三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 15:18:49
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

99201: 匿名さん 
[2023-01-18 18:21:07]
>>99181 検討板ユーザーさん

駅近の23区新築買えない。
99202: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-18 18:40:36]
湾岸タワマンって全部竣工時から上がってるわけじゃなくて、少ないながら築浅なのに下がってるのもあるのよね。
どれが何故下がってるのか調べてみると面白い。
99203: 匿名さん 
[2023-01-18 18:40:47]
相模台団地

当時、「夢の公団住宅」と呼ばれ、その入居倍率は平均51.4倍。時には100倍を超えるケースもあったとか。当然、何度も落選する人もいて、落選回数によって、当選確率が上がるようなシステムになっていたそうです。田邊さんも15回以上落選した“特”の枠で、ようやく入居できたといいます。
99204: 匿名さん 
[2023-01-18 18:42:52]
東京都の「公営住宅」の応募倍率は平均30倍。「多摩ニュータウン」は、ピーク時には100倍をこえる倍率となり、庶民の憧れの象徴でもあった。
99205: 匿名さん 
[2023-01-18 18:44:31]
「夢の公団住宅」「庶民の憧れ」 結末がいつも ほんと恐ろしい
99206: マンション掲示板さん 
[2023-01-18 18:47:48]
>>99202 検討板ユーザーさん

流石に価格下がってるのは無いでしょ。
99207: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 19:26:53]
>>99205 匿名さん
シティタワー品川も廃れる?
99208: 名無しさん 
[2023-01-18 19:31:05]
>>99203 匿名さん

この何が言いたいかさっぱり分からないコピペよく見るけど、もはやハルフラの倍率のほうが高くなりそうだね笑
99209: 匿名さん 
[2023-01-18 19:44:32]
タワー棟坪単価まだ??
99210: 匿名さん 
[2023-01-18 19:44:38]
最高300倍超え、登録者12000組をプレスリリースしてDUO登場させるってか
99211: マンション検討中さん 
[2023-01-18 19:50:57]
タワー坪単は日銀総裁人事が確定するまでプランAとB持って待つだろうな。
99212: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 19:56:06]
>>99211 マンション検討中さん
もう決まってるよ。
今期終わったら公開。
99213: マンション検討中さん 
[2023-01-18 19:57:40]
>>99184 周辺住民さん
査定はハルフラの知名度も含めて高めに出てる気がする。実際は競合多いし、賃貸でこれだけ駅遠で借り手がつくか正直疑問。5年くらい経ったらそもそも検索しても出てこないしね。
99214: マンション検討中さん 
[2023-01-18 20:23:51]
99000レスの中でディスり続けても、結局この高倍率が続いてんのにネガは何? 自分だけ真実を見極められてるつもりなのかな。
99215: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 21:28:36]
>>99205 匿名さん

意見が浅いんだよな。じゃあなんでそれらの物件は高倍率だったのに関わらず今は価値が下がってると考えてるの?
まさか、「夢の公団住宅」「庶民の憧れ」と呼ばれてたからって事はないでしょ?
それで、それらの価値低下の要因は、晴海フラッグと関係あるの?
雰囲気で押し切れるとでも思ってる?
99216: eマンションさん 
[2023-01-18 21:32:09]
99217: eマンションさん 
[2023-01-18 22:00:47]
タワー棟の広告がめちゃくちゃ沢山出ている。板状棟のように特殊事情で価格が抑えられるという説もあったが、こんなに広告を出しているのは相場並みの価格で売り出すことの証左。広告費かけて安く売るわけがない。
99218: 匿名さん 
[2023-01-18 22:02:07]
ところで板状棟の各棟に一戸ずつある2階の売り残し部屋ってどうするんだろう?売るなら買いたい
99219: 評判気になるさん 
[2023-01-18 22:07:06]
>>99218 匿名さん

警備の人とか、管理人とかの社宅になるのかなと勝手に想像してました
99220: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-18 22:15:13]
広告費なんて掛けずに坪100万円台で売れば必ず完売するはず。利益は広告費を使って坪300万で売った時と変わらない。
99221: 匿名さん 
[2023-01-18 22:22:00]
団地スレにわざわざ書き込みにくる団地買えない民はここです。
99222: マンション検討中さん 
[2023-01-18 22:42:47]
晴海だとドゥトゥールでも70m2が8000万円台
これ以上高く出されると困る
99223: マンション検討中さん 
[2023-01-18 22:49:00]
板状最終の受付が終わるまでタワーの価格公開しないってことは、価格公開すると板状申し込む人が減るからなんじゃない?
つまり板状申し込むのやめようか悩むような値段設定ということ。
99224: 匿名さん 
[2023-01-18 23:16:03]
逆だろ。板状の申込みがこれ以上増えたら困るからまだ公開しないだけ。
臭わせ価格は営業から既に聞いてるでしょ「板状予算が目いっぱいの方は吹き飛ぶ価格」
99225: マンション検討中さん 
[2023-01-18 23:16:45]
湾岸エリアで子育てできたら素敵
99226: マンション検討中さん 
[2023-01-18 23:34:12]
どちらにせよ今期の抽選終わるまでは価格はでなさそうだね。
間取りくらいは出しても影響ないかも。
99227: マンション検討中さん 
[2023-01-18 23:51:17]
晴海フラッグにこだわりすぎて購入のタイミング逃す子連れが一番残念。
ここ応募する与信あるなら、中古市場に張り付いてまだまだ安い晴海や豊洲のタワーマンションを相場以下で狙った方が確実性が高く良い環境が得られるのに。
99228: eマンションさん 
[2023-01-19 01:16:11]
2024年問題に加えて金利上昇局面
湾岸中古は供給過多になるのが目に見えてるから、実需はハルフラの抽選最後まで参加してから位がちょうど良い
99229: eマンションさん 
[2023-01-19 01:20:55]
さっき某Twitterスペースで某社営業に聞いたDUOの価格をリークしてたね
99230: 匿名さん 
[2023-01-19 01:25:30]
晴海1丁目のマンション も高齢者夫婦にはいいと思うけどね。

映画は豊洲のららぽーとまで歩いて行けるし、2人暮らしならトリトンのマルエツと成城石井、ダイソーで十分。
週末はトリトン中央のバス停から銀座まで15分。
徒歩8分の月島駅は2路線使える。
昔の3LDKは広く、幼保小中学校と公園も隣接しているので、自分が死んだ後も子供達が相続して賃貸経営出来る。

南西向きは富士山と東京タワー見えるから、欲を出さなきゃ借り手が付くよ。

99231: 匿名さん 
[2023-01-19 01:45:19]
>>99230 匿名さん
晴海から豊洲まで歩く高齢者はいないよ
バスかタクシー
年取ると歩くの大変なんだろうね、その年にならないと分からないだろうが
99232: 匿名さん 
[2023-01-19 02:19:34]
晴海どころか、お年寄りは豊洲一丁目から駅までの平坦な10分も歩けないから移動スーパーが来てたりするぞ
99233: 匿名さん 
[2023-01-19 02:36:02]
ブードク女医や太陽発電男が10も20もマンション持っていることに疑問が沸かないのかな? 実態に照らした時に気づくよ。価値は10分の1、実需が10しかないのに、100も余っている状態。
99234: 匿名さん 
[2023-01-19 02:42:06]
本来、マンションは20代前半の新婚夫婦のものであった。しかし、ここの購入者も今は50前後の高齢で、@20年でそのほとんどが老人ホームに消えると考えると、

マンションのコンセプトは破綻していると思う。
99235: 匿名さん 
[2023-01-19 04:02:13]
>>99233 匿名さん
こいつバカすぎて天才かと思えてきた爆笑
99236: マンション検討中さん 
[2023-01-19 06:04:00]
早く買った方がいいに決まってる
常に何らかのリスクが言われ続けてるが待っていいことなんかないし、何より時間は戻らない
これだけ急速に開発が進む地域だし、買えなくなるリスクもある
99237: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 06:15:08]
>>99234 匿名さん
マンションを20代で買って、その後それを売り、戸建にステップアップなんて、昭和の価値観です。
今は結婚も遅いので30代で戸建てもしくはマンションを買って永住。
もしくは3階建てミニ戸建ては老人には厳しいから、老後に戸建てを売ってマンションを現金で買う。
マンションはフラットだから、老人には便利。
庭の手入れなんて80代になったらできないし。
99238: 匿名さん 
[2023-01-19 06:17:25]
生涯で何回も家を買い替えてくれないと、不動産屋は生きていけません。
99239: eマンションさん 
[2023-01-19 07:06:00]
99240: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:16:01]
パークの方が倍率高いんかーい
今回のパーク眺望終わってる余り物なのに。
やっぱグロスで8,000万届かない層が結構多そう。
99241: 匿名さん 
[2023-01-19 07:22:14]
「買えないリスク」
永遠に土地の値段が上昇すると信じられていた平成バブル。皆が口々にこう言っていました。結果はよく知られている通り。

「今回は状況が違う」
これも、退場する投資家の常套句。賢者は歴史に学びます。
99242: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:31:04]
「オリンピックが終わったら暴落する」「コロナ不況で価格が下がる」どうなりましたかね。
確実なのはこれだけの倍率がつく需要がある注目エリアであることと、開発が進んでいくことです。
99243: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:36:51]
中古は特に内陸の価格に近付く前に買わないと
新築の分譲価格は上がり続けるし、夏には月島スミフがとんでもない価格で出してくるよ
99244: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:40:02]
開発が進む、とかボヤけたことはいいんだよ。
駅から遠いの。最短でもあと17年、歩ける距離に電車無いことが確定してるの。
そして駅から離れるほど時間とともに価値が落ちてくのはハッキリしてる事実。オリンピックとかコロナとか関係なく。都内全体で。
99245: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 07:48:24]
実需でしばらく住むならそれこそ目先の下落リスクなんて気にしすぎてもしょうがないのに。金利なんでどうなるか分からないし経済状況はすぐ変わります。
5年後10年後はまた違うこと言われてるだろうし、今の時間を大事にしたほうがいいよ。
考えるなら10年後20年後にどうなってるかでしょう。
99246: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:55:28]
晴海で駅距離も求めるならドゥトゥールが最高です
そっちに行ってください
99247: マンション検討中さん 
[2023-01-19 07:59:08]
おめでとう。そのドゥトゥールが湾岸でほぼ唯一竣工時から中古価格下げてるタワマンだよ。
99248: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 08:07:37]
>>99247 マンション検討中さん
よくそんな誰でもわかる嘘つけるなぁ
分譲価格が当時では高めの350程度で間近半年は440-50、ここ3ヶ月は平均450超えてるよ
99249: 名無しさん 
[2023-01-19 08:09:31]
あーあまたネガ完全敗北だね
これだけ掲示板荒らしてなんの成果も得られないなんてかわいそうに
99250: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 08:34:27]
>>99249 名無しさん

掲示板のネガで倍率下がると思ってるとはおめでたいな。
99251: マンション検討中さん 
[2023-01-19 08:54:32]
>>99250 マンション掲示板さん
ついにひらきなおっちゃって、倍率工作じゃなくて単なる嫌がらせ、ストレス解消である事を認めちゃったんですか?
99252: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 08:58:42]
>>99248 検討板ユーザーさん

売り出し価格の平均がそんなものなのは分かるんだけど、成約してるんですか?
レインズ見られないので、成約価格の平均値教えていただけると…
99253: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 09:15:17]
>>99252 検討板ユーザーさん
直近一年なら誰でも見れますよ。
99254: 匿名さん 
[2023-01-19 09:56:35]
>>99247 マンション検討中さん
ドゥトゥールはずっと右肩上がりじゃん
誰でも調べられる
それでも晴海フラッグの条件いい部屋とそこまで変わらないから今ならお得だと思う
99255: 通りがかりさん 
[2023-01-19 10:04:09]
>>99239 eマンションさん

こんな倍率になっちゃた。。
99256: 匿名さん 
[2023-01-19 10:08:03]
普通の新築マンションってMR来た人の中で申し込む人の割合ってせいぜい1~2割くらいらしいね
ハルフラはほぼ100%申し込んでるんじゃない?
99257: マンション検討中さん 
[2023-01-19 10:14:22]
最近ここやPTKの板でドゥトゥール押しが酷い。早く売り抜けたくてしょうがないんだろうね。
99258: マンション検討中さん 
[2023-01-19 10:19:25]
ドゥトゥールが下がってるってどこの世界線?
PTKと晴海フラッグ、人道橋、臨海地下鉄と今後の開発の中心であるドゥトゥールが下がることがあれば、晴海フラッグはとっくに終わってる。
99259: 評判気になるさん 
[2023-01-19 10:33:48]
DTは今の価格なら抽選漏れた層の受け皿になるマンションだから仕方ない
開発のど真ん中にあるから
99260: マンション検討中さん 
[2023-01-19 10:42:04]
ドゥトゥールだけ下がってるってのは、2年前ならそういう話もあったな。
コロナとハルフラで爆上がりしてマイナス分も消し飛んだだろうけど。
99261: 評判気になるさん 
[2023-01-19 10:46:31]
ハルフラとPTKの入居が始まる2024年問題で晴海で一番影響受けるのが晴海三兄弟だと思う
タワー抽選漏れたやつは年末あたり在庫がかなり増えて安く買えそう
99262: マンション検討中さん 
[2023-01-19 10:50:30]
売り抜けるもなにもドゥトゥール全然売り出しが増えない、いい部屋は一瞬でなくなる
駅近でハラフラの商業施設はシービレパービレより近いし、今買えば街開きにも立ち会えるから検討したい人は多いはず
99263: eマンションさん 
[2023-01-19 11:16:22]
ドゥトゥールドゥトゥール言ってるのはドゥトゥール売りたい方でしょ
検討スレでドゥトゥール欲しいなんて書き込みは、ほとんどありませんし
99264: 名無しさん 
[2023-01-19 11:16:51]
>>99262 マンション検討中さん
まずはタワー棟の価格が分からないことには何ともかな。
タワー棟がDTより高いなんていうことがあれば注目浴びるかもね。
99265: マンション検討中さん 
[2023-01-19 11:38:17]
ドゥトゥールは欲しいが少し予算が厳しい
99266: 名無しさん 
[2023-01-19 11:44:48]
>>99258 マンション検討中さん
DTはPTKが立ち上がってきて眺望塞がれた部屋も多いし、これからさらにデュオにも眺望が塞がれるから、プラスの影響だけではないですよ
99267: マンション検討中さん 
[2023-01-19 11:51:18]
>>99266 名無しさん
DUOが建つとDTからレインボーブリッジはほぼ見えなくなりますね
DUOが建つとDTからレインボーブリッジ...
99268: 評判気になるさん 
[2023-01-19 12:04:14]
>>99267 マンション検討中さん
ドゥトゥールのスカイラウンジってもっと高くなかったっけ?
お酒安くていいんだよね、あそこ
99269: マンション検討中さん 
[2023-01-19 12:09:16]
坪300のハルフラ板状のせいで他中古なんて高くて見る気にならんな。
99270: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 12:13:42]
>>99265 マンション検討中さん

ここはドトールより高そうだけど。
99271: マンション検討中さん 
[2023-01-19 12:21:57]
>>99269 マンション検討中さん
8000万85平米のシービレと9000万70平米のドゥトゥール。
晴海フラッグ+広さによるランニングコストを考慮すると金銭的負担はほぼ同等。
駅距離、入居までの期間、ステータス性、外廊下板状とタワーマンションの資産性を比較すると、実際はドゥトゥールの方が断然お得になる人もいる。
99272: 通りがかりさん 
[2023-01-19 12:24:09]
オリンピック前の建築費で建てた板状マンションと建築費高騰後のタワマンじゃあ、建築費だけで坪100万は違うだろ
99273: マンション検討中さん 
[2023-01-19 12:28:05]
ここはDT検討スレになりました。
以降晴海フラッグのお話はおやめください。
99274: eマンションさん 
[2023-01-19 13:05:43]
眺望からレインボーブリッジが消えたタワマンことドゥトゥール
買い替え先のハルフラ当たって売り急ぎたいマンが検討スレで必死のアピール

> 9000万70平米のドゥトゥール

いやそれならPTK買うわ
99275: マンション検討中さん 
[2023-01-19 13:11:21]
PTKって公立だと晴海西小学校なんだよね?
小学生が歩くような距離じゃなくない?
99276: eマンションさん 
[2023-01-19 13:23:25]
>>99275 さん

そんな事ないんじゃない?
現に、晴海レジデンスや晴海テラスの小学生は、1丁目の月島第三小まで普通に歩いていたよ。
遠くて校区を変えたいという話は、聞いた事なかったな。
99277: マンション検討中さん 
[2023-01-19 13:23:41]
>>99274 eマンションさん

今のDTの中古成約価格や、PTKの新築販売価格知ってる?
今じゃ、どちらも70m2は9000万で買えないよ!
つまり、1億円程度も出せない庶民は、もうハルフラしか選択肢がないわけ。だからここが高倍率になってくるのはあたりまえ。頑張って、自らの強運にかけよう!
99278: マンション検討中さん 
[2023-01-19 13:39:55]
DTスレ見たら「全く売れない」「内見こない」「スパで放尿するな」とか書いてあって面白かった
DTスレ見たら「全く売れない」「内見こな...
99279: マンション検討中さん 
[2023-01-19 13:48:00]
PTKがめちゃくちゃ高くなってるのは聞いてたけど、DT9000万で買えないの?
99280: マンション検討中さん 
[2023-01-19 13:55:15]
>>99278 マンション検討中さん
自分で書いた?
ドゥトゥールって珍しく不満言ってる人ほとんど見たことないマンションだったけど
99281: 名無しさん 
[2023-01-19 14:25:14]
はやくタワーの価格発表してくれ
99282: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 14:56:14]
>>99281 名無しさん

ほんとそれ
99283: 匿名さん 
[2023-01-19 14:58:36]
>>99239 eマンションさん

最低23倍って、、、実需層がマジで可哀想。


99284: マンション検討中さん 
[2023-01-19 15:02:09]
みんな無理だって分かってるから他のマンション検討してるんでしょ
99285: 匿名さん 
[2023-01-19 15:04:44]
PTKサウスの一番下の住戸階(3階)が坪641万なの見ると、タワー棟は坪450でも殺到しそうで怖い。
99286: マンション検討中さん 
[2023-01-19 15:14:01]
>>99285 匿名さん

Duoは、坪350~400くらいで出してくるんじゃない?

もし新築プレミアも乗っけて450とかで買ってしまったら悲惨。

もちろんここも1年後には中古査定されて、PTK・DT・TTTらの駅近・豪華共用施設マンションと比較検討されたら、400未満でないと絶対売れないよ。
99287: eマンションさん 
[2023-01-19 15:15:12]
>>99275 マンション検討中さん
高々1kmでしょ。田舎だと普通にあるし、田舎で出来て都会で出来ない理由が無いよね。
99288: マンション検討中さん 
[2023-01-19 15:21:38]
duoが万が一高かった場合、今の相場なら一番お買い得なのは駅近のDTなんじゃないかな
99289: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 15:25:36]
ドトール推し在庫なんなのと思って住民スレ覗きに行ったらそこそこ荒れててウケたわ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/716/
99290: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 15:26:10]
>>99289 口コミ知りたいさん
訂正:在庫→勢
99291: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 15:32:50]
>>99287 eマンションさん
小学生の1kmってかなり遠いけどあんまり騒がれないんだ。
通えなくはないけど毎日はしんどいだろうなって感じ。
99292: マンション検討中さん 
[2023-01-19 15:36:05]
PTKもDTも駅徒歩詐欺でしょ
実際に電車に乗るの何分掛かるのよ。
99293: 購入経験者さん 
[2023-01-19 15:46:08]
ベイサイドタワー晴海は新築扱いでも2015年には完成済み。
住友がそこを坪450万で売るということは、早く処分したいっていう価格でしょうか。
だからハルフラは450万~っていう雰囲気かもしれないけど、板状棟抜けるあたりから坪550万ぐらいしそう。
99294: マンション検討中さん 
[2023-01-19 15:47:14]
ドゥトゥールは毎日温泉に入れるところがいい
99295: 匿名さん 
[2023-01-19 15:47:45]
家を借りて家族を築く、フジ歴代視聴率1位。

1993年「ひとつ屋根の下」

https://fod.fujitv.co.jp/title/4540/

家族とは何か、日本の不動産がなぜ今割に合わないと感じるのか、世界トップの経済、頭脳、なぜ30年で失われたのか、このドラマですべてが分かります。

1993年、GDP、
家を借りて家族を築く、フジ歴代視聴率1位...
99296: マンション検討中さん 
[2023-01-19 15:48:20]
>>99292 マンション検討中さん

少なくとも、Duoから最寄り駅に着くまでの時間よりずっとずっと早いです。実際にはDuoからは何分かかるんですか?
毎日の通勤時には、途中、PTKやDTのラウンジで1回休憩させてもらった方がいいかもね。
99297: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 15:51:28]
>>99296 マンション検討中さん
ドトール勢はウチに帰って欲しい
99298: 買い替え検討中さん 
[2023-01-19 15:58:47]
落ちぶれた国の街で、もう東京で、なんて恥ずかしくていられないよ。
99299: 匿名さん 
[2023-01-19 16:03:39]
ここは中国人と子供作る人がほとんどかな。少し前じゃ考えられなかったこと。
99300: マンション検討中さん 
[2023-01-19 16:10:27]
>>99299 匿名さん

また中国?
このスレ半分外国人みてるよ。注意してな。
99301: 匿名さん 
[2023-01-19 16:45:56]
都内のマンションなんて薄給の日本人は買えなくなってきてるのに、資産価値高めたいって言いながら外国人差別始める奴らはほんとアホ
購入検討してる外国人だってマンコミュ見てるとか想像出来ないのかね。
99302: 匿名さん 
[2023-01-19 17:28:37]
>>99283 匿名さん
最低倍率の部屋も登録時には35倍とかになってるパターン。
投資家が倍率見て登録住戸増やすから。現金証拠あれば登録住戸増やせるチートw
99303: 匿名さん 
[2023-01-19 17:29:24]
>>99286 マンション検討中さん
現実見れないなら幕張ベイパーク行けよw
99304: マンション検討中さん 
[2023-01-19 17:29:40]
中国人に理事会乗っ取られたマンションあるみたいですね
99305: 名無しさん 
[2023-01-19 17:41:52]
ベイサイドタワー晴海の販売住戸
 6階 坪420万
 28階 坪490万

DUOの価格設定にこれが関わっていない訳がない。
同等と予想。
 低層 坪420万
 中層 坪480万
 高層 坪540万

答え合わせが楽しみー。
99306: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 18:05:10]
>>99305 名無しさん
中高層は坪40-50万ぐらい足りなそうだけどレインボービュー、煙突ビュー、ならすとこれぐらいかな。
これでも板状棟眺望確保組は歓喜だね。

99307: マンション検討中さん 
[2023-01-19 18:33:16]
タワーは高く出てくる。
購入者の判断が適切かどうか言ったって、高く出しても売り切れるんだからしゃーない。
99308: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 18:34:02]
>>99294 マンション検討中さん

温泉というかスパでしょ?
99309: 名無しさん 
[2023-01-19 18:34:17]
>>99294 さん

温泉というかスパでしょ?
99310: マンション検討中さん 
[2023-01-19 18:48:01]
2Fでも倍率こんなにつくのね。。。
断腸の思いで、イヤイヤ2Fを選んで申し込んで馬鹿みたい。、
99311: マンション検討中さん 
[2023-01-19 18:50:28]
ドゥトゥールのスパいいな
入ったことある人いますかね?
99312: マンション検討中さん 
[2023-01-19 18:52:32]
>>99305 名無しさん
パタドキ人気出そう
99313: マンション検討中さん 
[2023-01-19 18:54:32]
タワー買うとしても、東京BRTはコケる前提だなぁ。今のところ自分には問題ないが。
99314: マンション検討中さん 
[2023-01-19 18:57:05]
ドトール推しはウザいけど、新築神話で目が曇らずに冷静に周辺の中古と比較すること自体は正しいわ。タワーになれば特にね。
99315: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 19:00:41]
>>99314 マンション検討中さん
どうせみんな中古になる
晴海フラッグなんて築5年の中古みたいなもんだしね
99316: 名無しさん 
[2023-01-19 19:46:43]
>>99267 マンション検討中さん
DTは見に行ったことあるけど、眺望いい向きがどうしてもこの煙突ビューなのが気持ち悪いんだよね。シティビューはPTKに塞がれるし、売り抜けたい人の気持ちは分かるよ。
99317: マンション検討中さん 
[2023-01-19 19:48:11]
>>99305 名無しさん

PTKの一期より高いんだな。
99318: マンション検討中さん 
[2023-01-19 19:48:50]
冷静に周辺の中古と比較すると「眺望の悪いタワー」という十字架を背負ったドゥトゥールは厳しいですね。
99319: 匿名さん 
[2023-01-19 19:56:16]
PTKの低層が坪600万超えても抽選なる市況なのだから、ギリギリ層は諦めて幕張ベイパーク買っとかないと千葉すら買えない市況になるぞ
99320: マンション検討中さん 
[2023-01-19 20:02:58]
ドゥトゥール坪450なら、PTK基準で考えてだいぶ安いよな。
DUOの価格次第では上がるだろうが。
99321: マンション検討中さん 
[2023-01-19 20:05:42]
結局はどれだけ出せるか
PTKとDTは駅近、かっこいい、優位性は明らかでいいよ
99322: eマンションさん 
[2023-01-19 20:11:15]
ドトールのサウナいいですねー!タワー最上階にも是非欲しい!!
99323: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 20:11:49]
(再掲)
>>99297
ドトール勢(+パクチーケー勢)はウチに帰れ。
99324: 評判気になるさん 
[2023-01-19 20:23:40]
>>99322 eマンションさん
ドゥトゥールの温泉とまではいかないけど晴海フラッグにも足湯がありますね
足湯どうなのかな
99325: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 20:24:01]
>>99322 eマンションさん

っていうか、ハルフラにも足湯があるし!
99326: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 20:25:30]
>>99324 評判気になるさん
おー、同じこと書いた人がいる!共感する~!
99327: 名無しさん 
[2023-01-19 20:28:41]
DTは温泉じゃなくてスパですよ
でも東京のスパ銭がインフレもあって今1人3000円になってるの考えると月十回も入れば管理費の元とれるっていう
まあハルフラ当選すれば足湯は使えますがね
99328: 匿名さん 
[2023-01-19 20:30:50]
ドゥトゥールの値段が上がってこないってことは今のPTKの価格は新築プレミアムが凄いってこと

また、パークタワー晴海がどんなにスペック盛って眺望良くても竣工後売れ残ったように、いくらタワーでも駅遠はそこそこ値ごろ感なかったら売れ残る。
99329: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 20:33:00]
>>99252 検討板ユーザーさん
>>99253

レインズ見てみたけど、直近6ヶ月はドトールの成約ないね。一方スーモには売り出し出てるから買い控えされてそうだね。
99330: マンション検討中さん 
[2023-01-19 20:41:43]
やっぱり売れてないんかいドゥトゥール
99331: マンション検討中さん 
[2023-01-19 20:48:37]
ドゥトゥールは売り出しのときに期を重ねるごとに値上げしたから分かりにくいけど、ハルフラバブル前までは少し下がってたのは事実。
普通に駅遠物件としての評価だった。
コロナも数年以内には弱毒化して通勤が再開したとき、ハルフラも今の熱狂は冷めて冷静に同じように評価されるのは避けられないと思うよ。
俺もタワー待ってるけど坪450とかに突撃は出来ないわ。
99332: マンション検討中さん 
[2023-01-19 20:49:06]
1階の店舗にドトール入らないかなー
たまごサンドがおいしい
99333: 匿名さん 
[2023-01-19 20:51:41]
ドトールもイタマン抽選終われば売れるでしょ。
99334: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 20:56:36]
>>99329 マンコミュファンさん
ドゥトゥールは2022年に70m2の間取りだけで25以上成約してるんだけど、どういう嘘?
飛ぶように売れて値上がり真っ最中じゃん
99335: 匿名さん 
[2023-01-19 20:59:54]
>>99332 マンション検討中さん
タマゴサンドなんか自分で作っても同じ味でしょ。
99336: 名無しさん 
[2023-01-19 21:00:40]
息を吐くように嘘をつくね
湾岸マンション価格ナビの12月の動向調査で晴海の中古相場引っ張ってるとまで言われて売れてるのに
99337: マンション検討中さん 
[2023-01-19 21:02:02]
のらえもんドゥトゥール特集でも2022年の成約事例たくさん出てる。
99338: マンション検討中さん 
[2023-01-19 21:12:22]
見たらここで言われてるよりかなり安く成約してるじゃん。
99339: マンション検討中さん 
[2023-01-19 21:16:00]
もうドゥトゥールの話はいいんじゃない。
それよりハルフラの話しようぜ!

Duoのエントランスのパース見たけど、かなりショボくない?
まるで、昔の佃タワマン団地のエントランスみたい。
99340: マンション検討中さん 
[2023-01-19 21:18:08]
そんな言うからレインズ見たけど
晴海地域2013年築は1年で18件
中央値は360~430くらい
99341: 評判気になるさん 
[2023-01-19 21:21:12]
>>99340 マンション検討中さん
いや、どのマンション調べてんだよ
99342: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 21:28:11]
>>99339 マンション検討中さん
坪400クラスならそんなに悪くないと思う
99343: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 21:28:18]
どれが本当の情報なんだ。画像ないと信じないよ。
99344: 通りがかりさん 
[2023-01-19 21:36:25]
>>99340 さん
クロノレジデンス調べてみたくなった?
99345: 匿名さん 
[2023-01-19 21:37:39]
まぁ、とりあえずここにもタワマン建つんでしょ。

もう縦に無限に部屋が増やせるとか、価値ないよ。 
99346: 匿名さん 
[2023-01-19 21:38:44]
新宿は65階建てツインだってよ。
99347: 名無しさん 
[2023-01-19 21:54:36]
今の若い世代は大変だよなぁ。
夫婦ダブルローンだろ?
愛があれば乗り切れるか。
99348: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 21:57:03]
>>99343 検討板ユーザーさん
のらえもんブログ10月のドゥトゥール記事に真実があります。今は坪単価400で買えますが、かなり成約を重ねていて人気が高いです。
99349: 匿名さん 
[2023-01-19 22:28:32]
>>99345 匿名さん
郊外に戸建て買えよ
99350: マンション検討中さん 
[2023-01-19 22:29:47]
坪400かよ 叩き売りじゃん
99351: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 22:32:24]
>>99350 マンション検討中さん
いやいや、
ドトールだいぶ値上がりしたよ。
99352: 匿名さん 
[2023-01-19 22:56:02]
ここは上下左右に玄関がズラリと、、

さらに頭上には常に
タワーの異物感で外を歩いていられない。。

ほんと最悪。
99353: 匿名さん 
[2023-01-19 22:58:25]
飛〇降り自殺の数が凄まじいと予想する。

子供にとって絶対に耐えられないこと。親はしっかりしよう。
99354: 匿名さん 
[2023-01-19 23:01:22]
じゃ今期は辞退続出で倍率無しに成りますね
ご苦労様でした
99355: 職人さん 
[2023-01-19 23:09:25]
タワー棟は?

坪550万で、低い倍率が良い
坪400万で、多少倍率があっても良い
99356: 匿名さん 
[2023-01-19 23:50:30]
>>99355 職人さん
タワーいらんけど。
99357: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-19 23:57:08]
>>99356 匿名さん

買えないだろ フッフッフッ
99358: マンション検討中さん 
[2023-01-20 00:22:10]
>>99353 匿名さん

そういうこと、
冗談でも書かないほうがいいぞ。

人のこと言う前に、
あんたの親はあんたの教育そのものを失敗してんじゃないのか?
当たり前の教育受けてたらこんなこと書かないだろ。
晴海にケチつける前に、自分の親に文句言ったほうがいいよマジで。
99359: 通りがかりさん 
[2023-01-20 00:29:12]
>>99358 マンション検討中さん

以前から同じような書き込みしてる常習犯なので放置が良いと思います。誰からも相手にされないために、人の反応を求めて書き込みが過激化してるんだと思います。
99360: マンション検討中さん 
[2023-01-20 00:35:12]
タワーの前から通勤時の想定速度で歩いてみたけど、勝どきの松屋までが20分だな。改札までとなると24分だ。
他のタワマンの敷地突っ切るルート通っても2分縮まるくらい。
99361: マンション検討中さん 
[2023-01-20 00:44:15]
>>99360 マンション検討中さん

キックボードが主流になってくるので、だいぶ早くなるはず
99362: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 00:47:56]
月島3丁目タワーが坪600万オーバーで出てくるなら、DUOが坪500万でも全然おかしくないし売れるでしょうね。
70平米換算で2,000万は安い訳ですから。
住友の販売戦略に嵌められるタワー検討者・・・

https://www.sumu-log.com/archives/51851/
99363: マンション検討中さん 
[2023-01-20 01:01:51]
「豊洲でずっと永遠にとまっていていただきたい」と言ってゆりかもめ延伸を止めたバカ中央区。その報いを受けるときがもうすぐ来るな。
99364: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 01:04:27]
>>99361 マンション検討中さん
キックボード持って地下鉄乗るのウケるなw
ちなみに清掃工場のあたりが下り坂、その後基本上り坂だがキックボード本気?
99365: 評判気になるさん 
[2023-01-20 01:04:43]
バカはお前だよ笑
99366: 評判気になるさん 
[2023-01-20 01:09:52]
>>99364 マンション掲示板さん

電動キックボードじゃなくて?
99367: 評判気になるさん 
[2023-01-20 01:17:20]
>>99359 通りがかりさん

あんなこと書くヤツが「親はしっかりしよう」なんて書いてるからさ。まるで自分は清く正しく強く美しく育ったかのように勘違いでもしてるんじゃないかと感じてさ。
親の顔が見てみたいと思えるぐらい、人格破綻してるよね。
おいくつか知らないが、自分自身を俯瞰して見つめ直したほうがいいよ。
人生やり直しなんていくらでも出来るんだから、
真っ当に生きて欲しいね。
99368: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 03:31:42]
>>99367 評判気になるさん

お気持ちはよく分かりますが、馬の耳に念仏とはよく言ったもので、そういったありがたい言葉もお馬さんには理解出来ないんだと思います。
99369: 匿名さん 
[2023-01-20 05:06:51]
タワーがあると歩いていられない。

頭上の異物が常に気になって、外を歩けない。じっとしていられない。
99370: 評判気になるさん 
[2023-01-20 06:08:37]
>>99276 eマンションさん
晴海レジデンスから月三小が遠いから目の前の豊海小に通っている生徒は結構いますよ。
99371: マンション検討中さん 
[2023-01-20 06:49:10]
DUOのエントランスは微妙だがあんなもんだろ。
ドゥトゥールみたいに圧巻されるエントランスは最初から誰も期待してない。豪華さに期待するなら月島3丁目のスミフ。
99372: 評判気になるさん 
[2023-01-20 06:57:36]
>>99364 マンション掲示板さん

電動かつキックボードシェアリングの発想はないのか?
99373: eマンションさん 
[2023-01-20 06:59:46]
改正道路交通法の施行により、16歳以上は最高時速20キロ以下の電動キックボードに運転免許なしで乗れるようになる。国の特例措置を使っていたシェアリングサービスはエリアの拡大が容易になる。
99374: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 07:33:07]
>>99331 マンション検討中さん
ハルフラバブルって何ですか?
99375: 評判気になるさん 
[2023-01-20 07:49:09]
>>99362 口コミ知りたいさん
スミフは坪700、800でもやりかねないよね。
ドゥトゥールをさらに大きくしたような豪華で煌びやかなマンションを作るんだろうけど、流石に買えない。
99376: マンション検討中さん 
[2023-01-20 07:56:30]
キックボードだらけの街なんて住みたいか?
すぐ規約で域内禁止になるよ。
99377: 匿名さん 
[2023-01-20 08:27:07]
>>99376 マンション検討中さん

ここは新しいものの天国。
古い思想お持ちの方はやめたほうがいいですよ。
99378: マンション検討中さん 
[2023-01-20 09:15:29]
せっかく、こんなに駅から遠い立地をがまんするわけだから、その分、共用施設はPTHみたいなリゾート感はほしかったよなぁ。
坪400も500も払ってこのエントランスかぁ、って思ってしまう。まあ、PTKみたいにエントランスが質素でも、その他共用施設が豪華だったらまだ救われるけど。

ところで、コンシェカウンターはエントランスにないのかねぇ?
99379: 名無しさん 
[2023-01-20 09:19:44]
>>99376 マンション検討中さん

寧ろ理事会に掛け合って電動キックボードのポート作ってもらうわ。
99380: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 09:25:17]
電動キックボードは車道しか走れないからけっこう危険。
歩道もいけるシェアサイクルの方がいいマシ。
99381: 匿名さん 
[2023-01-20 09:25:39]
>>99378 マンション検討中さん

大規模タワマンのエントランスは、広くてドアの開け閉めが激しく寒いのよ。
だから、コンシェルジュカウンターは2階につくるタワマン が増えてる。
99382: 通りがかりさん 
[2023-01-20 09:34:39]
>>99380 マンコミュファンさん
昨日のニュース見た?
99383: 匿名さん 
[2023-01-20 09:39:19]
パークタワー勝どき前に建設中の人道橋に自転車走行ゾーンを設けるように、今のうちから区やスカイリンクタワー、三井不動産に交渉しておいた方がいいよ。

中央区の近くの人道橋は、通常自転車は押して渡るルールになっているからね。
99384: マンション検討中さん 
[2023-01-20 10:01:28]
晴海フラッグは、平均年収以上の、若くて柔軟で知的なファミリーが住まうべきマンションです。

これに該当しない老人は立ち入りしないようお願いいたします。
99385: マンション検討中さん 
[2023-01-20 10:03:07]
この辺でエントランスにこだわるならドゥトゥール一択
あんまり褒めたくないけどあれはかなり豪華で素晴らしい
99386: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 10:03:35]
イタマンには1ミリも興味ない。タワーのプラン早く発表して欲しいわ。イタマン団地買いたい奴は頑張れ。
99387: 匿名さん 
[2023-01-20 10:07:40]
>>99384 マンション検討中さん

場所的に50代60代の購入者比率が高いのは仕方ないよ。
99388: 匿名さん 
[2023-01-20 10:11:12]
>>99382 通りがかりさん
見てない。
なになに?
99389: 匿名さん 
[2023-01-20 10:12:51]
>>99385 マンション検討中さん
ドゥトゥールは、エントランスと専有部のギャップがちょっとね...
99390: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 10:16:12]
>>99388 匿名さん
7月から、歩道モードと歩道モードであることを表示するランプをつけた電動キックボードは歩道走れるようになる
99391: 通りがかりさん 
[2023-01-20 10:20:58]
マルエツ看板見切れてるのにエントランスが豪華言われてもな
99392: 通りがかりさん 
[2023-01-20 10:20:58]
マルエツ看板見切れてるのにエントランスが豪華言われてもな
99393: マンション検討中さん 
[2023-01-20 10:35:25]
>>99381 匿名さん
なるほど! 確かに、ドゥトゥールもクロティアもそういう形状ですね。
じゃあ、ここもコンシェルジュカウンターは2階にできるから、エントランスはこんなにシンプルなんですね。
99394: マンション検討中さん 
[2023-01-20 11:03:24]
>>99386 口コミ知りたいさん
タワー買ってもその団地の仲間ってこと理解できてる?
99395: マンション検討中さん 
[2023-01-20 11:12:11]
コンシェルジュがある棟は、各街区に一棟とあるので、タワー棟には居ないんじゃ無いかと思ってる
99396: マンション検討中さん 
[2023-01-20 11:15:06]
ドゥトゥールちょうどいい立地でスペックと割安感凄くいいんだど、キラキラ感が強すぎる。
つい最近まで分譲してたまだ若いマンションだから、もう少し築年数経って住人も建物も落ち着いたほうがファミリーには人気でる。
DUOは最初からタワマンらしさがなくて、ファミリー向けって感じ。
99397: 名無しさん 
[2023-01-20 11:16:52]
>>99386 口コミ知りたいさん
ここに関しては、共用施設も板状と共用のものが多いし、眺望も場所によっては板状の方が優れているし、板状の方が広い部屋が多いし、タワーは防音が心配ということもあるからタワーだけに拘る意味が薄い
99398: 匿名さん 
[2023-01-20 11:50:31]
>>99396 マンション検討中さん

DUOの高層階ラウンジは、板マン住民も使えてしょっちゅう出入りがある。
だからここに高級感を求めるのは無理でしょう。
逆にDUO住民は、数億円の高速エレベーターの維持管理費と取替費用を板マン住民にも負担してもらえる。これはありがたい。
99399: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 12:41:11]
>>99398 匿名さん

管理費はvillageごとに全員分担。
板マンとタワー全員利用権利共有
99400: 匿名さん 
[2023-01-20 12:46:21]
>>99390 マンコミュファンさん
へえ!
知らなかった。すごく便利になるね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる