2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
98401:
匿名さん
[2023-01-10 21:11:17]
タワーの価格発表を今日してしまったら、板状が安すぎて倍率50倍以上になってしまうから助かった。
|
98402:
通りがかりさん
[2023-01-10 21:13:03]
最上階ならまだしも
坪500~600なら、その価格帯で利便性の高い物件が他にたくさんあるんだから 誰もここ選ばないでしょ イタマン300ならタワーでも400までにおさまらないと |
98403:
マンコミュファンさん
[2023-01-10 21:13:39]
|
98404:
マンコミュファンさん
[2023-01-10 21:34:59]
|
98405:
通りがかりさん
[2023-01-10 21:36:40]
|
98406:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 21:37:09]
坪400から、平均480で、プレミアム550~600
|
98407:
検討板ユーザーさん
[2023-01-10 21:55:37]
PTKよりは安いかな?
PTKの最新坪単価わからんけど、-50万くらいかな。 |
98408:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 21:59:03]
|
98409:
匿名さん
[2023-01-10 22:02:13]
|
98410:
口コミ知りたいさん
[2023-01-10 22:09:27]
|
|
98411:
匿名さん
[2023-01-10 22:25:52]
平均500弱なら今のPTK平均550万とも整合取れる。
とはいえPTK550でも抽選で買えないマンションだが |
98412:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 22:45:10]
|
98413:
口コミ知りたいさん
[2023-01-10 22:47:05]
電車にほとんど乗らないのでパークタワー勝どきと晴海フラッグタワーが同じ値段なら、フラッグ買いたい!この眺望は圧倒的すぎます。大規模商業目の前ですし。
|
98414:
名無しさん
[2023-01-10 22:57:52]
>>98395 マンション掲示板さん
タワーの南西角部屋を買ったものの、暑すぎて同じマンションの別の部屋買い直した人知ってます。(マンション自体は気に入っていたのらしい) どうにも我慢できないくらい暑く感じる人もいるみたいです。 ここは眺めは本当に最高でしょうけどね |
98415:
マンション検討中さん
[2023-01-10 23:20:37]
電車使わない人には駅なんて興味ない、
私も当選したけど、駅の話は興味ないです、 それより花火が楽しみですね |
98416:
通りがかりさん
[2023-01-10 23:27:21]
|
98417:
マンション検討中さん
[2023-01-10 23:36:54]
坪500-600万を買えるタワマン族と坪200万台の板マン族が一緒に暮らし、子どもが同じ小学校に通う街。日本の格差社会を縮小したような街になりますね。きっつ。。
|
98418:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 23:44:39]
|
98419:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 23:45:07]
|
98420:
口コミ知りたいさん
[2023-01-10 23:48:59]
|
98421:
匿名さん
[2023-01-11 00:45:39]
>>98398 さん
1番安いところも、平均も、選択肢にないです。1番安くても450~500、平均は500~だと思います。 駅遠でも眺望は約束されてる。(一部除く)最安値450~500でも他と比べたら今の市況なら十分安いですね。 |
98422:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 00:51:34]
ハルフラタワーやっぱり眺望はいいね。PTK買ったからしばらく住みたいと思ってたけど、モデルルームオープンしたら一応冷やかしに行くか。もちろんすごく良かったら買っちゃうかもしれない。
|
98423:
マンション検討中さん
[2023-01-11 00:51:54]
皆さん、ここが特殊案件なの忘れてないですか?
想像の2割安く出てくると思いますよ。 |
98424:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 01:08:32]
どうでもいいことですが「板状」って公式も使っている言葉なんですね。
俗称なのかと思っていたので、公式サイトで見かけて驚きました ![]() ![]() |
98425:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 01:41:54]
>>98423 マンション検討中さん
契約済みの連中で煽ってるのも一部混ざってるんだと思われる |
98426:
eマンションさん
[2023-01-11 03:38:07]
ピピッ
「?」 「どうしました?」 「サニーラウンジに入れなくて」 「失礼ですがパークビレッジ住民ですか?」 「いえサンビレ住民です」 「ここはパークビレッジ専用ラウンジですよ」 「全街区で利用できるラウンジでは無いのですか?」 「あっちのスカイラウンジオーシャンであれば全街区住民で利用可能ですね」 「聞いてませんね。入れてください」 「出て行け」 |
98427:
匿名さん
[2023-01-11 05:11:44]
>>98423 マンション検討中さん
特殊案件は板状だけね。タワー棟はデベの報酬案件みたいなもん、もちろん契約通りに利益を折半するが。 |
98428:
匿名さん
[2023-01-11 06:40:30]
>>98418 マンション掲示板さん
これはパースだから広角に見えるだけで、実際の眺望はもっと中央だけしか目に入りません。 |
98429:
匿名さん
[2023-01-11 07:09:35]
|
98430:
名無しさん
[2023-01-11 07:11:14]
|
98431:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 08:04:57]
|
98432:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 08:07:31]
|
98433:
匿名さん
[2023-01-11 08:19:51]
|
98434:
評判気になるさん
[2023-01-11 08:20:14]
|
98435:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 08:54:34]
|
98436:
評判気になるさん
[2023-01-11 09:18:35]
煙突ビューもあるし、眺望良いのは一部方角だけじゃない?
|
98437:
eマンションさん
[2023-01-11 09:48:09]
板状初リリースの時もそうだったけど、勝手に安いと期待しておいて「(思ったより)高い」と騒いで、資産価値下げるムーブやめてほしいね。
|
98438:
匿名さん
[2023-01-11 10:10:41]
板状が安かったのはなんちゃって新築だからでしょ。
入居時点で躯体は築5年だもん。 |
98439:
匿名さん
[2023-01-11 10:15:15]
|
98440:
マンション検討中さん
[2023-01-11 10:16:22]
シービレE棟申し込んだのですが外廊下なんですね( ; ; )外廊下住んだ事ないのですがどうなんでしょう?皆さん気にならないですか?
|
98441:
eマンションさん
[2023-01-11 10:21:06]
|
98442:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 10:30:11]
>>98441 eマンションさん
都営住宅みたいなものがあるエリアや築古が多いエリアだと生活水準の差がある地域なんて沢山あるよ。ここは下限が言ってもグロス5000万払える人なんでましなほうだよ。格差ってそんなもんじゃないので。 |
98443:
評判気になるさん
[2023-01-11 10:32:12]
|
98444:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 10:39:21]
>>98417 マンション検討中さん
中央区子育て世代ですが、すでにお金持ちのお友達はみんなインタープリなど通わせてます。小学校も私立受験かインター検討で新しく出来る評判も分からない公立小に通わせる人たちは少数派だと思いますよ。 |
98445:
匿名さん
[2023-01-11 10:45:03]
小学校に関しては同質よりも多様性(格差)があった方が教育に良いけどね。
子供を箱入りにするなら、就職まで親が全部レール引けるぐらいの家じゃないと極めて中途半端だよ |
98446:
匿名さん
[2023-01-11 10:45:06]
>>98440 マンション検討中さん
外廊下も環境によりけり。サンビレB,Cは共用廊下同士が向き合うので外廊下タワマンみたいな雰囲気。 パークビレッジFは中庭側なんでまぁ悪くないでしょう。 シービレEは道路あるし(環二も)向かいは賃貸のバルコニーだしでイマイチですね。 ま、ただ世の中一般の外廊下は大通り沿いなどもあるのでそれよりはマシでしょう。またアルコーブが深いのと廊下幅が広いので濡れることもめったに無いでしょう。 |
98447:
評判気になるさん
[2023-01-11 10:46:53]
|
98448:
マンション検討中さん
[2023-01-11 10:46:54]
原価高騰の調整はできるけど、土地払い下げ時の縛りがあるので価格引き上げには限界がある。
「安く仕入れた土地でデべが儲けまくっている」という批判がでるのが一番弱い所で、それは都としても同じ。富裕層しか買えないという批判がでるのが痛い。それよりは「安過ぎて一部の購入者ばかりが得をしてる」と言われる方がまだまし。 なので、結局相場より大幅に安く出さざるを得ずお祭り必至。購入者属性縛りをかけたりするしかないだろうね。 |
98449:
マンション検討中さん
[2023-01-11 10:54:10]
高くても安くても批判される状況。
可哀想過ぎるよ。 ここでの平均だと350~600くらいがみんな幸せかな? |
98450:
マンション掲示板さん
[2023-01-11 10:58:04]
格差という話では、ポートの賃貸がどんななのかも影響してきますね。
低スペックで安価なのかな? タワー棟出来るまで賃貸もありかも。 |
98451:
マンション検討中さん
[2023-01-11 11:10:30]
|
98452:
マンション検討中さん
[2023-01-11 11:21:27]
くれぐれも教育虐待にならないように子供の意思を尊重させてあげましょう。
塾に行きたいとなった場合に通える塾の選択肢を調べておくことは重要なので、塾や私立学校などの話題は大歓迎です。 |
98453:
通りがかりさん
[2023-01-11 11:26:24]
|
98454:
eマンションさん
[2023-01-11 11:26:49]
>>98452 マンション検討中さん
東京だと「周りの子が塾に行く/私立に行くから、僕も行きたい」となりがち。それが果たして子どもの意思なのかは疑問だし、その結果無駄にお金だけかけて同質化しがち。 |
98455:
通りがかりさん
[2023-01-11 11:27:02]
|
98456:
匿名さん
[2023-01-11 11:27:49]
何年も前からタワー棟を楽しみにしていたのでとても買いたいですが、抽選で運頼みになりそうですね、、、
高くても良いので無抽選で買いたいです |
98457:
匿名さん
[2023-01-11 11:32:28]
格差なんかあるのが当たり前。
そんなもん気にする必要ない。 差別したいならいくらでもどうぞ。 |
98458:
マンション検討中さん
[2023-01-11 11:37:53]
賃貸棟が都営住宅的なものにならなければ格差は少ない方かと。
最新タワマンと古アパートが混在してる街なんてもっとありますよ。 |
98459:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 11:40:54]
|
98460:
通りかかりさん
[2023-01-11 11:41:43]
>>98456 匿名さん
高くても買いたいということであれば、即転される部屋を購入すれば良いのではないでしょうか。 安ければ安いほど転売ヤーが群がるので該当部屋が多くなりますよ。 必ずしも欲しい部屋が即転されるとは限らないですが。 |
98461:
マンション検討中さん
[2023-01-11 11:58:54]
|
98462:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 12:04:03]
|
98463:
マンション検討中さん
[2023-01-11 12:10:38]
タワーも販売方法は同じですかね?
1世帯1部屋・法人不可にすれば転売はかなり少なくなると思いますが。 |
98464:
eマンションさん
[2023-01-11 12:28:21]
今期も制限無く販売してくれそうで何より。
板状契約者含め多くの方がMRに来場しそうですね。 https://twitter.com/sumaiyomi/status/1612934429223317504?s=46&t=YUbTkm... |
98465:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 12:43:35]
|
98466:
通りがかりさん
[2023-01-11 12:46:23]
|
98467:
匿名さん
[2023-01-11 13:09:07]
|
98468:
マンション掲示板さん
[2023-01-11 13:11:23]
|
98469:
匿名さん
[2023-01-11 13:13:28]
タワフラでの出会いが楽しみです!
|
98470:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 13:14:42]
記者発表があったのかな。少し詳細が追加されてる。
・3LDK 1,000個の内、90平米超の住戸は100程度。 ・SKY DUOのタワーパーキングは全台数がEVに対応 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1469195.html |
98471:
マンション検討中さん
[2023-01-11 13:40:52]
全台EV対応とは思い切ったな
|
98472:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 13:47:49]
EVユーザーではないが、いちいち充電スペースに行って充電して自分の駐車場に戻して…がなくなると考えると利便性高そう
|
98473:
マンション検討中さん
[2023-01-11 13:58:53]
60,70平米が多いということは坪単価は高いけどグロスは板状と変わらないといった部屋が多いのかもしれませんね。
|
98474:
匿名さん
[2023-01-11 14:50:47]
デュオじゃなくてトリプルに改名すべき
|
98475:
匿名さん
[2023-01-11 15:00:21]
煙突を取り囲むようにタワマン建てれば景観改善して一件落着
|
98476:
匿名さん
[2023-01-11 15:04:01]
トリプルタワーですな
![]() ![]() |
98477:
マンション検討中さん
[2023-01-11 15:15:49]
煙突棟
違うタワマンだと思えば気にならないよ。 |
98478:
マンション検討中さん
[2023-01-11 15:19:31]
マジレスすると晴海フラッグ住民12000人で議員巻き込んでゴミ処理場移転運動すれば無くなる
|
98479:
匿名さん
[2023-01-11 15:30:52]
>>98476 匿名さん
煙突棟の最上階住民になりたい |
98480:
匿名さん
[2023-01-11 15:31:44]
>>98478 マンション検討中さん
毎時爆音サイレンの消防署がさきでは? |
98481:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 16:18:22]
今後はそれぞれこんな感じの販売価格かな。
月島北 700 PTK 600 Duo 450 |
98482:
eマンションさん
[2023-01-11 16:55:45]
デュオ+チムニー
素敵な景観ですね |
98483:
匿名さん
[2023-01-11 17:14:19]
|
98484:
匿名さん
[2023-01-11 17:16:01]
>>98448 マンション検討中さん
価格高騰前の2019年ですら板状のあの価格ですがw |
98485:
マンション掲示板さん
[2023-01-11 17:19:21]
となると、ここは新築かつ眺望、平均450~480ですね
ベイサイドタワー晴海、2023年の販売スタート! 晴海フラッグのタワー棟はこちらより安いというサインでもありそうですね。 66.24㎡ 28階 9800万円 坪単価489万円(現在販売中) 29階 7500万円 坪単価374万円(2020年販売済) |
98486:
マンション検討中さん
[2023-01-11 17:48:04]
坪500以下なら空前絶後の大抽選会になるな
|
98487:
匿名さん
[2023-01-11 18:03:52]
500じゃ誰も買わんがな
|
98488:
マンション検討中さん
[2023-01-11 18:04:42]
数字だけではわからん。
板状見に行ったときは富久クロスみたいな安物仕様でガッカリした。高くてもいいから高級仕様でタワー建ててよ。 |
98489:
匿名さん
[2023-01-11 18:06:25]
パークタワー晴海より仕様が悪いのにさらに駅から遠い。
板状ぐらいの割安感なきゃ殺到しないって |
98490:
マンコミュファンさん
[2023-01-11 18:08:17]
今4連敗中だけど、タワーで坪400以上なら、正直晴海に買いたくないな。中古でいい場所探す。
|
98491:
匿名さん
[2023-01-11 18:12:54]
500以上なら周りの中古を買った方が儲かるだろ
|
98492:
名無しさん
[2023-01-11 18:17:07]
|
98493:
eマンションさん
[2023-01-11 18:26:40]
|
98494:
名無しさん
[2023-01-11 18:42:32]
>>98488 マンション検討中さん
超駅遠のドン詰まりタワーマンションを仕様高くして高額にして誰が買うわけ?目的が分からないわ。そんな方向性。 スミフが手がけるなら、スミフタワーの余り在庫駆使して、シティタワー品川みたいに安い仕様でデザインして現況の価格トレンドより若干低めでお買い得感出して大儲けする流れでしょ?普通。 デベはウハウハ、購入者も勘違いしてウハウハできればいいんでしょーね。数年後、ドツボにハマるんでしょうけど。 |
98495:
匿名さん
[2023-01-11 19:02:59]
板状の坪200万台のギリギリ層は、そりゃ誰が坪400万とか500万で買うんだと思っちゃうよね。
都心5区内には世帯収入数千万がジャブジャブいるのが現実ですわ |
98496:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 19:06:24]
>>98495 匿名さん
坪400や500の予算があれば他も色々選べる中でここを誰が買うんだという話なんだが |
98497:
匿名さん
[2023-01-11 19:17:32]
他を選べるって今は亀戸や錦糸町みたいなとこで坪400万の世界線だけど。
坪300万弱でようやく幕張ベイパーク |
98498:
匿名さん
[2023-01-11 19:25:12]
坪500でようやく十条や綾瀬が狙えますね
|
98499:
マンション検討中さん
[2023-01-11 19:25:30]
|
98500:
名無しさん
[2023-01-11 19:27:56]
海浜幕張はいいところだけど、駅遠が多いから、割高に見える気がする
|