パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
7644:
匿名さん
[2018-07-10 00:47:16]
カー用品大して置いてなくても深夜営業してるから運ちゃんが来る!って言ってるけど、食品以外22時終了だったりして 笑
|
7645:
e戸建てファン
[2018-07-10 02:33:08]
24時間なんだよねー
|
7646:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 06:13:15]
関西スーパーとかライフとか、まともなスーパーだったらよかったのにね・・・
|
7647:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 07:24:29]
よほどのことない限り中間ファミリー層は夜中の2時、3時なんかに買い物に行きませんからね〜
そんな真夜中に激安トライアルに集まって来る客層って、だいたい想像つきますし。 |
7648:
匿名さん
[2018-07-10 07:57:48]
深夜は客のために開いてるんじゃないからねー(^^;;
よほどの事があった時に開いてるって心強いね! |
7649:
e戸建てファン
[2018-07-10 08:11:38]
|
7651:
通りがかりさん
[2018-07-10 08:19:34]
川西ドンキから、森町トライアルに山道通ってヤンキーがやって来る???
そうかもしれないね。 本当にやって来るか楽しみだ。 |
7652:
e戸建てファン
[2018-07-10 08:31:47]
豊能郡も田舎ヤンキー多いですからね
森町の深夜営業激安トライアルは絶好の立地でしょうね! |
7654:
匿名さん
[2018-07-10 09:07:13]
森町はトンネルないとどこにもいけないんじゃないんでしたっけ?
川西ドンキからやってくるならそこらへんはまだ生活圏内ってことでしょうか? |
7655:
e戸建てファン
[2018-07-10 09:23:49]
トンネル料金払わなくても集結できる森町トライアル(深夜営業)は豊能・止々呂美エリアの若い衆にとってもこの上ない立地だと思います。
|
|
7656:
匿名さん
[2018-07-10 09:29:46]
>>7654 匿名さん
きっと森町民にはトンネル通らないと何処へも行けない魔法がかかってるんだよw |
7657:
e戸建てファン
[2018-07-10 09:43:12]
激安トライアルつかえばトンネル代節約できますね^ ^
|
7658:
名無しさん
[2018-07-10 11:05:21]
トライアルいいじゃないですか。
NB商品が安く買えるのは。 阪急オアシスもライバルできて、安くなるでしょうし。 楽しみです。 田舎ヤンキーとやらも会ってみたいw どんな迷惑行為をするのかな。 |
7659:
匿名さん
[2018-07-10 11:48:13]
トライアルのPB国産あるやん
|
7660:
検討板ユーザーさん
[2018-07-10 13:47:33]
住民のみんな、言わせといてあげて!!
小児科歯医者内科が続々とできて その上スーパーもできる! 小中一貫校も児童数の大幅増加に伴い 校舎絶賛増築中! 地震には相当強く記録的な大雨でも 特に大きな被害もなく 有料トンネルが無料になって 物資の調達には困らなかったなんて 言ったらアンチがかわいそう.. まだ工事始まってもいない トライアルの客層予想が楽しいんだよ! |
7661:
e戸建てファン
[2018-07-10 14:10:33]
小児科歯医者内科が続々とできて
→肝心の救急病院は山の向こう側 その上スーパーもできる! →普通のスーパーじゃなくて深夜営業ディスカウントストア 小中一貫校も児童数の大幅増加に伴い 校舎絶賛増築中! →将来一斉に児童数激減 地震には相当強く →震源地がたまたま遠かった(山越えた高槻南部) 被害無くて当たり前 記録的な大雨でも特に大きな被害もなく →被害の中心は中国地方。被害無くて当たり前 有料トンネルが無料になって物資の調達には困らなかった →トンネル開放して避難勧告されたってこと |
7662:
匿名さん
[2018-07-10 15:21:04]
山の向こう側でも20分程度だけど、平野部の人は全員10分で行けたりすんの?
激安ディスカウントストアでその辺のスーパーと同じ物が買えるのに何か問題でも? 児童数大幅増加でも増築されない方が悲惨だが?将来子供が減るのは全国的な話。 地震に距離はともかく山がある事は関係無いが? 被害なくて当たり前って大阪で浸水、土砂崩れした地区に対して失礼すぎ。 とどろみ小学校に避難なのにトンネル解放が関係あるの? |
7664:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 16:32:04]
小児科歯医者内科が続々とできて
→肝心の救急病院は山の向こう側 →阪大医がいる子ども急病センターまで15分エリアは少ない。 http://www.toyono-kodomo.jp/center00.htm その上スーパーもできる! →普通のスーパーじゃなくて深夜営業ディスカウントストア →今までのスーパーと一線画す。阪急オアシスと選択肢が増える。 https://www.trial-net.co.jp/ 小中一貫校も児童数の大幅増加に伴い 校舎絶賛増築中! →将来一斉に児童数激減 →ときわ台、光風台を見ながら30年後を今から手を打つ。老健への変更など。 地震には相当強く →震源地がたまたま遠かった(山越えた高槻南部) 被害無くて当たり前 →震源地から30km圏内は直下地震。最も近い断層帯が動いた。 記録的な大雨でも特に大きな被害もなく →被害の中心は中国地方。被害無くて当たり前 →能勢、豊能、亀岡、高槻、茨木でも被害あり。 有料トンネルが無料になって物資の調達には困らなかった →トンネル開放して避難勧告されたってこと →避難勧告とトンネル開放は別次元。トンネル効果で陸の孤島には為らない。 |
7665:
匿名さん
[2018-07-10 17:58:54]
森町ってコストダウンされた街づくりも相まって安っぽいイメージついてまわってるけど(実際に安い)深夜営業激安ショップできてしまうことにより、安っぽいイメージが更に強調されてしまう懸念がありますね。
関西スーパーみたいな普通のスーパーできてくれたらどれほどよかったかと改めて思います。 |
7666:
名無しさん
[2018-07-10 18:24:04]
>>7665 匿名さん
コストダウンされた街づくり? 坪単価が都心より安いだけ。 こんな贅沢な街づくりは無いですよね。 広い公園、広い道路、長い緑道、里山散策路、立派な公民館など。 民間企業の開発では有り得ない。 その分、税金投入されているんですけどね。 ありがたやありがたや。 |