2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
98801:
口コミ知りたいさん
[2023-01-14 11:49:44]
|
98802:
評判気になるさん
[2023-01-14 11:54:40]
豊洲有明東雲の晴海フラッグと関係ない話してる人なんなの?江東区民?
|
98803:
評判気になるさん
[2023-01-14 12:15:54]
>>98789 名無しさん
あの薄汚い東雲が?湾岸エリアで最下位でしょ(笑) |
98804:
口コミ知りたいさん
[2023-01-14 12:19:39]
|
98805:
マンション検討中さん
[2023-01-14 12:31:41]
湾岸中古も高いんよな。
2024年問題に期待するしかない。 |
98806:
名無しさん
[2023-01-14 13:26:42]
|
98807:
eマンションさん
[2023-01-14 13:28:07]
|
98808:
匿名さん
[2023-01-14 13:30:30]
お前ら晴海フラッグ外れたとしても、
新富は間違っても検討するなよ? っていうか、家族で住むようなマンションほぼ無いけどな。 |
98809:
eマンションさん
[2023-01-14 13:45:05]
くだらない液状化埋立地戦争。
|
98810:
匿名さん
[2023-01-14 13:57:51]
新富なんかハザードやばいだろ。
高速も中途半端な状態で放置されてるしよ。 あんなとこでわざわざ五代目名乗ってきて、 一体何がしたかったんだろうな? そういえば鐵砲洲稲荷神社のお祭りは中止になったらしいな。 老人が多いからコロナにビビっちまったんだってな。 新富くんは周辺の開発から取り残されて僻んでるんかね? |
|
98811:
名無しさん
[2023-01-14 15:38:01]
>>98808 匿名さん
遊郭の地歴なら歴史のない埋め立て地がいいです。 |
98812:
匿名さん
[2023-01-14 15:45:59]
勝どき・晴海は坪600万以上の成約ないから東湾岸では月島・豊洲が抜けてる
|
98813:
通りがかりさん
[2023-01-14 15:58:34]
|
98814:
匿名さん
[2023-01-14 16:00:13]
|
98815:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 16:06:20]
>>98798 マンション検討中さん
そら今までの10年だったらそう思うわな そのさらに10年前は豊洲も住めた場所じゃなかったし 今住むかどうかは好みだけど、有明はこれからの街でしょ 晴海もそうだけど臨海地下鉄沿線はこれからの発展の方が期待できる |
98816:
匿名さん
[2023-01-14 16:13:13]
|
98817:
口コミ知りたいさん
[2023-01-14 16:37:01]
東雲は東京の恥
|
98818:
マンション検討中さん
[2023-01-14 16:51:39]
六丁目のスカイズベイズもよい
あとはパークホームズ豊洲。 |
98819:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 16:56:27]
|
98820:
eマンションさん
[2023-01-14 17:04:11]
>>98819 マンコミュファンさん
あのイオンで東雲の民度分かりました。 |
98821:
マンション検討中さん
[2023-01-14 17:12:24]
東雲って初見じゃ読み間違え多そうだし、電話口で住所説明するのも嫌だな。
|
98822:
名無しさん
[2023-01-14 17:24:55]
|
98823:
マンション検討中さん
[2023-01-14 17:26:06]
新富町に住んで何代目なのかがアイデンティティの人が晴海を叩く事で鬱憤を晴らせるのだと思えば、同情の余地はあるし、東雲を蔑むような書き込みもさもしいけどいろいろあるのかなとは思う。
|
98824:
匿名さん
[2023-01-14 17:48:50]
>>98819 マンコミュファンさん
枝川は? |
98825:
通りがかりさん
[2023-01-14 18:23:54]
|
98826:
匿名さん
[2023-01-14 19:07:00]
もういい加減、街比べはやめませんか?
