パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
7342:
住民さん
[2018-06-17 07:30:07]
|
7343:
通りがかりさん
[2018-06-17 13:45:26]
|
7344:
住民さん
[2018-06-17 19:02:39]
>>7343 通りがかりさん
確かにそうですね(笑) 子供は良いこと悪いことの区別がつくまで時間がかかりますから、その時その時で何度も注意していかないといけないですね。 ただ稀に、親が放任主義というか。人様に迷惑かけてるとか、子供を躾けるとか全く理解すらしていないバカ親もいますからね。 逆にこちらが子供を注意というか、叱ったりすると、逆ギレしてきたり、こちらが挨拶しても無視したりするような低レベルな大人がいるのも事実。 幸いうちの近所にはそういうご家族はいないので、安心してますが 常識がなってない親が多くて困りますね。 |
7345:
名無しさん
[2018-06-17 22:16:16]
|
7346:
名無しさん
[2018-06-17 22:23:21]
>>7344 住民さん
再投ですいません。 バカ親は、 森町に少ないが、世間には多いのか? 近所には居ないが、森町に多いのか? これって、かなり大事ですよね。 世間には結構いる(地域に偏りがあるが) けど、森町には、ほとんど居ないという認識なので。 |
7347:
名無しさん
[2018-06-17 23:16:59]
迷惑薪ストーバー多数
迷惑BBQ家族多数 |
7348:
匿名さん
[2018-06-18 00:12:35]
>>7346 名無しさん
自分もちょっと気になってましたw 今までの住人さんの書き込みと自分の体感からして世間には結構いるの意味なのかなと思いましたが。 レス元は森町批判に持って行きたかったんだろうなと |
7349:
e戸建てファンさん
[2018-06-18 07:21:00]
|
7350:
名無し
[2018-06-18 10:54:32]
|
7351:
匿名さん
[2018-06-18 16:51:15]
みなさん大好きな生命線のトンネルは生きてるけど、モノレール、北大阪急行が死んでるんで帰宅難民が出そうですね。
|
|
7352:
匿名さん
[2018-06-18 17:15:17]
|
7353:
通りがかりさん
[2018-06-18 18:53:57]
|
7354:
匿名さん
[2018-06-18 20:45:15]
断水するみたいです。
皆さん準備を。 |
7355:
匿名さん
[2018-06-18 21:16:31]
交流が密な地域は災害時非常に助かると痛感しております。
|
7356:
住民さん
[2018-06-18 23:58:24]
>>7345 名無しさん
お返事遅くなりすみません。 バカ親というか、非常識なご家族は少なくとも、うちの近所にはあまりいないと思っています。 近所ではない見知らぬ人同士でもすれ違いざまに挨拶は大体しますよ。 ご近所の方も悪い事や危ない事をした時は親の代わりに注意したり、怒ったりしてくださる方が多いので、 私自身はすごく助かっています。 目を離さないよう気をつけてはいますが、どうしても全部に目が行き届いてるか?というとそこは難しくもあるので。。。 森町に住んで感じるのは、とにかくご近所付き合いが親密だということと、結構ちゃんと自分の子を躾されてる親御さんが多いなと感じますし、私もそれを見て自分の子供もきちんとさせようと見習う部分が多いです。 あとはご近所の方も見て見ぬ振りではなく、自分の子供や孫のように接してくださるので、地域全体で子供を見守ってくれてるなと感じています。 ちなみにバーベキューや夏場庭でプール遊びなんかは、してらっしゃるご家庭が多いですが、うるさくなりすぎないようにするとか、道路に出ないようにするとか、最低限のマナーはお互いに守って配慮してされてる感じです。なのでそれは迷惑行為には思っていません。 |
7357:
住民さん
[2018-06-19 00:05:31]
>>7355 匿名さん
今回の断水の情報にしても、近所の方々で声を掛け合って協力して乗り切ろう!っていう感じが、なんかすごくいいなと思いました。 こんなことがあって表現が不謹慎かもしれませんが、やはりご近所付き合いは普段から密にしとくに越したことはないと実感しました。 あとやはり山で地盤が硬いせいか、あれだけ揺れたのに道路や家などにヒビ一つ入っていないというのは頑丈な証拠だなとびっくりしました。 今後大きな余震がないことを願います。 |
7358:
匿名さん
[2018-06-19 06:37:12]
|
7359:
名無しさん
[2018-06-19 08:13:37]
>>7358 匿名さん
以前住まれていたのは、どちらでしょうか? また、撒き散らして、撒き散らして というのは、住まれた感想でしょうか? それとも掲示板情報でしょうか? マイナス情報も非常に重要ですが、リアリティ(住民)と意見とは思えませんので。 |
7360:
匿名さん
[2018-06-19 10:04:04]
>>7359 名無しさん
こんな非常時に森町叩きしてるやつの発言今後一切信じるアホいないからほっときなよ。 |
7361:
入居済みさん
[2018-06-19 10:08:33]
|
私もそう思います。
というか、すでに私が口うるさいおばさん化してるかもしれませんが(笑)
やっぱりダメなことはダメだと、はっきり子供に教えることは大事だと思っています。
自分の子供も何かご迷惑をおかけしたり、何かやらかした時は遠慮なく叱ってやってくださいとお願いしてます。
もちろん親が躾けるのは大前提ですが、親が叱っても右から左で聞いてないこともあると思うので。
近所の方やお友達の親に叱られたりするのは効果あるかなと。
実際、いつも息子と一緒に遊んでくれるお友達のママさんたちは、基本何か悪い事や危ないことをしてるのがわかると、自分の子供じゃなくても叱ります。でも全然悪い気はしません。むしろありがたいと思っています。
森町は新興住宅地なのに、そういう環境が割とある地域だなと思っていて、子育ての環境としてはいいなと思っています。