三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:40:37
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

99551: 匿名さん 
[2023-01-21 23:49:37]
>>99520 検討中さん
2週間あるかないかです。

99552: 販売関係者さん 
[2023-01-22 00:22:06]
>>99546 買い替え検討中さん
要望書出してないんだから、勝手に3戸いってもダメに決まってんじゃん。
事前に3戸出してれば別だけど。
WEBで申し込んでも相手が承認しないと受理されないから、差し戻しになりますよ。
99553: 匿名さん 
[2023-01-22 00:49:15]
>>99546 買い替え検討中さん
3戸くらいじゃ当たらないが頑張れよ、1戸に訂正されてな
99554: 通りがかりさん 
[2023-01-22 01:18:00]
地下鉄きてほしいですね。2040年代かもしれないけど…

臨海地下鉄 晴海駅から晴海フラッグは徒歩8~11分
https://mansion.tokyo.jp/rinkai-subway-harumiflag
99555: マンション検討中さん 
[2023-01-22 02:54:30]
臨海地下鉄構想自体は前からあったけど、20年近く先に実現するかもというものをこのタイミングでBRTとモロ被りのルートについて発表するってのは、BRTがコケかけてるんじゃないのかと勘ぐってしまうね。
業者逃げたら都バスだけだよ。
99556: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 03:00:34]
>>99554 通りがかりさん
真面目に、ここに住む人の人生にほぼ関係ないと思うのだけど、そんなに欲しいですか?
マンション価格に反映されるのは開通1年前ぐらいから、駅が出来て人の流れと街並みが変わるのは開通後10年以上かかりますよ。


99557: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 03:03:25]
>>99555 マンション検討中さん
昨年の決算とその後も増えない乗客を見るに、何も手を打ってなければBRTはそろそろ債務超過に陥る
99558: 匿名さん 
[2023-01-22 04:26:48]
>>99556 マンコミュファンさん
株と一緒で思惑で動くんだから、5.6年前から意識されて価格に影響するに決まってるじゃん。
99559: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 05:10:33]
物価は上昇していく。
賃金は上がらないから利上げはできない。
この状況から脱却できる見込みがないなら今買うのが最適じゃないの?
99560: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 06:52:32]
>>99556 マンコミュファンさん
生きてる間に使える期間は身近いから、生活するのにはなんの役にも立たないが、ここや有明を買う奴らは売ることしか考えてないからな。
駅徒歩20分と10分は雲泥の差。

99561: 通りがかりさん 
[2023-01-22 06:53:38]
>>99557 検討板ユーザーさん
あんなに客がいなきゃ、撤退だよね。
ど田舎のバスみたいに誰も乗ってない。

99562: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 06:58:26]
>>99559 検討板ユーザーさん
韓国は利上げで不動産価格は暴落したんだが?
韓国も貧富の格差はひどいよ。
日本は経団連も賃上げを言い出したから、大手は賃上げをするだろ。
固定費が上がった分は商品価格に反映だから、物価が更に上がり、インフレ。
こうなるとアメリカと同じで利上げになる。
住宅ローンが6%になったら、ギリギリローンなんかで買った奴らは全員破産だね。
中古市場はダブつくよ。

99563: 匿名さん 
[2023-01-22 07:00:50]
間違いなく言えるのは、今の超低金利がこれからもずっと続くわけがないこと。
不動産業者のバカなセールストークなんかに騙されんなよ。
99564: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 08:11:19]
低金利が続くかも知れない、それはわからない。
オリンピック後の暴落論じゃないが何らかのリスクってのはいつ何時も言われてるから、間に受ける奴はいつも買えない。
99565: マンション検討中さん 
[2023-01-22 08:56:55]
韓国の不動産市場って、マンションの利鞘でマンションの賃貸料を実質無料にして金を集めてまたマンションを買うヤバすぎスキームで高騰してるんでしょ?それと同列に日本の市場を語るのは無理すぎない?
99566: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 09:54:11]
>>99565 マンション検討中さん
そうね、チョンセという不動産バブルを引き起こしやすいスキームがあります。ソウルの賃貸の6割はこのスキームで借りられてると報道されてましたね。
99567: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 11:20:20]
>>99530 匿名さん
窓の形とか、ダイレクトウィンドウっぽく見えるとことか、シービレに見えないんだが。こんな仕様の棟ある?
釣り投稿?
99568: 通りがかりさん 
[2023-01-22 11:29:03]
>>99567 マンション掲示板さん

パークコート北参道でしょこれ
まぁただのネタ投稿では
99569: マンション検討中さん 
[2023-01-22 11:34:35]
20年後に臨海地下鉄できても徒歩10分くらいかかる。ほぼ駅直結になるであろうドゥトゥールにはかなりの恩恵があるだろうが、晴海フラッグはどうかな。
晴海4丁目の再開発が進めばプラスにはなりそうだけど。
99570: 評判気になるさん 
[2023-01-22 12:03:15]
>>99568 通りがかりさん

ほんまや。参考になる押してる人なんなんや。
https://twitter.com/katumi_ueda/status/1607295493591433216?s=46&t=srTt...
99571: 契約者さん4 
[2023-01-22 12:28:33]
20年後が30年後になって、そんときの市況は山手てさえ中古ダブつき。管理修繕費も他より高く最高まで上がってるから駅まで10分だろうが影響薄いな。
99572: マンション検討中さん 
[2023-01-22 12:42:37]
あーあ、謎の解釈した人が無承認3戸申込してたら、どっかの部屋の倍率が1倍減ってたのに。
お前ら親切なのか何も考えてないのか
99573: 匿名さん 
[2023-01-22 13:11:28]
>>99570 評判気になるさん

マンション住まいが70%の韓国ではコミュニティ団地じゃないと高く売れないし、上がらない。 そしてタワーより高級板マンが人気。
99574: 通りがかりさん 
[2023-01-22 13:16:54]
1か月前ですがこんな感じです。
そんなに植栽は多くない印象ですが、緑道公園につながるので気持ちいい感じになりそうです
1か月前ですがこんな感じです。そんなに植...
99575: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 13:54:07]
倍率30倍超のとこに登録したら2番目だった
これが最終的に60倍くらいまでいくんだから驚きだよなあ
99576: マンション検討中さん 
[2023-01-22 13:56:46]
みんなほんとに2階でいいの?
湾岸地区で2階だよ?
冷静に考えて、みんなもっと高い階に札入れしようよ。
頼むから2階でいいから倍率下げてくれ。、
99577: マンション検討中さん 
[2023-01-22 13:56:51]
倍率がヤバすぎて、これは当たるわけない。
1番倍率低くて27倍って何よ。
99578: 匿名さん 
[2023-01-22 14:13:32]
ネガさんの渾身的な倍率下げ活動の結果がこれだよ!

https://twitter.com/TaimanTV/status/1617004566352105472
99579: 通りがかりさん 
[2023-01-22 14:44:22]
パークの6c91当たっている人いたら売ってください。元値プラス1,500万くらいなら出します。
99580: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 14:47:03]
今回の抽選で200人当たるんだよ?
こう考えれば当たる気がしない?
99581: 匿名さん 
[2023-01-22 14:58:03]
相模台団地

当時、「夢の公団住宅」と呼ばれ、その入居倍率は平均51.4倍。時には100倍を超えるケースもあったとか。当然、何度も落選する人もいて、落選回数によって、当選確率が上がるようなシステムになっていたそうです。田邊さんも15回以上落選した“特”の枠で、ようやく入居できたといいます。
99582: 匿名さん 
[2023-01-22 14:58:47]
倍率ー15万倍の衝撃。ひばりが丘団地。

庶民の憧れだった団地。東京・ひばりが丘団地を、当時の皇太子ご夫妻(今上天皇皇后両陛下)が訪問されるなど、空前の団地ブームが到来した。

https://plus.tver.jp/news/54426/detail/
99583: 匿名さん 
[2023-01-22 14:59:45]
東京都「公営住宅」の応募倍率は平均30倍。「多摩ニュータウン」は、ピーク時には100倍をこえる倍率となり、庶民の憧れの象徴でもあった。
99584: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 15:04:21]
>>99581 >>99582 >>99583

敗北宣言のコピペ荒らし連投あざっす!
99585: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 15:20:30]
>>99572 マンション検討中さん
普通に承認通知が来ました。
知ったかぶりは恥。
99586: 匿名さん 
[2023-01-22 15:22:38]
住まいで遊ぶなよ。本当に節操のない奴らだな。
99587: 評判気になるさん 
[2023-01-22 15:46:15]
>>99577 マンション検討中さん

都内のマンションは何処も倍率変わらんよ。

99588: 評判気になるさん 
[2023-01-22 15:54:20]
>>99560 検討板ユーザーさん
売ること考えたら築20年30年まで保有する想定なのがおかしい。
地下鉄効果ついては、開通の5年くらい前に企画されるまだ見ぬマンションを買うのが1番儲かる。

こんな不便なところに20年幽閉されるとか大して儲からない上に人生の貴重な時間無駄にしてると思うよ
99589: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:08:16]
今日のSEA VILLAGEとレインボーブリッジ。
不便なところは残念だけど、こういう眺めは本当にうらやましい。
(家族の反対により申込みは断念)
今日のSEA VILLAGEとレインボー...
99590: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:14:13]
>>99589 通りがかりさん
ごくたまに天気のいい日に見るくらいで良い。逆に豪雨の時は身動き取れなくて悲惨だろうな。
99591: 匿名さん 
[2023-01-22 16:24:18]
荒川沿いの風景ですか?
99592: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:31:15]
そして今日時点の植栽。1か月前とそれほど変わっていないので、これくらいなのかも
そして今日時点の植栽。1か月前とそれほど...
99593: 評判気になるさん 
[2023-01-22 16:33:59]
>>99589 通りがかりさん

都内のマンションは大抵こんな眺めのマンションばかりだよ。そんな特別な眺めではない。

99594: eマンションさん 
[2023-01-22 16:37:40]
>>99593 評判気になるさん

そんな田舎もん丸出しの嘘付かなくても…
99595: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 18:23:59]
>>99594 eマンションさん

そんな君はセンスの良い田舎もん
99596: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 18:54:15]
パークだけかも知れませんが、街区と全体の管理費は、T棟も板状も住戸面積比で全く同額なので、入居してしまえばT棟入居者の優越性は全くないです。購入時のデベへのお布施が高額だったと言うだけで。

残念ながら高速エレベーターは棟管理部分ですので板状住民の負担はありません。ただラウンジのある48階には一般住戸もあるので、板状居住者とEVは分かれると聞いています。良かったですね、ラウンジからの帰り道に少しは優越感を感じる事が出来るかも知れません。

コンシェルジュ、パークT棟は1階にあるとPlan Bookに書いてあります。図面によってはクリーニング取次カウンターとしか書いていないものもあったように記憶しています。コンシェルジュはC棟にもありますが棲み分けや費用負担は不明です。T棟よりも多額の管理費を払うA棟入居者からすれば、C棟のコンシェルジュはもっとA棟寄りに欲しかったかも。

因みにT棟2Fはゲストルームとキッズルーム以外の大半は自転車置き場ですね。
99597: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 19:10:56]
>>99593 評判気になるさん

まあ、確かに西向きか南向きで、レインボーブリッジ見える部屋は、毎日こんな景色、部屋から見れるわな。

ついでに言うと、ダイレクトウィンドウの部屋は、さらにこの景色がきれいに見えるぞ。

リビングからレインボーブリッジと富士山の両方見える部屋は、そう多く残ってないよ。
みんな抽選がんば!
99598: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 19:15:19]
>>99594 eマンションさん
何回自演で参考になるボタン押してんだ。アホらし。
99599: マンション検討中さん 
[2023-01-22 19:46:47]
外れたらドゥトゥールかパークタワー晴海いきます
99600: 通りがかりさん 
[2023-01-22 20:07:08]
>>99592 通りがかりさん

植栽育ってくるともっとモサモサになって雰囲気変わりそうですね。
99601: 匿名さん 
[2023-01-22 20:22:51]
要望書からだいたい10倍くらい登録時に増える。
投資家の現金登録は要望書無しで増やせる。
この部屋の倍率低くてお勧めされた期もあり、増やして当たった。今回は全戸申込みを勧められた笑
要望書からだいたい10倍くらい登録時に増...
99602: 匿名さん 
[2023-01-22 20:48:17]
>>99597 検討板ユーザーさん
夜海は黒いだけだから、夜景なら都会の夜景の方がきれいだけどね。
99603: マンション検討中さん 
[2023-01-22 20:58:45]
パークの倍率ください。
99604: 通りがかりさん 
[2023-01-22 21:25:03]
SEA VILLAGEとレインボーブリッジの写真をアップした者です。

>都内のマンションは大抵こんな眺めのマンションばかりだよ。そんな特別な眺めではない。
→こう言うことで、抽選倍率アップを防ぎたい

>そんな田舎もん丸出しの嘘付かなくても…
→ウソは正したい

というわけで、きっとどちらも晴海フラッグを愛してるんですよね。難しい…

ちなみに私は豊洲に住んでますが、レインボーブリッジが見られる部屋は、向きとか高さを考えるとあまり多くないですね。
そもそも都内でも湾岸エリアはメインではないので「都内のマンションは大抵こんな眺め」というのはちょっと言い過ぎな気がします
99605: 匿名さん 
[2023-01-22 22:14:58]
シーからレインボーブリッジ見えるの?
99606: 通りがかりさん 
[2023-01-22 22:24:17]
>>99605 匿名さん
バルコニーからなら見えると思いますよ。
99607: 評判気になるさん 
[2023-01-22 22:34:16]
>>99605 匿名さん
これだから見れるでしょう
これだから見れるでしょう
99608: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 22:48:02]
現在のマンションギャラリーあるところもそのうちにマンション建つんですかね?
99609: 通りがかりさん 
[2023-01-22 22:49:50]
レインボー最高ですよ。
レインボー最高ですよ。
99610: 通りがかりさん 
[2023-01-22 22:57:39]
>>99609 通りがかりさん
言うほどでもないな。
99611: eマンションさん 
[2023-01-22 23:03:36]
花火も見れますよ。
花火も見れますよ。
99612: 職人さん 
[2023-01-22 23:09:36]
5kの時代ですからね、もう眺望とか用意しているのが恥ずかしくて失笑ものですね。

うちのTVの方が奇麗だわ。
99613: 匿名さん 
[2023-01-22 23:09:37]
レインボーブリッジは大体同じライトアップだから飽きる
東京タワーが良い
99614: マンション検討中さん 
[2023-01-22 23:11:31]
ライブカメラの時代ですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=hIJs5p7ND0g
99615: 通りがかりさん 
[2023-01-22 23:13:14]
>>99611 eマンションさん

ビール飲みながら自宅で花火見物
友人呼んで盛り上がれますね
99616: マンション検討中さん 
[2023-01-22 23:13:41]
タイのサムイ島ですね。かつて日本人が自由な時代にとても多かった。欧米人は365日常に旅をしているイメージ、友人も絶対に自国にいません。
99617: マンション検討中さん 
[2023-01-22 23:19:08]
アジアのエメラルドグリーン海の島々はヨーロッパが完全支配の状態。あと2時間もしたらライブハウスは白人で埋め尽くします。まったく関係のないアジアの離島にですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=BWXv8tHPsu8

軍役を終えたイスラエル人も生涯を掛けて旅をします。何十年も旅をします。 
99618: 匿名さん 
[2023-01-22 23:32:19]
ほんと何が眺望だよ。海も越えられずに動けないヤツの器があまりに小さすぎて、同調したら自分も負けだと思ってしまう。

今の生活しか選べないなら、離婚して、仕事を退職したらどうだ?マンションなんかでどうこうできない。人生1回キリだぞ。

同じことを繰り返すような人生は間違っていた、石の上にも三年は悲惨の一言、大嘘だったわけ、どんどん動いた人が素晴らしいと思うわけ。
99619: 名無しさん 
[2023-01-22 23:33:49]
>>99613 匿名さん
結構、色は変わるのですよ。
結構、色は変わるのですよ。
99620: 名無しさん 
[2023-01-22 23:39:37]
子供の頃からレインボーブリッジなど東京の景色を見てきているので、
眺望は優先順位が低い。
でも地方に行くとキレイな景色を見るのはとても嬉しい。
なので地方出身の人がレインボーブリッジが見える部屋が欲しい気持ちはよくわかる。
99621: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 23:43:58]
>>99619 名無しさん
手前が海で真っ暗なのがね。わざわざ遠くにある橋なんか見ても何も得しない。
99622: 通りがかりさん 
[2023-01-22 23:49:37]
ウナギよ、自分で晴海フラッグネガの道を選んだのなら好きにやれば良い。
しかし故人の意見まで印象操作するのはやってはいけない。
https://twitter.com/ohayounagihiro/status/1617100481133961216?s=46&t=L...
99623: 匿名さん 
[2023-01-22 23:51:03]
>>99620 名無しさん

この位置からだと南西なので
レインボーブリッジだけではなく台場、富士山、東京タワーが見えると言うことです。
あと、カーテンを閉めなくてと良いのがいいです。
この位置からだと南西なのでレインボーブリ...
99624: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 23:59:48]
>>99621 マンコミュファンさん
居間からだと、わざわざ下を覗き込む訳ではないので、レインボーブリッジより上しか見えないですよ。

99625: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 00:03:26]
>>99619 名無しさん
これはドトールから?
最近ドトールを推してる方ですか?
99626: 匿名さん 
[2023-01-23 00:06:31]
ビルが邪魔でぜんぜんダメでしょ。
眺望が欲しいなら庭付き戸建てを買いな。
99627: 評判気になるさん 
[2023-01-23 00:13:12]
眺望のいい家で育った子供は、きれいな景色に感動しなくなるらしいね。
99628: 通りがかりさん 
[2023-01-23 00:16:58]
湾岸とか晴海とか大地震来たら終わりっしょww

あれ?
https://twitter.com/inagaki_kizuna/status/1617122875743539203?s=46&t=L...
99629: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 00:18:05]
>>99622 通りがかりさん
しかし故人も基本的にバス便物件には否定的でフラッグはBRTが新交通としてバスと違う価値を作れるか次第と言っていた気がするぞ。
で、結局BRTは専用レーンも優先信号も事前改札もキャッシュレス専用でもなく、ただのバスになったのでもう結論は出てる
99630: マンション検討中さん 
[2023-01-23 01:07:15]
日銀総裁は来月に後任発表なのでそこから判断だな。たぶん財務省のポチが来て利上げだが。
BRTもよほどのグッドニュースがサプライズで来なければコケる前提で考える。
それでどの程度の仕様、値段で来るか見極め。強気なら即退散しますわ。
99631: マンション検討中さん 
[2023-01-23 01:07:16]
日銀総裁は来月に後任発表なのでそこから判断だな。たぶん財務省のポチが来て利上げだが。
BRTもよほどのグッドニュースがサプライズで来なければコケる前提で考える。
それでどの程度の仕様、値段で来るか見極め。強気なら即退散しますわ。
99632: マンション検討中さん 
[2023-01-23 01:09:51]
公共車両優先システムは検討中でしょ?優先レーンは無いの確定。改札とか決済方法は確定して無かったような。インサイダー情報ですか?
99633: 匿名さん 
[2023-01-23 01:13:27]
BRT、既存バスと唯一の違いになりそうだった正着制御もやめたっぽいよね。停留所工事終わった宣言してるけど緑のマーカー引いてないし。
どらったらおじいちゃんが顔真っ赤にして倒れそう
99634: eマンションさん 
[2023-01-23 01:22:36]
>>99632 マンション検討中さん
役人がよく使う言い回しは覚えた方がいいよ。やらないって断言するとキレるやつのためにいつまでも「検討中」

プレ運行で実証実験もやってない技術が後から入るわけないじゃない
99635: 匿名さん 
[2023-01-23 01:33:52]
ほんと面白いんだよな、この写真。なんでこうなんだろって。おれの埼玉の実家だって近くにゲオとセブン、バイク屋とかあるのに。
ほんと面白いんだよな、この写真。なんでこ...
99636: 匿名さん 
[2023-01-23 01:35:48]
どうしてこうなったんだろ。
99637: 匿名さん 
[2023-01-23 01:53:39]
>>99635 匿名さん

晴海選手村のシンボルみたい
99638: eマンションさん 
[2023-01-23 01:55:07]
>>99635 匿名さん
シーンとなるシンボル
99639: 匿名さん 
[2023-01-23 02:06:25]
平均60倍でシティタワー品川超え。
10年後に2倍で売ってあげる
99640: 匿名さん 
[2023-01-23 02:08:15]
300倍越えの幕張ベイタウンの足元にも及ばない倍率
99641: 匿名さん 
[2023-01-23 03:41:57]
平均じゃないだろ。
全力2階建てにまで掲載されてしまって更に殺到だな。
99642: 匿名さん 
[2023-01-23 03:58:32]
同じ値段なら千葉埼玉へ行く人が増えましたね。
99643: 匿名さん 
[2023-01-23 04:15:11]
幕張ベイパーク最高なのでハルフラは買わないほうが良いです。ハルフラはいまいちですよ
99644: 匿名さん 
[2023-01-23 06:37:06]
日銀新総裁、異次元の金融引き締めによりマンション価格暴落オナシャス!現金一括で買わせてくれ!
99645: 匿名さん 
[2023-01-23 08:06:29]
>>99635 匿名さん
田舎の象徴で微笑ましい。
99646: eマンションさん 
[2023-01-23 08:09:24]
>>99643 匿名さん

幕張ベイパークを否定するわけじゃないが、新宿とか西エリアに通うのは難しい。
東京駅ならワンチャンありだが、全く選択肢に入らない。
99647: eマンションさん 
[2023-01-23 08:12:17]
>>99645 匿名さん

田舎にもこういう煙突あるの?
99648: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 08:36:36]
>>99601 匿名さん

E98A/Bのビューバス部屋があまり伸びてないですね。4LDK狙いの人は2/3DKのオプションプラン部屋に入れてリフォーム狙いが良いのでは。
99649: 買い替え検討中さん 
[2023-01-23 08:37:43]
>>99643 匿名さん
有明・東雲と、幕張の検討なら分かるけど、ここの比較対象ではなく
99650: マンション掲示板さん 
[2023-01-23 08:50:36]
>>99643 匿名さん

ハルフラ抽選難民のシェルターになりそう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる