パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
6375:
匿名さん
[2018-03-02 08:24:56]
|
6376:
名無しさん
[2018-03-02 08:25:21]
>>6367 名無しさん
中2丁目の公園は私も息子連れて遊びに行きますが、煙感じたことはないですけどね? むしろ3丁目の大きな公園のほうが、小学生くらいの子がボール遊びしたり、自転車乗り入れたりしてて危ないので、比較的小さな子が遊びやすい2丁目の公園までお出かけしてます。 小さな子がたくさん遊んでますし、そんなに煙が凄かったら、うちもわざわざ行かないと思うんですが? 不思議ですね(^^)(笑) |
6377:
名無しさん
[2018-03-02 08:33:58]
>>6369 匿名さん
私も時間帯と声の大きさなどによりますね。 基本普通にしてれば、いいなぁ!楽しそう!って微笑ましくなるけど、子供がギャーギャー騒いで走り回ったり、大人もでっかい声で騒いでたら舌打ちしたくもなります。 家の中に窓閉めた状態でいても、声がはっきり聞こえるのは騒音レベルですからね。 煙も出るのは仕方ないですが、なるべく出ないような工夫をするべきですね。うちの近所の方は魚とか貝とか焼いてたし、隣で寒いからってその辺の丸太拾ってきて、焚き火してましたよ。臭いはすごいし煙すごいし、何してんだと思いました。 マナーを守った上で楽しむ分には全然イライラしないですよ。 お互い様な部分はありますからね。 |
6378:
名無しさん
[2018-03-02 08:39:26]
>>6373 匿名さん
森町荒れてますね(笑) 私も家を購入する前にここの存在を知ってたら、なんかややこしい人がたくさん住んでる町なのかな?とか、あまりいい気分にはならなかったでしょうね。 新しく購入を考えてるかたには、全く印象としては最悪だと思います。 実際の住民さんはそんな不満ばかりではないのでは? いいところもたくさんあるのに。 それをあえて言わないと言うことは、森町に新しい住民が増えて欲しくないんですかね? |
6379:
名無しさん
[2018-03-02 08:43:25]
|
6380:
匿名さん
[2018-03-02 08:46:08]
|
6381:
匿名さん
[2018-03-02 08:51:41]
↑
でました! 薪ストーブ付きw |
6382:
名無しさん
[2018-03-02 08:54:52]
|
6383:
匿名さん
[2018-03-02 09:04:03]
|
6384:
名無しさん
[2018-03-02 09:37:38]
|
|
6385:
名無しさん
[2018-03-02 09:38:03]
|
6386:
周辺住民さん
[2018-03-02 10:03:59]
|
6387:
周辺住民さん
[2018-03-02 10:07:54]
|
6388:
匿名さん
[2018-03-02 10:27:59]
>>6386 周辺住民さん
引越してすぐのウキウキな時にうっかりこの投稿見た方が可哀想だと思わないんだね |
6389:
匿名
[2018-03-02 11:58:20]
|
6390:
名無しさん
[2018-03-02 14:17:13]
|
6391:
名無しさん
[2018-03-02 14:18:45]
今日は空も空気も綺麗だー٩(๑•̀ω•́๑)۶
ずっとこのままならいいのになぁ。 |
6392:
名無しさん
[2018-03-02 14:23:37]
>>6383 匿名さん
そもそもね、坪単価なんてあってないようなもの。 どんだけいい材料使っても、建てる大工さんや職人さんの腕が悪けりゃ、全くのムダ。 坪単価高いからといって、家のクオリティも高いわけではないよ。 実際うち、知り合いの元宮大工さんにお願いして施工したけど、出した金額以上の価値がある建物になったし。大手ハウスメーカーの家だろうが建てるのは下請けの工務店。 そこがダメなら、金額以下の価値でしかないのよ。 |
6393:
匿名さん
[2018-03-02 14:32:11]
|
6394:
匿名さん
[2018-03-02 14:36:34]
|
外周までは煙は届かないのか、運動で口呼吸になってるから臭いを感じなかったのかは知りませんが
ちなみに寒い日の夜でも走ってました。