分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-01-07 18:01:57
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

4015: 匿名さん 
[2017-05-16 13:49:34]
>>4013 匿名さん
里山テラスの価格出てたんですね!
4520万円∑(゚Д゚)
4016: 匿名さん 
[2017-05-16 14:01:24]
「富裕層がいるわけない」なんて、書き込みありましたっけ?
安い土地が大半だから低中所得者層がボリュームゾーンだ、みたいな書き込みは見たような気がしますげどね。

4017: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 14:19:20]
>>4013
機転を効かした2区画セット販売で大きめの土地を増やしたのはいいね。
既に家が余り土地自体に希少性などなくなった今の時代に郊外に求められている要素をちゃんと理解している。

今回販売しない残りの区画もセット販売増やして100坪以上の比率高めてほしい。
それだけで街並みの魅力がぜんぜん違ってくる。
4018: 名無しさん 
[2017-05-16 14:41:32]
>>4016

>「富裕層がいるわけない」なんて、書き込みありましたっけ?

幾度となくありましたよ。安いだけが売りでカツカツのご家庭が多い等と並んで富裕層は住まないってのはアンチの口癖の一つです。

つい最近も
>>3963
>>3966

そもそも低所得世帯~低中所得世帯は土地代がタダでも注文住宅なんて建てられませんから(土地取得費が全国平均で120万円弱のフラット35利用者の顧客データでも、戸建て注文住宅の施主の平均年収は600万円以上>>3427)、土地代が安い=低所得者が多いは論理として破綻しているのにお粗末な論理で荒らしを繰り返しています。
4019: 通りがかりさん 
[2017-05-16 14:54:44]
他所より安い森町スレが一年中言い争いしてるのは事実だからね(笑)
4020: 匿名さん 
[2017-05-16 15:04:17]
>>4019
一年中森町スレに張り付いているアンチがよりによって「通りがかり」を選択するのは流石に無理がありますよ(笑)
4021: 通りがかりさん 
[2017-05-16 15:12:50]
そうやってすぐ反応して一年中延々やり合うんですね!!
安い森町スレ応援していますよ^_^
4022: 名無しさん 
[2017-05-16 15:32:29]
>>4013 匿名さん
これ2区画セット販売は良いんだけど、業者による分割転売を防止する為に購入者自身が敷地分割せずに1年以内に家を建てる事などを販売条件にしないと、業者が買い占めて残りの区画がなくなってきた頃に2分割して上乗せ転売(もしくは建売分譲)という最悪のパターンになるよ。
4023: 匿名さん 
[2017-05-16 15:54:28]
1500万前後の場所は普通の所得の人が買っちゃうと周り高所得者に囲まれて価値観違い過ぎて大変そうw

>>4022 名無しさん
それ嫌だー!!
4024: 匿名さん 
[2017-05-16 16:15:49]
>>4014 匿名さん

>>4012のどこがおかしいか
ご指摘お待ちしています。
4025: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 16:45:43]
2分割どころか3~4分割も可能ですな(箕面市の最低敷地面積150㎡)。
これは転売防止や建売業者対策しないと邸宅建つ前に業者が買って分割されますわ。
4026: 名無しさん 
[2017-05-16 17:06:50]
>>4016 匿名さん
低中所得者層がボリュームゾーンって、だいたいの住宅地がそうじゃないですか?
4027: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 17:15:43]
>>4026 名無しさん

森町は特に低所得側にシフトってことじゃない?

4028: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 17:25:43]
>>4009 e戸建てファンさん

君がバスでしか森町にきたことないのが
まるわかりだね。

上のバス停に行くかな?
ピースガーデンに住んでいる人なら車で
上のバス停には行かんよ。

歩いて公園抜けて近隣公園前という
バス停に行くでしょう

というか、混んでいる時間帯は地区センター発に乗るだろうしね。

本当にいい加減にしとこうね。
今日も警察の訪問なかったと見えて
一安心ですね
4029: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 17:37:04]
>>4028 マンション掲示板さん

警察とか、こんなしょうもないこと言うから「森町特有」とか言われるのでしょうね^_^

4030: 匿名さん 
[2017-05-16 17:40:37]
>>4028 マンション掲示板さん
歩ける距離に始発の近隣公園前があるのに上まで車で送ってもらうアホはいないでしょうねw

地区センター発のバスに乗らないから存在忘れてたけど、それがピースガーデン内を回るバスになりそうですね
4031: 匿名さん 
[2017-05-16 17:43:15]
ていうか地価が高いと何か良い事あるの?
4032: 匿名さん 
[2017-05-16 17:48:20]
>>4030 匿名さん

いやいや、ピースガーデンの南のほうから近隣公園までマイカー送迎して来る迷惑な住民さん居てますよん。

4033: 匿名さん 
[2017-05-16 17:53:14]
>>4032 匿名さん
バス乗らないから普通に疑問なんだけど
なんでマイカー送迎が迷惑なの?

4034: 匿名さん 
[2017-05-16 17:54:14]
>>4032 匿名さん

近隣公園はピースガーデン民から見たら上なのか?
4035: 匿名さん 
[2017-05-16 19:09:21]
>>4025 e戸建てファンさん

確かに
>>4013
の10号地とか11号地なんか土地形状的にも建売業者の格好の餌食だねw
最初の販売段階で自宅建築目的の個人の手に渡らなければ、建売業者が3600万で仕入れて3分割した土地に建物も外構も最低レベルの家を建てて2000万円台で建売分譲されるのは火を見るより明らか。

昔の千里ニュータウンやURの宅地分譲みたいに転売禁止条項(10年程度の買い戻し特約)が必要だ。
4036: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 19:31:06]
森町は今でも保留地の所有権移転登記が完了(予定では平成31年度中)するまでは分譲地の分割や転売できないみたいです。2年後なので全くじゅうぶんではありませんけど。
4037: 通りがかりさん 
[2017-05-16 22:19:33]
>2分割どころか3~4分割も可能ですな(箕面市の最低敷地面積150㎡)。
これは転売防止や建売業者対策しないと邸宅建つ前に業者が買って分割されますわ。
10号地とか11号地なんか土地形状的にも建売業者の格好の餌食だねw
最初の販売段階で自宅建築目的の個人の手に渡らなければ、建売業者が3600万で仕入れて3分割した土地に建物も外構も最低レベルの家を建てて2000万円台で建売分譲されるのは火を見るより明らか。

そうですよね。転売は無尽蔵にでき建売業者がジャンジャン買いますよね。建築基準法や地区計画なんてクソくらい。ルール破るのが建売業者です。許可なんてなくても勝手に建てますよね。嘘なんか言ってません。空想や妄想でもありません。ルール無視すれば何でも出来ますよね。火を見るよりも明らかです。森町の未来を発信して下さい。応援しています。
4038: 匿名さん 
[2017-05-16 22:42:58]
警察だとか被害届だとか書いてる方、実はアンチでしょ。
ありえないしザーッとスレ見ましたが受理されるはずないでしょ。常識で分かりますし、訪問とかありませんから。
森町下げるの辞めてください。もう本当に呆れる。
4039: 匿名さん 
[2017-05-16 22:51:04]
>>4037 通りがかりさん
あなた人の話聞けない人ですか?
ソース出せって言われてるの、ほんとは
全部読んでるくせに都合の悪いレスは
全部無視なんだね。
そのくせひょいひょい出てきて
応援しています〜期待しています〜〜しか
言えない人。
森町の真実を伝えたいなら他人だのみでなく
あなたがおっしゃってることについて
ソースの1こでも出して森町住民を
ねじ伏せてみたら?
お返事お待ちしてますね!応援していますw

4040: 匿名さん 
[2017-05-16 23:37:46]
>>4037
里山地区は150㎡ではなく200㎡だけど、転売禁止規定がなかったら600㎡以上の区画は実際に3分割可能だし分割されるよ。
600㎡以下でも分割防止や転売規制がなかったら2区画セット販売の宅地は、2分割は確実にされる。
https://www.city.minoh.lg.jp/machi/chikukeikaku/documents/mizumidori-s...
4041: マンション検討中さん 
[2017-05-16 23:56:33]
>>4040 匿名さん

>里山地区は150㎡ではなく200㎡だけど、転売禁止規定がなかったら600㎡以上の区画は実際に3分割可能だし分割されるよ。 600㎡以下でも分割防止や転売規制がなかったら2区画セット販売の宅地は、2分割は確実にされる。

そうですよね。建売業者が分割して販売するに違いありません。たとえ分割して価格的メリットがなくてもですよね。200m2の建売なんて大き過ぎると言われても関係ありませんよね。60坪で建売欲しい人はいますから、建売業者も確実に買って分割するに違いありませんよね。未来予想図期待します。
4042: 名無しさん 
[2017-05-17 00:04:16]
2区画セット販売とかややこしいことしないで、最初から全部100坪以上(2200万~)の区割りにすれば良かったのに

地区計画も既存の里山エリアとは別に里山Ⅱ期エリアは里山奥座敷エリア(里山そらテラス)として最低敷地面積330平米にして
4043: 匿名さん 
[2017-05-17 00:12:16]
>>4041 マンション検討中さん
はいまた無視。
名前コロコロ変えても書き方で
丸わかり。
4044: 匿名さん 
[2017-05-17 00:14:23]
土地の大きさは関係ない。
建売業者にとって重要なのは販売価格がリーズナブル(できれば3000万未満)な価格に納められるかどうか。
分筆可能で1区画あたり1000万円台におさまる土地なら(転売を禁止する規制がない場合は)じゅうぶんに建売業者の物色対象にはなる。

実際、仮換地は建売業者が速攻で手を出して2000万円台の建売住宅になってたんだから。

今までの里山エリアは100坪以上の土地でも分割可能な400㎡以上の土地はごく少なく、転売や分割が禁じられている所有権移転までまだ数年先だったので結果的に建売業者は手出し出来なかったけど。
4045: 匿名 
[2017-05-17 00:28:46]
建売業者が微妙に手出ししにくい案件でも、旨味がある場合は大手HMが建築条件付分譲用地として買い占める場合はあるね。
彩都とか小野原でもそういう事が行われている。
4046: マンション検討中さん 
[2017-05-17 07:23:08]
>>4044 匿名さん

>土地の大きさは関係ない。
建売業者にとって重要なのは販売価格がリーズナブル(できれば3000万未満)な価格に納められるかどうか。

そうですよね。誰が何と言おうと建売業者が買いますよね。売り出されたら分かりますよね。結果で目に物見せてあげましょう。匿名さんが正しいことが証明されますよね。里山が建売村になりますよね。仮換地と同じ運命ですよね。未来予想図が現実になること楽しみです。期待しています。
4047: 匿名さん 
[2017-05-17 07:36:31]
バス車庫横に出来るトライアルが24時間営業するって本当ですか?そうなると住環境破壊されそうで不安です。
4048: 匿名さん 
[2017-05-17 07:59:02]
>>4046 マンション検討中さん

お返事まだですか?
誰がなんと言おうと建売業者が買うというソースも
追加でお願いします。
このままソース出していただけないようであれば
大阪府に連絡し
事の真偽を確かめた上、
大阪府並びに箕面森町営業事業部に
これまでのあなたの書き込みをコピペして送ります。
もし販売側が営業妨害と受け取った場合には
あなたに対して何らかの動きがあるかも
しれませんが大丈夫ですか?
4049: 名無しさん 
[2017-05-17 07:59:50]
>>4047 匿名さん

住宅地から離れてるから問題なし。
4050: 匿名さん 
[2017-05-17 08:14:37]
激安弁当、激安ドリンク、激安カー用品が運ちゃん達に大人気ですから、当然住宅地へのトラック迷い込み、エンジンかけっ放し長時間仮眠、タバコ、空き缶、弁当ごみポイ捨て、立ちション等は覚悟しなければなりません。

4051: 匿名さん 
[2017-05-17 09:42:54]
あんな目立つ所にトライアルあるのに住宅地へ迷い込むトラックいたらウケるw

てか応援してますさんいつもいる人と違う気がする
4052: 匿名さん 
[2017-05-17 09:52:10]
里山そらテラスは体験型農園も出来るらしいですね

やまねの森作った業者が土地買いたいと思ってるみたい
そういう家は里山らしくて良いけど、大手の建築条件付きで埋められるのは嫌だな
4053: e戸建てファンさん 
[2017-05-17 10:02:02]
>>4051 匿名さん
迷いこむというか休憩場所さがして住宅地へ入り込むのはじゅうぶんありえるやろね!

4054: 匿名さん 
[2017-05-17 10:08:23]
>>4053 e戸建てファンさん

駐車場でエンジンかけっぱなし長時間仮眠じゃ無かったの?
4055: 匿名さん 
[2017-05-17 10:17:13]
北摂各市の駅近などで豪邸跡地や生産緑地跡地などの大きめの土地が出たら殆ど一般消費者に回らず建売業者が抑えて土地分割されて建築条件付分譲になるのは分割前提の業者と分割せずに家建てる目的の一般では払える坪単価が異なるからだよ

逆に言えば分割可能な大きな土地を、分割なしで豪邸建築目的の一般消費者が払える価格で売りに出せば、殆ど全て業者に取られる

一般の不動産仲介市場に出ている大きめの売土地は何らかの理由で建売業者がミニ開発を諦めた訳ありの土地が大半
4056: 匿名 
[2017-05-17 10:17:36]
>>4048 匿名さん

安さがウリの森町だから小間切れ建売り村は確定

ていうか、そのほうが森町らしい

4057: 匿名さん 
[2017-05-17 10:18:15]
w使う人まだいるんですね
必要ないのにw使っているとアンチを余計に煽っていると思うので辞めて頂けませんか?
4058: 名無しさん 
[2017-05-17 10:18:40]
トラックがんがん来そうやね!!!
4059: 匿名さん 
[2017-05-17 10:51:27]
>>4052
やっぱり転売防止の対策とった上での建築条件無しの分譲が一番ですね

地場業者であれ大手であれ建築条件付分譲は買い手である消費者にとっては百害あって一利無しですし、同じ家ばかり並ぶのは街並みの魅力も低下します
4060: 匿名さん 
[2017-05-17 11:03:18]
競売物件が一般に出回らないように、お得な二区画も業者行きなのかなぁ

>>4059 匿名さん
ほんとほんと
他の地域で良さそうと思ったら全部建築条件付きで困りました
4061: マンション検討中さん 
[2017-05-17 23:04:45]
>激安弁当、激安ドリンク、激安カー用品が運ちゃん達に大人気ですから、当然住宅地へのトラック迷い込み、エンジンかけっ放し長時間仮眠、タバコ、空き缶、弁当ごみポイ捨て、立ちション等は覚悟しなければなりません

そうですよね。 臨海部のトライアルすらトラックが居ないなんて嘘に違いありません。ライフと同じ価格の弁当やドンキより高いジュースでもトラック運ちゃんは買いに来ます。駐車場なんて必要ありません。片側一車線でも路駐しますよね。仮眠もしちゃうハズです。トラック野郎は、住宅地でもポイ捨て、立ちションしますよね。警察なんて関係ないです。会社名入ったトラックでも気にしません。正しい未来予想図期待しています。
4062: 匿名さん 
[2017-05-18 00:31:05]
>>4061 マンション検討中さん
ぽちぽち名前変更お疲れさまです。
4063: マンション検討中さん 
[2017-05-18 06:59:41]
>>4056 匿名さん

>安さがウリの森町だから小間切れ建売り村は確定 。ていうか、そのほうが森町らしい

そうですよね。森町の良さは自然環境、教育環境、コミュニティなんて言われていますが、違いますよね。安いだけですよね。新しい里山も小粒な建売村になりますよね。建売だったら今でもあるじゃんなんて関係ないですよね。森町らしいのは、匿名さんが信じて止まない建売村ですよね。結果が真実です。的を射た指摘期待しています。
4064: 匿名さん 
[2017-05-18 17:46:52]
ちょっと懸念あったから久しぶりに覗いてみたけど
なんかもう色々呆れるね・・・

気を取り直して。

最近、○ッシーワンズガーデンて業者の
下品な幟が一気に立ち始めてすごくイヤ。
これも切り売りの結果なんだろうか。
既に建っている隣地の家とか
売りに出されてるみたいで可哀想。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる