三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:40:37
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

98601: 匿名さん 
[2023-01-12 14:43:48]
>>98600 匿名さん

板の契約者ですが、タワーも購入したい。
値下げは大歓迎です!
98602: 匿名さん 
[2023-01-12 14:46:37]
>>98598 匿名さん
そう言われればそうだ

98603: マンション検討中さん 
[2023-01-12 15:00:22]
いうて煙に害は無いんでしょ?
98604: 名無しさん 
[2023-01-12 15:11:32]
信じるものは救われる
98605: 匿名さん 
[2023-01-12 15:15:29]
煙突は周りの構造物の1.5倍-2.5倍は高さがないと下降気流が起きるっぽいけど、三方海に囲まれていて他の街区への被害はないし、フラッグ住民はそれを受け入れて購入したものということで問題ない扱いになってるのかな。
98606: 評判気になるさん 
[2023-01-12 15:20:32]
>>98603 マンション検討中さん

煙が流れてきても、雲や水蒸気だと思えばいい。
98607: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 15:24:27]
>>98603 マンション検討中さん

煙が気になる人は調査結果見てみれば良いと思いますが、稼働時と停止時で待機中の有害物質を比較してて、稼働時の方が有害物質が多いものは1物質だし、それについても通常大気中に発生するレベルとの評価。(なお、湾岸地域の空気が綺麗だとは言っていない)
https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/chuo/kanri/kojo/chuo/documents/...
98608: 匿名さん 
[2023-01-12 15:27:40]
良い倍率下げ工作ですね
このままずっと煙突の話をしていましょう
98609: 通りがかりさん 
[2023-01-12 15:32:24]
>>98607 検討板ユーザーさん
それは設計通り十分に拡散された後の結果ですからね。

タワーが出来て風向きが悪いときに煙が降りてきてどうなるかの評価にはならないですね。
98610: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 15:53:17]
私が調べる限り、ゴミ処理場の煙突とこれだけ至近距離で建ったタワマンはこれまで国内にありません。
98611: 匿名さん 
[2023-01-12 16:05:31]
煙突と言っても中が空洞になっている訳ではなく、主に白い水蒸気が噴き出るらしいです。
煙突と言っても中が空洞になっている訳では...
98612: 匿名さん 
[2023-01-12 16:10:42]
>>98609 通りがかりさん
ちょっと何言ってるか分かんなかったわ。そもそも停止してる時より有害物質が少ないって結果に対して、拡散されてるからだってのは理由として成り立つの?
何か有害物質が出ていて、どっちかの方向に流れてるんなら、拡散されていようが停止時より高い値が出て然るべきでは?
98613: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 16:26:34]
>>98612 匿名さん
拡散されて問題ないのか、そもそも排出されてないのかが分からないから、排出時点での濃度のデータが欲しいですね…
98614: 評判気になるさん 
[2023-01-12 16:40:16]
実際、埠頭公園行った時、肺がよくないオレは咳が止まらなかった。少しは煙突の影響だろう。
98615: 職人さん 
[2023-01-12 16:42:50]
中央区議員の誰かが煙突移動させたら死ぬまで議員続けるよ。笑
98616: 匿名さん 
[2023-01-12 16:46:56]
>>98610 口コミ知りたいさん
都内には似たようなところあるね
https://moestructure.com/?p=11190
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52485389.html
98617: 評判気になるさん 
[2023-01-12 16:58:30]
98618: 匿名さん 
[2023-01-12 17:12:30]
基準値を超えると炉を止める運用にはなってるけど、瞬時に止まる訳ではないので止めるまでの間は排出されてしまう。
フラッグタワー民は窓開けないようにするか、中央区民が水銀ゴミ出さないように祈るんだね。
https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kanri/haiki/kumiai/oshirase/doc...
98619: 匿名さん 
[2023-01-12 17:20:15]
一般的な全熱交換器のフィルターって水銀フィルタできるんですか?
98620: 匿名さん 
[2023-01-12 17:41:50]
中央清掃工場が基準値超えの水銀を排出したのは以下の4回。

2014年2月8日
2014年6月11日
2016年3月11日
2017年3月3日
98621: 通りがかりさん 
[2023-01-12 17:58:51]
>>98616 匿名さん

発想を変えて煙突をカッコ良く建て直したらいいですね。
東京タワーやスカイツリーみたいにシンボルに返信できるといかが。晴海ツリーとか。
98622: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 18:43:55]
>>98557 名無しさん
実需?
98623: 匿名さん 
[2023-01-12 18:52:48]
せっかく環境に配慮して煙突の出口を高いところにしてあったのに、わざわざ高いところに住もうとするのは何で?バカなの?
98624: 匿名さん 
[2023-01-12 19:02:28]
知らなかったんだけど晴海にあるのは清掃事務所じゃなく清掃工場なんですね
98625: 匿名さん 
[2023-01-12 19:07:26]
陸・海・空 すべて汚染か、すげーな。
98626: 匿名さん 
[2023-01-12 19:09:16]
豊洲市場は、1500億円払っても汚染除去できなかったよな。
一瞬で住みたい街ランキングから豊洲消えたわ。
98627: マンション検討中さん 
[2023-01-12 19:09:26]
>>98623 匿名さん
煙を浴びて心を清めるんだよ。具合が悪いところにあてると治るぞ
98628: 匿名さん 
[2023-01-12 19:13:45]
豊洲市場の土は食べないけど、空気は換気で勝手に入ってくるからな…
98629: 匿名さん 
[2023-01-12 19:26:53]
中央清掃工場令和2年度のダイオキシン類排出量は0.003mg -TEQ/年
1mg=1,000,000,000pgなので、
年間排出量は0.003mg=3,000,000pg
毎日だと 8,219pgくらい

環境庁のダイオキシン類の「健康リスク評価指針値」は5pg-TEQ/kg/day

煙突と同じくらいの高さなのでもし風の流れで長時間吹き付けられたら赤ちゃんや子供とかは大丈夫なのか

絶対大丈夫だろうと思って調べたら至近距離だから意外と大丈夫じゃないような排出量に見えた。。。
誰か!大丈夫って論理的に説明してくれる人が欲しい。。


平成7年11月より厚生科学研究班でダイオキシンの毒性評価の研究が進められ、平成8年6月に当面の耐容一日摂取量(TDI:Tolerable Daily Intake:健康影響の観点から、人間が一生涯摂取しても耐容されると判断される1日当たり、体重1kg当たりの量。資料1―12)を10pg-TEQ/kg/dayと提案する中間報告がとりまとめられた。

環境庁の「ダイオキシンリスク評価検討会」では、平成8年12月に、「健康リスク評価指針値」(人の健康を維持するための許容限度としてではなく、より積極的に維持されることが望ましい水準として人の暴露量を評価するために用いる値)として、5pg-TEQ/kg/dayを提案する中間報告が取りまとめられている。


https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/chuo/documents/chuo_er_202...

https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/chuo/documents/chuo_er_202...


98630: 匿名さん 
[2023-01-12 19:30:44]
とりあえず、坪200晴海レジデンスの新築時の内覧会では、全員が煙突を理由に辞退していた。正面に煙突はさすがにキツイ感じ。 健康被害があるならもっと無理だろう。
98631: 通りがかりさん 
[2023-01-12 19:32:08]
>>98630 匿名さん

そんな秒でバレる嘘ついて何がしたいの?
98632: 匿名さん 
[2023-01-12 19:36:03]
めまい 吐き気が大変です。

面接で「高いところは大丈夫ですか?」と聞かれたので、なんのことかと思ったら、高所恐怖症の人は働けないと辞退する人がいるのだそうです。私は高いところは怖くないので「大丈夫です」と答えました。が、働き出してみたら高所恐怖症ではないのですが、別のことで不具合が出ました。

それは体の不調です。

初日から数日は、猛烈に眠くなりました。緊張しすぎて疲れから眠くなるのかな、と思ったのですが、それにしても気を抜いたら寝入ってしまいそうなくらいの尋常でない眠さです。次

働き出した最初の週末、朝起きようとしたらものすごいめまいで起きられなくなりました。もうぐるぐるぐるぐる、何が起きたんだと言うくらいの回りっぷりです。しまいには吐き気まで催してきました。

体調が絶不調の時に、ぐるぐる回る中調べたところ、海外では高層階で働いたり住んだりすることは良くない、というのは常識になっているのですね。確かイギリスは子供は9階以上には住んではいけない、みたいな決まり?法律?がある、と読んだような。

妊婦さんにも良くないのだとか。分かるわー。妊婦でも子供でもない人間でさえこれだけ具合が悪くなるのだもの。具合が悪くなくても引きこもりがちにはなると思うわー。地面が遠過ぎ。

地上階に降りた途端忘れ物があると知ったらどれだけ面倒なのと、また上がって忘れ物を取りに行かねばならん、と絶望的な気持ちになるか。地に足をつける、って使い方間違っているかもしれませんが、大事じだなとひしひしと感じました。

職場選びって、仕事内容以外にも大事なことがあるのね、と学びました。でも東京で安心して働ける場所ってないような気がするわ。大抵高層ビルか古いビルか海沿いか地下鉄使わないと行けない場所か。どれも嫌だ。

https://ameblo.jp/armani68/entry-12491445799.html
98633: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 19:36:50]
ザ・晴海レジデンス 9480万円
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_70889746/

ザ・晴海レジデンス 1億3500万円
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_71316702/
98634: マンション検討中さん 
[2023-01-12 19:39:35]
>>98629 匿名さん
やはり中央清掃工場は移転させた方が良さそうですね
98635: 匿名さん 
[2023-01-12 19:41:34]
98633  20年ぐらい売れ残るんじゃない?
98636: 通りがかりさん 
[2023-01-12 19:43:57]
>>98616 匿名さん
ありがとうございます。
やはり晴海フラッグのタワーほど、清掃工場の煙突に近いマンションは国内に無いのですね。
98637: 匿名さん 
[2023-01-12 19:46:11]
埋立地やタワーマンションで育った子供ってまだ数人で、そいつら全員死んでいてもデータに上がってこない。健康被害はこれから出てくるんじゃないかな。
98638: 匿名さん 
[2023-01-12 19:54:17]
いくら大金持ちで天皇だろうが横綱だろうが、
健康じゃなかったら何の意味もない。
98639: 名無しさん 
[2023-01-12 19:57:23]
>>98634 マンション検討中さん
そんな場所のマンションを買うからダメなんだろ。
清掃工場に出ていけとか、傲慢な話だな。
煙で健康を害しても自業自得。
98640: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 20:03:55]
おまえらの残りの人生60年くらいだし、4割の人は空気が綺麗でも癌になるから。
心配すべきは空気汚染じゃなくて、買えない物件で愚痴ってる生き方だよ。
98641: マンション比較中さん 
[2023-01-12 20:08:32]
今はフィルターで濾した後の無害な煙しか出ないんだよ。都内の住宅地のど真ん中にもいっぱいある。何にも知らねえんだな。だから日本ガイシとかさ何で株価が高いのかも知らねえんだな、経済誌も読んだことねえんだな。
98642: 評判気になるさん 
[2023-01-12 20:38:05]
>>98632 匿名さん

田舎に戻りなさい
98643: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 20:55:21]
>>98629 匿名さん

排ガスのダイオキシン濃度は、0.0000042ng-TEQ/m^3N = 0.0042pg-TEQ/m^3N(平成30年)
人が1日に呼吸して取り込む空気は約14400リットル=144m^3
排ガスの原濃度で一日中呼吸し続けたとして、取り込まれるダイオキシン量は0.6048pg-TEQ/m^3N
体重を赤子の3kgとしても、これは上記された基準5pg-TEQ/kg/dayと比較すると1/25程度。

どう?論理的?
98644: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 21:03:54]
>>98643 検討板ユーザーさん

取り込まれるダイオキシン量の単位ミスったけど、気にしないで。(正:pg-TEQ 誤:pg-TEQ/m^3)

訂正ついでに、一時ダイオキシンについて騒がれたけど、その後ほとんど耳にしなくなったのは、毒性は強いものの、影響が出るほどの量・濃度になる事が殆どないからだと聞いた事がある。
98645: 匿名さん 
[2023-01-12 21:10:25]
深呼吸して汚染、土に頭を入れても汚染、海に入っても汚染か、、、

どうしたらいい?
98646: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:16:05]
ありがたい、本格的なネガ。
98647: 匿名さん 
[2023-01-12 21:23:49]
20年ぐらい前のTVで、なぜか少数民族の生活などを紹介する番組が多かった。そこで発展した東京にアマゾン部族の何人かを連れてきて驚かす企画があった。しかし、連れてこられた部族は全員死んでしまった。自然の浄化作用が一切失われた都会で無菌人間は生きられない。

調べたところ、アマゾン山奥には、風邪、ガン、インフルなど、何一つ病気がないことが分かった。
98648: マンション検討中さん 
[2023-01-12 21:27:08]
いくらネガしても、倍率は変わらない
まっ暇人ネガさん頑張りましょう
98649: マンション検討中さん 
[2023-01-12 21:37:14]
くだらないネガが多いな。
どーせ買えない連中の妬みなんだろけど
98650: 匿名さん 
[2023-01-12 21:56:15]
平均坪450万だと誰が買うんだと言ってるがお前以外に買いたい人はいっぱいいる
98651: マンション検討中さん 
[2023-01-12 21:59:11]
>>98641 マンション比較中さん
> 都内の住宅地のど真ん中にもいっぱいある。

では月島に移転しましょう
98652: eマンションさん 
[2023-01-12 22:22:12]
>>98641 マンション比較中さん
燃やすものが悪くて除去能力を超える濃度で出たら取りきれないよ。
100%無害なら景観無視であんなに高い煙突作らないから。
98653: マンション検討中さん 
[2023-01-12 22:23:18]
頭悪い人には煙突ネガは効きそう
98654: 評判気になるさん 
[2023-01-12 22:27:19]
>>98652 eマンションさん

文章力(笑)
98655: 匿名さん 
[2023-01-12 22:28:26]
ジジババはともかく妊婦や妊娠控えてる人は気になると思うよ。
普段はどうでもいいといえる濃度でも妊娠中はさ…
98656: 評判気になるさん 
[2023-01-12 22:30:19]
>>98614 評判気になるさん

肺がんだね。サヨナラ。
98657: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 22:32:31]
>>98636 通りがかりさん
頭が凝り固まり過ぎて見るべきものが見えていないんだね
98658: 匿名さん 
[2023-01-12 22:32:59]
清掃工場の排ガスお漏らしって事後報告だから対策しようがないな
98659: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 22:36:02]
>>98586 マンコミュファンさん
4LDKのパンダ部屋があったから押し上げられた形。
ちなみに私はパーク買いましたが無抽選。

98660: 匿名さん 
[2023-01-12 22:37:02]
妊婦にタワマンはダメっていう馬鹿な都市伝説がここだけ具現化しちゃうな。
水銀は胎児の脳の発達遅らせるからね。
98661: マンション検討中さん 
[2023-01-12 22:46:34]
これ読んで震えてる
清掃工場の煙突近くにタワマン建てるのは、煙突高くした意味無いかも
https://www.city.tachikawa.lg.jp/seisokojo/kurashi/gomi/itenmondai/doc...
98662: 通りがかりさん 
[2023-01-12 22:50:15]
市場移転の時に小池やマスコミに踊らされた人なら煙突ネガでも影響受けそう。
98663: 匿名さん 
[2023-01-12 23:22:51]
煙突は江東区に譲ってあげる!
98664: 匿名さん 
[2023-01-12 23:46:26]
煙突に住んでるのと同じか?
98665: 匿名さん 
[2023-01-13 00:02:23]
地面から吹き出るメタンガス、発がん性ベンゼン、地中に原発マグロ、

大腸菌と悪臭、トレイの汚水を流す運河、カキが死滅した海、

そして、煙突の空からは排ガスダイオキシン。
98666: eマンションさん 
[2023-01-13 00:09:43]
>>98665 匿名さん

そして30倍の抽選倍率。
98667: 匿名さん 
[2023-01-13 00:17:43]
>>98665 匿名さん
お父さんがこんなこと書くわけないし、書いてる内容が昭和っぽいから、40代以上なのかな。暇で独身なのであれば、空気が綺麗で自然が広がる田舎に住んでみたら。
98668: マンション検討中さん 
[2023-01-13 00:47:30]
>>98661 マンション検討中さん

うわ、マジやばいな笑。
高さ的にはタワーが、位置的にはポービレとシービレがヤバい笑笑。
うわ、マジやばいな笑。高さ的にはタワーが...
98669: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 01:00:15]
東名から100m離れた家に住んでだことあるけど空気が酷かったからな、換気用の給気口のフィルターがすぐ真っ黒になる。
ここも煙突から毎日モクモクするワケだから喘息とかアトピーとかたくさん出ると思うよ
98670: マンション検討中さん 
[2023-01-13 01:44:45]
しかし竣工してこの熱狂がおさまったらどうなるんだろうね。

タワーももっとゆっくり作ればいいのに板マンのわずか一年半後に2本同時にできてしまう。

そのあとはターミナルが公園になるぐらいで、老いるだけなんだよな。

熱狂で築浅で転売できて、勝どきに中古があふれて安く出る24年からしばらくの間にせめてtttやdtやkttの中古に頑張って移った方がいいよ。

中央区の新築は高すぎて君たちは手が出せないから、頑張っても東雲や有明の中古しか選択肢がなくなってしまう。それは本意じゃないだろう。
98671: マンション検討中さん 
[2023-01-13 01:47:54]
安すぎるマンションに安さで集まった実需層が多いと身動きとれないから流動性が下がるんだよ。

ここ。転売屋が山ほど勝ってるのはよいことかもね。釣り上げた価格でかつてくれる実需層は所得レベルが二回りぐらい上だろうから。
98672: 匿名さん 
[2023-01-13 05:26:55]
本来は相場より少し高いのが晴海フラッグでアッパー層を誘致したかった。
2019年時は実際にそうだった。

それが価格を上げないことで2022年には超格安マンションになってしまい、ギリギリ層が大挙してしまった。
奇跡に当たってしまった子連れ狼みたいな層と、リセール高値で買っても何とも思ってないアッパー層の二極化になるぞ笑
98673: マンション検討中さん 
[2023-01-13 06:44:16]
住民の均質性でいうと、シービレがいちばん平和かな。、
98674: 匿名さん 
[2023-01-13 06:55:38]
>>98673 マンション検討中さん

このぐらいの単価の差は誤差範囲だね。
今の市況、
98675: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 07:01:01]
>>98586 マンコミュファンさん

2019年はシービレでも誰も申し込まな買った部屋があった。リビングからレインボー、1億とちょっと、角部屋、10何階を無抽選で買いました。あの時は散々「よく買うね」だった。今は「よく買えたね!いいな。」になった。今住んでるタワマンも震災後だったから「よく最上階なんて買うね」「タワマンなんて」と言われてたけど、震災後価格で安かったのもあり今や倍近い価格で売れる。

批判されていたものは、それだけ注目もあるし、後から再評価される可能性もある。批判なくスルーされるものより、まだ可能性があると思った。
98676: マンション検討中さん 
[2023-01-13 07:19:02]
公害に関するデマは全部記録してますので、ご安心ください。犯罪として処理してもらえるので。この掲示板の運営企業も管理責任を問われるでしょうね。
98677: 名無しさん 
[2023-01-13 07:26:31]
でも申し込むんだろ。根性悪いな。
98678: マンション検討中さん 
[2023-01-13 07:53:05]
タワーは煙突と同じくらいの高さなんですね。それだとやっぱり煙は気になるでしょうね。

これは譬えて言えば、もし煙突が極端に低かったとしとら板状の契約者や検討者はどう思うか?・・と同じこと。やっぱり気になりますよね? なりませんかね?


98679: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 07:58:23]
>>98678 マンション検討中さん
気になりますね。
住んだ後もっと気になり手遅れになるので、やめといた方が良いですよ。
98680: 通りがかりさん 
[2023-01-13 08:07:09]
>>98668 マンション検討中さん

正確に言うと、パークDE, シーABだよ。
98681: 匿名さん 
[2023-01-13 08:36:58]
>>98678 マンション検討中さん

焼却炉の煙突、たなびくほどの煙なんて出てる?
うちからも煙突が見えるが、白い水蒸気が少し出てるだけにしか見えないけど。
清掃工場に行って聞いてみたら?
98682: マンション検討中さん 
[2023-01-13 08:39:31]
遅れてすみません。
今後の販売ですが、
残りはタワーのみですか?
他はパークやシーは全て埋まりましたか?
98683: 通りがかりさん 
[2023-01-13 08:48:28]
>>98676 マンション検討中さん
今の所デマは少なそうだが。
問題ないと主張するならその根拠を示さないと、そっちの方がデマだぞ?
98684: 匿名さん 
[2023-01-13 08:56:40]
>>98643 検討板ユーザーさん

論理的というより、理想的

この排ガスのダイオキシン濃度は年4回(3ヶ月に1回)の測定値から平均を取ったもので、1年中の運転状況を表せるかが疑問
ダイオキシン類の生成量は燃焼温度が低い時に増加するから、年間264日間しか稼働していないので、どれくらい稼働停止と再開を繰り返しているかわからないが、生成量が増加するタイミングは少ないとは思えない
意図的に運転状況が悪い時に測定した値とは到底思えないから、あくまでもベストな状況を表している値になる

それに毎年の平均値でも1桁が変わってしまうのは稀ではないから、運転状況が悪い時に1桁以下の変化に収まるとは考えにくい

そもそも完全燃焼してできた燃焼ガスがゆっくり冷えていく過程でもダイオキシン類の生成量は増加する

24時間隣で生活しているんだから、ベストをみても意味がないので最悪を知りたいわけで、
中央清掃工場は高い円筒状のフィルターが1920本ある集塵機を使って煤塵やダイオキシン類などの有害物質を濾過していて、フィルターは消耗品だから当然老化、破損する。
そのうち1本が破損した時にすぐにわかって稼働を停止して替えてくれるならまたいいけど、破損は目に見えないものが多いから、毎回毎回すぐにわかるものではない。見つかるまでそのまま流すしかないのは実態。そもそも設備との間濾過していない排ガスを逃す隙を隙間なくぴたっとつけるのも難しい。
当然問題のある排ガスかどうかはとても悪い状況でなければ目視では確認できないから。本来ならば、大体こういう煙突は設計上タワマンをセットで建てることを想定していないから問題ではなかった。

