分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-01-07 18:01:57
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

6438: 匿名さん 
[2018-03-03 08:02:23]
あ、ごめん。
去年じゃなくて昨シーズンって言いたかったw

>>6437 ピースな住人さん
白島も最低-7℃だしね!
ウェザーニュースはちょっと低めに出るよね。
入れてるアプリは-7℃よりは高かった。
ちなみに我が家の外気温計は-4℃が過去最低でした。
あ、ごめん。去年じゃなくて昨シーズンって...
6439: 匿名さん 
[2018-03-03 08:11:17]
煙害被害者はしきりに、煙害で洗濯物や布団が干せないというけどさ
そもそもそんなに気温が低かったら外に洗濯物干しても凍るから部屋干しにせざるを得ないんちゃうの?

うちは森町よりはるか下界に住んでるけど、冬場は10度以上の気温の日じゃないと外に干そうとは思わん。
乾かないからね。

何でみんなそこを突っ込まないのか不思議。
6440: 注文住宅検討中さん 
[2018-03-03 08:22:03]
>>6439 匿名さん

森町よりはるか外科医に住んでる人が何の用事でこのスレに?
6441: 注文住宅検討中さん 
[2018-03-03 08:22:39]
下界の間違い
6442: 匿名さん 
[2018-03-03 08:25:45]
>>6439 匿名さん
外に干すのは乾燥させるためで、殺菌効果のある光は窓ガラスも越せない弱さだから裏返したりしないといけないよね。
夕方までとか雪がチラつくまで干したら意味ないんだよね。
6443: 名無しさん 
[2018-03-03 08:47:54]
>>6439 匿名さん

下界の都会に住んでらっしゃる方にはわからんと思いますけど(笑)
気温が低くても陽が出てれば洗濯物も布団も干しますよ。
こちらにとっては貴重なお日様ですから(笑)
布団も洗濯物も完全に乾かないのなんてわかりきってますが、だからといってずっと部屋干しや干さないのも嫌なので風に通すくらいはします。
洗いたてをいきなり浴室乾燥機かけたり、部屋干しするのと、少しでも外に出して半乾き状態から室内干しや乾燥機かけるのとでは全然乾くまでが違いますから。
光熱費だって当然変わりますし。
ちなみに私、森町の前は宝塚住んでましたけど、今と同じ干し方してましたよ?
宝塚は雪なんか滅多に降らないし冬タイヤもつけないくらいあったかい地域ですが、冬場はどこの地域でも1日中外に干したって完全に乾かないのなんて当たり前では?
そりゃ年中部屋干しの方もいるし、寒かろうが凍ろうが外に干してる人だっていますよ。
それぞれの家庭でやり方が違うんだし、個人の価値観押しつけないほうがいいですよ。

6444: 名無しさん 
[2018-03-03 08:49:34]
>>6436 匿名さん

あぁ、そうですか(笑)
で、それは確実に誤差はないと?(笑)
自分の目で気温計設置して見たわけでもないのに(笑)
おめでたいね。
6445: 名無しさん 
[2018-03-03 08:51:17]
>>6437 ピースな住人さん

あの、ピースガーデンの住民ですか?
お言葉ですが、森町南の方はそんなに寒くないですよ(笑)
平地ですから。
6446: 名無しさん 
[2018-03-03 08:56:07]
>>6438 匿名さん

そうなんですねー。あとはちょっと屁理屈みたいになりますが、その家の日当たり具合とか、建ててる場所なんかにもよりませんか?
例えば外気温計が日陰や北側においてあれば当然寒くなりますよね?
それは関係ないのかな?
6447: 匿名さん 
[2018-03-03 08:57:48]
>>6444 名無しさん
-7℃も予報であり実測では無いのに信じているんですか?
6448: 名無しさん 
[2018-03-03 08:59:23]
>>6440 注文住宅検討中さん

単なるひやかしですよ(笑)
暇ですよねー。関係ない部外者がさも知ったかのように、しゃしゃり出てくるw
わざわざそんなことする暇があって羨ましい!w

6449: 匿名さん 
[2018-03-03 09:03:03]
>>6446 名無しさん
そりゃ全然違いますよー
地面がコンクリか土かでも変わりますし
だから予想気温は百葉箱みたいな物で条件を同じにして測るんです

うちは森町中で建物の北側に外気温計あって過去最低-4度です
6450: ピースな住人 
[2018-03-03 09:03:22]
そうなんですか?
この日ピースの敷地内で車の温度計は
マイナス6度でした。
アプリを完全に信用してるわけじゃない
ですけどね。
表記も地区センターってなってますから。
あくまでも日常会話の一環ですよ
6451: 名無しさん 
[2018-03-03 09:08:56]
>>6442 匿名さん

そうそう。おっしゃる通り。
森町の方もだけど、豊能町やときわ台に住んでる方も、冬の洗濯物や布団干すやり方は皆さん工夫されてます。
確かに洗濯物は気温によれば出した瞬間から凍りますから(笑)
それでも少し風や日光に当てるのと、当てないのとでは違いますから。
布団も一緒です。
どちらも最終乾燥機かけたりしますから、手順は増えますが…。
その貴重なお日様が出てる時間に少しでも外に干したいのに、薪ストーブ焚かれて、風向きで煙や臭いが飛んできたらやっぱり腹立つんじゃないですか?
天気で外に干せないならまだしも、なんで他人の薪ストーブに合わせてこちらが遠慮しなきゃいけないのか?
だから薪ストーブはできるだけ夜間のみにしましょうと回覧板でも回ってたのは苦肉の策でしょうね。
それもちゃんと守ってくれてる人はまだマシですが、無視してる輩もいますからね。
6452: 名無しさん 
[2018-03-03 09:10:12]
>>6447 匿名さん

予報はあくまで予報です。
実際外に設置してる気温計しか信じてませんから(笑)
見たものが全てでしょ。
6453: 名無しさん 
[2018-03-03 09:13:41]
>>6449 匿名さん

そうですねー(^^)
やっぱり予報アプリはあくまで目安ですよね?(笑)そんなに寒くなるかもしれないんだ!対策しとこう!みたいな。
それにしても森町は寒いですね。最近やっとあったかくなってきて、助かりますね(笑)
6454: 名無しさん 
[2018-03-03 09:18:32]
>>6450 ピースな住人さん

まぁ何が正しいのかはそれぞれ言い分がありますが、全て平均して森町は最低気温がマイナスになってしまうほど寒いということですね(笑)
もともと山だったところを切り開いてるので、仕方ないですが…。
近所を工事してる大工さん達も、コンクリより森町の土を掘るほうが硬いから大変!って言ってたくらいです(笑)
土が凍って大変みたいですよ。
ほんとどんなとこに越してきたんだって話ですね。
6455: 匿名さん 
[2018-03-03 09:20:28]
>>6451 名無しさん
ガチで干した瞬間凍る地域は凍らせて乾かすらしいですよ。
冬は部屋干しの方が乾きが早いので全部部屋干しにしてます。
加湿器節約出来ますから。
雑菌を増やさないためにはいかに早く乾くかが重要なので後で乾燥機では遅いのです。
6456: 戸建て検討中さん 
[2018-03-03 09:22:50]
凍土かぁ・・・
ほんと関西のシベリアですね・・・
6457: 名無しさん 
[2018-03-03 09:22:55]
ピースガーデンに引っ越して来られた方が、トイレの排水管が凍ってトイレが流れなくなったって聞いたことあるな(笑)
今時の家で断熱もちゃんとしてるはずやのに、家の中にあるトイレが凍るってどんなの?と思いました(笑)
ちなみに一条工務店だったような?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる