分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-01-07 18:01:57
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

6810: 匿名さん 
[2018-04-06 02:04:28]
自己レス
http://www.pref.osaka.lg.jp/sokei/kigyou-youti/index.html
画像1枚目と3枚目で今まで「平成29年度末供用目標」となってたのが「供用済み」に変わってて
ページの「更新日:平成30年3月29日」だから
供用日もその辺かな?
6811: 匿名さん 
[2018-04-06 07:27:49]
>>6810 匿名さん
毎日通ってるわけじゃないからわからないけど、24日はまだ工事中で31日は開通してた
6812: ピースな住人 
[2018-04-06 08:47:59]
>>6810 匿名さん
月末にはバリケードがなく明らかに
一般車両と思われる車がでて来ました。
入り口に人は居ましたが制止される
訳でもなかったです。
ただし、入り口にはこの先行き止まり
の看板がありますので、よっぽど奇特
な人でないと通行しないですね。
中に入ってしばらくで橋があり眼下には桜の景色が広がっていました。
さらに進むと信号のない交差点になり
突き当たりはと右折した先は工事中
左折するとループして工事中の前に。

道路に入る手前の道路標識は2週間
前くらいに出来ましたね。

突き当たりの工事中のあたりでカー
ナビを見ると伏尾台の少し東だった
ので位置感覚がつかめない感じでし
た。


6813: 名無しさん 
[2018-04-06 10:35:15]
>>6807 匿名さん

ありがとうございます!
早く小児科きてほしいです!
6814: ビギナーさん 
[2018-04-06 21:28:28]
>>6798 匿名さん

みどり丘幼稚園人気なんですね。
先生の評判もいいのでしょうか?
6815: 通りがかりさん 
[2018-04-06 22:28:40]
>>6814 ビギナーさん

うち、来年から年少で息子をみどりさんに入れる予定ですよ٩(๑•̀ω•́๑)۶
自然の中で思いっきり走り回ったり、温水プールがあったりするみたいで、外遊びが好きな子供さんや男の子はみどり丘人気みたいですね。
来年バスに乗せてあげられるか不安ですが(笑)みどりさんすごく人気なので、早めに願書取りに行かないとすぐ無くなります。
願書は入園人数分しかないみたいで、もらえないと入園できないみたいです。
6816: 通りがかりさん 
[2018-04-06 22:34:35]
>>6802 ピースな住人さん

早く道路繋がってほしいですね(^^)
ちょっとずつですが、便利になりつつある森町(^^)
小児科もできるし、病院も増えて来たし(^^)
スーパーはとりあえず一つはできるし(^^)
やっと人並みな生活ができるかなー?って感じで嬉しいです(笑)
6817: ビギナーさん 
[2018-04-07 09:26:08]
>>6815 通りがかりさん
お返事ありがとうございます!みどり丘幼稚園の情報ものすごく参考になりました。
来年バスに乗せてあげられなければ、自車送迎をするとゆうことですよね。地図見ると結構お山の上のようですね。まずは実際足を運んで見学に行こうと思います。
6818: 名無しさん 
[2018-04-07 11:46:26]
道路でガキんちょ遊ばすのはいかがなものか?

危ないから。自分の子供の危機管理能力上げていこう?ねっ。(*^ー゚)
6819: 匿名さん 
[2018-04-07 13:31:04]
>>6814 ビギナーさん
先生は悪くないですが、それより受け入れ人数多い事、プールがある事辺りが選ばれる理由じゃないですかね。
みすずは厳しく、YMCAは体育会系、友星はゆるいと聞いたのでバランス取れてるのがみどりなのかも
6820: ビギナーさん 
[2018-04-07 16:06:31]
>>6819 匿名さん

お返事どうもありがとうございました!
先生とゆうよりも他のところで人気があって近隣幼稚園よりもバランスが取れていて支持されているのですね。
スイミングスクールに通う事を検討中でしたので、幼稚園で週1回できるとゆうことはとても大きいですよね。魅力を感じます。通園バスが増えてくれたら嬉しいのですが。
6821: 匿名さん 
[2018-04-07 16:35:14]
>>6820 ビギナーさん
年度の途中から通うのでなければバスは乗れると思います。
昨年度は他地域も一緒に乗っていたバスが森町だけのバスになったり調整しているようです。
6822: e戸建てファンさん 
[2018-04-07 21:05:45]
幼稚園選びは、足を運ぶのが1番だと思いますよ^_^
印象は人それぞれなので、納得のいく園にお子さんを通わせてあげられるといいですね!
6823: 匿名さん 
[2018-04-07 21:31:05]
引越し済みなら見学するのが一番だと思いますが、引越し前なら見学に行くのが厳しい距離の人もいるでしょう。
ちなみに我が家は願書を郵送してもらいました。
子供の名前も宛名に書くなど気遣いがあったみどりに決めました。
6824: 匿名さん 
[2018-04-07 21:35:25]
園で通年スイミングがあっても、泳げるようになるには、外部のスクールに入れているご家庭がほとんどですね。
6825: 匿名さん 
[2018-04-07 22:23:14]
>>6824 匿名さん
速く泳げるようになるためならスイミングスクールに行くのが良いですね。
カナヅチでない限り小学校の授業だけで泳げるようになりますし幼稚園でやる利点はプールが好きとか水に慣れさせるためですかね。
6826: 匿名さん 
[2018-04-08 11:18:34]
掲示板やっと落ち着きましたね。
6827: 通りがかりさん 
[2018-04-08 16:07:53]
>>6817 ビギナーさん

いえいえ(^^)少しでもご参考になればと思って(^^)
送迎バスがまた朝早めなので、車で送り迎えなら少し朝余裕ができるのかな?とも思ってます(笑)
土曜日に園庭開放されてるので、一度子供さんと一緒に行かれてみてはどうでしょうか?(^^)
うちも一度行きましたが、遊具もたくさんあって、自然の中でのびのびとできそうだなと思って、みどり丘に早々に決めました(^^)
幼稚園の先生たちも親切な方が多かったですよ(^^)
6828: 名無しさん 
[2018-04-08 16:16:41]
ヤンキー家族が狭い庭で2日連続BBQしてました
6829: 通りがかりさん 
[2018-04-08 16:18:29]
>>6818 名無しさん

うち、子供がまた2〜3才ですが、公園で遊ばせようにも、小学生以上の子供が公園内に自転車の乗り入れ、野球やサッカー、鬼ごっこなどで走り回っていて、かえって危ないことがあります。
実際うちの子に当たられて、危うく大けがするところでした。
安全なはずの公園がそんな感じなので、自宅の庭先や家の前の道路であそんでしまう時が時々ありますが、正直車なども通るので私も良しとは思ってません。
公園に行く時間帯をズラしたり、いろいろ考えてはいるのですがね。。。小さい子供さんがいる方はなかなかそういう理由で公園まで足が向かないのかもしれませんが、小学生以上の子どもが道路や空き地で遊んでる姿は見てて不愉快です。
空き地で立ちションしてる子もいたし、ゴミをポイ捨てしたり、自転車で乗り入れたり。
親の教育はどうなってんだと呆れます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる