
7601: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-08 18:53:51]
私もここが良くて建てました。
ピースで上物合わせて5,500万円です。

住んでない人、検討してない人の投稿、ただただ見苦しい。
7602: 名無しさん 
[2018-07-08 19:12:51]
昨年、新築戸建1600万〜1800万で出てた。売れたけど。
今なら森町中2丁目で中古戸建1950万出てますね。
年収300万くらいでも買えちゃうのでは?
いちおう大阪府が開発したから低所得層の需要にもしっかりと応えるように考えられてるのが森町の現実。
7603: 通りがかりさん 
[2018-07-08 19:29:00]
そうなんですよねぇ。
安い建築会社が最近はびこっているの気になります。
森町で建売…みんな割と拘って建てているのにぃ!と勝手に景観違反だと嘆いています。心が狭いなと自分でも思いながら…
7604: 匿名さん 
[2018-07-08 20:12:55]
>>7603 通りがかりさん
建売造るのは良いけど、せめて違うデザインにしろよと思う。
7605: 通りがかりさん 
[2018-07-08 21:37:38]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
7606: 名無しさん 
[2018-07-08 21:57:32]
以前、森町は問題多すぎて買った途端に価値が半減以下になってしまうとの書き込みありましたが5000万で建てた方は価値どうなったのでしょうか?
売る気ないとはいえ自分の建てた財産価値が他所より著しく暴落するのは気分が悪いので・・・
7607: 匿名さん 
[2018-07-08 22:08:39]
>>7605 通りがかりさん
土地は安いがトンネル高いは事実だ。
ウチは平野部の土地買うより高くはつかないけど。

でも頻繁にトンネル使って平野部よりトータル高くなる層は安いからで買ってないだろう。
7608: 通りがかりさん 
[2018-07-08 22:11:41]
新築プレミアムは2割。
中古になった瞬間に建物は2割下がる。
どの土地に建っている住宅でも。

土地の価格は、人気投票。
価値より安いならば売れるし、高いならば売れない。

森町は建築ラッシュで、バスもいっぱい。
右肩上がりで箕面市人口増の牽引エリア。

中古の価格はsuumoで確認。
https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82%E3%80%80%E6%A...
7609: 名無しさん 
[2018-07-08 22:23:22]
暴落要因が多いは理解しつつ
とりあえず森町しか買えないから
仕方ないですよね、、、
7610: e戸建てファン 
[2018-07-08 22:35:32]
庭先バーベキューとか薪ストーブとか、ここ数年で迷惑行為が急に増えた気がします。


7611: 匿名さん 
[2018-07-08 22:37:53]
安い、治安が良い、災害にも強い、って最高!
良い買い物した♪
7612: e戸建てファンさん 
[2018-07-08 23:10:18]
郊外の住宅地で、中古価格が下がるのは百も承知。
住替え考えるなら、市内の中古マンション買う。
賃貸は他人の家に金を払い続ける。資産価値ゼロ。

森町を買ったのは環境。ここからは感想。

ほどよく田舎で同世代が多く、子どもがたくさん、みんな他エリアから集まってきて境遇がよく似てる。喘息なんかも快方に向かう。救急病院はトンネル超えて15分。通勤も慣れる。週末は家族でドライブ、ショッピング。千里方面はもちろん、池田経由で伊丹、尼崎、西宮へも出向くこともある。アウトレットやめんたいパークも近い。普段の買い物は阪急オアシスやコープ宅配やネット。千中で買って帰ることも。地震は震度5以上でも突き上げだけ。地盤が硬い。雨もよく降ったが影響なし。雪は年に数回10センチくらい降る。風は強く冬は寒い。虫はたくさん、鹿も出る。自転車は電動。原付バイクは便利。スーパー、小児科もやっと出来る。高校は豊中、茨木、吹田、箕面方面。塾は千中、ときわ台光風台も。教育レベルは高い。アウトドア思考が高い。

こんな感じですかね。
7613: 名無しさん 
[2018-07-08 23:14:31]
>>7611 匿名さん

こんな事、住民は書かないよ。

ダメですよ、なりすましに自作自演は。
7609-7611色とりどりですが。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる