パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
8719:
名無しさん
[2019-07-13 22:10:30]
|
8720:
名無しさん
[2019-07-13 22:12:55]
|
8721:
匿名さん
[2019-07-13 23:25:11]
>>8720 名無しさん
公式の求人欄見る限り全然足りてないと思うよ 8月入っても募集してるし 当初より時給上げてたりもするし 事務は募集終わったから足りてる枠しか無理って言えば落ちるかもね 次はサカタウエアハウスの倉庫内作業が秋頃募集かかるかな?(事務募集は終わった) 今工場してる他はヒューテックくらいだけどここは開業が数年後だったと思うから、当分募集ないだろう |
8722:
e戸建てファンさん
[2019-07-14 10:43:46]
不便な場所だから人材確保が大変ですね
|
8723:
匿名さん
[2019-07-14 11:09:39]
この辺の接客業の中では時給高めなトライアルで人材確保出来ないなら、第三区域はもっと確保が困難になるだろうな。
|
8724:
住民さん
[2019-07-14 11:58:14]
|
8725:
匿名さん
[2019-07-14 12:55:34]
>>8722 e戸建てファンさん
逆ですよ。 都会の方が人材確保は難しい。 ライバル(企業や商店、飲食店など)多すぎるから。選択肢多いからすぐ辞めるし。 東京のコンビニ、ファストフードは典型。ほぼ留学生。 田舎で職が無いエリアの方が人材確保しやすいのは、常識です。 |
8726:
匿名さん
[2019-07-14 13:13:59]
|
8727:
e戸建てファンさん
[2019-07-14 14:45:28]
雇用は、職場の数と求職者のバランスだね。
つまり需要と供給。 あとはクチコミ。これが今は一番大事。 働きやすく、条件が良ければ人は自然と集まる。 トライアルも、条件良ければ集まるでしょう。 周辺人口1万人くらいいて職場ないエリアだからね。 |
8728:
名無しさん
[2019-07-14 16:43:23]
今年の森町星祭りの日時知ってるかたいませんか?
|
|
8729:
匿名さん
[2019-07-14 18:22:51]
|
8730:
名無しさん
[2019-07-14 19:28:37]
|
8731:
匿名さん
[2019-07-14 20:52:16]
|
8732:
名無しさん
[2019-07-14 20:57:48]
知り合いが居なくて書き込みました…
知ってる人が現れることを祈ります! |
8733:
周辺住民さん
[2019-07-15 01:19:58]
>>8732 名無しさん
7/27だったとおもいます。 |
8734:
匿名さん
[2019-07-15 01:49:17]
|
8735:
名無しさん
[2019-07-15 17:58:11]
|
8736:
匿名さん
[2019-07-15 22:00:26]
|
8737:
新築予定
[2019-07-16 18:43:19]
箕面森町の里山テラスに引っ越し予定の者です。
外構に関して質問です。 法面に対して土留め工事をする予定なのですが、宅地造成規制法で1m以上の塀を作ってはいけないようです。しかし、自分の土地では1.3mくらいの法面になっています。そのため、塀からなだらかな傾斜にして、そこから庭を作る予定でした。しかし、塀から1.5mは坂を作ることができないと箕面市より指導を受けたとハウスメーカーから聞きました。本当にそのような決まりがあるのでしょうか?土地を契約したところに聞いても、そのようなことは聞いたことがないと言われました。皆さま知っていたら教えていただきたいです。 |
8738:
匿名さん
[2019-07-16 20:30:48]
ピースガーデンに引っ越してきて、はじめての夏です。
今日の夜、帰宅すると、玄関扉から門柱まで羽アリがびっしり! 水で流すと、数百の黒い点が流れていきました... ピースガーデンは毎年こんな感じですか? そうだとしたら、なかなか耐え難いです。何か対策しておられる方いらっしゃれば、教えていただきたいです。 |
聞いたことないですねー。
住宅地は大丈夫だと思いますよ。