パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
6273:
金持ちママさん
[2018-02-28 00:46:57]
|
6274:
名無しさん
[2018-02-28 01:10:16]
薪ストーブつけてるやつアウト
|
6275:
匿名さん
[2018-02-28 07:35:36]
|
6276:
注文住宅検討中さん
[2018-02-28 07:54:44]
|
6277:
周辺住民さん
[2018-02-28 08:22:30]
>>6270 通りがかりさん
建築前に住宅密集地の薪ストーブの被害をネチネチとでも訴えてわかってもらえたのは良かったですよね。地道ですが、ご近所の薪ストーブハウス撲滅のためにはこういう方法もあるんですね。参考になりました。 |
6278:
e戸建てファンさん
[2018-02-28 08:23:38]
3流迷惑業者と非常識薪ストー バーが必死で巻き返してきたな
|
6279:
匿名さん
[2018-02-28 08:30:08]
|
6280:
e戸建てファンさん
[2018-02-28 11:35:21]
↑
迷惑薪ストーバー本人 |
6281:
匿名さん
[2018-02-28 12:10:44]
皆様こんにちは。
今年は去年と比べると薪ストーブの煙は少しましですね(^ー^) まあ、それでも臭うときは嫌な気分ですが。 |
6282:
通りがかりさん
[2018-02-28 15:40:06]
みんなが気持ちよく暮らせるようにみんなが考えて行動できれば、こんなとこで愚痴ったりせんでもいいんやろうけどね。
そんなに火焚いて原始的な生活したいなら、野宿すればいいのに。(笑) |
|
6283:
通りがかりさん
[2018-02-28 15:47:00]
>>6277 周辺住民さん
とにかく自分の家の周りには薪ストーブ付けてる家はいらないですよ!臭いがすごくて!せっかくいいお天気でも洗濯物も布団も干せない! それってすごい腹たちませんか?ってその方達に言い続けたみたいですよ(笑) その挨拶来られた方も、ここの人結構細かいから、敵に回すと厄介やなって思ったみたいですね(笑) でも結果快適な生活を守れるなら、そういう手段も有効かなと思いますよね。 お金かけて薪ストーブ設置したのに使えないなんて無駄でしかないから、意地でも使うでしょうしね(笑) 空気読める人はもともと薪ストーブ付けたいなんて思わないはずですが。 |
6284:
周辺住民さん
[2018-02-28 17:43:09]
>>6283 通りがかりさん
確かにお天気のいい日に洗濯物や布団が干せないのは致命的ですよね。最低限の快適な生活が奪われているわけですから腹立たしいですよね。快適な生活を守るためにも多少は嫌われてもネチネチと言い続ける方が得策かもしれませんね。 |
6285:
周辺住民さん
[2018-02-28 17:47:17]
|
6286:
検討板ユーザーさん
[2018-02-28 17:48:53]
|
6287:
匿名さん
[2018-02-28 17:57:29]
昼間使ってる家みかけなくなったってアンチも言ってたから、洗濯物の心配はいらないね
|
6288:
通りがかりさん
[2018-02-28 23:03:29]
>>6286 検討板ユーザーさん
別に私が言ったわけではないですし、近所の井戸端会議程度の話で、身バレなんかしないと思いますが。(笑) 仮にバレたところで、なんなんでしょう? 何かクレーマーだとか、逆恨みでもされるんでしょうか? 御心配していただいて感謝しますが、ごく普通の生活を送りたいという、当たり前のことをする為に、そこまでしてる人もいることを知ってもらいたかったんですよ。 この方は別にクレーマーではないですよ。 こういう状況になってる事がむしろおかしくないですか? 普通の生活をしたいだけなのに、それすら一部の人間の身勝手で難しくなるんですから。 |
6289:
通りがかりさん
[2018-02-28 23:10:00]
>>6287 匿名さん
それは最近あったかくなってきたからじゃない? 雪降ったり曇ってなきゃ、日中は陽が出てればあったかいし。薪ストーブなんかつけなくてもエアコンなり床暖房で過ごせる。 問題は夕方から夜だよ。洗濯物干さなくても、窓締め切ってたって臭いは完全には防げないからな。 常に焦げ臭いにおいかいで、いい気分になれる奴いないだろ。 柔軟剤の匂いですら、スメルハラスメントとか言って問題になってるくらいなんだから。 薪ストーブなんかいつやろうが論外だろ。 |
6290:
通りがかりさん
[2018-02-28 23:15:44]
>>6284 周辺住民さん
住んだ後は挨拶程度しか付き合いもないですから、それが一番有効かもしれませんね。 知らないフリして薪ストーブ迷惑だって直接住人に言える唯一の方法かなとも思います。 家が建ってしまって、屋根に煙突あるのにそれ言ったら、モロ嫌味でしかないですから。 確信犯で文句言ってるなってわかりますよ。 でも建てる前の地鎮祭の辺りなら、プランから薪ストーブなくすくらい簡単でしょうし、予算も逆に浮くはずなので難しいことはないと思いますよ。 あとはその住人がモラルのある人かどうかに任せるわけですね。 いい方法だなと少し感心しました。 |
6291:
通りがかりさん
[2018-02-28 23:18:57]
>>6285 周辺住民さん
山も木もいっぱい自然ならあるわけですから、せっかくならテント張ってキャンプファイアーみたいにボーボーに燃やしたらいいんじゃないかなと(笑) 薪ストーブなんてチマチマしたことしないで。どうせ薪ストーブに焚べる木もその辺から拾ってきた枝や木を焚べてるんでしょうから。 やってることは何も変わらないと思います。 |
6292:
通りがかりさん
[2018-02-28 23:21:30]
煙突の出口にでっかい鳥の巣でも作ってくれないかなー?(笑)
それかカラスがガラクタ集めて詰め込んでくれないだろうか?(笑) 煙突へし折りたいわー。 |
6293:
匿名さん
[2018-03-01 00:21:07]
|
6294:
通りがかりさん
[2018-03-01 00:25:08]
|
6295:
匿名さん
[2018-03-01 00:25:59]
|
6296:
匿名さん
[2018-03-01 00:29:34]
>>6294 通りがかりさん
苦情来まくって使えない薪ストーブを付ける金額より再申請の方が安上がりなんで、嫌なら言う価値はあるかもね(笑) |
6297:
周辺住民さん
[2018-03-01 01:14:59]
|
6298:
周辺住民さん
[2018-03-01 01:25:45]
>>6291 通りがかりさん
そんなに木を燃やしたいなら、周りの山に行ってキャンプファイヤーみたいに豪快に燃やしたら?って思いますよね。それに比べて部屋の中での薪ストーブなんてチマチマ燃やしてセコいからやめてほしいですよね。 |
6299:
周辺住民さん
[2018-03-01 01:30:33]
|
6300:
通りがかりさん
[2018-03-01 01:50:45]
|
6301:
通りがかりさん
[2018-03-01 01:56:43]
>>6298 周辺住民さん
ほんまにそうですよ。(笑) むしろ山ごと燃やすくらいの勢いでいろよ!って思います。 薪ストーブやってる奴は所詮小さいんですよ。考える事が。 家の前に置いてる薪の束見ると、棚ごと燃やしたくなります(笑) むしろ家ごとよく焼けて、スッキリ片付いていいんじゃないかと(笑) 近所の人にそんな憎しみの目で見られてると思ったら、私なら耐えられないです。 |
6302:
通りがかりさん
[2018-03-01 02:01:13]
>>6299 周辺住民さん
所詮後から引っ越してくる住人は、近所と上手く付き合いたいと考えてくるはずですからね。 そこを逆手に取った方法ですね。 しかも、この辺の住人みんな迷惑してるって言われれば、一軒一軒確認なんかできませんしね。 最初が肝心なので、遠慮せず言って見たもん勝ちかなと。 言うは一瞬の恥、言わぬは一生の恥です。 |
6303:
匿名さん
[2018-03-01 08:13:19]
面倒なの嫌いな人が多いうちの近所ではそんな事言ったの知られたら一生の恥になりそうw
|
6304:
検討者さん
[2018-03-01 09:27:20]
彩都の緩急彩都ガーデンフロントは、煙突装備の家がいくつか
ありますが、このスレで確認する限りはもめていないとなっていますね・・・ ここはもっと田舎なので、更に皆さん寛容かと思っていましたが このヘンピな土地を生涯のねぐらと決めた方々ですから、よっぽど意思が 強く、いったん煙突にむかつくってなると、怖いぐらいの執念ですね・・・ 田舎も狭いため、こじれると大変そう・・・ 少し検討躊躇しまうね~ |
6305:
匿名さん
[2018-03-01 09:39:09]
お金(慰謝料)で解決したいのなら弁護士に相談するという手もあるけど
煙害被害者はただ単にここで憂さ晴らししたいだけのようだね |
6306:
匿名さん
[2018-03-01 09:55:31]
近隣の人は大変だな。
燻製ができるほどの煙なら、煙で壁が変色したりするんじゃないの? |
6307:
周辺住民さん
[2018-03-01 10:36:25]
>>6301 通りがかりさん
「むしろ家ごとよく焼けて、スッキリ片付いていいんじゃないかと(笑) 」でまた笑ってしまいました(笑)。笑い事ではないですよね。ごめんなさい。でも迷惑極まりないご近所の薪ストーブハウスに対する憎しみを笑いに変えてストレス発散でもしないとやってられないですよね。 |
6308:
周辺住民さん
[2018-03-01 10:41:15]
>>6302 通りがかりさん
なるほど。我が家だけでなく近隣住民の総意だってことにしちゃうわけですね。それなら角も立たずに遠回しに煙の被害を未然に防げるかもしれませんね。何事も最初が肝心ですから有効な手段かもしれません。 |
6309:
匿名さん
[2018-03-01 10:47:07]
荒らしさん不謹慎ですねぇ
|
6310:
通りがかりさん
[2018-03-01 11:56:48]
>>6306 匿名さん
燻製が出来そうな煙って、物の例えですよ(笑) でも近所の方はそのくらい迷惑に感じてるってことです。 笑いにでも変えて発散するくらい、いいじゃないですか? ここで愚痴ったところで何も現状は変わらないですから。 |
6311:
通りがかりさん
[2018-03-01 12:00:25]
>>6304 検討者さん
生涯のねぐらと決めた方ばかりじゃないと思うけど(笑) 車運転出来なくなったら、こんな不便なとこゴメンだし。 ただ人並みの普通の生活が出来ないストレスは相当だと思いますよ。 あなたはゴミ屋敷の隣近所に住みたいですか?自分が家建てた後に引っ越してきた住人がゴミ屋敷の住人。 それと一緒ですよ。ある意味。 |
6312:
通りがかりさん
[2018-03-01 12:02:14]
|
6313:
通りがかりさん
[2018-03-01 12:05:12]
>>6305 匿名さん
お金で解決なんて思ってる方はここまで騒がないでしょ。 お金じゃなくて、薪ストーブの使用をやめてほしい。 暖房器具はほかにもあるわけだから。わざわざ薪ストーブを焚かないとダメな理由はない。 それだけだと思う。 |
6314:
匿名さん
[2018-03-01 12:06:18]
大げさに言ってるだけなのなら、煙突をへし折ってやりたいとか家が燃えちゃえばいいのにとか言わないでよ。(笑)
深刻に悩んでるのかと思ってしまいました。 |
6315:
通りがかりさん
[2018-03-01 12:10:06]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
6316:
通りがかりさん
[2018-03-01 12:16:40]
>>6314 匿名さん
大げさではないですよ。そのくらいの気持ちです。近所はね。 当人だけが気付かずのうのうと生きてる。 まぁそんなこと実際に実行すれば犯罪ですから、そんなばかなことはしないでしょうが。 実際見にきてみたらいいんですよ。 百聞は一見にしかずです。 |
6317:
通りがかりさん
[2018-03-01 12:18:41]
この強風で煙突へし折るか、屋根ごと吹き飛ばしてくれねーかなw?(笑)
|
6318:
匿名さん
[2018-03-01 12:24:33]
>>6315 通りがかりさん
どの程度で大騒ぎしてるのかよくわかった。 多分あの家だろうなってとこあるけど、その家が薪ストーブ使ってる時たまに薪の匂いするけど、煙たくも無いし隣の庭に煙が行ってるのも見たことない。 |
6319:
匿名さん
[2018-03-01 12:36:59]
はいはい、深刻な状況では無さそうで安心しました。
ではこれからもこちらでストレス解消どーぞ。 |
6320:
通りがかりさん
[2018-03-01 13:03:49]
>>6318 匿名さん
? 何と?誰と?勘違いされてるのか不明ですが、薪ストーブうんぬんの対策話してる方とちがいますよ?私。(笑) 建売のあたりは薪ストーブほぼないところですから。においもなく快適です(^^) 建売の人がかわいそうだなとふと思ったので。 |
6321:
通りがかりさん
[2018-03-01 13:04:35]
|
6322:
名無しさん
[2018-03-01 13:06:45]
森町中2丁目と3丁目、里山地域。
明らかに煙の度合いが違うしな! 一緒にされたくない |
6323:
名無しさん
[2018-03-01 13:12:56]
|
6324:
名無しさん
[2018-03-01 13:19:34]
>>6318 匿名さん
私もたぶんあそこのお家かな?と思ってるところがありますが バス通り沿い、犬の散歩してますけど、たまに木を燃やしたにおいがするくらいですよ(^^) むしろあのくらいなら全然許容範囲です! 2丁目付近が煙たい時があるけど、風通しの問題なのかな? |
6325:
名無しさん
[2018-03-01 13:31:35]
ここ見てるといろんな奴がいて面白いなー(笑)
暇つぶしにはちょーどいいな(笑) |
6326:
注文住宅検討中さん
[2018-03-01 13:49:50]
以前は森町全体が煙に覆われてるみたいな書き込みありましたがそうじゃないんですね。
|
6327:
匿名さん
[2018-03-01 13:57:50]
もし本当に悩まされるくらいだとしたら風の流れや換気口の位置が、欠陥住宅つかまされるくらい悪条件が重なったんだろう。
我が家から見える位置に薪ストーブの家何軒かあるし隣はBBQするけど迷惑な事にはならない。 |
6328:
マンコミュファンさん
[2018-03-01 14:00:59]
|
6329:
名無しさん
[2018-03-01 14:01:20]
|
6330:
名無しさん
[2018-03-01 14:05:42]
>>6326 注文住宅検討中さん
本当、森町でも土地を選ぶのは慎重にされたほうがいいですよ! 確実に薪ストーブないのはピースガーデンじゃないかな? 大阪府の土地はマジで場所によります。建築条件なしで、好きに建てられるって謳ってますが、裏を返せば何をしてもお咎めなし。建てたもん勝ちのところがあるんじゃないかなと。 でもいろんな家が見られて楽しいのは大阪府の土地のほうですね(^^) 散歩してても飽きませんよ(笑) |
6331:
名無しさん
[2018-03-01 14:07:14]
|
6332:
匿名さん
[2018-03-01 14:19:28]
豊能で殺人事件
犯人逃走中 |
6333:
森の燻製屋さん
[2018-03-01 17:36:40]
煙が気にならない人は鈍感力高めで裏山しい、きっとどんな環境でもたくましく厚かましく生きて行くんでしょう(笑)
ただ、迷惑だと言ってる人を否定するのはおかしいですよね、単なる鈍感力の押し付けでしかない。 煙の悩み、問題を矮小化したいお立場の人なんだろうけど、どんな工作をしようが迷惑なものは迷惑、反薪ストーブ感情を煽るだけです。迷惑かけてる事実を正当化できないから悔しいのかな?民度は三流、逆恨み根性は超一流のようですね。 |
6334:
匿名さん
[2018-03-01 17:51:28]
|
6335:
匿名さん
[2018-03-01 18:31:45]
気になるも気にならないも情報でしょ。
全員気になるならやめとこう、気にならない人がいるなら場所選べば大丈夫そうという判断になるでしょう。 全員反対派、全員迷惑してる、それ以外は薪ストーバーは大袈裟。 臭いには敏感ですが近所は気にならない。 |
6336:
匿名さん
[2018-03-01 18:40:11]
全然否定する気はないよ
薪すとーばー被害者はご愁傷様です |
6337:
名無しさん
[2018-03-01 20:14:37]
薪ストーブ反対派の奴は大袈裟だ、やかましいって非難してる人はさ。
じゃあ実際薪ストーブいっぱいのところで1週間野宿してみりゃわかるんじゃない? 実際被害にあってる人と同じ立場にならな、なんでこんなに騒いでるかなんてわからんでしょ。 家の真横で野焼き毎日されてるようなもんだよ。 |
6338:
名無しさん
[2018-03-01 20:22:49]
>>6333 森の燻製屋さん
よく言った!!(笑)ほんまにそう! 自分が鈍感なのは勝手にすりゃいいけど、それが普通だと価値観を押し付けるな。 相手が迷惑だと思った時点でスメルハラスメントです。 セクハラもパワハラもそうでしょ。 やってる側じゃなくて、やられた側の感じ方次第。 これだけ迷惑って思ってる人が多いのだから、ちょっとのことで大袈裟に騒ぎ立てる悪質クレーマーではないということ。 自分の行動を正当化できないからって迷惑被ってる方を笑い者にするのは、やってることおかしいですよね。 ほんと民度はゲス。やっかみはプロでしょうね。 |
6339:
物件比較中さん
[2018-03-01 20:43:48]
>>6338 名無しさん
その通りだと思う。 とにかく被害者をクレーマー認定したくて必死なんだよ、そう思い込まないと精神衛生をキープできないだろうし。 でも現実は迷惑行為そのもの、自己中全開です。 お願いだから薪ストーブつけないで下さい!! |
6340:
匿名さん
[2018-03-01 20:44:17]
薪ストーブは
テロだ。 糸冬 |
6341:
匿名さん
[2018-03-01 20:45:58]
|
6342:
匿名さん
[2018-03-01 20:59:50]
|
6343:
名無しさん
[2018-03-01 21:03:43]
いっそのこと、箕面森町もピースガーデンも建築条件に薪ストーブ必須にしたらよかったのにな。
そしたらみんなお互い様なわけだし、それでも好きな奴は喜んで住むだろうし(笑) まぁそうなってたらまず、こんなとこに家は建てなかったけど。 中途半端に薪ストーブ付けられますよー! なんて無責任なこと言うからこうなる。 責任一つとれないのに、中途半端なこと言うなよな。 そのくせ緑化緑化うるせーし。 環境を守りたいのか壊したいのか? 大阪府のやってることが意味不明。 |
6344:
通りがかりさん
[2018-03-01 21:06:14]
上の書き込み人、夜中に車で森町を窓開けて走ってみ。
匂いぷんぷんするわ。 ほんまええ加減にしやんと訴えるぞ |
6345:
名無しさん
[2018-03-01 21:21:57]
>>6342 匿名さん
森町、半日もありゃ十分徒歩で回れるんだからさ。 煙突と狼煙たくさん上がってるところ探して勝手に行けば? 煙突も煙も臭いも健康な人間なら感じるだろ?(笑) 教えてもらわなきゃ出来ない系?(^^)(笑) それとこんなにあったかくなってから行ったところで意味ねーよ。 ー6、7℃の凍えるような寒さの時期が一番薪ストーブ使うだろ? 冬になったら探せば?w |
6346:
名無しさん
[2018-03-01 21:22:44]
|
6347:
名無しさん
[2018-03-01 21:27:04]
|
6348:
匿名さん
[2018-03-01 21:35:30]
人間の住環境で言えば薪ストーブが良いとは思わないけど、自然環境には良いから緑化緑化うるせー地区だったら逆に推奨されてしまう気が…
車はフロントガラス曇るから外気取り込むようにしてるけど、少なくとも家から森町出るまでに臭いが入ってきた事は無いですね。 こんなあったかいって、気温5度以下の夜に暖房付けないんですか? |
6349:
名無しさん
[2018-03-01 21:40:18]
>>6348 匿名さん
朝晩は暖房つけるだろうけど 薪ストーブはつけるかどうか。 エアコンとかで済むような暖かさなら付けないのでは? 皆さんが言ってる街全体がスモークというのが一番わかりやすいのは、 1〜2月の極寒の時期の事じゃないの?昼夜問わず狼煙上がってるよ?(笑) |
6350:
名無しさん
[2018-03-01 21:45:01]
薪ストーブ使わないから、どういう使い方してるのか、全く不明ー。
|
6351:
匿名さん
[2018-03-01 21:52:17]
>>6349 名無しさん
エアコンだけで済むなら付けないというなら、マイナス気温でもエアコンだけで済むから使ってるの見れないじゃないですか(笑) |
6352:
名無しさん
[2018-03-01 22:18:03]
>>6351 匿名さん
日本語通じない相手と話すのつかれる。 薪ストーブの仕組みから学んで?(笑) 薪ストーブは遠赤外線効果で時間をかけて部屋を暖めるから、長時間焚かないと意味ないのよ。 つけてすぐ部屋があったまるエアコンとは仕組みも使い方も違うから(笑) だから日中でも陽が出ても寒い時期じゃないと、薪ストーブつけるだけ無駄でしょ? うちファンヒーターで暖房してるけど、うちでも日中は暖房つけないよ。 まぁ、夜寒い中見に行きたければ、街中徘徊すれば狼煙みつけられるんじゃない? |
6353:
通りがかりさん
[2018-03-01 22:20:04]
薪ストーバーは屁理屈ばっかりですね
兎に角 私のかわいい息子に変なもの吸わさないで欲しい それだけです |
6354:
匿名さん
[2018-03-01 22:24:15]
>>6352 名無しさん
1月でも日中煙出てるの見なくなったって書いてたけど昼間も付けてるって事ですかね? |
6355:
匿名さん
[2018-03-01 22:28:09]
初書き込みの森町住人です。
中2丁目にすんでます。 ちなみに薪ストーブ無し住宅住まいです。 全くの主観ですが 自宅近辺では煙の雰囲気も感じません。 確かに三丁目辺りで煙の臭いがしたことはありますが 森町全体が煙だらけという印象はないので私は森町はスモークタウンではないと思っています。 検討者のかたへの住人の1意見として知ってもらいたいと思い書きました。 色々な考え方、感じ方があると思うので検討者のかたは 森町を直接みて、感じて判断していただきたいです。 想像より煙っぽいと感じるかもしれませんし逆もあると思いますが 住んでから後悔してほしくないです。 |
6356:
名無しさん
[2018-03-01 22:32:39]
|
6357:
名無しさん
[2018-03-01 22:34:43]
|
6358:
森町住民
[2018-03-01 22:43:40]
>>6355 匿名さん
私も初めて書き込みします。 森町3丁目住民です。 うちの自宅付近も薪ストーブ付けておられるお家はありますが、家にいれば全く臭い感じないことが多いです。 外に出れば何か燃やしたような臭いがすることもありますが、ほぼ気になりませんよ。 まぁ隣近所であればまた違うのかもしれませんが、今のところ不快ではないです(^^) 普通に洗濯も干してますし、布団も干してます。臭いも付いたりしたことないです。 子供もいますが、全然外で遊んでますよ(笑) スモークタウンというのは少し違和感あるなぁと思ったので、書き込みしました。 日中は少なくともそんなことないですよ!空気も綺麗で自然がいっぱいで空も綺麗で、住みやすい環境だと思って住んでます。 失礼しました! |
6359:
匿名さん
[2018-03-01 22:51:02]
|
6360:
名無しさん
[2018-03-01 23:53:18]
ここで書いてることを真に受けるより、自分の耳や目で確かめるのが一番ですよね。
私的には曜日や時間帯を変えて何回か見にこられた方がいいかと思います。 あとは見に来た時にご近所の方にお話聞いてみるのが一番ナマの情報で参考になるかと思います。 実際私も、土地をもうここに決める直前に、購入予定の土地のお向かいに住まわれてる方と何度かお話する機会があって。 いろんなお話聞いたり、その方の人柄が良さそうでしたのでそれもあって購入を決めました。 住んでもうすぐ1年経ちますが、すごくご近所の方に恵まれて楽しく暮らせています。 私はここに住んだことは後悔してませんが、後悔されてる方も中にはいらっしゃるので。。。 後悔のないようにしっかり見て選んでいただきたいですり |
6361:
匿名さん
[2018-03-02 00:05:58]
私は後悔してます。
森町2丁目住民です。 うちの自宅付近も薪ストーブ付けておられるお家はありますが、風向きによって家の中まで臭い感じることが多いです。 外に出ればもっと肺にダメージがくる臭いがすることもあり殺意さえ感じる有り様です。 まぁ隣近所でなければまた違うのかもしれませんが、今のところ超絶不快です(`Δ´) 普通に洗濯も干せませんし、布団も干せません。部屋干しでも臭いが付いたりします、煙って物質ですから。 子供もいますが、煙突のないときわ台で遊ぶように指示してます、病気になったらたまりませんから(笑) 煙害タウンというのはいいえて妙感あるなぁと思ったので、書き込みしました。 夏は少なくともそんなことないですよ!空気も綺麗で自然がいっぱいで空も綺麗で、BBQと花火さえなければ住みやすい環境だと思って住んでます。 失礼しました! |
6362:
名無しさん
[2018-03-02 00:22:51]
>>6361 匿名さん
やはり場所と近隣に住まれる方の生活スタイルに寄るんでしょうかねぇ。。。 そこまでなってしまうと、やはり殺意覚えるのは分かりますよ! だって洗濯はどの家庭でもほぼ毎日干しますし、布団だって干すのはどこの家庭でもしますよね? バーベキューくらいなら、その日は我慢すれはいいかもしれませんが、薪ストーブは寒い間中ですもんね。 おっしゃる通り暖かい時期になれば、割と快適ですよね。 薪ストーブ近隣の住民は、毎年冬が来ると憂うつになります。 またこの季節か…って(笑) 早よ薪ストーブ壊れろ!って思っちゃいますね(笑) |
6363:
匿名さん
[2018-03-02 00:25:41]
>>6361 匿名さん
工事で砂埃が舞ってるし、事故の危険も増えるのにときわ台まで行かしてるのかぁ〜 臭いも煙も無いから3丁目の公園においでよ。 中央公園の次に大きいから2丁目の公園の方が近い人も遊びに来てるよ。 |
6364:
名無しさん
[2018-03-02 00:29:16]
>>6361 匿名さん
森町2丁目だと小さいお子さんのいるご家庭が多いですよね? 私は3丁目住民なんですが、2丁目に息子のお友だちがたくさんいます。 よく遊びにも行きますが、風向きによっては煙たい時ありますね。 大人でも少し咳き込む時もたまにですがあります。 すごい臭いと煙の時はたぶんですが、ちゃんとしたストーブ用の薪を使ってないんじゃないか?って思ってしまいます。 ちゃんと乾燥してない木を焚べるとすごい煙と臭いしますからね。 その薪ストーブしてる家の中が煙って臭くなるなら自業自得だからいいんですけど、外に全部煙突から排出されますからね。 タバコの副流煙と同じで、吸ってる人より周りの人の方が被害が大きい。これはさすがに納得できないし、我慢の限界ですね。 |
6365:
匿名さん
[2018-03-02 00:35:24]
3丁目の方に行くほど小さい子多くない?
|
6366:
e戸建てファンさん
[2018-03-02 00:39:56]
>>6361 匿名さん
いくつか疑問が 森町2丁目って、森町中2丁目? 煙は物質? ときわ台まで、子どもに遊び指示? 近隣公園で十分では? バーベキューと花火? 花火までダメですか? 便乗に見えたので、つい・・・ |
6367:
名無しさん
[2018-03-02 01:05:14]
中2丁目の公園からは見渡しても煙突の家は見当たりません。
見落としてたらすみませんが少なくとも 見える範囲で煙突がバンバンある感じでもないですし うちの子どもはよく遊んでますが煙を感じたことはないそうです。 数キロ離れたときわ台に遊びにいかれるのは遠いですし 中2丁目の公園もありだと思います。 遊具は滑り台くらいしかないのでお子さんの年齢によっては 全然物足りないかも知れませんが。 |
6368:
匿名さん
[2018-03-02 01:06:09]
>>6366 e戸建てファンさん
元ネタが森町2丁目なのにそこにツッコミ入れます? 煙はガスではなく物質ですよ、衣類にも付着します、タバコの煙みたいにね。 問題ないと思われるなら花火を家の中でやってみては? BBQや薪ストーブと同様に家中では自分が迷惑だから外でするんでしょう? それを外でやって他人の家に流れていくとどうですか? 想像できますか? それでも気にならないと? |
6369:
匿名さん
[2018-03-02 01:36:40]
BBQも花火も例え臭いが入ってきても
楽しんでるね!良いね!とほっこりしますね ロケット花火打ち込んで来たとかなら話は別ですがw |
6372:
匿名さん
[2018-03-02 06:30:10]
昨日の書き込みはさすがにちょっとひどいと思った。
森町住民を貶める投稿が多い。 多分遊びとか軽い感覚でやってるんだろうけど やっていいことと悪い事の区別はつけてもらわないと。 |
ちょっとそれってレベルが違いすぎて全然比較になってないですよぉ(笑)
無理筋な反論するってことはあなたまさか??(笑)
火のないところに煙はたたないんですのよフフフ