三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 14:41:09
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

99401: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 13:16:56]
えっ!Duoにはコンシェルジュいないの?
まさか、この規模のタワマンで、そんなことある?

板マン連中とは一緒になりたくない。コンシェルジュサービスもだし、ラウンジも。
99402: ご近所さん 
[2023-01-20 13:52:26]
>>99386 口コミ知りたいさん

俺もなタワーいらんの。 わざわざ書かなくてよい
99403: マンション検討中さん 
[2023-01-20 13:58:12]
なんでタワマンってヒエラルキーが出来てしまうんだろ。
99404: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 14:22:30]
>>99403 マンション検討中さん

日本の中でのイメージメイキング巨大虚像。 開放感をゲットする為に。
99405: マンション検討中さん 
[2023-01-20 14:26:49]
早く住みたい。
流石にこれから3年弱は待てない。
99406: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 14:35:13]
>>99405 マンション検討中さん
タワマン当たったら板マンの分譲賃貸に仮住まいしよう!
99407: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 14:48:36]
上だの下だの本当にくだらない。
99408: マンション検討中さん 
[2023-01-20 15:35:18]
タワー棟と板マン棟ではかなり収入格差があることでしょうから、小学校ではぜったい区別ができると思う。
「〇〇ちゃんはT棟だからつきあってもいいけど、〇〇君はA棟だから遊んじゃダメ、ってママに言われた。だからごめんね。」ってね。
99409: 評判気になるさん 
[2023-01-20 15:43:03]
>>99408 マンション検討中さん

収入違くても、
板と棒では価格が違うので、
生活資金はそんなに変わらねーんじゃね?
意外とタワマン住民ってカツカツで節約してるのいっぱいいるぞ?
99410: マンション検討中さん 
[2023-01-20 15:47:59]
板マンを都営住宅とでも思ってるのかな?
99411: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 15:50:32]
>>99408 マンション検討中さん

独身老人の妄想でしょうか?
99412: マンション検討中さん 
[2023-01-20 15:55:49]
>>99411 口コミ知りたいさん

差別主義なんでしょ。
多様性って言葉を知らない昔気質の人なんじゃない?
そういう人はどこに行っても一定数いるから気にしないほうがいいよ。
どうせ何も出来ない小者だから大丈夫。
99413: マンション検討中さん 
[2023-01-20 16:01:56]
明日からオンライン登録ですね。
99414: 通りがかりさん 
[2023-01-20 16:09:28]
明日のオンライン登録は一桁台目指してスタートダッシュ決める。
99415: 匿名さん 
[2023-01-20 16:13:00]
>>99414 通りがかりさん
同じようなこと思ったけど1番だと逆に当たらなそうじゃない?
6番くらい狙いたい。
99416: 評判気になるさん 
[2023-01-20 16:27:02]
>>99408 マンション検討中さん
よりによってA棟って。。
A棟の方が物件価格が高いこともあるだろうし、眺望も広さもA棟の方が価値がある部屋も多いのでは
99417: 購入希望者 
[2023-01-20 16:42:07]
>>99416 評判気になるさん

じゃあ、A棟からE棟までの序列を教えて。
その中で、T棟はどこに入るの?
99418: 名無しさん 
[2023-01-20 16:46:34]
>>99417 購入希望者さん
そんなもの部屋ごとに異なるでしょ
個別にみると差異があるのにそれを無視して類型化して序列をつけようとするような発想が差別につながるんだよ
99419: eマンションさん 
[2023-01-20 16:47:32]
>>99418 名無しさん

つまらない。
99420: ナナシさん 
[2023-01-20 16:55:50]
>>99419 eマンションさん
本望です
99421: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 16:59:13]
「生まれたところや皮膚や目の色でいったいこの僕の何が分かるというのだろう」
ブルーハーツの青空より引用。

マーシーの言う通りだよ。
99422: 評判気になるさん 
[2023-01-20 17:00:23]
>>99416 評判気になるさん

A棟は眺望特等席。どの部屋も1億超えてたけど、出てる頃はまだ数倍とかだったし申し込んでおけばよかったと後悔。タワー20階以下よりよっぽど価値あるよ。

99408みたいな人は、タワーの中でも階層聞いて差別するんだろうな。

99423: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 17:02:01]
すべての部屋が、もともと特別なオンリーワン。

マッキーの言う通り。
99424: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 17:05:50]
俺らもポートヴィレッジへの差別はやめような。
みんな一緒だよ☆
99425: 匿名さん 
[2023-01-20 17:17:59]
晴海3丁目交差点から晴海大橋に行く途中、モデルルームっぽい建物作ってるけどあれはタワー棟のやつ?

99426: マンション検討中さん 
[2023-01-20 17:32:49]
引き渡し時に築5年の板マンのくせに倍率高過ぎ、アホだろ

転売屋共は下記の月島徒歩13分タワマン売れ残り物件見て震えてろよw

https://www.athome.co.jp/mansion/8728033403/?DOWN=1&BKLISTID=001LA...
引き渡し時に築5年の板マンのくせに倍率高...
99427: 評判気になるさん 
[2023-01-20 17:42:05]
タワーじゃないと湾岸に住む意味ないと思う。
99428: マンション検討中さん 
[2023-01-20 17:48:10]
>>99427 評判気になるさん
眺望が湾岸のメリットだからですか?
私は湾岸の整備された街の感じが好きなので、
板でもタワーでもどっちでも良いです。
99429: 匿名さん 
[2023-01-20 18:04:35]
一桁台は本当に当たりやすいからオンライン組は引張らないほうが良い。
2021年の販売再開した時は何回も1が出ていた
99430: 名無しさん 
[2023-01-20 18:07:28]
>>99427 評判気になるさん

あってる。 ただしパークA サンA シーは除外
99431: 匿名さん 
[2023-01-20 18:08:32]
>>99426 マンション検討中さん
お前が何と言おうと竣工2023年表記の新築だぞw
竣工2015年で築7年のベイサイドタワー晴海が坪450万だと、タワーいくらやろなぁ
99432: 名無しさん 
[2023-01-20 18:10:27]
>>99430 名無しさん

その中、15階以上だけ認める
99433: eマンションさん 
[2023-01-20 18:18:31]
>>99426 マンション検討中さん

ドヤ顔でオナチェン物件載せて何がしたいの?
99434: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 18:33:33]
>>99426 マンション検討中さん

北向、誰が買う? 一緒暗くて寒い
99435: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 18:40:36]
>>99428 マンション検討中さん
あくまで私の価値観ですが、湾岸だと外気にさらされた外廊下はつらいものがあると思うので、内廊下のタワーマンション一択だということです。タワーでなくても内廊下ならそれで良いですし、逆にタワーでもボイド型外廊下のタワーなら意味ないと思います。
99436: マンション検討中さん 
[2023-01-20 18:47:31]
>>99434 口コミ知りたいさん
タワマンは南向きよりも北向きの方が良いですよ。南はとにかく暑く直射日光でクロスや家具にダメージを受けます。いまどきのマンションの性能だと北向きであっても冬に床暖房を入れたらすぐに温まりますし、眩しいほど明るいとまでは言えませんが、思ってるほど暗いとは感じないと思います。
99437: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 18:52:27]
>>99436 マンション検討中さん

笑。何で南の方が高く売ってるの? 説明してちょうだい。
99438: 評判気になるさん 
[2023-01-20 18:53:16]
>>99435 マンション掲示板さん
外気が気になるのはマンション内の移動に時間がかかるタワマン特有のことだし、マンションの外に出たら一緒

外廊下の板状より、壁が薄くなるタワマンの方が嫌だよ
99439: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 18:53:47]
子供が私立だから、一家全員の通勤通学負担が気になる。駅が遠い集合団地で駐車場付置率低めという条件だから、特に雨天だとバスBRTに集中する。公園越しのレインボービューに惹かれて契約したけど。

99440: マンション検討中さん 
[2023-01-20 18:59:31]
>>99438 評判気になるさん
外廊下乙です
99441: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 19:03:00]
>>99439 検討板ユーザーさん
実際みんなどうするんだろうね。
ネットだとタクシーとかイキってる人いるけど、普通家族の出かける時間・帰宅時間なんてバラバラだし難しいよな。
チャリは家族人数分置けないから何台かは家の中に保管になるし。
99442: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 19:04:05]
>>99437 マンコミュファンさん
タワマンは北か東の方が高いこと多いです。とくに港区は。
99443: 通りがかりさん 
[2023-01-20 19:06:16]
>>99441 検討板ユーザーさん
大人はリモワ、子供は小中高公立で晴海。
99444: マンション検討中さん 
[2023-01-20 19:10:57]
>>99441 検討板ユーザーさん

駅まで、普段は自転車、雨の日はタクシー、と考えている人達、結構いるんじゃない?教えておいてあげるけど、都内は、雨の日はタクシー会社の電話つながらないよ。
「竹野内のGoTaxiあるから平気」とか考えてる?雨の日はGo Taxiもつながらないよ。
つまり、電車通期の人は、雨天時はみんな頑張って25分歩きだよ。がんば!
99445: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 19:13:15]
>>99427 評判気になるさん

いや、逆に板のほうが貴重だよ。
みんな棒マンションじゃん?
99446: 匿名さん 
[2023-01-20 19:17:28]
>>99431 匿名さん
内廊下のタワマンが湾岸では圧倒的優位性がある。
それは価格差があるからいいじゃん。
そしてなんでドゥトゥールよりベイサイドタワー晴海が高いんだ?
99447: 匿名さん 
[2023-01-20 19:20:07]
タワーは内廊下だけど4LDKないから、内廊下のサンD棟とシーBC棟の4LDKは貴重すぎる。これこそ唯一無二。なんでパーク板状に内廊下作らなかった笑
99448: マンション検討中さん 
[2023-01-20 19:29:51]
DTがPTKより坪200、ベイサイドより坪50くらい安いのはちょっとしたバグ。
DUOが平均坪400とか450で出てくると余計際立つから今のうちかもしれない。
99449: 匿名さん 
[2023-01-20 19:37:30]
>>99447 匿名さん
タワーは100超え平米で3Lあるから狭い4Lとは比較できない。広いLDKの1部分を区切って4Lにしてる場合はリビング狭くて実際には明けっぱなしだし。
99450: 匿名さん 
[2023-01-20 19:37:46]
中古より未入居物件のほうが高いに決まってるだろ。

ここ数日のドトール民のステマがうざすぎる。
ハルフラは大規模再開発ならではのインフラも評価してるんだから、でかいだけのドトールには興味ないぞ
99451: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 19:39:53]
>>99447 匿名さん

シーBCは内廊下?
99452: 匿名さん 
[2023-01-20 19:40:08]
>>99449 匿名さん
タワーと板状の単価が一緒だったらタワー一択だけど、同じ内廊下で坪単価に1.5倍差があったら話は違う
99453: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 19:52:05]
>>99451 口コミ知りたいさん
板状はサンDとシーBCは内廊下。それ以外は全部外廊下
99454: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 19:55:12]
>>99429 匿名さん
覚えてます。確かに1多かった…でもその後の回はそんなに1出てなかったから、ガラガラくじをよく混ぜるようにしたんだろうなと
99455: マンション検討中さん 
[2023-01-20 19:59:58]
抽選前は嫁を抱いたほうが徳を積んだことになるのか、禁欲したほうが徳を積んだことになるのか。どちらでしょうか。
99456: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 20:02:49]
>>99426 マンション検討中さん
うわ、懐かしい。これ丁度8000万だったんですよね。広くていいな~と思い検討したけど当時は管積の高さと眺望ゼロ、採光ゼロにチキって申し込まなかった…
99457: eマンションさん 
[2023-01-20 20:03:35]
>>99455 マンション検討中さん
私は抽選前におちつかなくて風俗いったら当たりました
99458: マンション検討中さん 
[2023-01-20 20:29:03]
ここ検討してる人の大半はドゥトゥール買えないよ
99459: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 20:31:37]
参考になるやつおんのかーい
99460: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 20:49:51]
>>99455 マンション検討中さん
漏れは禁欲して当選した。勃起したまま抽選会に行き当選したとき〇〇してしまった。
99461: 通りがかりさん 
[2023-01-20 20:52:05]
そうか。今日は金曜日か。
99462: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 21:10:55]
>>99435 マンション掲示板さん

ん?何がどう辛いの?
外に出られない人?
99463: eマンションさん 
[2023-01-20 22:19:27]
>>99462 検討板ユーザーさん
雨や雪の日にドアを開けたら風向きによっては外廊下に雨や雪が吹き込むのです。一度内廊下に住んだら快適だったのでその後は内廊下一択になりました。
99464: マンション検討中さん 
[2023-01-20 22:19:31]
煽りじゃなくてね。マジで通勤通学どうするか考えておいた方がいい。
家族で現地歩いてよく考えな。
成人男性の自分は歩けても、嫁子供は大丈夫かわからんよ。
99465: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 23:18:57]
>>99464 さん

都心方面ならBRT, 都バス使うだろうし、勝どきまで歩く想定自体あまり無いよ。天気良ければ、シェアサイクルで行くとかはあるだろうけど。
99466: 匿名さん 
[2023-01-20 23:35:24]
駅徒歩より、価格や広さを選ぶ人もいるのよ。中央区でこの価格で買えるんだから、倍率高いのも納得。

浦安駅周辺なんて、第13駐輪場まであるんだってよ。しかも抽選。
駅までチャリで通う人多数だよ。慣れればどうって事ない。
https://cyclune.azurewebsites.net/urayasu/parking/guide/regularly
それに比べたら、勝どき駅の駐輪場なんてガラガラ。
それにオリンピック開催時は、ボランティアが選手村までみんな黙々と歩いていたよ。
99467: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 00:16:17]
>>99464 マンション検討中さん

体力ついて健康に良いと思うんだが。
99468: マンション検討中さん 
[2023-01-21 00:20:21]
レインボー ブリッジ見ながら 立ちバック

と念仏のように唱えたら外れました
99469: マンション検討中さん 
[2023-01-21 00:35:56]
広さより駅距離なら初めからドゥトゥールや勝どきを選んでる。
駅距離より広さを選ぶ人がここに集まってる。
今さら盛り上がる話でもない。
99470: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 00:59:04]
>>99464 マンション検討中さん

有楽町まで歩けばいいやん。
99471: 匿名さん 
[2023-01-21 01:23:09]
>>99470 検討板ユーザーさん
ちょっと前まで大江戸線がなかったから、勝どきや晴海の主婦は銀座まで歩く人が少なくなかったらしいよ、
当時はバスに乗っても晴海通りが渋滞するから、歩いて行けばいいじゃないって考えてたらしい。


99472: 匿名さん 
[2023-01-21 01:34:27]
レンタル赤チャリで通勤快適ですよ。
99473: 名無しさん 
[2023-01-21 02:19:25]
>>99471 匿名さん

月島じゃなくて?
99474: 名無しさん 
[2023-01-21 02:22:22]
>>99464 マンション検討中さん
自分のことしか考えてない池沼ばかりですからね
子供には恨まれますよ。たださえ高齢出産で、おじいちゃん+おばあちゃんなのに
99475: マンション検討中さん 
[2023-01-21 02:37:06]
電動キックボードは実際傷害事件いっぱい起こるだろうな。監視カメラが役にたちまくる。自分の子供がケガさせといて逆恨みするモンペもたくさん出てくるだろう。
99476: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 03:52:35]
>>99427 評判気になるさん

2回湾岸タワマン住み替えてますが、もうタワマンはいいかなぁって思って板マンの16階買いました。
タワーのラウンジ使えるワケだし、夜景見たい時や友達来た時はタワー使わせてもらいますね!
普段はエレベーター待ちも少なくて、バルコニーも居室も広くて開放感ある板マンで快適に過ごします。
99477: 通りがかりさん 
[2023-01-21 04:37:33]
勝どきから歩けないってどんだけ爺なんだよ
70くらいの人が検討してんの?
フィルタリングされてジジイの申し込みが減るメリットはあるけど足腰ヤバすぎる
99478: マンション検討中さん 
[2023-01-21 04:45:41]
共用部や商業施設直結のタワマンだと内廊下は快適だけど、晴海フラッグは共用部や商業施設が各棟に分散されてるから雨や雪の日も外に出ざるを得ず、メリットは薄れる。
外廊下でもエレベーターやゴミ置き場近くの部屋は快適かと。
99479: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 06:22:41]
>>99467 検討板ユーザーさん
健康のために歩くのと、毎日必ず歩かないといけないのは全く意味が違う。
冬の寒風吹きまくる日も土砂降りの日も歩かないといけないのはかなり大変。 
そんなところにはとても住めないね。

99480: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 06:25:16]
>>99474 名無しさん
子供はこんな駅遠マンションなんか相続しないよ、
成人したら寄りつかなくなる。

99481: 評判気になるさん 
[2023-01-21 06:35:26]
>>99480 マンション掲示板さん
そんな発想や表現しかできないから天涯孤独になるんだよ
99482: マンション検討中さん 
[2023-01-21 06:42:27]
抽選後にみんな近くの中古タワマンに向けてダッシュするぞ
実際そういう人ちらほら聞く
99483: 匿名さん 
[2023-01-21 07:26:01]
>>99470 検討板ユーザーさん
歩いて歌舞伎座、ちょっと自慢出来ますね。

99484: 匿名さん 
[2023-01-21 07:31:44]
統一教会の本部にメールしましたが
5年経ちますが一切返答ありません
99485: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 07:51:34]
>>99479 マンション掲示板さん
>健康のために歩くのと、毎日必ず歩かないといけないのは全く意味が違う。

毎日必ず歩くことが健康なんだよ、お爺ちゃん。
健康的な湾岸民は雨でもジョギングしてるよ。
99486: マンション検討中さん 
[2023-01-21 07:59:42]
>>99482 マンション検討中さん
新築の供給があると周辺中古も検討対象に入って良いですね。
今後も定期的にあるといいですね。
晴海4丁目と豊海はまだ開発余地があるかな?


99487: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 08:15:51]
>>99426 マンション検討中さん
戸建大好きの本人乙。
オーナーチェンジの意味くらい調べよう。
そもそも君は戸建でしょ?
99488: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 08:22:05]
開発途中の晴海はまだマンション安いですからね
特に中央区ではダントツです
99489: 評判気になるさん 
[2023-01-21 09:07:27]
>>99488 検討板ユーザーさん
え?団地しかない晴海がこれから大発展する余地なんてまったくないんですが。
これからもマンションが増えるだけの郊外なんですよ。
晴海が築地や日本橋みたいになることは永久にないですよ。
99490: マンション検討中さん 
[2023-01-21 09:49:50]
晴海は発展するよ。豊海町も一緒に。
17年後から。
99491: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 10:03:17]
>>99490 マンション検討中さん
地震がこなければね。

99492: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 10:12:58]
>>99490 マンション検討中さん
は?
17年経ってもマンションしかできませんが。
まさか、わけわからない、中身がカラッポな開発構想の話か?お花畑だな。
99493: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 10:18:02]
抽選前にネガティブだけど、もう終わったかな。希望部屋どこも50倍以上
99494: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 10:19:16]
>>99492 マンション掲示板さん
トリトンあるし、今後はマンションだけ出来るでも良いと思うけど?
住民が増えれば各種サービスも自ずと充実してくるかと。
99495: 名無しさん 
[2023-01-21 10:21:18]
>>99492 マンション掲示板さん

まぁあなたは住めない街なので関係ないですね
99496: 匿名さん 
[2023-01-21 10:31:13]
水に囲まれてるって時点で普通は住む気無くすよね。平和ボケしすぎ。
99497: 名無しさん 
[2023-01-21 10:43:57]
>>99496 匿名さん

YOU何しに来たの??
99498: マンション検討中さん 
[2023-01-21 10:53:35]
必死の倍率工作はもう遅いです。
10年前何もなかった空き地が既に急速に生まれ変わっています。晴海の将来性は誰も疑いません。
ただ、晴海フラッグの広さが故の固定資産税やランニングコスト、海沿いの外廊下板状マンションの資産性を考えると、本当に広さが必要なのか、中古マンションと比較して考えた方が良い検討者は沢山いそうです。タワーにしても建築費が比較的安い時期に建てられたマンションの方がスペックも高いはずです。
99499: マンション検討中さん 
[2023-01-21 11:11:22]
登録のメール来たか?
99500: 匿名 
[2023-01-21 11:25:54]

韓国の不動産バブル崩壊か 金利急上昇で悲惨な状況に

https://www.fnn.jp/articles/-/473888
99501: 名無しさん 
[2023-01-21 11:51:39]
>>99500 匿名さん
不動産業者は日本はそうならないと言い張りますが、そんなポジショントークは全く信じられないよな。
99502: eマンションさん 
[2023-01-21 11:52:48]
>>99500 匿名さん

韓国は今大変なんだね。でも韓国銀行は決断したってことだね。
日銀は黒田さん退任後はどうするだろうか?
99503: マンション検討中さん 
[2023-01-21 11:56:01]
相場が暴落したとしても相対的に下がり幅が小さければ安くなってるもっといいマンションに住み替えたりできるわけで、全体相場なんて必要以上に気にする必要がない。
いつの時代もリスクはあるわけで、いつまでも買えないのが損失。
99504: 匿名さん 
[2023-01-21 11:57:41]
今の超低金利が永久に続けられないことは、バカじゃなきゃわかるだろ。
この超低金利じゃないと払えない住宅ローンを組んでマンションを買うのは相当頭悪いね。
99505: 匿名さん 
[2023-01-21 11:58:29]
インフレに備えて早く買ってた方がいいよ
99506: 名無しさん 
[2023-01-21 11:59:07]
絶対に守るべき!!残債割れをしない住まい選びをしましょう!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/51919/

残債割れをしない住まい選びをした結果ハルフラにたどり着いただけなんだけどね
坪300以下でハルフラより残債割れしにくそうなマンションあったら教えてほしいわ
99507: 評判気になるさん 
[2023-01-21 12:00:06]
>>99504 匿名さん

それは人それぞれ。
払えなくて困窮したら、売って団地へ越せばいい。
99508: マンション検討中さん 
[2023-01-21 12:02:30]
物価が上がってるのに現金持ってるのは損
99509: 買い替え検討中さん 
[2023-01-21 12:05:27]
登録メールを読みました。
以前までなかった「同一街区3住戸までお申し込み可能」との文言が。
1年ほど前の販売の際は複数申し込もうとした時は預金通帳確認とかあったのですが、通帳チェックなしで申込可能になったということでしょうか。
どうせ数十倍のとこに申し込む予定なので、上記ルールなら3戸申し込みます。
99510: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 13:19:43]
>>99509 買い替え検討中さん
いえ、複数申し込みの際は現金か与信確認が必要です。
99511: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 13:40:36]
>>99510 口コミ知りたいさん

事前に確認できていない人は複数申請しても却下される
99512: 匿名さん 
[2023-01-21 13:54:10]
買えないリスクを叫ぶ人に注意しましょう。自分が逃げたいだけです。
99513: 職人さん 
[2023-01-21 13:56:09]
>>99509 買い替え検討中さん
登録メールには「同一街区3住戸までお申し込み可能」の文面が見当たりません。人によって違うのでしょうか。」
99514: 名無しさん 
[2023-01-21 13:58:14]
 【ワシントン共同】全米不動産業者協会(NAR)が20日発表した2022年の米国での中古住宅販売戸数は前年比17.8%減の503万戸と14年以来、8年ぶりの低水準となった。年間の減少率としてはリーマン・ショックが起きた08年以来、14年ぶりの大きさ。

 米連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利引き上げに伴う住宅ローン金利上昇や、住宅価格高騰が消費者の購買意欲を冷え込ませた。

 販売価格(中央値)は10.2%上昇の38万6300ドル(約5千万円)と、データがある1999年以降で最高だった。
99515: マンション検討中さん 
[2023-01-21 13:58:49]
複数申し込みの話題毎回出るよな。
この時期がやってきたかって感じ。
普通の人は1戸まで。諦めて祈りましょう。
私は3番でした。
99516: 匿名さん 
[2023-01-21 13:59:00]
>>99514 名無しさん

成約減ったが、販売価格は上昇
99517: 名無しさん 
[2023-01-21 14:01:49]
>>99503 マンション検討中さん
この理論は残債割れしない時しか通用しないよね。
市況が戻るまで住めば良いことではあるが。
99518: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 14:10:08]
>>99515 マンション検討中さん

営業さんの処理早いね。
99519: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 14:46:34]
>>99487 マンコミュファンさん

戸建大好き、めちゃくちゃ論破されて情け無い。
99520: 検討中 
[2023-01-21 15:15:33]
当選したとして、重要事項説明が済んで契約となった場合、手付金は当選日よりどれくらいの期間までに支払わないといけないのでしょうか、教えてください。
99521: マンション検討中さん 
[2023-01-21 15:35:26]
同一街区3住戸までお申し込み可能

これマ?
縦一列入れてた投資家も、入れられないなら倍率かなり落ち着くでしょ
99522: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 16:03:10]
>>99521 マンション検討中さん

3戸制限はオンラインだけでしょ
業者は対面で縦一列入れてるよ
99523: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 16:18:01]
>>99520 検討中さん

契約日前日まで
99530: 匿名さん 
[2023-01-21 17:38:40]
シービレ1階の壁、グラデーションの植木でめちゃカッコいいぞ!
シービレ1階の壁、グラデーションの植木で...
99531: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 17:41:02]
こういうタイプに丁寧に間違いを指摘するのは余計な優しさ、おせっかい。
別に本人に分からせてあげる必要はないし、絡む人も間違い。話が通じないなら呆れた目で見てればいい。
99533: 匿名さん 
[2023-01-21 17:45:54]
>>99520 検討中さん
今さらそんなこと言ってるとは。。まぁ当たることもないか
99534: 管理担当 
[2023-01-21 18:12:14]
[No.99524~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへののため、いくつかの投稿のため、削除しました。管理担当]
99535: 職人さん 
[2023-01-21 18:30:18]
>>99530 匿名さん

シービレ欲しい。当たりますように feat. 50:1
99536: マンション検討中さん 
[2023-01-21 18:37:41]
>>99520 検討中さん
抽選→2/6
重説→2/10~12
契約→17~19
手付金は契約日前までに振込なので、重説から1週間以内に振込といぅ感じです。
99537: 名無しさん 
[2023-01-21 20:36:51]
>>99530 さん

これどの棟ですか?内陸側?
99538: 買い替え検討中さん 
[2023-01-21 20:46:22]
>>99511 マンション掲示板さん
>事前に確認できていない人は複数申請しても却下される

以前は複数戸の場合は与信確認します、は言われていた。
今回、オンライン登録の注意書きにそんなこと書いてなかった。一方で3戸までの制限は初めて見た。
3戸までは与信確認無しになったと判断して、しれっと3戸登録してみます。もし連絡きたら「知りませんでした、1戸にします」と言えばいいし、普通に通ればラッキー。
「今回の募集」に与信確認についての注意があった人は教えてください。
99539: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 20:49:55]
99540: 匿名さん 
[2023-01-21 21:03:37]
>>99538 買い替え検討中さん
前回もそんな奴いたな。
オンラインは3戸までってのは前からあったよ。
通ったらタワーの時そうするから教えてくれ。

99541: 買い替え検討中さん 
[2023-01-21 21:13:41]
>>99540 匿名さん
以前からあったんですか。前々期はなかったと思うのですが、前期からですかね。
とりあえず今回の注意書きをくまなく見て与信確認の件は記載なかったので、トライしてみます。
99542: 匿名さん 
[2023-01-21 21:44:45]

当選すると良いですね
99543: 匿名さん 
[2023-01-21 21:49:49]
特別に当たった!
99544: eマンションさん 
[2023-01-21 22:04:46]
>>99538 買い替え検討中さん

俺の営業から連絡あったよ。
事前確認は1戸の場合必ず1戸だけ申し込んでで。
99545: 評判気になるさん 
[2023-01-21 22:08:53]
>>99527 匿名さん
僕は戸建大好きだから関係ありません。
ハルフラなんて欲しくもありません。
戸建、戸建、戸建。

99546: 買い替え検討中さん 
[2023-01-21 22:11:18]
>>99544 eマンションさん
そうなんですね。
自分は絶対に言われていないので、3戸いってみます。
もしダメだと言われたら営業から言われていないと言えば訂正できそうなので。
99547: マンション検討中さん 
[2023-01-21 22:25:37]
オンラインMax三戸は以前からですね。
シレッと出したら当然与信確認されまして、親族中から現金かき集めて何とかセーフだったが、危うく申込無効化する所で焦った

結局落ちたけど
99548: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 22:28:26]
>>99530 匿名さん
なんか昭和っぽいデザインというか珍しい感じがしますね
99549: マンション検討中さん 
[2023-01-21 22:28:57]
>>99545 評判気になるさん
写真がウザすぎる。

99550: 通りがかりさん 
[2023-01-21 23:03:41]
>>99546 買い替え検討中さん
その場合、抽選までに与信確認されて、無い or 間に合わない場合は全ての申し込みがキャンセルになるようです。
99551: 匿名さん 
[2023-01-21 23:49:37]
>>99520 検討中さん
2週間あるかないかです。

99552: 販売関係者さん 
[2023-01-22 00:22:06]
>>99546 買い替え検討中さん
要望書出してないんだから、勝手に3戸いってもダメに決まってんじゃん。
事前に3戸出してれば別だけど。
WEBで申し込んでも相手が承認しないと受理されないから、差し戻しになりますよ。
99553: 匿名さん 
[2023-01-22 00:49:15]
>>99546 買い替え検討中さん
3戸くらいじゃ当たらないが頑張れよ、1戸に訂正されてな
99554: 通りがかりさん 
[2023-01-22 01:18:00]
地下鉄きてほしいですね。2040年代かもしれないけど…

臨海地下鉄 晴海駅から晴海フラッグは徒歩8~11分
https://mansion.tokyo.jp/rinkai-subway-harumiflag
99555: マンション検討中さん 
[2023-01-22 02:54:30]
臨海地下鉄構想自体は前からあったけど、20年近く先に実現するかもというものをこのタイミングでBRTとモロ被りのルートについて発表するってのは、BRTがコケかけてるんじゃないのかと勘ぐってしまうね。
業者逃げたら都バスだけだよ。
99556: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 03:00:34]
>>99554 通りがかりさん
真面目に、ここに住む人の人生にほぼ関係ないと思うのだけど、そんなに欲しいですか?
マンション価格に反映されるのは開通1年前ぐらいから、駅が出来て人の流れと街並みが変わるのは開通後10年以上かかりますよ。


99557: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 03:03:25]
>>99555 マンション検討中さん
昨年の決算とその後も増えない乗客を見るに、何も手を打ってなければBRTはそろそろ債務超過に陥る
99558: 匿名さん 
[2023-01-22 04:26:48]
>>99556 マンコミュファンさん
株と一緒で思惑で動くんだから、5.6年前から意識されて価格に影響するに決まってるじゃん。
99559: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 05:10:33]
物価は上昇していく。
賃金は上がらないから利上げはできない。
この状況から脱却できる見込みがないなら今買うのが最適じゃないの?
99560: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 06:52:32]
>>99556 マンコミュファンさん
生きてる間に使える期間は身近いから、生活するのにはなんの役にも立たないが、ここや有明を買う奴らは売ることしか考えてないからな。
駅徒歩20分と10分は雲泥の差。

99561: 通りがかりさん 
[2023-01-22 06:53:38]
>>99557 検討板ユーザーさん
あんなに客がいなきゃ、撤退だよね。
ど田舎のバスみたいに誰も乗ってない。

99562: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 06:58:26]
>>99559 検討板ユーザーさん
韓国は利上げで不動産価格は暴落したんだが?
韓国も貧富の格差はひどいよ。
日本は経団連も賃上げを言い出したから、大手は賃上げをするだろ。
固定費が上がった分は商品価格に反映だから、物価が更に上がり、インフレ。
こうなるとアメリカと同じで利上げになる。
住宅ローンが6%になったら、ギリギリローンなんかで買った奴らは全員破産だね。
中古市場はダブつくよ。

99563: 匿名さん 
[2023-01-22 07:00:50]
間違いなく言えるのは、今の超低金利がこれからもずっと続くわけがないこと。
不動産業者のバカなセールストークなんかに騙されんなよ。
99564: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 08:11:19]
低金利が続くかも知れない、それはわからない。
オリンピック後の暴落論じゃないが何らかのリスクってのはいつ何時も言われてるから、間に受ける奴はいつも買えない。
99565: マンション検討中さん 
[2023-01-22 08:56:55]
韓国の不動産市場って、マンションの利鞘でマンションの賃貸料を実質無料にして金を集めてまたマンションを買うヤバすぎスキームで高騰してるんでしょ?それと同列に日本の市場を語るのは無理すぎない?
99566: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 09:54:11]
>>99565 マンション検討中さん
そうね、チョンセという不動産バブルを引き起こしやすいスキームがあります。ソウルの賃貸の6割はこのスキームで借りられてると報道されてましたね。
99567: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 11:20:20]
>>99530 匿名さん
窓の形とか、ダイレクトウィンドウっぽく見えるとことか、シービレに見えないんだが。こんな仕様の棟ある?
釣り投稿?
99568: 通りがかりさん 
[2023-01-22 11:29:03]
>>99567 マンション掲示板さん

パークコート北参道でしょこれ
まぁただのネタ投稿では
99569: マンション検討中さん 
[2023-01-22 11:34:35]
20年後に臨海地下鉄できても徒歩10分くらいかかる。ほぼ駅直結になるであろうドゥトゥールにはかなりの恩恵があるだろうが、晴海フラッグはどうかな。
晴海4丁目の再開発が進めばプラスにはなりそうだけど。
99570: 評判気になるさん 
[2023-01-22 12:03:15]
>>99568 通りがかりさん

ほんまや。参考になる押してる人なんなんや。
https://twitter.com/katumi_ueda/status/1607295493591433216?s=46&t=srTt...
99571: 契約者さん4 
[2023-01-22 12:28:33]
20年後が30年後になって、そんときの市況は山手てさえ中古ダブつき。管理修繕費も他より高く最高まで上がってるから駅まで10分だろうが影響薄いな。
99572: マンション検討中さん 
[2023-01-22 12:42:37]
あーあ、謎の解釈した人が無承認3戸申込してたら、どっかの部屋の倍率が1倍減ってたのに。
お前ら親切なのか何も考えてないのか
99573: 匿名さん 
[2023-01-22 13:11:28]
>>99570 評判気になるさん

マンション住まいが70%の韓国ではコミュニティ団地じゃないと高く売れないし、上がらない。 そしてタワーより高級板マンが人気。
99574: 通りがかりさん 
[2023-01-22 13:16:54]
1か月前ですがこんな感じです。
そんなに植栽は多くない印象ですが、緑道公園につながるので気持ちいい感じになりそうです
1か月前ですがこんな感じです。そんなに植...
99575: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 13:54:07]
倍率30倍超のとこに登録したら2番目だった
これが最終的に60倍くらいまでいくんだから驚きだよなあ
99576: マンション検討中さん 
[2023-01-22 13:56:46]
みんなほんとに2階でいいの?
湾岸地区で2階だよ?
冷静に考えて、みんなもっと高い階に札入れしようよ。
頼むから2階でいいから倍率下げてくれ。、
99577: マンション検討中さん 
[2023-01-22 13:56:51]
倍率がヤバすぎて、これは当たるわけない。
1番倍率低くて27倍って何よ。
99578: 匿名さん 
[2023-01-22 14:13:32]
ネガさんの渾身的な倍率下げ活動の結果がこれだよ!

https://twitter.com/TaimanTV/status/1617004566352105472
99579: 通りがかりさん 
[2023-01-22 14:44:22]
パークの6c91当たっている人いたら売ってください。元値プラス1,500万くらいなら出します。
99580: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 14:47:03]
今回の抽選で200人当たるんだよ?
こう考えれば当たる気がしない?
99581: 匿名さん 
[2023-01-22 14:58:03]
相模台団地

当時、「夢の公団住宅」と呼ばれ、その入居倍率は平均51.4倍。時には100倍を超えるケースもあったとか。当然、何度も落選する人もいて、落選回数によって、当選確率が上がるようなシステムになっていたそうです。田邊さんも15回以上落選した“特”の枠で、ようやく入居できたといいます。
99582: 匿名さん 
[2023-01-22 14:58:47]
倍率ー15万倍の衝撃。ひばりが丘団地。

庶民の憧れだった団地。東京・ひばりが丘団地を、当時の皇太子ご夫妻(今上天皇皇后両陛下)が訪問されるなど、空前の団地ブームが到来した。

https://plus.tver.jp/news/54426/detail/
99583: 匿名さん 
[2023-01-22 14:59:45]
東京都「公営住宅」の応募倍率は平均30倍。「多摩ニュータウン」は、ピーク時には100倍をこえる倍率となり、庶民の憧れの象徴でもあった。
99584: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 15:04:21]
>>99581 >>99582 >>99583

敗北宣言のコピペ荒らし連投あざっす!
99585: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 15:20:30]
>>99572 マンション検討中さん
普通に承認通知が来ました。
知ったかぶりは恥。
99586: 匿名さん 
[2023-01-22 15:22:38]
住まいで遊ぶなよ。本当に節操のない奴らだな。
99587: 評判気になるさん 
[2023-01-22 15:46:15]
>>99577 マンション検討中さん

都内のマンションは何処も倍率変わらんよ。

99588: 評判気になるさん 
[2023-01-22 15:54:20]
>>99560 検討板ユーザーさん
売ること考えたら築20年30年まで保有する想定なのがおかしい。
地下鉄効果ついては、開通の5年くらい前に企画されるまだ見ぬマンションを買うのが1番儲かる。

こんな不便なところに20年幽閉されるとか大して儲からない上に人生の貴重な時間無駄にしてると思うよ
99589: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:08:16]
今日のSEA VILLAGEとレインボーブリッジ。
不便なところは残念だけど、こういう眺めは本当にうらやましい。
(家族の反対により申込みは断念)
今日のSEA VILLAGEとレインボー...
99590: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:14:13]
>>99589 通りがかりさん
ごくたまに天気のいい日に見るくらいで良い。逆に豪雨の時は身動き取れなくて悲惨だろうな。
99591: 匿名さん 
[2023-01-22 16:24:18]
荒川沿いの風景ですか?
99592: 通りがかりさん 
[2023-01-22 16:31:15]
そして今日時点の植栽。1か月前とそれほど変わっていないので、これくらいなのかも
そして今日時点の植栽。1か月前とそれほど...
99593: 評判気になるさん 
[2023-01-22 16:33:59]
>>99589 通りがかりさん

都内のマンションは大抵こんな眺めのマンションばかりだよ。そんな特別な眺めではない。

99594: eマンションさん 
[2023-01-22 16:37:40]
>>99593 評判気になるさん

そんな田舎もん丸出しの嘘付かなくても…
99595: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 18:23:59]
>>99594 eマンションさん

そんな君はセンスの良い田舎もん
99596: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 18:54:15]
パークだけかも知れませんが、街区と全体の管理費は、T棟も板状も住戸面積比で全く同額なので、入居してしまえばT棟入居者の優越性は全くないです。購入時のデベへのお布施が高額だったと言うだけで。

残念ながら高速エレベーターは棟管理部分ですので板状住民の負担はありません。ただラウンジのある48階には一般住戸もあるので、板状居住者とEVは分かれると聞いています。良かったですね、ラウンジからの帰り道に少しは優越感を感じる事が出来るかも知れません。

コンシェルジュ、パークT棟は1階にあるとPlan Bookに書いてあります。図面によってはクリーニング取次カウンターとしか書いていないものもあったように記憶しています。コンシェルジュはC棟にもありますが棲み分けや費用負担は不明です。T棟よりも多額の管理費を払うA棟入居者からすれば、C棟のコンシェルジュはもっとA棟寄りに欲しかったかも。

因みにT棟2Fはゲストルームとキッズルーム以外の大半は自転車置き場ですね。
99597: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 19:10:56]
>>99593 評判気になるさん

まあ、確かに西向きか南向きで、レインボーブリッジ見える部屋は、毎日こんな景色、部屋から見れるわな。

ついでに言うと、ダイレクトウィンドウの部屋は、さらにこの景色がきれいに見えるぞ。

リビングからレインボーブリッジと富士山の両方見える部屋は、そう多く残ってないよ。
みんな抽選がんば!
99598: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 19:15:19]
>>99594 eマンションさん
何回自演で参考になるボタン押してんだ。アホらし。
99599: マンション検討中さん 
[2023-01-22 19:46:47]
外れたらドゥトゥールかパークタワー晴海いきます
99600: 通りがかりさん 
[2023-01-22 20:07:08]
>>99592 通りがかりさん

植栽育ってくるともっとモサモサになって雰囲気変わりそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる