2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
96801:
検討板ユーザーさん
[2022-12-18 16:25:42]
|
96802:
マンション検討中さん
[2022-12-18 16:39:59]
今日、また晴海フラッグの価値が上がってしまいました。
|
96803:
名無しさん
[2022-12-18 16:51:05]
|
96804:
匿名さん
[2022-12-18 16:51:27]
|
96805:
マンション検討中さん
[2022-12-18 17:14:02]
|
96806:
口コミ知りたいさん
[2022-12-18 17:15:49]
|
96807:
マンション検討中さん
[2022-12-18 17:35:40]
年末にかけて晴海フラッグ関連ニュースがすごい
晴海埠頭公園オープン! 倍率191倍! COP27! 渋幕こども園発表! 臨海地下鉄&晴海駅発表! 虎ノ門まで3分のワープトンネル開通! |
96808:
匿名さん
[2022-12-18 17:43:37]
|
96809:
評判気になるさん
[2022-12-18 18:31:56]
|
96810:
マンション検討中さん
[2022-12-18 18:34:18]
|
|
96811:
匿名さん
[2022-12-18 18:35:41]
>>96807 マンション検討中さん
米軍に長く接収されていた晴海にマッカーサー道路開通! |
96812:
マンション掲示板さん
[2022-12-18 19:22:58]
>>96797 さん
管理組合が同じだから分けられないよ。 |
96813:
マンション検討中さん
[2022-12-18 19:27:44]
|
96814:
名無しさん
[2022-12-18 19:33:24]
今日現地見てきました。
やっぱり3方海の抜け感は圧倒的。 タワーの中層以上は眺望の変化があまりないので、価格差もあまり無いと感じた。 安くなるとは言ってない。 中層550スタート。 |
96815:
口コミ知りたいさん
[2022-12-18 19:38:38]
|
96816:
eマンションさん
[2022-12-18 19:39:53]
|
96817:
マンション検討中さん
[2022-12-18 19:40:45]
>>96807 マンション検討中さん
まだ非公開いいニュースが出て来る予定。 https://twitter.com/genki_takahashi/status/1602238689035157504?s=46&t=... |
96818:
通りがかりさん
[2022-12-18 20:18:21]
|
96819:
マンション検討中さん
[2022-12-18 20:41:58]
20年後はともかく、現在の環境で550いくわけねーだろ笑
|
96820:
匿名さん
[2022-12-18 21:13:54]
材料コスト値上げに便乗してマンションは異常高値だけど
既に飽和状態だから、これから間違いなくマンションバブルは瓦解する 団塊世代はもう直ぐ地上から消滅するし、団塊ジュニアがリタイヤする15年後は 年寄ばかり。 東京との生産年齢人口は2025年から延々と毎年5万人以上づつ加速度的に減り続け 2040年には今より100万人減少、その後は更に加速する。 そんな時代に、沖合の埋立地に今でも赤字の都営地下鉄を通わせると思う? |
96821:
マンション掲示板さん
[2022-12-18 21:23:35]
暇人ネガには興味ないが、良いニュースは抽選後にしてくれないと、倍率がとんでも無い事になりそうですね
|
96822:
匿名さん
[2022-12-18 21:32:40]
いいマンションだと思うけど買うのは今じゃないな。金融環境が変わって待ってれば安くなる相場が10年続く。それまで現金を抱えて待機。
|
96823:
検討板ユーザーさん
[2022-12-18 21:37:40]
いま賃貸なら哀れな発想やで
|
96824:
匿名さん
[2022-12-18 22:08:24]
マンションを買ってる方が哀れだろ。
|
96825:
匿名さん
[2022-12-18 22:09:19]
感覚的に、戸建てを賃貸するのってなしだよな、なんでだろ。
|
96826:
匿名さん
[2022-12-18 22:27:32]
江戸時代に罪人を流した人足寄場だった佃島が一大タワマン街として発展した
昭和時代に陸軍施設が立ち並び戦後は無銭宿の集積所となった新宿北も発展し 200m超えビル11本を擁するビジネス街として発展した 米軍基地のあった埋め立てが何だ 俺ら晴海もやれば出来るさ |
96827:
匿名さん
[2022-12-18 22:42:24]
都内の移動した先々で都合のいい事ぬかしやがって。糞みたいな地歴に、アホどもが。だったら地元に花添えろ。
|
96828:
マンション検討中さん
[2022-12-18 22:47:10]
虎ノ門ヒルズまで車3分ならもう商業施設いらないレベル
|
96829:
匿名さん
[2022-12-18 22:50:08]
毎日毎日700台のバキュームカーで首都圏の糞尿を50年間ここに流し続けた歴史は変わらない。そこに家が建ってさらに状況は悪化している。
|
96830:
マンション検討中さん
[2022-12-18 23:00:48]
|
96831:
名無しさん
[2022-12-18 23:43:50]
|
96832:
マンコミュファンさん
[2022-12-19 01:02:42]
|
96833:
通りがかりさん
[2022-12-19 01:15:47]
|
96834:
匿名さん
[2022-12-19 01:30:50]
じゃ、もっと早く買ってろよ。
|
96835:
匿名さん
[2022-12-19 01:31:31]
スラムの条件は都市から2キロ以内。
|
96836:
匿名さん
[2022-12-19 01:32:58]
まぁ誰もいないって寂しいよな。
|
96837:
匿名さん
[2022-12-19 01:37:37]
>>96831 名無しさん
南角の4D105は当初第一期で申し込み入らず売れ残ってたんやけどなあ。 それが今や東角で幹線道路沿いの条件の劣る4E105がその評価。(地下鉄新駅の徒歩はE棟が1分近いが) 世の中の変化が早すぎて驚くわ。 まあワイの100m2越え4LDKもおかげさまで2043年に1億以上で売れるかな。 それまではハイルーフの駐車場付きで賃貸出しとくわ。 |
96838:
匿名さん
[2022-12-19 02:58:08]
まぁ、下がりだしたら売れねーってことだろうなー。
|
96839:
匿名さん
[2022-12-19 04:39:21]
ハルフラの4LDKを7戸持ってるけど駐車場は全部申し込む。
賃貸にセット貸しでの駐車場はマスト |
96840:
マンコミュファンさん
[2022-12-19 07:02:58]
|
96841:
マンション検討中さん
[2022-12-19 08:07:15]
なんだかんだ駐車場空き出来る気がするけどどう?
特に初期は転売・業者多めで無抽選余裕だと思ってるけど。 |
96842:
匿名さん
[2022-12-19 08:14:01]
ここは抽選に当って買うなら悪くない。
しかし、転売ヤーの利益を上乗せされた価格だとボッタクリ価格になるからメリットゼロ。 |
96843:
名無しさん
[2022-12-19 08:17:26]
|
96844:
マンション検討中さん
[2022-12-19 09:39:39]
駐車場の又貸は賃貸や転売時も禁止。
もしダマテンでやってバレて、入居した賃借人や買主が駐車できなくなると、仲介業者は賠償責任を免れませんよ。 |
96845:
通りがかりさん
[2022-12-19 11:00:54]
|
96846:
匿名さん
[2022-12-19 11:58:31]
マンションを買って「お金を借りる」か、
自由に賃貸で「部屋を借りる」か、 どっちも借り暮らしなのは同じ。 |
96847:
匿名さん
[2022-12-19 12:06:09]
|
96848:
匿名さん
[2022-12-19 12:07:27]
|
96849:
マンション検討中さん
[2022-12-19 12:10:46]
家賃補助が無くて、3年間は同じ場所に住む見通しがあるなら購入かな。
20代は変化が多いから賃貸で良いと思う。 家に居る時間も短い人が多いでしょう。 |
96850:
名無しさん
[2022-12-19 13:47:10]
|
96851:
匿名さん
[2022-12-19 13:51:57]
>>96850 名無しさん
分譲賃貸物件にするには大家(自分)の規約と管理会社の規約で二重を課すことになる まずは管理規約を改めた上で自分が駐車場枠を貸すかどうかを決めるべき すぐに他人に聞いてしまう程度では原状回復を契約に盛り込んでも経年劣化で押し通されるだろうから辞めとけ |
96852:
匿名さん
[2022-12-19 13:58:07]
|
96853:
匿名さん
[2022-12-19 14:02:56]
|
96854:
匿名さん
[2022-12-19 14:15:19]
首都圏マンション価格下落、きてるなー。これからが楽しみ!
安く買ってやる! |
96855:
匿名さん
[2022-12-19 14:28:01]
>>96852 匿名さん
正統なデベほど管理会社とのパイプも太い分譲マンションの営業に賃貸相談するなよ… 税法上の借り上げ社宅の非課税となる家賃額くらい自分で考えて設定しろ https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2597.htm ちなみに毎年変わるし会社の売上額にもよるからな まさか税務職員に聞いたりしねえだろうな 自営業もマンション賃貸も向いてねーわ |
96856:
eマンションさん
[2022-12-19 14:39:41]
|
96857:
通りがかりさん
[2022-12-19 14:47:06]
|
96858:
匿名さん
[2022-12-19 14:53:18]
>>96857 通りがかりさん
賃貸物件にして、事務所用物件に変更すると、消費税が課税され固定資産税も変更されるんだが? そもそも「居住用として利用」や「事務所用途は不可」の文言も付けないのか、お前は… |
96859:
通りがかりさん
[2022-12-19 14:55:52]
|
96860:
匿名さん
[2022-12-19 14:57:28]
|
96861:
評判気になるさん
[2022-12-19 14:59:03]
賃貸に出す場合は駐車場確保できない、それ知らないでここを買って賃貸出そうと思ってる奴はただのアホなので放っておきましょう
|
96862:
匿名さん
[2022-12-19 15:19:35]
駐車場に関しては、転売ヤーが増えたおかげでファーストオーナーの実需にはそこそこ行き渡った上で埋まりそうな感じがしますね。
転売ヤーは駐車場ないこの物件の客つけ頑張ってねw |
96863:
匿名さん
[2022-12-19 15:55:37]
賃貸なんてどうしても払えない人や転勤した人の補てんだから、安いに決まってんじゃん。7割のオーナーは赤字で出してるよ。
|
96864:
坪単価比較中さん
[2022-12-19 16:08:18]
築30年ぐらいの前回バブル期のマンションは、ローン残債半分以上あるでしょう。安値で貸すか、嫌なら空き家の地獄の30年。 元本まったく返済できずに残ってると思う。完全に失敗ですね。
|
96865:
匿名さん
[2022-12-19 17:14:53]
色々言っているが、現実は50倍から100倍の抽選会待ち。
|
96866:
マンコミュファンさん
[2022-12-19 17:30:07]
実需希望者の声が聞こえない不思議な検討板
|
96867:
匿名さん
[2022-12-19 17:31:55]
私が買って契約したマンションの駐車場を誰に貸そうが第三者には関係のないこと。契約してお金を払う私に権利はある。
|
96868:
マンション検討中さん
[2022-12-19 17:39:09]
首都圏マンション11月平均価格 3か月ぶり下落も高止まり続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/amp/k10013927601000.html ▼神奈川県は3.3%下落し、5110万円 ▼千葉県は10.8%下落し、4083万円 尚、東京23区の平均価格は去年の同じ月より7.5%上昇し、8530万円です。 |
96869:
マンション検討中さん
[2022-12-19 17:48:07]
>>96868 マンション検討中さん
> 調査会社は、高額の大型物件の販売がそれほど多くなかったことが主な要因としています。 記事内でも触れられていますが、あまり過剰反応するような数字では無いですね。 |
96870:
マンション検討中さん
[2022-12-19 18:13:14]
|
96871:
マンション検討中さん
[2022-12-19 18:14:04]
|
96872:
匿名さん
[2022-12-19 18:20:53]
|
96873:
マンション検討中さん
[2022-12-19 19:49:01]
陸の孤島か令和の宝島か 晴海の〟選手村マンション〟転売ヤーの運命決めるのは…
https://news.livedoor.com/article/detail/23402806/ |
96874:
マンション検討中さん
[2022-12-19 20:06:50]
そもそも晴海フラッグの駐車場は1300台以上、東京駅を凌ぐ巨大な地下駐車場だ。
転貸しようが私が使おうが誰も気づけないし誰にも迷惑はかからない。一マンションのルールで契約者の権利は奪えない。 |
96875:
eマンションさん
[2022-12-19 20:08:32]
>>96873 マンション検討中さん
榊氏は「申し込みしている人の半分くらいはほとんどセミプロの転売ヤーで、7000万円で買って、8500万円ぐらいで売る計算でしょう。24年に引き渡しで、すぐ売り抜けたいから何百戸と売りが出るはず。それで売れるハズがない。そのころには住宅ローン金利も上がって、住宅市場は一気に冷え込んでいてもおかしくない。値上がるどころか値崩れする可能性もある」と警告する |
96876:
マンション検討中さん
[2022-12-19 20:22:23]
新設の小学校に通わせたいので安い部屋欲しいです。
|
96877:
マンション検討中さん
[2022-12-19 20:28:45]
榊さんは警告が好きだね。榊さんの全く当たらない記事にレッドカード出したい。
|
96878:
匿名さん
[2022-12-19 20:28:57]
|
96879:
匿名さん
[2022-12-19 20:31:39]
借り主は公正証書原本不実記載罪も成立するか
|
96880:
匿名さん
[2022-12-19 20:37:32]
|
96881:
匿名さん
[2022-12-19 20:44:18]
|
96882:
マンション掲示板さん
[2022-12-19 21:03:38]
晴海フラッグのネガ記事はたいていポートビレッジの画像なんだよな。
Twitterでも「これが晴海フラッグか」とポートビレッジ上げてるのちらほら見る。 まあ分譲と賃貸の区別ついてないレベルだから興味ないんだろう。 |
96883:
名無しさん
[2022-12-19 21:05:21]
|
96884:
匿名さん
[2022-12-19 21:05:46]
>>96840 マンコミュファンさん
本人住んでいて駐車場借りておいて使わないから又貸しは禁止だけど、分譲賃貸で駐車場を貸すのはOKです。 |
96885:
匿名さん
[2022-12-19 21:15:56]
|
96886:
匿名さん
[2022-12-19 21:18:34]
http://fudosan-lawyer-akiyama.com/apartment/apartment-2/
共同の利益に反する区分所有者等への対応 ①建物区分所有法57条に基づく行為の停止等の請求 ②建物区分所有法58条に基づく専有部分の使用禁止の請求 ③建物区分所有法59条に基づく区分所有権競売の請求 ④建物区分所有法60条に基づく占有者に対する専有部分の引渡請求 |
96887:
マンション検討中さん
[2022-12-19 21:25:32]
>>96882 マンション掲示板さん
賃貸棟はゴミだってことでいい? |
96888:
検討板ユーザーさん
[2022-12-19 21:27:14]
|
96889:
名無しさん
[2022-12-19 21:30:27]
|
96890:
匿名さん
[2022-12-19 21:37:06]
|
96891:
名無しさん
[2022-12-19 21:42:50]
例えば1300台の駐車場のうち所有者では無く賃借人の車が5台停まっていたとする。ではこれに気づくのにはどうすればよいだろう?住民有志が毎日駐車場をパトロールするだろうか。
|
96892:
匿名さん
[2022-12-19 21:56:16]
|
96893:
マンション検討中さん
[2022-12-19 22:27:24]
|
96894:
匿名さん
[2022-12-19 22:56:56]
なに駐車場1台空きが出そうじゃない。不正者の駐車場権利は取り上げるべき。
|
96895:
匿名さん
[2022-12-19 23:03:13]
「取り立てるぜ俺はなぁ やられた分は必ず取り立てる」
|
96896:
匿名さん
[2022-12-19 23:03:48]
>>96884 匿名さん
うむ。大手デベのマンションを賃貸用に数戸持ってるけど駐車場確保して貸出し不可のなんて今までない。居住者は転貸は知らんけど |
96897:
名無しさん
[2022-12-19 23:13:53]
|
96898:
匿名さん
[2022-12-19 23:18:34]
>>96897 名無しさん
東大井のシービレッジB棟の100平米超え当選です。 |
96899:
評判気になるさん
[2022-12-19 23:33:56]
|
96900:
マンコミュファンさん
[2022-12-20 00:06:53]
|
晴海フラッグ→虎ノ門まで3分15秒でワープ可能に。
https://twitter.com/stillgap/status/1604368329665191937?s=46&t=0RGKefw...