三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:40:37
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

96951: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 13:34:52]
>>96949 匿名さん

あはは。いいね。
96952: eマンションさん 
[2022-12-20 13:37:01]
>>96949 匿名さん

第二のバブル崩壊。日本はもう立ち直れないかもしれない。
96953: 匿名さん 
[2022-12-20 13:44:30]

じゃ抽選参加は諦めよう
96954: マンション検討中さん 
[2022-12-20 13:45:37]
祝!御大の警告初ヒット☆


榊氏は「申し込みしている人の半分くらいはほとんどセミプロの転売ヤーで、7000万円で買って、8500万円ぐらいで売る計算でしょう。24年に引き渡しで、すぐ売り抜けたいから何百戸と売りが出るはず。それで売れるハズがない。そのころには住宅ローン金利も上がって、住宅市場は一気に冷え込んでいてもおかしくない。値上がるどころか値崩れする可能性もある」と警告する
96955: eマンションさん 
[2022-12-20 13:46:52]
>>96954 マンション検討中さん

住宅ローン金利が上がった?
96956: マンション検討中さん 
[2022-12-20 13:46:56]
ここ10年以上な値上がりしたからね。崩れ始めたら早そう。値崩れしたらこんな駅遠物件なんて見向きもしねえよちくしょうが。(抽選4回落ちた者の負け惜しみ)
96957: 匿名さん 
[2022-12-20 13:52:22]
>>96953 匿名さん
住宅ローン組む予定なら撤退すべきだね
96958: 匿名さん 
[2022-12-20 14:00:20]
>>96956 マンション検討中さん
上がってたのは投資目的の中心部のマンションだけだったからね
それ以外の不動産は人口減少で停滞だった
ローンなんか組まずに岸田大恐慌に備えるべきだよね
96959: 匿名さん 
[2022-12-20 14:06:50]
晴海レジデンスが販売中の時に、マンション内に入って現物を見に行ったけど、バルコニー前の清掃工場が嫌でみんな買うのを止めていた。

つまり、相場が悪くなると一転して買わない理由を探すようになり、悪い部分ばかりを取り上げて買わない理由にしていく。

東京タワーズが坪220で5年も放置されていたのも土壌汚染疑惑とかの理由。
96960: 匿名さん 
[2022-12-20 14:26:30]
どれだけ金利が上がろうが来期も全部屋抽選即日完売だよ
断言しとく
96961: 通りがかりさん 
[2022-12-20 14:29:57]
不動産全般はともかくここに関していえばまだまだ安泰だと思います
96962: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 15:42:21]
住宅ローンについて心配してる人も多いと思うので結論だけ簡単にまとめ

・変動金利で借りている人→影響なし
・固定金利で借りている人→当たり前だけど影響なし
・これから固定金利で借りる人→金利上がる

まぁ、変動金利も来年にはどうなってるか…必ず固定金利の方が先に上がりますからね
96963: マンション検討中さん 
[2022-12-20 15:51:17]
来春、黒田総裁の後任がどう出るかですが、まあ再び金融緩和へ、、、とはすぐはならないでしょうね。入居時は変動金利民も助かってないかも
96964: 匿名さん 
[2022-12-20 15:51:32]
「不動産価格は半分に」

単純な経済計算によれば、金利が1%から2%に上がれば、不動産価格は半分になってもおかしくないという結論が出てくる。これは少し考えれば難しい話ではない。

https://www.sankei.com/article/20170828-6BJN34W3VZMKPFFVNU57PGDXYI/
96965: 匿名さん 
[2022-12-20 15:54:47]
>>96962 マンション掲示板さん
・これから変動金利で借りる人→金利上がる
96966: 匿名さん 
[2022-12-20 16:11:03]
ここだけ値崩れしないなんてありえないからな、そう思ってるなら考え直せよ。まあ本当に値崩れしなかったとして安さだけが売りのここが埋没するってことだから、どのみちやめとけよ。
96967: マンション検討中さん 
[2022-12-20 16:16:43]
>>96962 マンション掲示板さん

え? 政策金利.5になるなら、.3とか.4の変動で貸し付けるより国債買ったほうが儲かるんだから、変動金利も上がるよ。
96968: マンション検討中さん 
[2022-12-20 16:20:05]
>>96966 匿名さん

そうだね大抽選会だね
96969: eマンションさん 
[2022-12-20 16:33:44]
>>96966 匿名さん

購入希望者が居なければ価格はどんどん安くなる
半値に成るまで頑張りましょう
今回は抽選申込みは禁止ですね~
96970: eマンションさん 
[2022-12-20 16:46:22]
>>96964 匿名さん

諸国は金利が結構上がってるのに、どれぐらい不動産下がったのか?
96971: マンション検討中さん 
[2022-12-20 16:50:29]
住宅ローン減税があるから変動2%とかまで上がらなければ良いかな。
96972: 匿名さん 
[2022-12-20 17:04:55]
やっとこの時が来たって感じですねえ。
臨海地下鉄からの利上げ

リーマンショックの時のように3割程度の下落で済むのか。
バブル崩壊のように奈落の底へと落ちていくのか。

次期は業者の申し込みは減って倍率は下がるだろうから実需にはありがたいですね♪
96973: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 17:14:31]
>>96970 eマンションさん

だいぶ下げてる。
96974: 通りがかりさん 
[2022-12-20 17:20:08]
>>96954 マンション検討中さん
転売ヤーが次々に破産する楽しい状況が待ち遠しいなあ。
96975: 匿名さん 
[2022-12-20 17:22:56]
>>96941 匿名さん
高値誘導に引っかかった情弱がアホなだけだよ。

96976: 名無しさん 
[2022-12-20 17:27:40]
利上げだけど、ここ買った馬鹿ップル、もとい勘違いパワーカップルのつもりな人達大丈夫?
96977: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 17:28:34]
>>96970 eマンションさん

香港、ソウル、上海、ニューヨークはピーク時の半額以下で売られてる。
96978: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 17:36:28]
>>96977 検討板ユーザーさん

大丈夫、日本の時計はもともと変に回ってるから。
上の都市と関係ない
96979: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 17:36:56]
>>96976 名無しさん
パワーカップルぶって申し込んでたけど、外れて救われたかもしれません
96980: 匿名さん 
[2022-12-20 17:39:35]
>>96976 名無しさん
同じネガじいここでも荒らしてるわ
確認しただけで10以上、この人どーなってるんだ
96981: 匿名さん 
[2022-12-20 17:44:10]
キャッシュ購入→問題なし
余裕を待ったローン購入→問題なし
限度額いっぱいのカツカツローン購入→やばい
現居の値上がり益を使うのが前提の購入→やばい

湾岸は4つめの奴ら(現居の担保価値を根拠に収入に見合わない高額物件購入)が多いから、引き渡しがまだの物件はキャンセル増えるんじゃないか?
96982: 匿名さん 
[2022-12-20 17:46:47]
流行りに合わせて投資してると大損だよね。今年米国株買ったりドル買ったり、これからずっと円高だけど大丈夫?日本のマンションなんかも、外国人の投げ売り来るよ。
96983: 通りがかりさん 
[2022-12-20 17:51:16]
今回の件で変動が上がるわけじゃないよ。変動と固定でみてる指標が違うんだから。

ただ長期金利の上昇は、いずれ短期金利の上昇につながる可能性があるから、数十年のローンをいろいろと考えないといけない。
96984: マンション検討中さん 
[2022-12-20 17:52:23]
金利上がると支払いが不安なので何部屋かキャンセルします。
96985: 匿名さん 
[2022-12-20 17:53:07]
黒田退陣で金融政策に潮目がありそうなこと、2024年問題で大量に賃貸中古が流通すること、賃貸リセールは駅遠ファミリー物件なのに駐車場無い条件で客をつけないといけないこと

全部ここで語られていたリスクだったのだが、儲け話をちらつかされると馬鹿な人間って冷静な判断できなくなるよね。
96986: 匿名さん 
[2022-12-20 18:02:23]
ゴミのような勝どきが坪600予想やら、詐欺師達の声が露呈して、速攻で利上げ、

これからどんな引き締め政策が始まるのか、馬鹿みたいな詐欺師の声が聞こえる度に執行される。転売した利益没収もくるだろう。キャピタルゲインはぜんぶ奪われる。相続税対策もぜんぶ禁止される。転売業者はぜんぶ破綻する、仮想通貨と同じ。

リーマンショックの時も、ブロガー達は、みんな適当な事を言って消えていった。誰一人残っていない。相場全体を見ず、経済を無視し、1件の条件の良い部屋の約定と比較して、消費者が買う前提のお話、、

人を騙すのもいい加減にしろ!!
96987: 匿名さん 
[2022-12-20 18:07:32]
天井カセットエアコン豪華仕様、Wコンフォート坪90、ここにサヤ寄せくるか?
96988: 匿名さん 
[2022-12-20 18:10:57]
>>96986 匿名さん
積立nisaのみで低収入でローンも組めず経済も知らないのに静かにしとけ
96989: 評判気になるさん 
[2022-12-20 18:12:58]
>>96983 通りがかりさん
利上げが今回ポッキリなわけない。
2%3%と上がっていくでしょう。
96990: 名無しさん 
[2022-12-20 18:18:08]
>>96980 匿名さん

>>96976 しか書いてない自分から言わせてもらうと、10以上書き込んでるっていう妄想をまことしやかに買いてる君の方が頭どうなってるの?って感じです。
96991: 通りがかりさん 
[2022-12-20 18:20:17]
>>96976 名無しさん
この物件ほんと安いから3000万くらい世帯年収あるパワーカップルならなんの問題もないのでは。パワーの定義次第でしょうね。
うちは一括は無理だけど、頭金+5年で返済プラン
96992: 通りがかりさん 
[2022-12-20 18:24:55]
>>96991 通りがかりさん

お前のローンの組み方なんて興味ないから黙ってろよ
96993: 匿名さん 
[2022-12-20 18:27:28]
>>96990 名無しさん
物件を買うための情報交換の掲示板で金利が上がるかもではしゃぐ人は一人しかいなんだよwバカだな
96994: 匿名さん 
[2022-12-20 18:30:34]
土地はない。

偶然できたような鉄の隙間にできた小さな部屋、見上げても自分の部屋がどこにあるのかも分からない。 価値なし。
96995: 名無しさん 
[2022-12-20 18:31:04]
>>96991 通りがかりさん

投稿全体として同感だけど、前提として、インカム3000以上ある属性は時間コストの考え方とか時間の使い道にシビアだろうから、通勤時間やら移動時間やらに無駄が発生するココはそもそも購入対象にはならないと思う。
ココの対象は、頑張れば都心アドレスがなんとか手に入る層だと思われるから、大丈夫かなーって思った次第。
96996: マンション検討中さん 
[2022-12-20 18:41:19]
経済に疎いネガが躍動してるけどYCC拡大今回で3回目だからね。さて過去の修正時不動産価格は下がったでしょうか。
96997: 評判気になるさん 
[2022-12-20 18:48:00]
>>96996 マンション検討中さん

経済って一口で言ってるけど、長期で経済が予言できる人なんていないよ?
少なくとも現状の都心部から首都圏マンションの高騰は、明確に低金利が要因。
その金利に上昇懸念があれば、市場は一気に冷え込むでしょうね。今日の株価推移を見ればマンション市場の心理状況は明らか
96998: eマンションさん 
[2022-12-20 18:52:07]
>>96997 評判気になるさん

じゃ次回の倍率下がるのね?結果すぐ出ると思うけど。。
96999: マンション検討中さん 
[2022-12-20 18:54:47]
結論:次期も大抽選会
97000: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 18:55:57]
はい、利上げで不動産暴落は確定しました!
バブル期超えと言われた今年が大天井で、ここから2024年に掛けて半値まで下がるでしょう!

https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66002817.html

この人の言う事を聞いとけばよかったね!
https://twitter.com/inves666/status/1593162582743187457?t=lhyY_ga_ZEBd...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる