パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
6353:
通りがかりさん
[2018-03-01 22:20:04]
|
6354:
匿名さん
[2018-03-01 22:24:15]
>>6352 名無しさん
1月でも日中煙出てるの見なくなったって書いてたけど昼間も付けてるって事ですかね? |
6355:
匿名さん
[2018-03-01 22:28:09]
初書き込みの森町住人です。
中2丁目にすんでます。 ちなみに薪ストーブ無し住宅住まいです。 全くの主観ですが 自宅近辺では煙の雰囲気も感じません。 確かに三丁目辺りで煙の臭いがしたことはありますが 森町全体が煙だらけという印象はないので私は森町はスモークタウンではないと思っています。 検討者のかたへの住人の1意見として知ってもらいたいと思い書きました。 色々な考え方、感じ方があると思うので検討者のかたは 森町を直接みて、感じて判断していただきたいです。 想像より煙っぽいと感じるかもしれませんし逆もあると思いますが 住んでから後悔してほしくないです。 |
6356:
名無しさん
[2018-03-01 22:32:39]
|
6357:
名無しさん
[2018-03-01 22:34:43]
|
6358:
森町住民
[2018-03-01 22:43:40]
>>6355 匿名さん
私も初めて書き込みします。 森町3丁目住民です。 うちの自宅付近も薪ストーブ付けておられるお家はありますが、家にいれば全く臭い感じないことが多いです。 外に出れば何か燃やしたような臭いがすることもありますが、ほぼ気になりませんよ。 まぁ隣近所であればまた違うのかもしれませんが、今のところ不快ではないです(^^) 普通に洗濯も干してますし、布団も干してます。臭いも付いたりしたことないです。 子供もいますが、全然外で遊んでますよ(笑) スモークタウンというのは少し違和感あるなぁと思ったので、書き込みしました。 日中は少なくともそんなことないですよ!空気も綺麗で自然がいっぱいで空も綺麗で、住みやすい環境だと思って住んでます。 失礼しました! |
6359:
匿名さん
[2018-03-01 22:51:02]
|
6360:
名無しさん
[2018-03-01 23:53:18]
ここで書いてることを真に受けるより、自分の耳や目で確かめるのが一番ですよね。
私的には曜日や時間帯を変えて何回か見にこられた方がいいかと思います。 あとは見に来た時にご近所の方にお話聞いてみるのが一番ナマの情報で参考になるかと思います。 実際私も、土地をもうここに決める直前に、購入予定の土地のお向かいに住まわれてる方と何度かお話する機会があって。 いろんなお話聞いたり、その方の人柄が良さそうでしたのでそれもあって購入を決めました。 住んでもうすぐ1年経ちますが、すごくご近所の方に恵まれて楽しく暮らせています。 私はここに住んだことは後悔してませんが、後悔されてる方も中にはいらっしゃるので。。。 後悔のないようにしっかり見て選んでいただきたいですり |
6361:
匿名さん
[2018-03-02 00:05:58]
私は後悔してます。
森町2丁目住民です。 うちの自宅付近も薪ストーブ付けておられるお家はありますが、風向きによって家の中まで臭い感じることが多いです。 外に出ればもっと肺にダメージがくる臭いがすることもあり殺意さえ感じる有り様です。 まぁ隣近所でなければまた違うのかもしれませんが、今のところ超絶不快です(`Δ´) 普通に洗濯も干せませんし、布団も干せません。部屋干しでも臭いが付いたりします、煙って物質ですから。 子供もいますが、煙突のないときわ台で遊ぶように指示してます、病気になったらたまりませんから(笑) 煙害タウンというのはいいえて妙感あるなぁと思ったので、書き込みしました。 夏は少なくともそんなことないですよ!空気も綺麗で自然がいっぱいで空も綺麗で、BBQと花火さえなければ住みやすい環境だと思って住んでます。 失礼しました! |
6362:
名無しさん
[2018-03-02 00:22:51]
>>6361 匿名さん
やはり場所と近隣に住まれる方の生活スタイルに寄るんでしょうかねぇ。。。 そこまでなってしまうと、やはり殺意覚えるのは分かりますよ! だって洗濯はどの家庭でもほぼ毎日干しますし、布団だって干すのはどこの家庭でもしますよね? バーベキューくらいなら、その日は我慢すれはいいかもしれませんが、薪ストーブは寒い間中ですもんね。 おっしゃる通り暖かい時期になれば、割と快適ですよね。 薪ストーブ近隣の住民は、毎年冬が来ると憂うつになります。 またこの季節か…って(笑) 早よ薪ストーブ壊れろ!って思っちゃいますね(笑) |
|
6363:
匿名さん
[2018-03-02 00:25:41]
>>6361 匿名さん
工事で砂埃が舞ってるし、事故の危険も増えるのにときわ台まで行かしてるのかぁ〜 臭いも煙も無いから3丁目の公園においでよ。 中央公園の次に大きいから2丁目の公園の方が近い人も遊びに来てるよ。 |
6364:
名無しさん
[2018-03-02 00:29:16]
>>6361 匿名さん
森町2丁目だと小さいお子さんのいるご家庭が多いですよね? 私は3丁目住民なんですが、2丁目に息子のお友だちがたくさんいます。 よく遊びにも行きますが、風向きによっては煙たい時ありますね。 大人でも少し咳き込む時もたまにですがあります。 すごい臭いと煙の時はたぶんですが、ちゃんとしたストーブ用の薪を使ってないんじゃないか?って思ってしまいます。 ちゃんと乾燥してない木を焚べるとすごい煙と臭いしますからね。 その薪ストーブしてる家の中が煙って臭くなるなら自業自得だからいいんですけど、外に全部煙突から排出されますからね。 タバコの副流煙と同じで、吸ってる人より周りの人の方が被害が大きい。これはさすがに納得できないし、我慢の限界ですね。 |
6365:
匿名さん
[2018-03-02 00:35:24]
3丁目の方に行くほど小さい子多くない?
|
6366:
e戸建てファンさん
[2018-03-02 00:39:56]
>>6361 匿名さん
いくつか疑問が 森町2丁目って、森町中2丁目? 煙は物質? ときわ台まで、子どもに遊び指示? 近隣公園で十分では? バーベキューと花火? 花火までダメですか? 便乗に見えたので、つい・・・ |
6367:
名無しさん
[2018-03-02 01:05:14]
中2丁目の公園からは見渡しても煙突の家は見当たりません。
見落としてたらすみませんが少なくとも 見える範囲で煙突がバンバンある感じでもないですし うちの子どもはよく遊んでますが煙を感じたことはないそうです。 数キロ離れたときわ台に遊びにいかれるのは遠いですし 中2丁目の公園もありだと思います。 遊具は滑り台くらいしかないのでお子さんの年齢によっては 全然物足りないかも知れませんが。 |
6368:
匿名さん
[2018-03-02 01:06:09]
>>6366 e戸建てファンさん
元ネタが森町2丁目なのにそこにツッコミ入れます? 煙はガスではなく物質ですよ、衣類にも付着します、タバコの煙みたいにね。 問題ないと思われるなら花火を家の中でやってみては? BBQや薪ストーブと同様に家中では自分が迷惑だから外でするんでしょう? それを外でやって他人の家に流れていくとどうですか? 想像できますか? それでも気にならないと? |
6369:
匿名さん
[2018-03-02 01:36:40]
BBQも花火も例え臭いが入ってきても
楽しんでるね!良いね!とほっこりしますね ロケット花火打ち込んで来たとかなら話は別ですがw |
6372:
匿名さん
[2018-03-02 06:30:10]
昨日の書き込みはさすがにちょっとひどいと思った。
森町住民を貶める投稿が多い。 多分遊びとか軽い感覚でやってるんだろうけど やっていいことと悪い事の区別はつけてもらわないと。 |
6373:
匿名さん
[2018-03-02 08:19:14]
何のため、誰のために書き込みしてるのかさっぱりわからなくなってきましたね。
書き込みがひどくて全ての情報が嘘くさくなってますよ。 森町を検討してこの掲示板を見た人がどう思うでしょうか? |
6374:
名無しさん
[2018-03-02 08:21:07]
|
兎に角
私のかわいい息子に変なもの吸わさないで欲しい
それだけです