前例はないのでどう考察したらいいのか、、、デベがちゃんと調査してシミュレーションとか用意できたら嬉しいが、、


98685: 匿名さん 
[2023-01-13 08:58:42]
煙突の健康問題、ぶっちゃけ科学的根拠なんてどうでもいいよね。「安全より安心」でしょ、住民が欲しいのは。そのへんはデべさん、しっかりアピールお願いします。掲示板のネガ情報なんかも、目に余るものは営業妨害だからね。ちゃんと対処してください。
98686: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 09:00:02]
>>98681 匿名さん
わざわざ聞かなくても公表されてるし、少し上を見ればここにも貼られてる

廃棄物燃やしてるんだから水蒸気だけのわけないし、普段は環境基準以下になってるとはいえ100%除去をしているわけではない
区民が不適切ゴミを捨てて有害物質が一時的に多く出てることもある。全部事実ですよ。

それでもここを買うのは問題なしとするかは各自の判断ですけどね。
98687: 通りがかりさん 
[2023-01-13 09:01:29]
環境基準以下の排ガスになんの問題があるの??
車の排ガスのほうがよっぽど有毒だよ
98688: 匿名さん 
[2023-01-13 09:05:05]
少なくとも、デベはタワー棟建設で清掃工場の煙がどうなるかのシミュレーションくらいはMRで用意する必要があるだろうな。
シミュレーションの結果本当にダウンドラフトの懸念あるなら、重説に入れないと後々問題になるよこれ。
98689: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 09:06:09]
>>98687 通りがかりさん
不適切ゴミを燃やして一時的に基準を超えることがあるから
98690: 匿名さん 
[2023-01-13 09:09:42]
区民が正しく分別して燃えるゴミに有害ゴミを捨てなければ、清掃工場のスペック的にも全く問題ないのは間違いない

ここに住むのは、区民が正しくゴミを分別してくれるという性善説のもと住むということだな。
98691: 匿名さん 
[2023-01-13 09:15:00]
清掃工場の近くというのは常に排ガスリスクを抱えているからこそ、大気に拡散させるように高い煙突を建てるのに、この位置に後からタワマンを企画してしまったのは結構危ない橋に見える
98692: 通りがかりさん 
[2023-01-13 09:18:19]
倍率下げ工作もっと頑張っていきましょう!
https://twitter.com/Kitcat52001/status/1612800461001854977
98693: マンション検討中さん 
[2023-01-13 09:26:00]
スレが9800台で、清掃工場の大気汚染で盛り上がってんのが不思議。今そこ?
98694: 匿名さん 
[2023-01-13 09:29:35]
サンビレタワー煙突向き高層階煙被り部屋坪300でオナシャス!
98695: 通りがかりさん 
[2023-01-13 09:32:23]
>>98693 マンション検討中さん
5年前の議論なんか誰も見てない上に、当時の考察は科学的な根拠が弱い
98696: 評判気になるさん 
[2023-01-13 10:13:03]
>>98693 マンション検討中さん
タワーが発表されたので近くにある煙突が気になり始めちゃった感じすねー
98697: 名無しさん 
[2023-01-13 10:15:31]
商業施設のテナントっていつ発表になるんだろ
スーパーは東武ストア東武ストアで確定なんです?
3丁目にできたばかりのと被るのはうーん…
98698: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 10:23:03]
>>98697 名無しさん
それは微妙ですね。どこ情報ですか?
近隣にあるマルエツ、東武ストア、成城石井以外が良いですね。
98699: 匿名さん 
[2023-01-13 10:26:18]
オーケーは東雲に出来るので、オーケーではなさそうですね。
98700: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-13 10:27:11]
プラスチックやゴミのビニール袋燃やすと有害物質ダイオキシンが出て煙突からフィルター(笑)で除去出来ない量の発ガン性喘息原因アレルギー極悪物質アトピー誘因粉塵が出まくりますよね

煙突と同じ高さのタワー棟で煙は降下し板マンに降り注ぐ地獄絵図

昔シムシティでやった煤煙蒔き散らす工場の近くの住人が病気だらけになるのと同じこと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる