パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
7784:
匿名さん
[2018-07-28 03:28:45]
|
7785:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-07-28 06:37:50]
また、台風が来ますね。
悪い口コミ書かれている方も、森町の事が好きな方もどうか何事もなく無事で被害がなく、いつもと変わらない日常がおくれる事だけを祈ります。 |
7786:
住民さん
[2018-07-28 18:17:01]
>>7783 匿名さん
うちの区画は班のメンバー?がコロコロ入れ替わるみたいで、回覧板の順番も今年は変わってましたよ。 うちはちなみに1番に回ってくるので、情報は早いです(笑) 回覧板もわざわざピンポンせず、ポストにインするのがお互いの了解でそういう形になってます。 速やかに回さないと回覧板の意味ないですよね(笑) あとトンネルの通行止めの件ですが、ここでワーワー騒ぎ立ててるのは一部のアンチと思われます。 多分実際森町には住んでないんじゃないかな?と思います。(笑) 本当に森町に住んでる方なら、トンネル止まっても不便だけど、そのうち開通するだろう?くらいにしか思ってないでしょうしね(笑) トンネル内で事故か何かあればすぐ止まりますからね(笑) |
7787:
通りがかりさん
[2018-07-28 20:14:14]
|
7788:
建売住宅検討中さん
[2018-07-28 21:46:32]
|
7789:
通りがかりさん
[2018-07-29 08:38:26]
|
7790:
住民さん
[2018-07-29 10:39:50]
|
7791:
住民さん
[2018-07-29 10:47:31]
>>7788 建売住宅検討中さん
うちの班もというか、立地的に周りに空き地が多いので、必然的にコロコロ人が入れ替わるみたいですね。 一年経つと家もだいぶ増えてるので、そういうところは班のメンバー入れ替え?があったり、回覧板回す順番も変更があるみたいですね。 全部、家が建ち並べば、そういうのは固定になると思います(^^) なんか1人で騒いでるおバカさんがいますが、いつものアンチでしょうからほっときましょ(笑) |
7792:
通りがかりさん
[2018-07-29 11:40:56]
|
7793:
通りがかりさん
[2018-07-29 11:42:14]
|
|
7794:
名無しさん
[2018-08-03 08:52:52]
お願いがあります。すみませんがクルマのドアを静かに閉めてください。
寝てる子供がビックリして泣き出しますので。 |
7795:
匿名さん
[2018-08-03 12:57:19]
|
7796:
通りがかりさん
[2018-08-05 08:21:00]
おはようございます。わかりますwうちのおとなりさんも、これでもかっ!?ってくらいバターンと閉めはります。あれって室内でも結構ビックリしますね。
お話変わりますがトライアルっていつ頃出来るんでしょうか?買い物が大変なので近くにスーパーできたらありがたいです。 |
7797:
建売住宅検討中さん
[2018-08-05 09:28:05]
|
7798:
匿名さん
[2018-08-05 12:13:53]
|
7799:
名無しさん
[2018-08-05 14:23:27]
|
7800:
住民さん
[2018-08-06 06:54:31]
今、出産の為、実家に帰って来てるんですが、実家の近所にトライアルがあるそうなので、どんな感じのお店なのか行ってみました(^^)
まず感想としては取り扱いの商品数が多く、値段が安い! あと生鮮食品や野菜、果物も多く新鮮でしたし、美味しかったです。 本当にホームセンターとスーパーを合わせた感じなので、1ヶ所で買い物を済ませる事もできそうだなと思いました。 日中に行ったので子連れの主婦の方が多く、割と賑わってました(^^) そこも24時間営業で、夜中は行ってないのでわかりませんが、父や母によると、たむろしてる人などはあまり見かけないが、駐車場が無料なので、車を停めて中で寝てる人が結構いるとのことでした。 私的にはこういうのが森町に出来たら嬉しいし、1ヶ所で買い物が済ませられるなら小さい子連れのママには助かるなといった印象でした。 実際にお店に行ってみたら、ガラの悪いイメージなかったですよ(^^) |
7801:
住民さん
[2018-08-06 06:55:53]
|
7802:
評判気になるさん
[2018-08-06 08:46:27]
了解しました。
|
7803:
匿名さん
[2018-08-08 06:27:28]
家が増えてくると
マナーとか躾の概念ない犬の飼い主も増えてくるなぁ… むかつく… |
「帰る」→「変える」の間違いでした