2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
95401:
匿名さん
[2022-11-27 14:56:59]
|
95402:
匿名さん
[2022-11-27 15:02:14]
タクシーアプリを起動、待つことには慣れている。赤チャリ、基本料金、×家族分で首にみんなが会員証ぶらさげて、BRTはSuicaで、、たった1台分の駐車場がないばかりに苦悩を強いられる。
|
95403:
匿名さん
[2022-11-27 15:06:53]
どれ一つと、チャリと自家用車の穴埋めにもならない。ごまかしても、手段を増やしても管理と報酬と修理とモラルにて利用者が不便になる一方だ。
間抜け顔して広告付きのタクシー、広告付きのバス、広告付きのレンタルチャリ、バカみたいな観光客と同じ最大限の不便を享受した暮らしが待っている。 |
95404:
匿名さん
[2022-11-27 15:14:13]
なんか田舎者丸出しのネガがいるな
|
95405:
匿名さん
[2022-11-27 15:16:40]
マンマニの新記事、結構おもろいな。
https://manmani.net/?p=46492 ?三田ガーデンヒルズは頑張って買うというよりかはすでに運転手さんがいるレベルのゆとりがある人(あくまでわかりやすい例え)のほうが合っていると感じた一方でワールドタワーレジデンスであれば高収入だけども出張などは自分で空港まで向かいますよ~という運転手さんはいないけどもけっこう稼いでいる人に合っていると感じました。 ?2021年の総括記事でも語ったところですがマンション価格が高くなっていく時代、検討者の物件を見る目がどんどん厳しくなってきていると感じます。高価格帯マンションが多くなる中でフィールドの中心にいるアッパー層は予算が届こうが価格以外のトキメキがなければそう簡単には動きません。だってアッパー層のマンション派のほとんどがすでにマンション持ってますもの。いい時代にマンションを買っており必要だから買う段階ではない人たちばかりです。よりいいのがあったら買い替えもしくは買い増ししようとする方ばかりです。 |
95406:
匿名さん
[2022-11-27 15:18:21]
?これまでは聞かれ方によって回答は変わってきますが東京タイムズタワーと答えることが多かったです。思い入れのあるマンションは~だとリボンシティレジデンスや東京メガシティ、東京湾岸ならスカイズ(パークタワー勝どきが竣工すると入れ替わりそう)などと答えていますが。
|
95407:
匿名さん
[2022-11-27 15:39:23]
|
95408:
検討板ユーザーさん
[2022-11-27 15:49:03]
>>95400 マンコミュファンさん
ご自身のブログで「私の人生には関係ない地下鉄新路線」のタイトルで触れていますよ。有明では、今のニュータウンのように、子供が大きくなったら「帰還率」(多摩ニュータウンは5%未満だそう)は低くなると予想。小池百合子知事も榊氏も2040年代にはこの世にいないので、そのときの湾岸は見られないと書いていらっしゃいます。 |
95409:
匿名さん
[2022-11-27 15:50:03]
都内、湾岸エリアに在住です。臨海地下鉄、率直に実現して欲しいのですが。
都内の地下鉄新線計画情報ほどあてにならないものはないので、スムーズに進む事を祈りたいです。 地下鉄7号線(現在の南北線)の開通も、延期につぐ延期、駅場所の変更、地元との協議、部分開通を経てようやくたどりつきました。 有楽町線延伸は、話が出て5年以上経ってようやく固まりつつありそうですが、まだまだ計画段階です。 都知事があと10年変わらなければ安泰なのでしょうが。パフォーマンス重視、目先の財政重視の都知事に変わってしまうと白紙撤回なり経路変更もあり得るかと。有力な交通族議員が沿線予定地に住んでいて、後押ししてくれるといいのですが。 ただ、マンションの価値自体にはあまり影響しないかと。むしろ地下鉄開業する事で、バスの廃止・減便の方が長い目で見てデメリットになると思ってます。銀座、有楽町あたりからバスで帰って来れるのはかなり快適です。 |
95410:
匿名さん
[2022-11-27 16:44:19]
>95407 日本の首都はいまだ京都です。東京は京都の代わりに何度も焼け野原になり、それが運命です。だから低地にとりあえずのビルが建ってるだけです。
|
|
95411:
匿名さん
[2022-11-27 16:52:21]
>>95164 マンション掲示板さん
眺望次第でしょう。 |
95412:
匿名さん
[2022-11-27 17:00:02]
赤チャリ家族4人で契約すると月々いくら?
|
95413:
検討板ユーザーさん
[2022-11-27 17:04:06]
はいはい、4連投乙
|
95414:
通りがかりさん
[2022-11-27 18:04:20]
晴海フラッグからいろんな駅に赤チャリで行ってみた結果
https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-bicycle |
95415:
匿名さん
[2022-11-27 18:10:06]
|
95416:
匿名さん
[2022-11-27 18:16:13]
生活がめっちゃくちゃやな。 台数が足りない赤チャリに乗る為に家を早く出るとか、赤チャリはやめた方がいい。
|
95417:
検討板ユーザーさん
[2022-11-27 18:24:49]
臨海地下鉄が開通予定の2040年は、スカイリンクタワーは築33年、ドゥトゥールが築27年、TTTが築34年と既存タワマンはかなりお勤め品となりそうです。
晴海フラッグはまだまだ築浅16年なので影響大ですね。 |
95418:
マンション掲示板さん
[2022-11-27 18:26:28]
|
95419:
マンション掲示板さん
[2022-11-27 18:40:52]
|
95420:
eマンションさん
[2022-11-27 19:30:29]
当選してからの話ですね、
ただでさえ倍率が凄いのに、 地下鉄でさらに上がりそう 次回は50倍超えそう! |
95421:
口コミ知りたいさん
[2022-11-27 19:54:46]
赤チャリの話してるのは契約者でしょう。契約者板でやればいいのに。
|
95422:
検討板ユーザーさん
[2022-11-27 20:12:04]
駅近の雑居ビルや戸建エリアはこれがあるから嫌なんですよね。
湾岸エリアのように都市計画に基づいた綺麗で安全な街に住みたいものです。 https://twitter.com/ichi_go__lions/status/1596686624272052224?s=46&t=E... |
95423:
通りがかりさん
[2022-11-27 20:14:44]
>>95422 検討板ユーザーさん
湾岸もアドレスによりますよ。晴海は素晴らしい場所だけど、湾岸の中には嫌悪施設が多く残っているような土地もあるので、住環境はエリアによります。 |
95424:
マンション検討中さん
[2022-11-27 20:23:50]
臨海地下鉄検討会の事業計画案にはすでに国交省のメンバーが参画してるようです。
まさに選手村竣工時と同様にトップダウンで急ピッチで進みそうですね。 |
95425:
匿名さん
[2022-11-27 20:52:00]
駅徒歩21分、三方行き止まりエリアでも住環境が良いのか。。
臨海地下鉄?楽観的に考えてなんとか完成するとして、20年ほど先の生活のことを言ってるなら頭ごなしに否定はしないけどw |
95426:
マンション掲示板さん
[2022-11-27 20:56:33]
|
95427:
匿名さん
[2022-11-27 21:11:12]
海をどうにかしないと、、、、
本来あるべき膨大な敷地が海になってる。駅なんて四方にあって当然のはず。 |
95428:
マンション検討中さん
[2022-11-27 21:22:33]
>>95427 匿名さん
バカか。 本来あるべき姿が海なんだよ。 海を破壊して作った陸地が埋立地、晴海。 海を全部埋立なんかしたら東京の気温が更に上がり、夏は住めなくなる。そんなバカなことはさせない。 |
95429:
匿名さん
[2022-11-27 21:22:38]
海に囲まれた晴海フラッグの出入口が1つしなく、一方通行(トンネル)なので目的地が必ず一番遠い所になってしまう。
郵便局、美容院、どんな予定を組んでも、すべての目的地が必ず一番奥にある。先へ先へ遠出することになってしまう。 だから帰りは必ず一番遠くから帰ることになる。トンネル生活、同じ景色、一方通行の悪夢だ。 |
95430:
マンコミュファンさん
[2022-11-27 21:25:10]
|
95431:
匿名さん
[2022-11-27 21:25:26]
上下左右の敷地がない、という異常な場所であることを理解しておこう。恐ろしいほど一人あたりの資源が乏しい。
|
95432:
評判気になるさん
[2022-11-27 21:26:47]
>>95431 匿名さん
ちょっと言ってる意味がよく分かんないんだけど。。。 |
95433:
匿名さん
[2022-11-27 21:29:49]
>95429 の説明をよく読んで理解してごらん。
|
95434:
匿名さん
[2022-11-27 21:36:29]
2万人以上が住むエリアにコンビニは10あって普通。しかし1つあるかどうか、マンション維持費に疲弊する住民の寄せ集めだと、この1つのコンビニですら消えていたりする。 マンションの街が絶対に発展できない理由だ。
ライブラリー、ラウンジ、フィットネスなど各マンションで重複している。この無駄な共有施設を街の全住民が維持をしている。ディズニーランド何個分だろうか。広大な共有施設をみんなで維持している。 街は絶対に発展できない。刑務所の中だけで売店があるのと同じ、その外側に商店など何一つ栄えない。 |
95435:
匿名さん
[2022-11-27 21:40:55]
ネガの数だけ人気有る証拠 |
95436:
名無しさん
[2022-11-27 21:45:16]
|
95437:
評判気になるさん
[2022-11-27 21:47:51]
投稿タイミング的に、ネガもワールドカップは見るんだな、全方位噛みついてるわけじゃないんだなという意外感。
|
95438:
匿名さん
[2022-11-27 21:59:41]
|
95439:
匿名さん
[2022-11-27 22:33:31]
元々割安だけど 駅遠の問題が有った 将来的に解消されるから 有望物件ですね 但し抽選倍率が高くて 購入不可に近いのが欠点 |
95440:
マンション検討中さん
[2022-11-27 23:09:35]
欠点?
もう欠点が無いのよ |
95441:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 00:02:48]
地下鉄できるまでは不便なのと
駐車場足りるかなぐらい?? |
95442:
匿名さん。
[2022-11-28 00:04:01]
|
95443:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 00:05:44]
あっ駐車場高いな…3万か
|
95444:
口コミ知りたいさん
[2022-11-28 00:53:45]
|
95445:
マンション検討中さん
[2022-11-28 07:23:22]
実需は駅遠を許容して買ってる。
心配なのは駅遠が売却時に足を引っ張ることだけだった。 しかし売却時期に駅が出来るのなら出口戦略はむしろ完璧。 しかも徒歩5分圏内の可能性があるので長期保有の方が有利になる。 |
95446:
名無しさん
[2022-11-28 07:45:17]
埋立地地図
銀座八重洲まで海だったね。。。 ![]() ![]() |
95447:
マンコミュファンさん
[2022-11-28 07:46:33]
|
95448:
匿名さん
[2022-11-28 07:54:27]
ここに対してはクソネガだけど、駅徒歩21分や液状化リスク、清掃工場等劣悪な住環境を許容して20年後に向けて投資してるっていうなら凄いねって感じw 住みにくいところに住むには3年が限度w
|
95449:
eマンションさん
[2022-11-28 08:39:37]
|
95450:
匿名さん
[2022-11-28 08:41:05]
|
95451:
マンション検討中さん
[2022-11-28 09:33:04]
何度か指摘を受けているにも関わらず「ランコス年150万」「月15万」という虚偽情報を悪意を持って繰り返し(50回以上)書き込んでいるので、これで情報開示請求の対象になりましたね。
|
95452:
マンション検討中さん
[2022-11-28 09:43:09]
広い部屋、修繕費上昇後、固定資産税見積もり通りで減税終了後なら年150もあり得なくは無いですね。
あとは車持ってるならあってる。 |
95453:
マンション検討中さん
[2022-11-28 09:48:28]
10年後次の都知事が方針転換で地下鉄やるやる詐欺にならないと良いけど。
|
95454:
マンション検討中さん
[2022-11-28 09:55:38]
何故運営はこのサイト全体を台無しにしかねない一名の酷いネガに対策しないのだろう。これで広告貰ってていいのかね。どのスレも嘘も含めて相当酷い書かれようだよ。
|
95455:
マンコミュファンさん
[2022-11-28 10:04:28]
|
95456:
マンション検討中さん
[2022-11-28 10:20:44]
ネガのせいでアクセス数減少している可能性もあるし、人を不快にさせるための投稿ばかりのところに広告掲載しても効果ないと広告主も判断するようになるでしょ
|
95457:
匿名さん
[2022-11-28 10:23:15]
それが事実で公益ならネガでもなく全く問題ない
|
95458:
マンション検討中さん
[2022-11-28 10:25:58]
|
95459:
通りがかりさん
[2022-11-28 10:29:55]
>>95457 匿名さん
他のスレも公益性なんて全くない。広告主に皆が意見して一つの会社でも訴訟したら一瞬で変わると思う。販売主に意見する方が効果的。今の時代こういうことが一つ一つ許されない時代になっているからね。 |
95460:
匿名さん
[2022-11-28 10:34:06]
お花畑の購入者にとってマイナス情報でも事実に則してるなら訴訟にならない。
|
95461:
販売関係者さん
[2022-11-28 10:34:38]
ツイッターなどでも、物件に対する厳しい指摘やコメントが出たりすると、ものすごい勢いで反論の嵐が来ているサマなどを見ると、購入しようとしている業者が、販売状況を煽ったり、ネガティブ情報を葬ろうとしているかのようにも見える。
煽って踊る阿呆がいれば、つられて踊って大損する阿呆がいる。投資マーケットは恐ろしい。 未来の晴海フラッグに象徴されるように、「値上がりしてほしい症候群」にとり憑かれた人たちの中で、果実を手にする人たちは、ごく一部である https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/25178547087/ |
95462:
マンション検討中さん
[2022-11-28 10:47:12]
|
95463:
匿名さん
[2022-11-28 10:48:56]
>>95462 マンション検討中さん
どのレスが事実無根? |
95464:
マンション検討中さん
[2022-11-28 11:00:49]
ランニングコストが高いのはその通りですね。
充実した共用施設を使い倒しましょう。 気になるのは固定資産税ですが、どのくらいになると思われますか? |
95465:
匿名さん
[2022-11-28 11:15:40]
今言われているのが60万、地下鉄で路線価上がったらもっとか。
|
95466:
マンション検討中さん
[2022-11-28 11:24:25]
デベの試算通り40%程度で十分のようですね。
https://twitter.com/bigsuke/status/1596921911157870592?s=46&t=Xlia9_T1... |
95467:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 11:25:47]
条件は揃ったので粛々と対応を進めましょう。
|
95468:
名無しさん
[2022-11-28 11:38:10]
>>95466 マンション検討中さん
契約時点から意向が変わる人が多いから、青田買い物件はかなりブレるぞ。 |
95469:
匿名さん
[2022-11-28 11:48:48]
都営地下鉄は1兆円近い累計赤字と債務を抱えているのに赤字必至な路線を増やすことはありえない。
鈴木俊一知事が提起し青島知事が撤回頓挫した都市博の二の舞になるだけ。 20年後開通はあくまでも計画。通常はその1.5倍は掛かるし費用もそれ以上膨らむのはいつものパターン。 埋立地など無関係な都民の大半はメリットどころか都税値上要因になるだけで当然皆反対票を投じるから、推進派議員も知事もことごとく落選する。 万一開通しても、シービレから新駅迄はかなり距離があるから恩恵は僅かだし、その前に駅近の内陸にゴマンとタワマンが建設される。 今この瞬間に駅近でなければメリットゼロ。うたかたの夢w |
95470:
管理担当
[2022-11-28 11:59:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
95471:
匿名さん
[2022-11-28 12:04:24]
確かに晴海、勝どきなどで分譲されてきたタワーマンションなどの新築、中古相場と比較すると割安感があるものの、駅からの距離は通勤を主体とする勤労者には決して良い条件とはいえない。建物も新築とは言い難く、海風をまともに受け、築4年から5年経過した物件を買うということは、今後の大規模修繕などの到来も少し早めに覚悟しておく必要がありそうだ。 毎月必ず支払わねばならない管理費、修繕維持積立金の合計額もSUN VILLAGEで2万7000円から5万円、SEA VILLAGEで4万円から5万6000円にもなる。駅から遠いということは車利用で補うという考えになるが、駐車場代もばかにならない。月額2万8500円から3万6000円とこのあたりの価格は決して割安とはいえない。 つまり、晴海フラッグを買ったのちも、車まで持てば毎月住宅ローン返済などとは別に5万5000円から9万円以上の負担を求められることになる。よほど日々のお財布に余裕のある人でなければ、そもそも晴海フラッグの顧客対象にはなりえないのだ。 |
95472:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 12:04:34]
嫉妬し過ぎて、地方博覧会と地下鉄新線を混同しちゃってるのか。。
|
95473:
匿名さん
[2022-11-28 12:22:50]
>>95471 匿名さん
当局との取り決めもあり、周辺より坪単価を下げ分譲はいいが、 板マン、大規模で、通常最も管理が低く抑えられる条件である筈にも関わらず、 他の大規模類似物件の2倍以上の管理費、修繕積立。 なんか、三井他デベ系の管理会社のサブスク課金システムに強制加入な感じですね。 管理会社を変更できないよう、管理組合も2重構造なので、高額サブスクは未来永劫抜けられませんね。 やっぱり、今後はサブスクビジネスですね。 |
95476:
管理担当
[2022-11-28 12:26:48]
[NO.95474~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
95477:
匿名さん
[2022-11-28 12:29:18]
これまで900棟以上あったタワマンがさらにこの先わかっているだけで280棟も出来上がるって本当ですか
|
95478:
匿名さん
[2022-11-28 12:29:38]
|
95479:
名無しさん
[2022-11-28 12:44:35]
|
95480:
匿名さん
[2022-11-28 12:52:08]
20年後の新線なんてどうでもいいとか言ってるのに20年後のランニングコストの話ばっかするネガさんw
叩くのに必死すぎて論理が破綻してることすら気付いてないのかもね |
95481:
匿名さん
[2022-11-28 12:58:43]
|
95482:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 13:02:58]
都からの新線発表がめちゃくちゃ効いててワロタ。
顔真っ赤にして頭掻きむしってそう。 |
95483:
マンション検討中さん
[2022-11-28 13:46:40]
|
95484:
匿名さん
[2022-11-28 13:48:45]
>95477
将来タワマンは飛ぶな、戸数が多すぎ。東京でタワマン部屋しか選べなくなったら団地以下。 |
95485:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 13:58:13]
どうでもいいから、見学予約枠を増やしてください!
まったく予約取れません!怒り |
95486:
匿名さん
[2022-11-28 14:01:07]
マンション選ぶのに選択肢がだんだん無くなってきたよ。
タワマンしか無ければ、それを選ぶのみ。 2022年10月の新築マンションの平均価格が発表された。 前年の10月と比べて軒並み上昇、東京23区は9365万円(10.8%増)と2月以来の9000万円台に。 https://news.yahoo.co.jp/articles/955c2485e5b52f02ac5ca8afdbfb6257b88f... |
95487:
匿名さん
[2022-11-28 14:12:44]
資材や人件費高騰は大うそ。何かが良くなっているわけでなく、悪くなったせいであり、外国人からしたら日本の不動産は1年で半額になっているので、絶対に手を出してはダメですよ。
|
95488:
通りすがり
[2022-11-28 14:15:55]
久しぶりにこちらを見に来たら、
暇人ネガにめちゃ荒らされてますね。 嫉妬心むき出しでだだこねてて気持ち悪っ。 |
95489:
マンコミュファンさん
[2022-11-28 14:17:41]
ネガ野郎言ってることが支離滅裂になってきたなw
|
95490:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 14:18:37]
臨海地下鉄はかなり以前から計画が進行していることが窺える。
メブクス豊洲には地下鉄用の空間が既にあるらしく、東京メトロの出口付きの青焼きをお漏らしして消されたりしてる。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
95491:
匿名さん
[2022-11-28 14:18:53]
|
95492:
匿名さん
[2022-11-28 14:19:02]
地元民にだけ高いという、アフリカと同じですね。経済弱者途上国の宿命。
|
95493:
匿名さん
[2022-11-28 14:21:10]
>>95492 匿名さん
土木作業員の人権にも配慮のある文化大国です |
95494:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 14:24:51]
東京オリンピック、築地市場移転・・まるで臨海地下鉄のための前座イベントのようだ。
有明ガーデンも新駅に接続が計画されていたかのような完璧な立地ですからね。おそらく既に地下通路があるのでしょうが。 |
95495:
匿名さん
[2022-11-28 14:27:15]
はいはい、外国人が半額で買ってくれるよ。くやしいのぉー。くやしいのぉー。
|
95496:
匿名さん
[2022-11-28 14:31:12]
オリンピックの高値で日本タワマン買った外国人はみんな破産して吹っ飛んだろ。苦笑
|
95497:
匿名さん
[2022-11-28 14:31:19]
>>95470 匿名さん
>>現代の日本のマンションマーケットには、晴海フラッグに群がるような札束を握りしめた投資家たちが跋扈している。彼らは当然のことだが、自分たちが買う物件についてネガティブな情報が流れることを嫌う。出口が見えにくくなるからだ。 確かに自分が転売予定の物件の資産価値を下げるような投稿を投資家がするのも不自然な気もします。 自称実需で盛り上げている人が実は投資家? |
95498:
名無しさん
[2022-11-28 14:32:17]
|
95499:
匿名さん
[2022-11-28 14:50:56]
|
95500:
匿名さん
[2022-11-28 14:51:05]
わりー、上のネガいくつか俺だわ。しばらく控えるよ。
|
95501:
マンコミュファンさん
[2022-11-28 14:52:08]
やっぱり、ここを落選しちゃった人は幕張に行くんじゃん。
|
95502:
匿名さん
[2022-11-28 14:57:19]
|
95503:
マンション検討中さん
[2022-11-28 14:57:55]
管理費が高いのは当たり前じゃないですか。
共有施設多いし各階ゴミ置き場あるし。 メリットより管理費気にする人は共有施設が少ない本物の団地みたいな物件探したほうが良いですよ。 |
95504:
匿名さん
[2022-11-28 15:08:16]
ここも団地にしか見えませんがw
|
95505:
名無しさん
[2022-11-28 15:22:35]
|
95506:
評判気になるさん
[2022-11-28 15:22:44]
|
95507:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 15:24:04]
|
95508:
評判気になるさん
[2022-11-28 15:46:12]
>>95480 匿名さん
20年後の新線なんてどうでもいいとか言ってるのはどのレス? |
95509:
口コミ知りたいさん
[2022-11-28 16:27:47]
|
95510:
名無しさん
[2022-11-28 17:28:48]
|
95511:
匿名さん
[2022-11-28 17:32:03]
>>95510 名無しさん
https://diamond.jp/articles/-/277200 ひろゆき氏:ええ。批判コメントを書く人は、「全体の1~10%の人」なんですよね。90%以上の人は、「ただ見ているだけ」です。僕はネットの裏側の数字をずっと見てきましたが、この数字は20年以上変わりません。一部の人がたくさん時間をかけて書き込んでいるだけです。 その特徴はたった1つで、「ヒマな時間とエネルギーを持て余している」ということです。少なくともネットに書き込み続けている時間は、友達や家族と一緒に過ごすことも、趣味に打ち込むこともしていません。僕のYouTubeは、ニートや、働かない子ども部屋おじさん&おばさんの「暇つぶしコンテンツ」ですから。まともに働いている人を最初から相手にしていないので、そのエネルギーをぶつけやすいと思いますよ。 「ひろゆきって誰だよ(笑)」が正しい反応 ――いい標的みたいになっていますね。 ひろゆき氏:そうやってエネルギーを使い果たしたら、また他の標的を探すことでしょう。人間って、何もせずにダラダラ過ごすのも難しいですからね。刺激を求めて、スカッとストレス発散するような行動が必要です。そのために、コメントの書き込みはうってつけのツールですよね。 |
95512:
匿名さん
[2022-11-28 17:44:07]
>批判コメントを書く人
ポジさんは人格攻撃と論点ずらしが得意で、いつもネガさんを批判しています。 |
95513:
匿名さん
[2022-11-28 17:52:38]
|
95514:
匿名さん
[2022-11-28 17:57:44]
|
95515:
匿名さん
[2022-11-28 18:01:44]
>>95512 匿名さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/b110eea1bb797b04cbcef4a5b4d3d50e4923... ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した、ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏は「ゴミを拾って、他の国から『礼儀正しくてモラルがあっていいよね』と言われている。これは誰にも迷惑をかけていないが、その褒められている人を見て、くさす人が出てくるのが日本らしい。『ゴミ拾いぐらいの簡単なことでこいつら褒められて羨ましい』の裏返しになっていると思う」とコメント。その上で「何か言われると面倒くさいから、良いことを自分からやらなくなったり、『これやっていいですか』と確認しないとできないみたいな萎縮した社会になってしまう。文句を言う人ばかり出てきてもどうかと思う」との見方を示した。 |
95516:
マンション検討中さん
[2022-11-28 18:12:16]
ネガに対する反応が長文過ぎてどっちがネガだか分かんなくなってるな。荒らしへのベストな対応は昔からスルー&削除依頼だと思ってるよ。
人の話を鵜呑みにする人に信じてもらうとか、なんか雰囲気悪そうかもと思ってもらうのが目的なんだろうから、主張に一貫性がないとか、論理がおかしいとか突っ込んでもしょうがないよ。「顔真っ赤にして悔しそうですね」で全部OK |
95517:
名無しさん
[2022-11-28 18:24:18]
> 「顔真っ赤にして悔しそうですね」
それスルーできてないで… |
95518:
匿名さん
[2022-11-28 18:29:46]
倍率がどんどん上がってますね
人気のある事実 これが全てでしょうね 私は運よく当選したので楽しみにしてます |
95519:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 18:29:46]
|
95520:
匿名さん
[2022-11-28 18:37:15]
|
95521:
評判気になるさん
[2022-11-28 18:46:49]
|
95522:
マンション検討中さん
[2022-11-28 19:13:32]
1番人気98ABか。金持ちが多いな。
|
95526:
管理担当
[2022-11-28 19:39:24]
[No.95523~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
95527:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 19:40:24]
|
95528:
名無しさん
[2022-11-28 20:02:03]
|
95529:
マンション検討中さん
[2022-11-28 20:03:06]
のらえもんの臨海地下鉄ポジ記事
https://wangantower.com/?p=20317 |
95530:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 20:20:46]
東京都から優遇3倍権プレゼントあざっす!
https://wangantower.com/?p=20317 勝どきと晴海は朝潮運河下に1駅作る、というのが中央区プランでしたが、思い切って2駅作ってきたのは勝どきおよび晴海民(なにより晴海フラッグ民)にとっては朗報ですね! なにより「HARUMI FLAGとの近接性」と思いっきり資料に書いてあるあたり、晴海フラッグはめちゃくちゃ優遇されています。 |
95531:
eマンションさん
[2022-11-28 20:23:56]
|
95532:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 20:25:21]
これからも
晴海フラッグは 東京都や国土交通省と共に 日本の未来を歩んでいきます |
95533:
名無しさん
[2022-11-28 20:34:05]
|
95534:
匿名さん
[2022-11-28 20:39:47]
転売ヤーだからね。
自分が儲けるための屁理屈を並べてるだけ。 |
95535:
口コミ知りたいさん
[2022-11-28 20:40:14]
|
95536:
マンション掲示板さん
[2022-11-28 20:40:14]
|
95537:
匿名さん
[2022-11-28 20:40:49]
>>95530 マンション掲示板さん
ハルフラ優遇で駅近マンション確定あざっす! |
95538:
匿名さん
[2022-11-28 20:42:14]
>>95536 マンション掲示板さん
株用語 |
95539:
匿名さん
[2022-11-28 20:55:30]
そういえばPTKの人道橋完成で表記上の徒歩分数って減りますよね
徒歩16~21分が徒歩12~17分くらいになるでしょうか? これだけで結構印象変わりますよね |
95540:
通りがかりさん
[2022-11-28 21:00:12]
|
95541:
匿名さん
[2022-11-28 21:23:18]
あれなんで買った人いるんだ?
|
95542:
名無しさん
[2022-11-28 21:24:02]
|
95543:
マンション検討中さん
[2022-11-28 21:38:44]
ここに駅が出来るなんて全く考えていなかったが、唯一無二の眺望と新開発された街並みに惹かれて購入に至りました。
買い物はネットショッピングに頼るつもり、子供はうタクシーで都内のインターに通う予定。 |
95544:
匿名さん
[2022-11-28 22:09:20]
予兆はなし。5日で国が破綻。
https://www.youtube.com/watch?v=ApC8U_myIPA |
95545:
eマンションさん
[2022-11-28 23:46:14]
|
95546:
マンション検討中さん
[2022-11-28 23:49:11]
|
95547:
匿名さん
[2022-11-28 23:55:02]
>>95543 マンション検討中さん
ちょっと待って。臨海地下鉄を全く考えてなかったん? 普通に臨海地下鉄が想定されるからこれだけの倍率が付いてるし、自分も購入した。 こういう人もおるんやなあ。驚きだわ。 |
95548:
匿名さん
[2022-11-28 23:58:21]
>>95529 マンション検討中さん
サギえもんは2年くらい前に「タワー棟は思ったより安く、板状とほとんど変わらないと中の人から聞いた」とドヤっていたが答え合わせが楽しみですニッコリ |
95549:
匿名さん
[2022-11-29 00:02:53]
|
95550:
検討板ユーザーさん
[2022-11-29 00:14:39]
|
95551:
匿名さん
[2022-11-29 00:55:16]
晴海団地のためだけに延伸するのは絶対にあり得ないが、問題はその先の有明や青梅方面の活用次第だね。
どちらもゆりかもめの駅があっても殆ど何もない。船の科学館もトヨタ展示場も観覧車も撤退したし、お台場の飲食店も閑古鳥だからね。 テレコムセンターも何もない、スポーツ施設だけじゃ乗客は増えない。今後埋立地に何を期待するのか。 カジノはダメだし競輪、競馬、ボート、オートレースを今の場所から僻地に移す位しか思い浮かばない。それとも巨大な霊園ならアリか。こんなレベルじゃ頓挫する気がする。 いま子供が幼稚園なら、完成する頃には結婚して、孫も成人しているような遙か先だろうな ぬか喜びすると後のショックが大きいので程々に |
95552:
匿名さん
[2022-11-29 03:25:28]
フジ、テレコムセンターみたいに強風で倒れるからビルに穴をあける始末、人が行き交うことが不可能な土地だから箱モノしか活用がないと思われる。
台場に5年通ったけど、とにかく強風で歩けないよ。 PTKのスカイデッキでパーティーとか言っていた主婦がいたんで、指摘したんだけど、ほんと強風でムリだから。。テーブルのグラス置いた瞬間に吹き飛ぶよ。 |
95553:
名無しさん
[2022-11-29 06:38:44]
|
95554:
eマンションさん
[2022-11-29 06:39:55]
|
95555:
評判気になるさん
[2022-11-29 07:36:36]
|
95556:
通りがかりさん
[2022-11-29 07:40:09]
|
95557:
匿名さん
[2022-11-29 08:20:14]
そう言うこと書くとまた転売目的族に処罰されますぞ。
デベに訴え掛けても倍率50倍もあるから逆に相手にされません。 |
95558:
評判気になるさん
[2022-11-29 08:42:43]
まっ暇人は、此処で暇つぶししてれば良いだけ
|
95559:
マンション検討中さん
[2022-11-29 09:23:29]
>>95553 名無しさん
風強い日があるのは事実なのでそういう日は散歩する人は少ないですね。 多くの人が豊洲や晴海の公園に来て、お子様連れで楽しんでいる中で、たまたま来た日に悪天候に見舞われた無計画さと運の悪さに同情します。 |
95560:
マンコミュファンさん
[2022-11-29 09:30:54]
臨海地下鉄の駅位置に修正が入ったみたいですね
https://twitter.com/harum_ism/status/1597229873004630017 |
95561:
マンション掲示板さん
[2022-11-29 09:52:56]
都から臨海地下鉄の発表後、有明も売れてるみたいですね。
https://twitter.com/momonga_ie/status/1597174642074001408?s=46&t=t9o0W... |
95562:
マンション検討中さん
[2022-11-29 10:13:47]
>>95561 マンション掲示板さん
スミフは在庫の出し入れ平気でやるから、引っ込めただけだろう |
95563:
マンション掲示板さん
[2022-11-29 10:39:30]
晴海フラッグ→竹芝までの舟運が実現しそうですね
https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12776778900.html |
95564:
口コミ知りたいさん
[2022-11-29 11:02:22]
|
95565:
マンコミュファンさん
[2022-11-29 11:12:55]
|
95566:
通りがかりさん
[2022-11-29 11:34:03]
|
95567:
マンション検討中さん
[2022-11-29 12:17:19]
晴海フラッグ駅が出来るのは本当なのでしょうか?
|
95568:
マンション検討中さん
[2022-11-29 12:30:34]
火水木はお休みなので投稿が少ないですね。
|
95570:
管理担当
[2022-11-29 14:17:35]
[NO.95569と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
95571:
匿名さん
[2022-11-29 16:17:29]
はい勝ち。ゴーストタウン化するって言ってたネガ見てる?
渋幕・渋渋系の巨大こども園誕生、自律型人材を育成 https://news.yahoo.co.jp/articles/68330660505cfc4db60c08064360dc8a9f7b... |
95572:
検討板ユーザーさん
[2022-11-29 16:45:51]
渋幕こども園と晴海フラッグ駅でセカンダリーも凄そうだな
部屋によっては倍あるかな |
95573:
マンション検討中さん
[2022-11-29 16:49:02]
こども園なんてだいぶ前から情報出ていました。
なんで今更ヤフーニュースに? |
95574:
匿名さん
[2022-11-29 16:57:16]
|
95575:
名無しさん
[2022-11-29 17:04:24]
|
95576:
eマンションさん
[2022-11-29 17:09:22]
>>95574 匿名さん
そこも含めて4月には出てましたよ https://twitter.com/makikotchuo/status/1514908805007654914?s=21&t=z-d7... |
95577:
マンション掲示板さん
[2022-11-29 17:19:11]
|
95578:
マンション検討中さん
[2022-11-29 17:23:15]
全てのニュース、情報が「晴海フラッグは大正解」と伝えています。
我々は「そんなこと知ってんだよ」と呟きながら最終戦に挑むしか無いのです。 |
95579:
マンション検討中さん
[2022-11-29 17:35:31]
晴海フラッグなんて知らないけど、選手村跡地にマンション出来るとは聞いたことある気がする。
こんな感じでしょう世間的には。 |
95580:
通りすがりさん
[2022-11-29 17:50:30]
|
95581:
マンション掲示板さん
[2022-11-29 18:10:43]
|
95582:
eマンションさん
[2022-11-29 18:40:36]
|
95583:
通りがかりさん
[2022-11-29 18:45:41]
4e105が欲しすぎる。
でも予算が2000万足りない。 もし抽選に当たるぐらいの強運なら引き渡しまでに2000万ぐらいなんとかなってるかなと思いはじめた。 そう状態かな |
95584:
匿名さん
[2022-11-29 18:50:37]
渋幕こども園とか最強すぎる
|
95585:
匿名さん
[2022-11-29 18:55:07]
渋谷教育学年こども晴海園には温水プールができますか?あれば理想の子育て環境かと
|
95586:
匿名さん
[2022-11-29 18:58:52]
|
95587:
マンション掲示板さん
[2022-11-29 19:15:01]
|
95588:
匿名さん
[2022-11-29 19:15:15]
渋谷、千葉の人間しか知らないだろ。ヤバイヤバイ詐欺して金儲けしているだけで学力は伸びないよ。
20年前も最低だったけど、今も最低のまま。お金を払っただけで終わってしまい。家で勉強もせず、学力はお金を掛けるほど低下するのが調査の結果、さあ次はどうするかね。 https://www.sankei.com/article/20210831-DXMCSBQV3JIZHKZV3X4VAGS3EE/?ou... |
95589:
マンション検討中さん
[2022-11-29 19:17:29]
教育熱心な人が多いのかな?
預かってくれればどこでも良いです。お願いします。 |
95590:
匿名さん
[2022-11-29 19:17:32]
>>95588 匿名さん
オレオレ詐欺に引っかかったことがあるんですね。笑 |
95591:
匿名さん
[2022-11-29 19:21:33]
学力じゃないんだよ。子供に押し付けるな。親の問題なんだよ。
早くしないと。 俺が高校生の時、ロサンゼルスのコンビニで水が80円だったが今は400円になっている。チーズバーガーは500円、ラーメンは2600円、早くドルでお給料をもらう生活にシフトしないと大変なことになる。 |
95592:
匿名さん
[2022-11-29 19:29:55]
|
95593:
マンコミュファンさん
[2022-11-29 19:31:52]
|
95594:
評判気になるさん
[2022-11-29 19:41:02]
|
95595:
匿名さん
[2022-11-29 19:44:04]
あれだよ。教育にお金を掛けて、日本トップ「埼玉県」は有名だけど、恐ろしいほど勉強させられているのは事実なんだろうけど、学力テストは日本最下位なんだよ。
いったい これはどういうことなの? ほんと恐ろしい事。ヤバいヤバい早くしないと!渋谷へお金入れないと将来ヤバイ! ってみんなお金を払って勉強できなくなってしまった。 |
95596:
匿名さん
[2022-11-29 19:48:50]
東京都の人は教育に関心が薄く、あまり教育費は掛けない、だから学力テストも平均ぐらいだと思うよ。
|
95597:
匿名さん
[2022-11-29 19:52:54]
東京はバランスいいよ。埼玉は東京の2倍ぐらいお金かけて学力最下位。ほんと怖くて目も当てられない。
|
95598:
検討板ユーザーさん
[2022-11-29 19:52:55]
|
95599:
マンコミュファンさん
[2022-11-29 20:20:04]
晴海フラッグの中学受験率は5割は絶対超えて7割くらいかな。下手したら8割いくかも。
|
95600:
匿名さん
[2022-11-29 20:26:14]
人格攻撃ですか?
|
生活がめちゃくちゃだね。