晴海フラッグ検討版なので、 ハルフラの話しましょう。 今日時点、シービレ最上階4KDK角部屋230倍と言われました。2階下の14階でも125倍、最終どれくらいなりますかね~ |
98827:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 19:09:43]
>>98826 匿名さん
晴海が1番下の下です。 |
98828:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 19:09:46]
|
98829:
名無しさん
[2023-01-14 19:29:25]
|
98830:
マンション検討中さん
[2023-01-14 19:32:01]
|
98831:
評判気になるさん
[2023-01-14 19:37:00]
|
98832:
匿名さん
[2023-01-14 20:06:26]
|
98833:
匿名さん
[2023-01-14 20:10:26]
レベル低いん
|
98834:
マンション検討中さん
[2023-01-14 20:12:13]
湾岸内でどこが上か下かなんてどうでも良い
|
98835:
評判気になるさん
[2023-01-14 20:31:21]
|
98836:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 20:32:35]
|
98837:
通りがかりさん
[2023-01-14 20:39:30]
>>98836 検討板ユーザーさん
液状化ゴミ埋め立ての上のレベルで頑張れ |
98838:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 20:40:59]
|
98839:
マンション検討中さん
[2023-01-14 20:41:11]
湾岸とかいう括りがなんか痛いよね。
住むけど。 |
98840:
名無しさん
[2023-01-14 20:41:43]
|
98841:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 20:43:56]
|
98842:
匿名さん
[2023-01-14 20:44:13]
|
98843:
マンション検討中さん
[2023-01-14 20:45:32]
どう頑張っても湾岸はダブルインカム無理して厚化粧カップル
|
98844:
通りがかりさん
[2023-01-14 20:46:38]
>>98843 マンション検討中さん
枝川は倉庫街 |
98845:
名無しさん
[2023-01-14 20:48:27]
|
98846:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 20:50:17]
|
98847:
名無しさん
[2023-01-14 21:12:22]
>>98739 マンション検討中さん
賃貸棟もあり競合多数。どこまで賃料下げれるかの戦い。 |
98848:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 21:15:50]
|
98849:
匿名さん
[2023-01-14 21:18:22]
ほらほら、前回の平均30.2倍より下げないとネガの完全敗北だよ!頑張って!!
|
98850:
eマンションさん
[2023-01-14 21:28:51]
|
98851:
eマンションさん
[2023-01-14 21:34:55]
|
98852:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 21:36:14]
|
98853:
マンション検討中さん
[2023-01-14 21:41:42]
今までの応募数から考えると倍率40倍くらいかな。
シーは人気だけど、2LDKとかグロス届かない層が参戦しないからどうなるか。 前々回 408戸 5,669組 13.8倍 前回 230戸 6,959組 30.2倍 今回 195戸 40倍だと7,800組 |
98854:
名無しさん
[2023-01-14 21:42:53]
|
98855:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 21:43:02]
業者が当たると転売のライバルになるから実需の人に当たって欲しいな。
実需のみなさん頑張ってね。 こんなとこに書き込む暇があったら神社にでも行って当たるようにお参りしてきてください。 |
98856:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 21:45:41]
倍率なんて部屋数が少なければ増えるから、人気を計測することは出来ないよね。
|
98857:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 21:47:30]
|
98858:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 21:49:57]
|
98859:
検討板ユーザーさん
[2023-01-14 21:56:08]
言い訳して
敗北宣言だね |
98860:
匿名さん
[2023-01-14 21:57:56]
有明以外は昔からの住民がいて、
連合町会など横繋がりがしっかりあるんだよね。 有明は神輿も無くて文化が無い。 |
98861:
通りがかりさん
[2023-01-14 22:03:43]
メンエスありますか?
|
98862:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 22:08:12]
|
98863:
匿名さん
[2023-01-14 22:09:44]
有明だけはイベントに特化した町づくりなんだよな。
昔は晴海も国際見本市あったけど。 湾岸の中では異質な町。 |
98864:
匿名さん
[2023-01-14 22:09:53]
こんな感じ?
豊洲 > 枝川・東雲・辰巳 > 有明・晴海 |
98865:
通りがかりさん
[2023-01-14 22:13:51]
|
98866:
マンション検討中さん
[2023-01-14 22:16:26]
2丁目に3本タワマン建っても全然発展しなかったのを見て、中央区のまちづくり自体がヘタなんだなと思った。
晴海は第二の有明になる。 |
98867:
口コミ知りたいさん
[2023-01-14 22:17:04]
|
98868:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 22:18:12]
|
98869:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 22:22:06]
|
98870:
匿名さん
[2023-01-14 22:29:06]
晴海のあるマンションでは、
町会抜けさせろ、でも祭りは参加させろ、という訳の分からない要求をするところがあるらしい。 そのマンションの理事会は、 祭りはどうやって成り立ってるか知らないみたいだね。 ここはマンションというより晴海の中にある別の町みたいな感じだから、 独自の文化を形成して進化していきそう。 |
98871:
eマンションさん
[2023-01-14 22:33:05]
|
98872:
匿名さん
[2023-01-14 22:35:32]
ハルフラのあまりの人気にネガも早々に敗北宣言してしまった…
もはや削除されない程度に荒らすしかできなくなっちゃったね |
98873:
マンション検討中さん
[2023-01-14 23:24:00]
有吉のお金発見 突撃!カネオくん「イメージ激変!“ゴミ処理場”のお金の秘密」
https://www.nhk.jp/p/ts/ZV9LQ94Z3R/episode/te/R7QQVNNP1R/ 2023年1月14日 ダイオキシンゼロとか煙突の煙は無害とか晴海フラッグネガへの反論番組になってて草 |
98874:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 23:31:19]
|
98875:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 23:43:33]
|
98876:
匿名さん
[2023-01-14 23:45:09]
倍率なんか関係ないよ。一桁番号を取れれば倍率10倍のシステム。一桁以外は落選。
|
98877:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 00:04:46]
|
98878:
名無しさん
[2023-01-15 00:17:26]
>>98877 マンション掲示板さん
ワイも1桁やった。 |
98879:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 01:19:32]
>>98868 マンション掲示板さん
新富はどれぐらいの順位なのかね? 新富町駅の周辺は良いところたくさんあるけど、 中央区新富に限ると、あまりに何もなくて比較対象にならないか? 警視庁高速道路交通警察隊があったな。 首都高で事故死した人が収容されるからなのか、 ここの坂道で事故多いんだってな。 |
98880:
匿名さん
[2023-01-15 02:10:16]
今期は現時点での最低倍率40倍弱だよ
|
98881:
評判気になるさん
[2023-01-15 09:13:19]
|
98882:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 10:26:25]
|
98883:
匿名さん
[2023-01-15 10:46:28]
120戸くらい申し込めば2戸くらい当たるか。
金利高くなるといっても現金買いからしたら関係ないし、景気は循環するから次の高値で売れば良いとわかっている。 即転売でも損することない価格だし勝ち確だわな |
98884:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 11:09:12]
|
98885:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 11:32:20]
>>98880 さん
今期のネガも無能だったか。仕方がないからネガ工作支援だけど、中古不動産市場に対する先行き不透明感が増して来てますが、転売狙いの投資勢の皆様におかれましては大丈夫でしょうか? https://twitter.com/tokyomc6/status/1614062692020674560?s=46&t=XUVRg7K... https://twitter.com/diabq69adycstay/status/1614227306071085057?s=46&t=... |
98886:
匿名さん
[2023-01-15 12:49:05]
現金握って待ってれば安く買える相場なのちょっと考えればわかるよね?どうしても今必要なの?
|
98887:
マンション検討中さん
[2023-01-15 13:10:51]
○前々期 サンとシー
平均13.8倍、販売408戸、登録5669組 ○前期販売 パークとサン 平均30.2倍、販売230戸、登録6959組 ○今期販売 パークとシー 前期抽選外れた7000組弱がそのまま今期に流れ、臨海地下鉄発表等を見た新規参入組、前期販売なかったシーを狙った業者や投資家の増加等で、今期登録は10000組くらいでしょうか? それに対して今期販売は190戸。 単純計算で今期の倍率は平均50倍くらい?もっと? 前期時点で営業担当者の方も相当疲弊してたので、キャパ的に10000組も捌けない気もしますが…。 |
98888:
匿名さん
[2023-01-15 13:32:27]
リーマンショックやコロナショックですら5%くらいしか調整しなかったのに何を言ってるんだ?
|
98889:
名無しさん
[2023-01-15 13:38:09]
|
98890:
匿名さん
[2023-01-15 14:14:05]
>>98861 通りがかりさん
だいたい、このような大規模団地ができると、その中で必ず1つや2つはメンエス店できるので、安心してください。 ハルフラくらい大きなマンション群だと、1つや2つでなく、もっとできるでしょうね。 |
98891:
匿名さん
[2023-01-15 14:37:34]
|
98892:
匿名さん
[2023-01-15 15:59:30]
>>98888 匿名さん
リーマンは20%くらい下がったやん。都心部は30% コロナショックはまあ5%とかそんなもんやったかな。 ここは20%下げてもトントン。即転では利益出ないけどね。 今買うならここの板しかないよね~ タワーは危険やで笑 他の中古とか今買うのもお馬鹿さん。 |
98893:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 16:24:16]
|
98894:
マンション検討中さん
[2023-01-15 16:35:39]
>>98893 検討板ユーザーさん
そうだよね。一部慌てて売った人のは別として、都心タワーは1年でせいぜい12~3%の値下がりだった記憶がある。期待してたけど思ったほど下がらなかったという印象。 まあ、優良物件しか眼中になかったから、過剰に乗っけていた並みの物件はもう少し下がったのかもしれんが、今後も対象外なのであまり関係ないかな。 |
98895:
匿名さん
[2023-01-15 17:22:22]
>>98889 名無しさん
そもそもマイナス金利もYCCも異常事態でしょ。YCC解除し、ゼロに戻し、プラスになってようやく正常、それでも変動金利は優遇入れて1%程度だろう、そんな低利率で崩壊が起きるのか? 今のアメリカは6%のため住宅が売れなくなったけど崩壊していない。 バブル崩壊時の時のように意図的に6%以上にし更に総量規制まで入れる、このくらい徹底的にやらなきゃ崩壊しないぞ。 |
98896:
マンション検討中さん
[2023-01-15 18:09:21]
気持ち的な面も大きそう。
金利が上がる!?じゃあ買うの辞めようって思う人が多ければ値段は下がっていく。 メディアやSNS次第じゃないかな。 |
98897:
eマンションさん
[2023-01-15 19:47:49]
|
98898:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 20:43:53]
50倍?!?
|
98899:
eマンションさん
[2023-01-15 20:49:58]
実需君がんばってー!
当選済みだから、+2000万くらいで売ってあげようか?(笑) |
98900:
マンション検討中さん
[2023-01-15 21:03:01]
|
98901:
匿名さん
[2023-01-15 21:05:42]
まあ、晴海は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
|
98902:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 21:07:46]
|
98903:
匿名さん
[2023-01-15 21:32:05]
>>98893 検討板ユーザーさん
リーマンショック以降、不動産価格は下落基調が継続し、2011年の東日本大震災でさらに下落します。 不動産価格の下落基調は安倍政権発足まで継続することになりました。 リーマンショック前の高値から安倍政権発足前までの安値を比較すると約20~25%下落しています。 その後、アベノミクスの影響で不動産価格は右肩上がりに上昇。 |
98904:
匿名さん
[2023-01-15 21:38:38]
緩和麻酔で完全に麻痺してるね。これから、とんでもないことが起こるよ。
|
98905:
評判気になるさん
[2023-01-15 21:50:35]
|
98906:
匿名さん
[2023-01-15 22:18:20]
金利上がって不動産価格下がるって騒いでるのに、なんで前回より申し込み組数増えてるかを考えてみw
|
98907:
マンション検討中さん
[2023-01-15 23:05:54]
みんな自分だけは上手く売り抜けられると思ってるからだろうな。
|
98908:
マンション検討中さん
[2023-01-15 23:20:05]
|
98909:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 23:25:11]
|
98910:
eマンションさん
[2023-01-15 23:40:29]
|
98911:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 23:49:10]
|
98912:
匿名さん
[2023-01-16 00:07:23]
ところでみんな、収入幾らあるの?
35年フラットだろ、どうせ しかも共稼ぎでやっとローン審査下りる口だろ? 下りなかったらどーすんの? |
98913:
通りがかりさん
[2023-01-16 00:15:56]
>>98912 さん
そう言うあんたはローン下りない口だろ? |
98914:
マンション検討中さん
[2023-01-16 00:22:47]
靴磨きの少年「2024年からマンション価格暴落するから今は待ち」
|
98915:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 00:33:45]
猫も杓子もマンクラも
変動金利上がるぞ~マンション価格ピーク過ぎたぞ~売り急げ~買い控えろ~だもんな |
98916:
匿名さん
[2023-01-16 00:52:59]
別に値下がりして損をしようとも、フラッグ入居後の出会い、交流の方がわたしには価値が大きいので構わないですね
|
98917:
匿名さん
[2023-01-16 01:05:35]
いずれは高島平団地と同じ運命ですね
|
98918:
匿名さん
[2023-01-16 01:23:55]
下がる可能性が少しでも出ただけで買えない病発症して爆笑!
アベノミクスで価格上がり過ぎたから待ち。 オリンピック後に景気悪くなって下がるから待ち。 コロナのパンデミックで景気悪くなるから待ち。 で、次は金利が上がって景気悪くなるから待ち。爆笑!!! |
98919:
マンション検討中さん
[2023-01-16 01:48:31]
住めば住むほど立地条件は良くなり、売却時に坪80以上高く売れると思うんだけど。
|
98920:
マンション検討中さん
[2023-01-16 01:49:33]
高島平とは立地条件が全く違うのに。
|
98921:
マンション検討中さん
[2023-01-16 03:23:10]
間取りが出た6TM95タイプが47階で1.3億くらいかなぁ。幹事住友らしいし変に強気に来そう。
もし2棟とも似たような間取りになるなら既に6TM95タイプが90平米越えの6割だしプレミアムフロア除いたら実質この間取りしかない可能性も高い。 |
98922:
eマンションさん
[2023-01-16 06:16:40]
47階の南西角部屋95平米が1.3億のわけがない。1.8億~2億ぐらいでしょう。
|
98923:
マンション検討中さん
[2023-01-16 07:45:08]
|
98924:
匿名さん
[2023-01-16 08:16:03]
幹事は全部三井だよ。
管理が住友と三菱なだけ |
98925:
匿名さん
[2023-01-16 08:17:38]
>>98921 マンション検討中さん
こんな安かったら縦列100倍超えだわw |
98926:
匿名さん
[2023-01-16 09:07:25]
|
98927:
マンション検討中さん
[2023-01-16 09:07:35]
一般的なファミリー世帯や夫婦で、本当に広さが必要な人以外は今すぐにドゥトゥール買うべき。
パークタワー勝どきと晴海フラッグの開発、商業施設、BRTステーションの恩恵を直接受けて、今年の人道橋開通後は勝どき駅徒歩4分の駅近。 圧巻のエントランス、共用部、内廊下タワーマンションのステータス性、資産性。おまけに臨海地下鉄晴海駅と直結確実。 晴海フラッグで下手に広い部屋買ってランニングコスト苦しむより圧倒的にいい、実質負担はそんなに変わらない。 ドゥトゥール、晴海フラッグにみんな惑わされてるうちじゃないと絶対に相対的に値上がりして買えなくなる。 |
98928:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 09:13:30]
晴海フラッグの環境と駅距離を両立したい人にはドゥ・トゥールいいけど、検討したい人は多分とっくに検討してる
|
98929:
評判気になるさん
[2023-01-16 09:21:27]
中央区の名実ともにゴミ(焼却炉)立地に群がる様子は光に群がる蛾のようですね(笑)
|
98930:
名無しさん
[2023-01-16 09:30:28]
|
98931:
名無しさん
[2023-01-16 10:04:22]
ネガの目標は次期倍率を30.2倍以下にすることですが、順調ですかね?
|
98932:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 10:19:15]
|
98933:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 10:30:58]
|
98934:
マンション検討中さん
[2023-01-16 10:50:33]
晴海フラッグが身近でシンボル性があって全ての恩恵を受けるのはドゥトゥール
今なら晴海フラッグプラスαで買える |
98935:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 11:07:05]
|
98936:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 11:51:48]
>>98934 マンション検討中さん
ドゥトゥール売りたい人? |
98937:
eマンションさん
[2023-01-16 12:01:31]
ドゥトゥールは安くでたら欲しい
|
98938:
マンション検討中さん
[2023-01-16 12:50:12]
ここでも中古でもいいからすぐに湾岸に住みたい
買い逃しが何より怖い |
98939:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 13:00:40]
|
98940:
匿名さん
[2023-01-16 13:38:12]
>>98938 マンション検討中さん
お得に買うなら2024年4月! |
98941:
マンション検討中さん
[2023-01-16 13:59:34]
2024年4月に晴海フラッグ街開きが報道されて注目が集まる中、本当にお得に買えるんですか?
むしろ注目される前の今じゃないですか? |
98942:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 14:01:06]
|
98943:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:05:48]
|
98944:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:07:21]
来年4月は早過ぎるけど、入居が始まれば実際には安い造りで管理も凄くリスキーである現実が報じられるから、一回熱が冷めるだろうね。
ただどちらにしろ価格に影響するのは外国人投資家の売り出しだからそっちの動向が大事だけど。 |
98945:
匿名さん
[2023-01-16 14:08:31]
2024年は今までとは規模が違う
|
98946:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 14:13:20]
|
98947:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:20:54]
いいですね
どれくらい下がりますかね |
98948:
匿名さん
[2023-01-16 14:26:48]
世界はインフレピークアウトに伴い、引き締めも終わりを迎えるだろう。
そんな中、これから引き締めを始めようという日銀。金利・円の暴騰、怒涛の外人売り。買手はいない。2024年問題。マンションなんて今すぐに売りなさい! |
98949:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:29:56]
今のレベルで賃貸にしたら月30万くらい掛かりそう。
暴落しても、また上がるだろうから賃貸は辞めとくよ。 |
98950:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:41:08]
ドゥトゥール安くならないかな
|
98951:
匿名さん
[2023-01-16 14:49:15]
株と同じで、握力無いイナゴ投資家がいればいるほど売り崩れる。
晴海フラッグは確かに取得価格は安いが、即転でうまく行くのは一部のみで大半の部屋は出口戦略は辛抱強さが必要。 数年は賃貸で回さないと売り時は来ないし、賃貸も募集が死ぬほど出るからすぐには客がつかない、賃料が全く入ってこない期間も想定しなきゃいけない。 それに耐えきれずに値下げ合戦始めるアホが多いんじゃないかな。 |
98952:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:53:19]
即転中古が出てくるのが2024年1月かな。
タワー棟狙いつつそっちも要検討だな。 |
98953:
マンション検討中さん
[2023-01-16 14:57:32]
ドゥトゥールも階高3.18しかない高騰後のペシャンコ仕様だから安くなるでしょ。
逆に安く買えてもこの先高く売れないけどね。 ハルフラ板状の3.17もそうだけど上に小さい子供居たら騒音ヤバいよ。 ちゃんとしたタワマン住んでる人なら、外からパっと見ただけで階高の低さに驚く。そういうのが冷静に評価されるのは入居始まってから。 |
98954:
通りがかりさん
[2023-01-16 15:00:29]
実需には何も心配ごとはない
|
98955:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 15:14:13]
|
98956:
匿名さん
[2023-01-16 15:19:26]
|
98957:
匿名さん
[2023-01-16 15:26:45]
>98953
やっぱそうなんだ。勉強になる。 |
98958:
マンション検討中さん
[2023-01-16 15:34:18]
元ドゥトゥール住民の自分からするとあまりお勧めし難い。見栄張るには良いんだけど基本スペックは高いといえなかったので。
全体に木目を使って重厚感を演出しても、ちょっと触っただけで破れる内廊下の壁紙だったりとか(ビニールクロスですらない完全な紙)コストダウン満載でスミフらしいといえばらしかった。 1期で高層を安く買えていたので売り抜けさせてもらったけど、今から買うとしたらう~ん。 ババ抜きになっちゃうね。見た目だけで決めちゃう人も多いので売れないことはないとおもうけどQOL的には・・・ |
98959:
匿名さん
[2023-01-16 15:36:50]
ドゥトゥール43階ラウンジから、日本史上最悪の景色。
月5万もらっても毎日みるのは厳しい。 ![]() ![]() |
98960:
匿名さん
[2023-01-16 15:38:01]
勝どきもそうだけど、視界が全部マンションって、ほんと最悪だよな。
|
98961:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 15:41:16]
|
98962:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 15:45:39]
|
98963:
マンション検討中さん
[2023-01-16 15:48:39]
売り出し時に注目を集めたマンションは外国人も多く入る。転売住戸の買い手には特に多い。
中国の方とかやっぱり全然考え方違って、ベランダにテーブル出して音楽かけて過ごすとか、ゲストルームじゃなくて自分の部屋に10人とか呼んで窓開けてホームパーティとか平気でやるんだよ。そう言うのが豊かな暮らしってイメージなのかな? 偏見で悪いが公共って概念がない。揉めてもやめない。 ハルフラの各棟の近さとお見合い具合はその辺もネック。 要は確かに安いけど実生活のQOLどうですか?と。 |
98964:
匿名さん
[2023-01-16 15:57:16]
今期のMR終わっただろ? 何倍か営業マンが言ってない?
|
98965:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 16:22:56]
|
98966:
通りがかりさん
[2023-01-16 16:29:20]
|
98967:
名無しさん
[2023-01-16 16:34:56]
|
98968:
マンション検討中さん
[2023-01-16 16:37:14]
ドゥトゥール坪単価420までならすぐ欲しい
立地最強、毎日あそこに帰るの憧れる |
98969:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 16:39:04]
外れたら周辺中古狙ってる人かなり多いらしい
|
98970:
評判気になるさん
[2023-01-16 16:59:40]
|
98971:
匿名さん
[2023-01-16 17:11:44]
小岩の築古タワマンで坪400万超えてるのに、中央区の新築タワマンが坪400万だったらうん十倍になってしまうわなw
|
98972:
匿名さん
[2023-01-16 17:12:44]
>>98959 匿名さん
ドゥトゥールって最悪なマンションだな爆笑 |
98973:
マンション検討中さん
[2023-01-16 17:17:02]
ドゥトゥールなんて見栄を張るためのマンションで有名じゃん。
知ってる人からすると失笑ものですよ。 |
98974:
通りがかりさん
[2023-01-16 17:18:33]
ハルフラスレでドゥトゥールの悪口言って何がしたいの?
スレ違いなので余所でどうぞ |
98975:
マンション検討中さん
[2023-01-16 17:24:32]
ドゥトゥールはかっこいい
日本一の高級賃貸ラトゥールシリーズの知名度もある |
98976:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 17:25:33]
ドゥトゥール新設小学校通える?
|
98977:
匿名さん
[2023-01-16 18:38:13]
プレミアムフロアは全熱交換で全館空調などハイスペックなので、方角により坪600~800万。
20~47階以下の角部屋レインボーブリッジビューは坪550~600万が妥当かな。 坪単価は爆値上げするけど階数差つけないのは踏襲しそう。 |
98978:
匿名さん
[2023-01-16 18:39:09]
>>98974 通りがかりさん
ドゥトゥール民からふっかけてきたんだろ。話の流れを読め |
98979:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 18:39:29]
|
98980:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 18:47:20]
|
98981:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 18:48:33]
ドゥトゥール民って何?そんな勢力が?
小岩で坪400ならそれこそドゥトゥールは今の値段ならめちゃくちゃリーズナブル。 |
98982:
マンション検討中さん
[2023-01-16 18:53:31]
晴海フラッグでもドゥトゥールでも、とにかくこのエリアの勢いは日本一
乗り遅れるな |
98983:
評判気になるさん
[2023-01-16 19:53:48]
>>98959 匿名さん
晴海フラッグのシンボルツリーかな?(笑) |
98984:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 20:03:10]
|
98985:
匿名さん
[2023-01-16 20:21:02]
煙突に近い場所の空気吸いたいから高いとこ住むの?健康に良くないよ?
|
98986:
名無しさん
[2023-01-16 20:22:30]
今までは客船ターミナルが晴海のシンボル、晴海のランドマークだったのにね。
あれ壊しちゃうなんて狂気の沙汰だよね。 |
98987:
マンション掲示板さん
[2023-01-16 20:41:45]
|
98988:
通りがかりさん
[2023-01-16 20:45:40]
>>98986 名無しさん
古い建物だからアスベスト使ってるんだわ 住民には何の思い入れも無いし子供に影響あるから早く撤去して欲しい 昭和の危険な建物は一掃される運命だということをお爺ちゃん達に理解して欲しいね |
98989:
マンション検討中さん
[2023-01-16 20:59:42]
|
98990:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 21:20:41]
|
98991:
マンション検討中さん
[2023-01-16 21:21:33]
パーク!パークの倍率はどんな感じですか。
|
98992:
匿名さん
[2023-01-16 21:54:22]
ネガは、ここまでの高倍率になった事を反省してんの?
|
98993:
マンション検討中さん
[2023-01-16 21:59:13]
|
98994:
マンション検討中さん
[2023-01-16 22:07:20]
|
98995:
マンション検討中さん
[2023-01-16 22:22:34]
住みたくもなかったがノリで申し込んでしまったのだが抽選外れるかな?
|
98996:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 22:25:58]
|
98997:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 22:31:10]
|
98998:
通りがかりさん
[2023-01-16 22:32:24]
シントシティならまだ坪300で買えますよ。埼玉でもいい方にはおすすめです。駅近で東京駅まで30分で、駅前に大型商業施設もあります。
|
98999:
評判気になるさん
[2023-01-16 22:51:41]
|
99000:
職人さん
[2023-01-16 22:51:54]
|
有明は不便。だからこそタワマン内に充実した共有施設を用意してるとこが多い気がします。管積が爆上げしちゃったけど、ブリリアマーレは引退後住みたい。でも老後が近づいてくるとハルフラがいいんじゃないかと思えてくる。狭いとこでいいんです。