分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-01-07 18:01:57
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

4705: 匿名さん 
[2017-11-13 01:24:58]
>>4704 名無しさん

4702ですけど
あなた見当違いですよ(o^-^o)
森町に都合悪い書き込みはみーんな同じ文章に見えちゃってるんでしょうね
お大事に♪
ついでに私は森町住みですが何か?
4706: 匿名さん 
[2017-11-13 07:08:50]
>>4705 匿名さん

あなた森町住みなのに
「哀れむことはあっても妬む理由はない」だなんて..
せっかく森町に住んでるのに
現状に満足してないなんて
せっかくお住まいなのに残念ですね。
あなたが幸せに暮らせるような土地が見つかると
いいですね!
4707: マンション掲示板さん 
[2017-11-13 07:14:21]
>>4705 匿名さん
えー、森町住みなん?ご近所さんだったら嫌だなあ。だって、煙突だらけって、どこさしてるのかよくわからない嘘情報書いてるしね。もしかしてピースガーデンのパナホームの換気窓を煙突と思ってるのかな?
煙突が目立つよりも、薪が積んである方がストーブの家っていうことがよくわかるのに。森町のどこの地域さして、煙突だらけなんだ?住民なら、そのあたり具体で示してほしいもんです。
4708: 匿名さん 
[2017-11-13 08:08:02]
今朝の森町も寒いですね。
>>4705さんとは別人ですが、私も森町住人です。

私自身は森町に転居して後悔はありません。
けれど、医療機関や公的機関が徒歩や自転車で気軽に行ける圏内にあるわけじゃない、塾などの選択肢が少ない、などなどデメリットはいくらでもありますし、他地域に比べて多いのは歴然としています。

そこは否めませんよね。検討されている方もそこはしっかり考えないと、かなり不便ですよ、森町。

それが許容範囲内と思える方なら、森町はとても素晴らしいところです。
4709: 匿名さん 
[2017-11-13 08:42:15]
10人中10人にそこそこ好かれるより、10人中1人に凄く好かれる方がヒットするって言われるからね。
森町は後者
4710: 匿名さん 
[2017-11-13 09:22:53]
4703で書き込んだものです(^^)
私も森町に住んでいます。
森町のことを詳しく聞きたい人がいるから私は書いています。
100%良い地域なんてないですよ。
だからデメリットも書くのです。
引っ越ししてきて後悔をしたらかわいそうでしょ?
煙突の件でもそうです。
屋根に煙突があれば薪もある。
普通はそう考えるでしょう。
飾りで煙突をつけますか?(^^)
問題はマナーです。
マナーの改善で 地域との連携がスムーズになると思います。
4711: ママさん 
[2017-11-13 09:28:03]
10人中9人は見向きもしないが、10人中1人は後悔してもあとの祭りだから、つとめて前向きに思考してるってことかな・・・
4712: 匿名さん 
[2017-11-13 12:43:54]
つまりわざわざ言われなくても想像付く事気付かずに森町買っちゃったんですね!
可哀想(T_T)
是非みんなに広めてあげてください!
4713: 検討中 
[2017-11-13 13:19:23]
検討している身としては
いい面も知りたいので
お住まいの方が特にメリットと感じる面を
おしえてください。
自然がいっぱい、はもうたくさん以前のレスで見てきたので
他のものをおねがいします。
4714: ピースな住人 
[2017-11-13 13:38:54]
地区センターからときわ台に抜ける左側の工事中のところは第2名神とつながる橋が出来るらしいですね。

あとは商業施設が入るらしいですが、詳細はわからないと言われました。

まだ建設には一年以上かかるらしいですね
地区センターからときわ台に抜ける左側の工...
4715: 匿名さん 
[2017-11-13 13:47:14]
➀地域の野菜が美味しい
➁人混みがない
③住民のストレスがない
④庭でBBQができる
⑤薪の暖炉がつかえる
⑥安く土地が買える
⑦山で山菜がとれる
⑧決まった顔ぶれの住民で安心
⑨数年後 ディスカウントショップができる
⑩子供の学校が一貫校(将来は履正社大)
⑪路駐がうるさくない
⑫誘惑の少ない環境だからのんびり
4716: 匿名さん 
[2017-11-13 13:48:20]
>>4714 ピースな住人さん
第三区域とは違うの?
橋になるって事はカーブ少ない道が出来そうで良いですね!
4717: 匿名さん 
[2017-11-13 13:50:40]
商業施設は佐川急便物流センターだそうです。
道路が便利になると嬉しくなりますよね〜
楽しみです♪
4718: 匿名さん 
[2017-11-13 14:00:03]
高速が近い場所だからなのでしょうね!
一般市民が高速から下りて遊べる施設をドカーンとつくれば賑やかになるよね〜
あ!賑やかになったらかえって困りますよねW(`0`)W
森町に住んでいる意味がなくなる!!
4719: 匿名さん 
[2017-11-13 14:04:18]
>>4717 匿名さん
前から言ってるけど、ソースどこにあるんですか?
ヒューテックノオリンが土地買った情報しか出てこない
4720: 通りがかりさん 
[2017-11-13 14:10:54]
>>4716 匿名さん
とどろみのセブンイレブンの前の道
ガタガタですし暗いですもんね。

しかし佐川急便ですか…。
あんまり恩恵受けれそうにない
ですね。

一応聞きますが冬場は路面凍結
するんですかね?
スタッドレスいるかなと

4721: 匿名さん 
[2017-11-13 15:16:51]
>>4713 検討中さん

小中一貫校なので、幅広い年齢層の交流ができる。うちの子供たちは、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちも色んな話ししてくれて楽しい!と喜んでいます。

個人的には集合住宅がないことも私にはメリットです。

あと、山肌の紅葉、予想以上に積もる雪など、しっかり四季を感じられるのも楽しいです。森町に来てから、子供が雪を心待ちにするようになりました。

車の往来も激しくはないので、のんびり散歩できるところも気に入っています。
4722: 匿名さん 
[2017-11-13 15:29:15]
>>4721 匿名さん
集団登校の班長が4年生なのも良いですね。
元々は各班に5、6年生が少ないとかの理由かもしれませんが…
4723: 匿名さん 
[2017-11-13 17:27:58]
高学年になるほど 少人数になるって 森町から引越ししているんかなー?
お年頃になるとやっぱり出て行っちゃう可能性あるよなー
ということはお年寄りが多くなっているん?
それとも中学生になる前に引越しを考えている人もいるかも。
だって塾や遊んだり買い物だって楽しみたいもんね。
自由は自然!というのは小学校までかもなー
考えるわー
4724: 通りがかりさん 
[2017-11-13 17:30:09]
佐川急便物流センター情報は 確かインフォメーションで聞いたような(^^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる