三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:40:37
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

96001: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 16:12:42]
>>95998 評判気になるさん
側から見てて、ネガ氏が単にこの板での印象操作しようと書き込んでるのは明らかだから放置でいいと思いますよ。
リンク先行けば築40年以上で超高額物件があるのは明らかだから。
96002: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 16:21:50]
リンク先確認した上で何も言い返す事が出来ないから、具体名言えないって必死で書いただけ。
こういう反応からも、単に悪印象を与えるたり荒らす事だけが目的なのがよく分かる。相手にするだけ時間の無駄。
96003: マンション検討中さん 
[2022-12-04 16:25:11]
>>96001 マンション掲示板さん

暇人ネガなんて相手にしてもしょうがない
どのスレにも湧いて出でてる笑笑笑
96004: 匿名さん 
[2022-12-04 16:49:49]
中央区は置いといて、ごみ処理場のある駅無し埋め立て孤島、本来なら野球かサッカーグランドとか、イベント会場、イベント用簡易宿泊施設くらいしか使い道無いもんな。

官民一体となったブランディングの威力って、本当に凄い。
本気で、検討した自分がいる。 当たるといいですね。
96005: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 17:12:30]
最低でも20年は利便性が悪いのを我慢するのは自分や家族が何歳になっているのか考えるとキツいてすね。
96006: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 17:52:48]
勉強になりました。ありがとうございました。
96007: マンション検討中さん 
[2022-12-04 17:57:16]
晴海三兄弟と立地の強さはさほど変わらないと思ってますがどうですか?
タワー棟の価格は現在の中古価格も意識したものになってるのかなと。
96008: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 17:59:02]
>>95998 評判気になるさん

すまんな、95989からのアンカー先を追っていっただけだから、95960は見てなかったわ
これは俺の確認不足だったわ
しかし築50年で坪単価600万円とかすごいな
場所が良いとはいえ

ちなみにおれはポジ側なんだよね
ただ、値上がりしなくても永住目的ならあまり関係ないってスタンスではある
96009: 通りがかりさん 
[2022-12-04 18:07:13]
>>96007 マンション検討中さん

450-500?
96010: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 18:36:27]
中央区の新築が枯渇?こういう視点があるんですねhttps://twitter.com/ariakeegarden/status/1599255738895183872?s=46&t=DF...
96011: マンション検討中さん 
[2022-12-04 19:15:30]
そんな需要あるんだ?
中央区って何が良いの?
別に江東区でも良かったんだけど。
96012: 名無しさん 
[2022-12-04 19:24:21]
>>96011 マンション検討中さん
既に区内の公立学校通ってる家庭とか?
96013: マンション検討中さん 
[2022-12-04 19:33:16]
>>96010 マンション掲示板さん

タワーマン:狭い土地の人間用鶏舎
96014: マンション検討中さん 
[2022-12-04 19:33:48]
ぶっちゃけ何々区に住んで生活が良くなったとかはない
ほとんど自己満か学区に拘る人とかかな
96015: 匿名さん 
[2022-12-04 19:35:02]
>>96013 マンション検討中さん
何でマンションスレにいるんだよ笑

96016: 匿名さん 
[2022-12-04 20:00:58]
>>96010 マンション掲示板さん

枯渇? 2025年~2027年にどれだけ中央区湾岸に供給されると思ってるんだよw
住友が入居4年前に販売開始するのも近隣他物件との競合を避けるのが目的だろうが。

情弱を煽りたいのが見え見えすぎるわw
96017: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 20:07:02]
>>96016 匿名さん
買えてない情弱が何を言ってもね、笑われるだけw
96018: 匿名さん 
[2022-12-04 20:14:25]
>>96016 匿名さん
2025年以降にどれだけ供給されるの?
96019: 匿名さん 
[2022-12-04 20:18:23]
単純に数が多いから売り出しを早めただけか?

2025:ハルフラタワー1,455戸
2025:月島三丁目北1,317戸
2026 :月島三丁目南720戸
2027:豊海地区2,077戸
2028:PTK(ノース)464戸
96020: 評判気になるさん 
[2022-12-04 20:25:45]
>>96019 匿名さん
価格に大きな差があるからハルフラタワーの販売開始の前にした説ある?
96021: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 20:33:50]
>>96016 匿名さん
供給が多くても、売れるよ。情報弱者はどっちだ
96022: マンション検討中さん 
[2022-12-04 20:50:19]
住民が増えると周辺サービスもレベルアップが望めるので良いですね。
人が集まるということは需要があるということ。
高ければ高いほど晴海フラッグの価値も相対的に上がるし良いことしかないのでは。
96023: 通りがかりさん 
[2022-12-04 21:21:16]
いや、集まってるのは業者の転売欲であって、住民はすっからかんでしょ
96024: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 21:21:40]
>>96020 評判気になるさん
ハルフラタワーも早まるかもですね
96025: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 21:28:38]
不動産業者は「まだ価格は上がる」「需要は落ちない」「3000乗せても売れる」と判断してるから必死に買い漁って仕込んでるんですよね。
デベも「釣り上げても売れる」と見込んで晴海フラッグ以外はどんどん上げてるんですよね。
大量解雇が始まってITバブルも弾ける直前ですが一体誰が買うんでしょうか。
96026: 通りがかりさん 
[2022-12-04 21:48:38]
>>96025 マンコミュファンさん

大量解雇が始まってITバブルも弾ける直前ですがの根拠ってありますか?本当なのかな?
96027: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 22:00:24]
ベイサイドタワー晴海は販売休止に・・
不穏だ
https://twitter.com/bobobooochan/status/1599211731641065473?s=46&t=DFO...
96028: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 22:00:50]
>>96026 通りがかりさん
別人ですが、「リセッション」でTwitterとか検索してみると分かりますが、それなりのメディアや金融機関がリセッションを予測しているのは分かると思いますよ。
自分は実需で短期的な市場の動向はあまり関係ないので申し込みますが。
まぁ、あと、米国のリセッションで日本の首都圏のマンション価格がどれくらい影響を受けるのかというのは、正直よく分からないんですが。

https://finance.yahoo.com/news/hold-onto-money-jeff-bezos-230000890.ht...
96029: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 22:24:29]
>>96023 通りがかりさん

住民がすっからかんなんて証拠はどこにもないし、仮に業者が買ってたとしても賃貸なり転売なりで誰かしらは住むはずですよね
96030: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 22:29:06]
>>96028 口コミ知りたいさん

米国のリセッションで日本の首都圏のマンション価格は影響受けないでしょ
96031: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 22:29:59]
>>96030 口コミ知りたいさん

米国の利上げでマンション価格影響受けなかったよ
96032: 匿名さん 
[2022-12-04 23:02:10]
>>96028 口コミ知りたいさん

うーん・・・なるほど・・・。一見正しそうに見えます。ただ、投資の神髄はみんなが買って価格が上がるので買うのではなく、まさに反対にみんなが買わないから買うというのが投資成功に秘訣だったと思います。
歴史は繰り返される・・・だとしたら、リセッションが来るから買わない(短期投資)は正解と思いますがリセッションが来るから買う(長期投資)もありかと思います。
反論宜しくお願いします。
96033: 匿名さん 
[2022-12-04 23:09:32]
>>95996 口コミ知りたいさん
マヂでこれ。サンビレなんてコンクリ打ちぱなし部分は塗り直してるのに、パークはそのままで補修だけ
96034: マンション検討中さん 
[2022-12-04 23:41:39]
タワー棟は次の抽選が終われば何かしらの情報は出てくるんじゃないですかね。
一番気になるのは価格帯ですが、間取りや仕様なども気になります。
96035: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 23:55:12]
>>96028 口コミ知りたいさん
頭が悪いの発見
リセッションごときの話でUSヤフー見てるw
しかも自演ウケル
96036: 通りがかりさん 
[2022-12-04 23:59:10]
臨海地下鉄の晴海駅(ができそうな場所)からHARUMI FLAGの各棟まで歩いてみた
・タワー棟までは8分
・SUN Villageの一番先までは11分
・SEA Villageの一番先までは10分
https://mansion.tokyo.jp/rinkai-subway-harumiflag
96037: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 06:14:41]
>>96025 マンコミュファンさん
不動産業者はそう言って情弱を焦らせて、今の最高に値上がりした物件を情弱に高値掴みさせ、ガッポリ儲けたいんですよ。
ガッポリ儲けるために仕込んでます。
暴落が始まったら稼げないので。

96038: マンション検討中さん 
[2022-12-05 06:17:18]
>>96032 匿名さん
いや、正しいね。
おっしゃるとおりで、こんな掲示板で業者が値上がりするから買え買えなんて絶叫するようになったら絶対に買ってはいけないんだよ。

96039: マンション検討中さん 
[2022-12-05 07:08:37]
>>96019 匿名さん
今期が中央区で大規模新築物件を坪300万以下で買えた最後の機会になりそうですね。
96040: 通りがかりさん 
[2022-12-05 07:23:27]
>>96039 マンション検討中さん

坪400以下が最後かもしれない。
96041: 匿名さん 
[2022-12-05 07:41:00]
住不が月島を坪700~800で出してきたら、三井の豊海は安くても坪600~700でしょ。
こんな状況ではタワー棟500で出てきても殺到して大抽選。抽選ハズレ地縛霊になってしまった人たちは都心の選択肢無くなって、幕張へと思っていたが幕張ですら10倍。
最後の選択肢は埼玉でしょうかおはようございます
96042: eマンションさん 
[2022-12-05 07:45:56]
>>96041 匿名さん

海老名やつくばも良いですよ
96043: eマンションさん 
[2022-12-05 07:46:56]
>>96040 通りがかりさん
逆に坪200以下に下がるかも?不動産価格は予想できない
96044: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 08:52:25]
>>96041 匿名さん

ハルフラタワー棟は450以上かな
96045: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 09:39:03]
周辺新築を考慮するとタワーは平均500。ホントは550だが50安くして売り切りたい。
96046: 通りがかりさん 
[2022-12-05 10:26:19]
利益が当初予定より出たら都と折半だから値上げしずらいという前提が度々どっかに行って、周辺の価格帯と合わせた値段になる説出してくるのなんでだろ定期
96047: マンション検討中さん 
[2022-12-05 10:28:04]
タワー棟のお値段が分からないと他の物件探しもやる気が起きない。
96048: マンション検討中さん 
[2022-12-05 10:35:36]
当初予定で考えると平均400で、続・大規模抽選になりそう。
96049: 名無しさん 
[2022-12-05 10:44:52]
>>96041 匿名さん
豊海って超絶交通不便地域でその価格になるか?
晴海の相場価格になるんじゃない
96050: 匿名さん 
[2022-12-05 11:12:49]
>>96048 マンション検討中さん

350~500で、平均で400か。
96051: マンション検討中さん 
[2022-12-05 11:28:50]
最安低層階350から最上階角部屋で700
此処は新築だからこのくらいかな
96052: 通りがかりさん 
[2022-12-05 11:31:16]
>>96046 通りがかりさん
折半でも利益上がるならいいのでは?
96053: マンション検討中さん 
[2022-12-05 11:34:25]
>>96052 通りがかりさん
都も地下鉄の原資ほしいから値上げ圧力あるかもね。
96054: 匿名さん 
[2022-12-05 11:37:32]
勝どき駅徒歩25分とかで坪500とかあり得ないでしょ。400がいいところでは?地下鉄だって、今後知事が変わればいくらでも手のひら返しはあるし、もし開業できても5ー15年の延期は当たり前ですから。ただ永久眺望には価値ありますよね。勝どきのタワマンのお見合いハイパーストレス眺望とかウンザリしますしね。
96055: マンション検討中さん 
[2022-12-05 11:41:25]
>>96054 匿名さん
タワーを高く売るためにこのタイミングで地下鉄晴海駅を発表したと思われる。
96056: マンション検討中さん 
[2022-12-05 11:43:30]
そういえば前回の倍率と登録数って発表されました?

前々回までのまとめ
>>92246
96057: 匿名さん 
[2022-12-05 11:49:08]
>>96055 さん

>>96055 マンション検討中さん
わざわざ晴海フラッグとの近接性なんてコメント入れて不自然でしたな。
96058: 匿名さん 
[2022-12-05 11:54:56]
タワーを売り切ったら、地下鉄は立ち消えになったりして...
96059: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 11:58:47]
>>96056 マンション検討中さん

営業から聞いた話では
7000組、平均30.2倍。

今回の予想
8000組、平均42倍
96060: 通りがかりさん 
[2022-12-05 12:02:09]
>>96046 通りがかりさん
タワーは対象外ですよ
96061: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 12:05:06]
地下鉄は、単体の企画じゃなくて築地とか常盤橋とかの再開発と一体になってるから中止リスク低そうに見てる。百合子信じてるぞ。一回も票入れたことないけど。
96062: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 12:05:28]
どうせ当たらないんだから、埼玉千葉神奈川に絶対に行きたくない落選者は、江戸川に行くか上石神井に行くか聖蹟桜ヶ丘駅に行くか中古湾岸に行くか、ここで話し合おうか。
96063: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 12:06:33]
>>96060 通りがかりさん
そんなら単純に周辺相場通りで駅距離考慮して550くらいか。
96064: 評判気になるさん 
[2022-12-05 12:08:17]
>>96060 通りがかりさん
リンク先の赤枠で明確にタワー棟位置も対象に入ってるのに、タワー棟は対象外って言ってくる人、妄想で喋ってるの?
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sensyumura/faq.html#Q5-...
96065: マンション検討中さん 
[2022-12-05 12:11:31]
>>96064 評判気になるさん
対象なら都も関係してくるからプロパガンダで値上げ圧力か。しかし、公共が民間マンションの宣伝するとは酷いもんだな。
96066: マンション検討中さん 
[2022-12-05 12:11:35]
>>96059 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
どんどん上がっていますね…
96067: マンション検討中さん 
[2022-12-05 12:14:32]
>>96065 マンション検討中さん
公共事業なのに~って声があるので、多少はお得な値段で提供してくると思いますよ。
96068: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 12:19:19]
>>96067 マンション検討中さん

抽選組8000+新規2000
同じ単価なら、一期でタワーで完売できそう。
96069: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 12:23:42]
コロナ対応で都の財源もかなり減ってしまいましたから、タワーについては市況価格に合わせて利益を取りに来る方向に方針転換する可能性もありますよね。
96070: マンション検討中さん 
[2022-12-05 12:26:22]
>>96068 検討板ユーザーさん
入居は3年後なので4回に分けて1年掛けてゆっくり売る感じでしょうね。
なので平均倍率は変わらずだと思いますよ。よっぽど高くない限りは。
96071: 通りがかりさん 
[2022-12-05 12:32:43]
>>96052 通りがかりさん
論理的にはあると思うんだけど、汚職で五輪関係が悪い意味で注目されてるのに金儲けに走るかな?という妄想
96072: 名無しさん 
[2022-12-05 12:37:04]
>>96071 通りがかりさん
五輪でどれだけ赤字になったかお分かり?ここぞとばかりに補てんを考えざるを得ない。
96073: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 12:50:00]
再利用した板状と新築タワーではしっかり線引きされてると思いますね。
板状は税金使ったレガシーなので完売必達、タワーはレガシーでは無いし、一期一次以降は時間をかけても高値で売るすみふスタイルになるのでは。売り急ぐ理由も無いし。
96074: 匿名さん 
[2022-12-05 12:55:20]
五輪の赤字は政府。デベと政治家は大儲け。
96075: eマンションさん 
[2022-12-05 13:01:00]
>>96074 匿名さん
大会組織委員会、東京都、国の3者で計『約2兆3713億円』の赤字。
その内訳は、大会組織委員会が約900億円、東京都が約1兆4077億円の赤字、国が約8736億円の赤字となっている。
96076: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 13:19:26]
「タワー棟は建設費高騰により儲けは増えてない」ってデベが言い切ればそれまでだから、いくらにでもできますよ。板状棟のような制約はありません。
96077: 匿名さん 
[2022-12-05 13:43:28]
小池さんの任期は2024年まで。
その時の都知事選では
臨海地下鉄に巨額な金を使うことの賛否
が立候補者たちの争点になるでしょうね。

地下鉄建設がプラスにはならない都民、の方が選挙民の多数を占めてるから見ものですね。
96078: マンション検討中さん 
[2022-12-05 13:44:21]
高かったら撤退するだけ。
板状当たった人は羨ましいですで終わり。
96079: eマンションさん 
[2022-12-05 14:46:59]
さすがにエビデンス確認するでしょ。働いたことない人が書いてるの?
96080: 評判気になるさん 
[2022-12-05 15:19:05]
>>96076 口コミ知りたいさん
「タワー棟は建設費高騰により儲けは増えてない」ってデベが言い切ればそれまでだから、いくらにでもできますよ。板状棟のような制約はありません。

と個人的な予想を書いてみました。
根拠はないですから当たるかは不明です。
96081: 名無しさん 
[2022-12-05 15:42:24]
>>96079 eマンションさん

働いたことない人っていうフレーズをなんかの切り札だと思ってる馬鹿ってなんなの?某有名掲示板の無職かなんか?
自分がなんとか職にありつけてることで優越感なのか知らないけど、ホント頭悪そうな言葉しか使えないことが恥ずかしくないのかね?笑
96082: eマンションさん 
[2022-12-05 15:44:30]
>>96081 名無しさん

どうした?急に発狂して
図星なの?
96083: 名無しさん 
[2022-12-05 16:07:19]
切り札のつもりもない雑魚ワードだったのにオーバーキルしちゃったか
96084: マンション検討中さん 
[2022-12-05 16:12:41]
この時間帯に書き込んでる時点で…
おっとブーメランブーメラン
96085: 名無しさん 
[2022-12-05 16:52:43]
玄関からエントランス出るまでに5から10分かかって、その上エントランス出てから更に駅遠っていうタワマンに住みたいと思うのって、安さと眺望だけなの?
もうエントランス出て雨に気づいても傘取りに戻るのさえ嫌になるだろうねw
96086: 匿名さん 
[2022-12-05 17:23:41]
タワー棟が坪500万で売り出したとして、建設費の高騰で儲けは板状棟と変わらないから東京都への返納はありません。工事請負の契約書はこれです。ってデベが東京都に言ってきたらそれまででしょう?違うか?
96087: 名無しさん 
[2022-12-05 17:26:20]
>>96086 匿名さん
600なら?
96088: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 17:45:47]
>>96086 匿名さん

このレベルで決まってるんだから、分譲収入が増えて総収入が3,219億円超えたら、支出も2,714億円超えてる事を示すか、差額の増分を都と折半するかいずれかでしょ。
明細も示さず、言い張ればOKって言ってる人居るけど、そんな甘いわけある?働いた事(略
このレベルで決まってるんだから、分譲収入...
96089: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 17:54:51]
>>96088 検討板ユーザーさん
その支出は東京都が土地価格を算出するための金額で実際のデベの支出とは何も関係ありませんよ。そちらこそ働いてるの?
96090: 匿名さん 
[2022-12-05 17:55:46]
ここの板にいる奴らはなんで「デベは都と利益を折半するのを嫌がっている」のが前提なんだ?

普通に利益最大化しないデベなんて株主代表訴訟されるからね。
板状は五輪レガシー前提で利益度外視は都からの要請。五輪と関係ないタワー棟まで利益度外視にする必要が都とデベにあると思う?
96091: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 17:58:44]
>>96087 名無しさん
600ならそもそも売れない
96092: 匿名さん 
[2022-12-05 18:07:25]
PTKが坪650以上に値上げしてるぞ。。2年前は坪400でも高い高い言ってたのに(泣
この状況だと月島800が現実的になってきた。ハルフラ坪500でも安く見えてきそう
96093: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 18:16:36]

じゃあ、資金計画の予定総収入と実際の総収入で良いよ。構造一緒でしょ。
しかも、「分譲街区の場合、「著しい収益増」から除く経費等は「販売経費」と「環境対策補助金」の2つです」とあるんで、建築費高騰で収益減らす事はできないんじゃ無いの?
じゃあ、資金計画の予定総収入と実際の総収...
96094: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 18:29:18]
>>96090 匿名さん
株主代表訴訟とかいうなら、タワー棟よりも相場の3割引きで販売してる板状棟の方じゃないの?訴えても認められないだろうけど。
96095: eマンションさん 
[2022-12-05 18:31:24]
>>96093 検討板ユーザーさん
実際建築費高騰しているんだけど、その費用はどうするの?
96096: 評判気になるさん 
[2022-12-05 19:04:54]
>>96085 名無しさん

晴海三兄弟とか芝浦アイランドとかの住民に聞いてみたら?
96097: 匿名さん 
[2022-12-05 20:11:37]
>>96094 口コミ知りたいさん
板状は東京都との五輪レガシーという約束事があるでしょ。裁判所は都や国の契約ごとには異を示さない。
現に晴海の土地を不当に安く譲ったという訴訟も棄却している。
96098: 匿名さん 
[2022-12-05 20:21:34]
>>96097 匿名さん

板状は東京都との五輪レガシーという約束事があるの?
本当?
96099: eマンションさん 
[2022-12-05 20:29:01]
>>96092 匿名さん

今期板マンの抽選に運命を懸ける!
96100: マンション検討中さん 
[2022-12-05 21:02:51]
今期外れたらどうしよう。
タワー棟は3年後。今賃貸ですが3年だけ繋ぎで中古マンション買うのは諸費用が勿体無いですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる