パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
【箕面森町・大阪】について Part12
5899:
匿名
[2018-02-15 21:27:04]
|
5900:
匿名さん
[2018-02-15 21:33:43]
ママ友の旦那さんが京都市内に勤めてますよ。
特殊な職業なのでなんとか通勤出来てるみたいですが、平日休みもあり家にいられるのも苦痛だからちょっとでもいないと有難いってww |
5901:
匿名さん
[2018-02-15 21:33:55]
|
5902:
匿名さん
[2018-02-15 21:38:35]
|
5903:
匿名さん
[2018-02-15 21:38:59]
|
5904:
匿名
[2018-02-15 21:54:02]
|
5905:
匿名さん
[2018-02-15 22:04:53]
|
5906:
匿名
[2018-02-15 22:09:17]
これじゃ、住民トラブル多発してるのも仕方ないわ(笑) |
5907:
匿名さん
[2018-02-15 22:10:24]
>>5904 匿名さん
モバイルバッテリー使えば良い |
5908:
匿名
[2018-02-15 22:18:35]
近所みんな里山までマイカー送迎で殺到して、いずれケンカとか起きそう。
|
|
5909:
住民
[2018-02-15 22:32:09]
私も毎朝里山まで送ってもらいますよ!
間違いなく座れますよ! 一度試してみる価値ありです( ´∀`) |
5910:
匿名
[2018-02-15 22:38:09]
早朝から席取り合戦のために迷惑送迎してもらわなければならないくらい、バス30分立ったまま揺られるのは苦痛なんだろうね。
|
5911:
匿名さん
[2018-02-15 22:47:41]
箕面森町では通勤時、バス積み残し、立ちっぱなしが深刻化してるという証左です。
|
5912:
匿名さん
[2018-02-15 22:57:37]
やってる人多かったら外周道路の交通量そこそこありそうだねー
|
5913:
匿名さん
[2018-02-15 23:04:33]
|
5914:
周辺住民さん
[2018-02-16 00:18:12]
|
5915:
周辺住民さん
[2018-02-16 00:31:58]
|
5916:
評判気になるさん
[2018-02-16 00:53:42]
バスの始発は、トライアル予定地横。
新箕面駅が2年後できれば、 立つのはトンネルだけ15分ちょい。 スーパー、小児科出来て、生活しやすくなる。 里山は管理された自然。 以外に高齢者もいる。 65歳以上は、阪急阪神バス乗り放題、年間40000円。 高校生定期は、年間103000円。 土地代は墓地、沼跡の小野原の1/3 、彩都山上の半値。 信じる信じないはあなた次第。 |
5917:
匿名さん
[2018-02-16 01:17:10]
バスの席取り合戦とは、ネオポリスを思い出します。
敢えて住んでいる人は本当に凄いですね。 |
5918:
評判気になるさん
[2018-02-16 07:31:41]
|
セコいこといつまでも言わんといて
トンネル代ケチってるとかも嫌やったけど
みんながセコセコしてるて思われるやん。