三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:40:37
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

97801: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-01 08:13:44]
>>97799 評判気になるさん
すでに固定金利の人は変わらん。しかも、現状の返済計画で大丈夫なら、問題ないだろ。
97802: 通りがかりさん 
[2023-01-01 08:25:49]
>>97801 検討板ユーザーさん

すでに固定を組んでいる人の話なんかしてないよ。ちゃんと人の話を聞け。
97803: 名無しさん 
[2023-01-01 08:51:24]
>>97797 匿名さん
もう少し勉強しなよ
固定選ぶやつは単なるアホ
今の金利差だと相当なアホか経済音痴か、フラット35しか借りれない低属性だけ。
97804: 匿名さん 
[2023-01-01 09:20:04]
>>97803 名無しさん
4月に日銀総裁スワップで利上げ加速確実
変動金利が急に暴騰した時に借り換え間にあわんで破産ライン超えるアホ続出や
今から固定金利に切り替えとくのが賢い、偉い
97805: マンション検討中さん 
[2023-01-01 09:20:58]
はい、フラット35しか選択肢無いです。
変動がこのまま上がらなそうであれば途中で借り換えも検討します。
97806: マンション掲示板さん 
[2023-01-01 09:22:06]
10年後変動金利3%確実視。
97807: マンション検討中さん 
[2023-01-01 09:26:39]
マジすか!
じゃあ固定選ばないと損じゃないですか。
97808: eマンションさん 
[2023-01-01 10:18:09]
>>97786 eマンションさん
> 2年後に3500万ぐらい

3000万も落ちるのなら買わなきゃ良かった。完全に負債じゃ無いですか。
97809: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-01 11:05:44]
>>97806 マンション掲示板さん

www
「確実」「絶対」の言葉は、論理的に説明できない人が安易に使いたがる煽り用語なので真に受けないほうがいいよ。
97810: 匿名さん 
[2023-01-01 11:15:32]
>>97805 マンション検討中さん
上がりそうな時に切り替えさせるほど銀行は甘くありません
というか今年は人手不足倒産続出で地銀ほぼ全滅しそうなんで孫天下り救うために日銀、財務省が全力で利上げ加速します(検討じゃないよ)
97811: eマンションさん 
[2023-01-01 11:28:38]
>>97806 マンション掲示板さん

その前に日銀破産する。
97812: 匿名さん 
[2023-01-01 13:07:10]
きゃわゆす
きゃわゆす
97813: 匿名さん 
[2023-01-01 13:36:42]
変動のままでもいいけど現金は持っとけよ。3%なんて全然あるから支払いシミュレーション直しとけよ。
97814: 匿名さん 
[2023-01-01 14:10:14]
>>97811 eマンションさん
日銀は破産しない
破産するのは末端の地銀じゃなくてさらに下の変動金利債務者
97815: マンション検討中さん 
[2023-01-01 14:23:56]
生活はキツくなっても破産までする人はレアケースでは?
審査金利3%の返済比率40%以下で当時審査通ってるだろうし。
97816: マンション比較中さん 
[2023-01-01 15:00:35]
韓国と同じような人口と経済規模になっていく。規模が小さい国は、些細なこと、同じことですぐに破綻するクセのような状態になる。

IMF(国際通貨基金)が97年の韓国経済に提示した経済引き締め政策によって、同年、韓国は政策金利を30%近くに引き上げることを余儀なくされた。
97817: 匿名さん 
[2023-01-01 15:02:55]
借金をして家を買ってるお金持ちを見たことも、聞いたこともない理由がわかった。一人残らず飛んでいるんだな。生き残ってない破産してる。
97818: 匿名さん 
[2023-01-01 15:35:36]
>>97817 匿名さん
> 借金をして家を買ってるお金持ちを見たことも、聞いたこともない理由がわかった。
それは君が貧乏人としか付き合ってないからだよ
君は頭も悪いし
「レバレッジ」について調べるといいよ、貧乏人には縁ないけど
97819: 匿名さん 
[2023-01-01 15:37:16]
>>97818 匿名さん
しょうがないだろ、もともと買えないような底辺が暴れてるだけなんだから。ここで日頃会話できないような層と話せて舞い上がってるんだよ。
97820: マンコミュファンさん 
[2023-01-01 15:46:48]
やっぱり

97821: 通りがかりさん 
[2023-01-01 15:47:47]
選択肢

変動金利
固定金利
ミックス
97822: 匿名さん 
[2023-01-01 15:59:45]
あけましておめでとうございます。
フラットが去年一年で0.8上げましたね。近年稀にみる上げ幅です。YCC緩和後10年長期は0.5付近に張り付き、国債価値暴落を阻止するため日銀は国債買い入れを必死に増やしています。企業物価指数は10%付近まで暴騰、家計への波及も留まるところを知りません。一部の大企業では数十年ぶりのベースアップも出てきているようです。


でもね、優秀なマンクラの皆さんがタンプラ上がらないから変動は上がらないよ。と仰っているので変動金利は絶対に上がりませんよ。皆さんレッツ変動。


97823: 匿名さん 
[2023-01-01 16:01:23]
金持ちって何だ?バランスシート長ければ金持ち?
純資産で語れよ、男なら。
97824: 通りがかりさん 
[2023-01-01 16:41:03]
金持ちかどうかより、ここを荒らすことしかできない心の貧しさのほうが問題な。
97825: 匿名さん 
[2023-01-01 17:37:22]
>>97823 匿名さん
野村総合研究所(NRI)は「純金融資産保有額」が1億円以上の世帯を「富裕層」、5億円以上の人を「超富裕層」と定義
97826: マンコミュファンさん 
[2023-01-01 17:40:55]
>>97818 匿名さん
レバレッジって貧乏人がよく言ってるの聞くけどな。
97827: 匿名さん 
[2023-01-01 18:22:12]
晴海から見る初日の出です。

晴海から見る初日の出です。
97828: 匿名さん 
[2023-01-01 18:45:40]
まぁ人からお金を借りて家を買ってもねw 

自分のモノじゃないから賃貸と同じだね。
97829: 販売関係者さん 
[2023-01-01 18:47:45]
>>97828 匿名さん

賃貸は掛け捨て
購入は積み立て

wwww

97830: マンション掲示板さん 
[2023-01-01 18:51:32]
ブランズ、スカイズ、ベイズ
最高です
97831: 匿名さん 
[2023-01-01 19:14:11]
>97818
>97819
あれ、なんでイジメてみようなんて考えた? 

人からお金借りても1円も自分のモノじゃないの知ってイライラしてるのか?
97832: 匿名さん 
[2023-01-01 19:15:26]
人からお金を借りてレバレッジw FXかよw 助からないね。
97833: 匿名さん 
[2023-01-01 19:18:16]
借金をして家を買ってるお金持ちなんて聞いたことがないよ。 

どこにも出てこない。
97834: 匿名さん 
[2023-01-01 20:03:12]
金持ちは所得制限外だからお金借りるメリットがない。
97835: マンション検討中さん 
[2023-01-01 20:20:23]
住宅ローン減税は対象外でも、そもそもの金利が安いから借りるんじゃない?
金持ちじゃないから分からないけど。
97836: 匿名さん 
[2023-01-01 20:57:09]
潤沢にお金あるから面倒掛けてまで借りないよ。
97837: 匿名さん 
[2023-01-01 21:04:50]
日本一の借金企業は大金持ちのトヨタ様だよ
97838: eマンションさん 
[2023-01-01 21:08:09]
>>97836 匿名さん

そういう問題じゃ無いけどね。お金は借りれるなら借りて不動産でも他何でも良いけど投資するから金持ちになれるし、金持ちは常にそれを継続してるそれだけ
97839: 匿名さん 
[2023-01-01 21:18:06]
>>97837 匿名さん
個人の生活と企業経営を混同しているな。
97840: 匿名さん 
[2023-01-01 21:18:46]
>>97838 eマンションさん
借りなくても投資できるからな。
97841: 匿名さん 
[2023-01-01 21:22:58]
>>97838 eマンションさん
前澤さんはいくら借金してるのですか?
97842: 名無しさん 
[2023-01-01 21:23:08]
借金してレバレッジかけて株式投資なんてバカのすること。
株式は上がり下がりしますが、レバレッジかけてると急激な変動が起きたとき、強制決済されて莫大な損失になります。
株で大損する人は欲張って信用取引をする人です。
97843: マンション検討中さん 
[2023-01-01 21:26:41]
金利を話す場合? 50倍通れる?
97844: マンション検討中さん 
[2023-01-01 21:31:46]
低レベル金融スレと化してるな。
話題無いし仕方ないか。
来週のタワーまで我慢。
97845: マンション検討中さん 
[2023-01-01 21:42:09]
借金してたら金持ちじゃない。
レバレッジうんぬん。

晴海フラッグに興味があるが、こういう若者の主張みたいなモノは本当にイラン。他人が借金してようが、他人が金持ちだろうが、そこはどうでも良いよな。
97846: 匿名さん 
[2023-01-01 22:30:00]
不景気になったら仕事を失うのは仕方ないが、
不景気になったらお金が無くなっちゃうのは問題だよなー、

海外に投資した方がいいよ。
97847: マンション検討中さん 
[2023-01-01 22:40:10]
久しぶりに来ましたが、スレの進みも鈍化してもう一部の方しか残ってなさそうな感じですね。
私はもう別で買いましたが、まだ実需がどれだけ残っているんでしょうか。
タワー含め住みたい人に当たる事を祈ります。
97848: 通りがかりさん 
[2023-01-01 23:05:44]
ハル~フラ タワー棟

6月下旬登録のスケジュール
サンビレタワー733戸
49.38平米~
パービレタワー722戸
47.74平米~
97849: マンション検討中さん 
[2023-01-01 23:21:01]
物件概要は既に出てるのか。
4LDKが無いだと…?
97850: 評判気になるさん 
[2023-01-01 23:25:19]
SUN VILLAGE第二工区(第1期) 1LDK~3LDK / PARK VILLAGE第二工区(第1期) 1LDK~3LDK /
SUN VILLAGE(第二工区)第1期 49.38m2~145.54m2 / PARK VILLAGE(第二工区)第1期 47.74m2~161.12m2
97851: マンション掲示板さん 
[2023-01-01 23:26:39]
>>97850 評判気になるさん

入居時期2025年10月下旬予定 (SUN VILLAGE第二工区、PARK VILLAGE第二工区)
97852: マンション検討中さん 
[2023-01-01 23:32:54]
入居時期10月か
子供の関係で3月まで引っ越せないから半年間キツイ
97853: 通りがかりさん 
[2023-01-02 01:03:34]
>>97847 マンション検討中さん
私も以前検討していて待てずに他で買いましたが、あれからもう4年、久々に来てみましたが懐かしい気分です。
タイミングが合う方には魅力的な物件と思いますし、実需の方に是非当てて欲しいですね。
97854: 匿名さん 
[2023-01-02 05:45:51]
>>97847 マンション検討中さん
正月で家族持ちなどは忙しいから、瞬間的に若いシングルの発言中心になってるだけだろ? 数日待てば、元に戻るよ。
97855: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-02 08:32:23]
>>97841 匿名さん

600億だよね、本人が言ってたのは。もっとしてると思うけど
97856: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-02 08:33:37]
>>97840 匿名さん

それだと普通の人は一生金持ちになれないよ。日本にいるのに金を借りないなんてマジで考えられない。。
97857: eマンションさん 
[2023-01-02 08:40:09]
あけましておめでとうございます!! 住宅ローン組まなきゃソンソン!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/51471/
97858: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-02 08:51:06]
>>97839 匿名さん

雇われの考え方だな笑笑。企業だろうが個人だろうが借金できるならするべきだよ、日本の教育で借金=悪が染みついてしまうとなかなか難しいのかな。。
97859: マンション検討中さん 
[2023-01-02 08:54:33]
住宅ローン組まなきゃソンソン
97860: 匿名さん 
[2023-01-02 10:41:23]
稼ぐ力のない一般人が借金しまくったら破産して一家離散は確実。
アホな投資業者に騙されないことだ。

97861: 匿名さん 
[2023-01-02 10:43:01]
能無しが楽して金儲けする方法なんかない。
それができるなんて言ってくるやつは全員詐欺師。
97862: 通りがかりさん 
[2023-01-02 10:48:25]
>>97860 匿名さん

住宅ローンは借金って言うより、福利厚生ですね。
97863: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 10:56:29]
97864: 匿名さん 
[2023-01-02 10:57:17]
普通に賢い人は利払いより投資収益が高ければリスク取って借金する
それが出来ない頭悪い貧乏人を一掃して日本を成長させましょう
97865: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 11:06:59]
>>97863 マンション掲示板さん
購入したいやつの裏垢でしょう。
97866: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 11:28:15]
来年は都心でも2019年くらいの市況に戻ると思いますよ
つまり晴海フラッグ発売当初の価格評価に戻る状況

都心3区としては依然として安いが、バーゲンセールとか「お金が落ちてる」とは、もう言えない、リスクがある状態
本当に住みたい実需にとっては良い傾向
業者も少しは冷静になるのでは
97867: 名無しさん 
[2023-01-02 11:32:17]
>>97866 マンション掲示板さん

もうほとんど板マンは売れてるんだからこの後の市況を契約者でもないのに心配してるやつはどのポジションで語ってるんだ??
97868: マンコミュファンさん 
[2023-01-02 11:34:44]
>>97864 匿名さん

調達金利2%切ってるんだからどんなアホでも普通は収益出せる。だから借りておけと言ってる。
日本の銀行に預けることしか出来ないレベルの人は借金はするな以上。
97869: 匿名さん 
[2023-01-02 11:36:33]
悪いリスク取ることでみんながバカにする貯金してるだけのサラリーマンより貧乏になる「大馬鹿」がたくさんいる現実はあまり話題にならないよね。今からここ買うのが賢いとは到底思えないけどね。ちゃんと相場見てる?
97870: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 11:46:46]
>>97869 匿名さん

別に誰も今からここを買えって言ってないのにな笑笑。
リスク取る取らないは自分がそのリスクを取って活かせる能力あるかどうかだよ。わからないならやめておけ。貴方も貯金が向いてるよ笑笑
97871: マンコミュファンさん 
[2023-01-02 12:04:33]
>>97869 さん

貴方の周りには大馬鹿が一杯いるんだね。そういう環境に今自分がいるなら貴方のレベルは周りのレベルに準じてる可能性が高いから貯金してなさい
97872: 匿名さん 
[2023-01-02 12:56:22]
投資なんてやってんのか? 
過去の相場を見てきてとてもじゃないが坪300で買えないだろここは。

何も知らないから買えるんじゃないの?
97873: 匿名さん 
[2023-01-02 13:01:47]
金利差を利用するのはいいと思うけど、ロングに対してヘッジのショートが無いんじゃないのか? 金利が急上昇した時に大儲けできるやつ、銀行株の買いか? 国債ショートか?なんだ?

なんか情勢が変わったので破産しました、じゃダメだそ。
97874: 匿名さん 
[2023-01-02 13:11:37]
レバレッジとか言うけど、利益を出すための制度じゃない。資産防衛のためにあるわけで、レバレッジを使って100万の資産を10万で防衛できるよ。ってこと。

で、手元に残った90万をリスクのある投資に使ってしまうのがいけない。
97875: 名無しさん 
[2023-01-02 14:07:16]
>>97872 さん

なら買うなよ笑笑。誰も貴方に勧めてないしむしろ皆買わないでくれって言ってる立場なので。。今回最後の板マンは絶対に買い。タワ棟は知らん。
97876: 評判気になるさん 
[2023-01-02 14:08:15]
>>97873 匿名さん

それぐらい自分で考えろよ笑。こんな掲示板で聞くことじゃないし情弱過ぎると騙されるよ。。
97877: マンコミュファンさん 
[2023-01-02 14:14:12]
今後ますます少子高齢化が進みマンション購入層も激減していくから下がるのは容易に想像できる。買え買えは詐欺。
97878: eマンションさん 
[2023-01-02 14:16:14]
>>97873 匿名さん

どうして破産まで情勢変わってく中でポジション変えれないんだ??お前の周りはアホばっかなのか??
97879: 名無しさん 
[2023-01-02 14:17:18]
>>97877 マンコミュファンさん

買うな買うなと言ってるのだが笑笑。俺が買うから。
97880: 匿名さん 
[2023-01-02 14:46:32]
>>97877 マンコミュファンさん
> 今後ますます少子高齢化が進みマンション購入層も激減
地方はね
真の都心は下がることはないよ、地方から逃げてくるのが集まるから
今年は格差広がるよ
地方交付金とか止めればいいのに
97882: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-02 16:54:24]
>>97877 マンコミュファンさん

下ってもいいんだけど、
残債割れしない程度になだらかに落ちていって欲しいね。
97883: マンション検討中さん 
[2023-01-02 17:08:17]
>>97880 匿名さん
地方交付金はなくならないだろ。国会議員は地方からもでてるんだから。それに東京だけ栄えても、国全体が栄えないよ。

子どもも地方から出てきてくれる人もいるのに。そういう考え方ばかりじゃないと思うけど、貧しい心してんね。
97884: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 17:27:56]
97885: 匿名さん 
[2023-01-02 17:36:42]
は?
三井の八重洲ミッドタウンは三種ロボット完備
何もないとか言うな
97886: 匿名さん 
[2023-01-02 18:04:04]
>>97884 マンション掲示板さん
中央区は老人国だぞ
子育てするなら中央区を選ぶべきじゃない
97887: 匿名さん 
[2023-01-02 18:33:59]
>>97884 マンション掲示板さん

こんなしょうもない無償化いるか?コジキじゃあるまいし。
97888: 匿名さん 
[2023-01-02 18:44:43]
>>97887 匿名さん
正直いらないけど、行政として子どもを大事にしてくれるのは嬉しいもの。
97889: マンション検討中さん 
[2023-01-02 18:46:56]
今後の都心マンション市況はハルフラの倍率で占えるよ。
倍率が大人しくなるなら業者や実需がブレーキをかけた証左。
倍率が変わらないなら、依然として需要は旺盛であり築浅の湾岸マンションは安泰だ。
97890: マンション掲示板さん 
[2023-01-02 19:30:56]
>>97889 マンション検討中さん

こればかりはみんなの気分だからなぁ。

大企業は賃金上げ始めてるし、値段の底上げが始まってるなら、金利上昇などの悪材料を跳ね返すのかもね。
97891: 匿名さん 
[2023-01-02 20:14:30]
金利上がったらギリギリローンで買おうとしてる人は総退場になります。
一部の企業が賃上げしてもまったく効果ないね。
今年は需要が一気に下がるよ。
97892: 匿名さん 
[2023-01-02 20:17:26]
ここは買っちゃった人の嘆きを聞く場所じゃないんだけどな。
97893: 匿名さん 
[2023-01-02 20:17:54]
金利が上がってびっくりしたんだね。
97894: 買い替え検討中さん 
[2023-01-02 20:33:51]
バス停に大量ベビーカー問題はどうなりました?
97895: マンション検討中さん 
[2023-01-02 21:33:38]
>>97891 匿名さん
賃貸は大変だね。不安で不安でたまらないんだね。
97896: マンコミュファンさん 
[2023-01-02 21:45:53]
もうここ見ても意味ないよ。ゴミ人間がゴミ情報書いてるだけだ。
97897: マンション検討中さん 
[2023-01-02 21:48:35]
結局、前回の平均倍率って何倍だったんだろう。
三井不動産も、もうプレス打つのやめたんだな。
97898: 評判気になるさん 
[2023-01-02 21:49:24]
>>97890 マンション掲示板さん

せっかく賃上げしてくれても、
ローンに飲まれてしまうのか。
なんか悲しいね。。
97899: マンション検討中さん 
[2023-01-02 21:53:41]
縦一列全部に申し込みみたいな素行は流石にもう無いのでは。
固定0.5%程度で敏感過ぎるとは思うけどね。
97900: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-02 22:12:50]
>>97897 マンション検討中さん

30.2倍。
相場を煽るのを辞めたそうです。
今回30倍超えたら、相場健在。
20~30倍、少し落ち着くかなぁ。
20倍以下、氷河期。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる