パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8953:
物件比較中さん
[2020-01-01 00:06:42]
>>8918 名無しさん坪230000円です。
|
8964:
北の方
[2020-01-23 09:08:20]
先ほど家庭に、白黒の猫が来ました。毛並みも綺麗で、野良ではない。逃げちゃったのかな…今日は雨だし…可哀想に…もし飼い主がこれを見てたらと思い書き込みました。
|
8965:
匿名さん
[2020-01-24 07:44:06]
今年に入って青葉商店の緑紙がポスティングされてなくて、回収されない段ボールが家に溜まってます。
ピースガーデンですが、うちだけでしょうか? |
8966:
匿名さん
[2020-01-24 11:33:33]
【スーパーセンタートライアルの中国製オリジナル乾電池】
スーパーセンタートライアルのオリジナル乾電池(中国製)の単1乾電池を 買ったら5日間で放電して使用できなくなりました。 使用状況は、ラジオの乾電池として毎日約30分間使用しました。6日目にラジオのスイッチ入れると 反応しないのでパナソニックの乾電池と取り換えると正常に作動しました。 パナソニックのアルカリ乾電池では、約2年間使用できましたがトライアル電池は5日間でした。 余りにひどいので乾電池に印字されたフリーダイヤルに電話したが誰も出ませんでした。 午前11時、午後2時、夕方4時の3回フリーダイヤルのサービスセンターに電話しても呼び出し音 が聞こえますがいつまで待っても誰も出ませんでした。くやしい!! http://miharin.wktk.so/blog/?p=3749 このサイトにも 『個人的な体感としてダイソーのアルカリ電池の3分の1くらいしか持たないので、 コスパ第2位のアルカリ電池』と書かれています。 私の感想は、100分の1以下しか持ちません。 |
8967:
名無しさん
[2020-01-24 19:07:19]
>>8965 匿名さん
だいぶ前から青葉商会からの緑の紙 ポスティングなくなってますよ。 何ヶ月か前に青葉商会から、クリアファイルに挟まれた 年間回収予定表がポスティングされたので それを見て段ボールだしてます。 |
8968:
匿名さん
[2020-01-27 00:52:34]
|
8969:
匿名さん
[2020-01-27 22:28:37]
今日は風が強いですね。。
|
8970:
e戸建てファンさん
[2020-01-28 05:41:41]
|
8971:
通りがかりさん
[2020-01-29 17:29:11]
私も青葉商会さんの件、気になっていました!
第一、第三木曜日に家の前に出してみます。 ありがとうございます。 |
8973:
注文住宅検討中さん
[2020-01-29 23:41:56]
[No.8972と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
8974:
匿名さん
[2020-01-30 01:12:57]
|
8975:
匿名さん
[2020-01-30 02:19:03]
ツッコミどころが満載なので長文失礼します。
子供が東京の大学に行ったら、大阪のどこに住んでも同じじゃないですか? その小さなボロ屋でも10年ぐらいしか住まないですよ。 老後も介護施設、病院に近いところに引っ越す? では、そのボロ屋から介護施設などに行くのらどの家でも同じことではないですか? ボロ屋でも森町でも、最後に行き着く場所は同じですよ。 そもそも移動時間が長いことがダメですか? なぜ移動時間を楽しめないんですか? 梅田から交通機関で約1時間ですよ? そんなに苦しいですか? 京都・なんば・神戸すべて車で約1時間のどこが不便だと思うんですか? それに、子供と触れ合う時間が減るのなら、解決策はいくらでもあります。 自分で考えてみてください。 それを行動するか知りませんが。。。 ちなみに在宅勤務にしてもらったり、時短にしてもらってる人もいます。 知り合いであるんですが、 便利で梅田近辺に住んでるお子さんは大変素行良くないお子さんになりました。 便利だからこそ誘惑が多いんです。 トンネルの関所ぐらいあったほうが様々な誘惑・災難から逃れられます。 たしかに森町には保育所少ないですが、探せばあります。北摂でも待機児童はしました。 どこも似たり寄ったりです。 能勢のほうから幼稚園や保育のバスが来ています。6時まで預かってくれます。 探してないだけです。 子供たちのために家を残してるんですか? 25年後の家は価値ないですよ。 いまボロボロなら25年後は建て替え確定じゃないですか!! ローン返済じゃなく賃貸料だと思えば気が楽になりますよ。マンション借りてても同じぐらいですし。 誰のための家を? 自分のための家じゃないの? 子供が家の中を走り、庭で遊んで、子供の笑顔を見たい!って思う自分の願望を叶えるための家じゃないの? あなたの考えは浅はかすぎです。 以上。 |
8976:
匿名さん
[2020-01-30 08:07:07]
価値観の押し付け合いは置いといて...
結局、青葉商店は第1.3木曜にピースに来るのでしょうか? ピースの方で、第1.3木曜に段ボール出してる方 もしくは 年間回収スケジュールもらってる方います? |
8977:
匿名さん
[2020-01-30 08:21:09]
8975もこんな長文反論している時点で8972と同類
人それぞれなんだから頭冷やせ おなじ森町住民として偏りすぎた考えで怖くなる ところで、最近道路飛び出す子供増えたと思うんだけど、そんなことない? 就学前くらいの小さな子が1人で歩いてるのも時々見かけるし、運転者側が気をつけるしかないんだろうけどさ |
8978:
匿名さん
[2020-01-30 09:23:15]
>>8974 匿名さん
ピースガーデンでも自治会出来たのですよね?青葉商会は、自治会からの要請で回っていると思うので、一度自治会に問い合わせをしてみてはどうですか? ちなみに第4日曜日も資源ごみのです。第1区域と第2区域とで回収業者が異なるようですが、どちらも朝9時までにごみステーションに出します。 https://www.city.minoh.lg.jp/seibi/sinnbunn.html ※集団回収エリアマップの確認はこちら(外部サイトへリンク)で確認して下さい |
8979:
匿名さん
[2020-01-30 14:15:45]
>>8977 匿名さん
同類なのかもしれません。 ですが、自分の住んでる街を否定され、 反論もせず静観するのは『逃げ』です。 選挙も行かず、『日本はダメだ』と言ってる人と同じです。 ちゃんと文章読みましたか? チンプンカンプンの上っ面だけの考えで 否定されてるんですよ? 8976さんの『まーまー』と宥めるのであればわかります。 8977さんはなぜ上から言えるんですか? 『頭冷やせ!』『偏りすぎ』とか。 短絡的な考えでマウントを取ろうとしても無理です。 自分が正しいと思うことを正しいということが そんなに駄目ですか? |
8980:
検討板ユーザーさん
[2020-01-30 17:48:45]
極小土地のボロ屋は絶対いやだわ。
地震とかで潰れそう。 |
8981:
匿名さん
[2020-01-30 18:29:43]
|
8982:
匿名さん
[2020-01-30 18:56:49]
青葉商会さんはピースにも今まで通り回収来てます
ただ、以前と違って代金は各家庭に入ってくるのではなく自治会に入るみたいですよ |
8983:
匿名さん
[2020-01-30 19:31:49]
青葉商会きてるの?
緑色の紙きてないけどな。。 |