2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
93401:
検討板ユーザーさん
[2022-11-08 17:51:47]
|
93402:
マンション検討中さん
[2022-11-08 17:53:20]
土日に検討者か契約者かわからないけど、沢山エリアを下見してる人多くみますよね。KTT、DT、PT晴海あたりの住民層と比較すると、悪意とかはないんだけど地味でこの辺で見ないなぁという層も多いなと感じた。タワーは流石にもう少し高くなるから、購入層のレベルは上がるんだろうけど、ちょっとそこが気になった。
|
93403:
eマンションさん
[2022-11-08 17:53:23]
次期、かなり神間取りですね。またやる気出てきたけどこれは倍率今期以上だろうね。自分は賛成ラストかもしれないので。
|
93404:
匿名さん
[2022-11-08 18:13:14]
|
93405:
マンション検討中さん
[2022-11-08 18:16:07]
こんなの見せられたら、郊外の70平米で1億円とか買えないよ!
|
93406:
名無しさん
[2022-11-08 18:23:07]
>>93398 マンコミュファンさん
色々記載しているのは多分そうなんでしょう。 ただ「妥協のない設備仕様」っていうのはちょっと広告宣伝みたいなモノ?因みにどういう設備仕様が妥協が無い設備仕様っていうの?日本では見たこともないような最新技術の結晶みたいなイメージ? |
93407:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 18:26:19]
万一臨海地下鉄来たら、シービレE棟が一番近くなるんだよなー
|
93408:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 18:43:32]
|
93409:
マンション検討中さん
[2022-11-08 18:45:14]
|
93410:
名無しさん
[2022-11-08 18:46:42]
|
|
93411:
通りがかりさん
[2022-11-08 18:48:06]
>>93406 名無しさん
別に最新の超高級仕様ってわけではなく、坪300のマンションに妥当な程度の仕様がコストカットされずちゃんと備わっているということでしょう 最近はその程度の仕様すらもう見なくなりましたから |
93412:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 18:48:20]
|
93413:
名無しさん
[2022-11-08 18:48:48]
|
93414:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 18:50:54]
地下の機械式駐車場の維持費は受益者負担で賄えるのかな。
|
93415:
評判気になるさん
[2022-11-08 18:51:30]
|
93416:
評判気になるさん
[2022-11-08 18:53:20]
メンバーズウェブでした
|
93417:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 18:55:40]
|
93418:
匿名さん
[2022-11-08 18:56:46]
急に転勤とかになったら、賃借人見つからないですぐに詰みそうなんだけど。
|
93419:
マンション検討中さん
[2022-11-08 18:57:20]
>>93406 名無しさん
自分が気に入ってるのは、アルコーブがあるとことか、ベランダの奥行きが広いところとか、カップボードが備え付けのところとか、インターネットが光配線方式のところとか、各階ゴミ置き場があるところとかかな。 |
93420:
匿名さん
[2022-11-08 18:59:08]
次期は4LDK3タイプの51住戸に縦列申込みしま~す
|
93421:
マンション検討中さん
[2022-11-08 19:03:35]
駅徒歩が半端ない距離でしかも都内最弱路線の大江戸線単線ですから、賃貸相場は相当安くなるのは仕方ない。通勤は車の人には安くて広くて最高だろ。住民の経済レベルが郊外レベルなのがちょっと心配なくらいで。
|
93422:
検討板ユーザーさん
[2022-11-08 19:13:42]
>>93421 マンション検討中さん
ここって言うほど安いのかな。。 確かに車通勤の人には良いかもね。でも駐車場って全戸分あるの?もし当選しなかったら、地獄だね。駅の方まで車乗りに歩くとかになったら。 |
93423:
マンション検討中さん
[2022-11-08 19:24:03]
リモートワーク・BRTで1本・駅までチャリ
と色々な人がいますよ。 |
93424:
マンション検討中さん
[2022-11-08 19:29:19]
|
93425:
評判気になるさん
[2022-11-08 19:59:22]
|
93426:
評判気になるさん
[2022-11-08 20:13:25]
|
93427:
匿名さん
[2022-11-08 20:44:48]
次期は登録者10,000組、平均50倍、最高倍率300倍超えの伝説作るだろうな。
そして大半がハズレたところで満を持してのタワー棟、平均の坪単価500万で検討者全員ずっこける展開w |
93428:
eマンションさん
[2022-11-08 21:02:58]
|
93429:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 21:12:22]
なんで液状化リスクが、大雨や台風で顕在化するんだよ
https://twitter.com/foifoi7/status/1589896061342339072?s=21&t=hZPVHV0Z... |
93430:
通りがかりさん
[2022-11-08 21:18:41]
>>93429 マンション掲示板さん
液状化リスクを気にしてるひとは海沿いの港区中央区江東区は買わないと思います。自分は海沿い港区を買って売って儲けました。はるみも液状化リスクなんて気にせず5年以内に高く売るつもり |
93431:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 21:20:08]
<ネガのメカニズム>
どうやら選手村は大人気らしい→値段を見たら自分には買えない/買えたけど抽選に参加してない→悔しい&羨ましい→(自らを慰める情報を欲する心理発動)→湾岸は水害や液状化があるはず→買わなかった自分が正解!→安眠 |
93432:
匿名
[2022-11-08 21:29:28]
じゃあなんでワールドシティタワーズ買わなかったの?
|
93433:
匿名
[2022-11-08 21:30:49]
揺れたら終わり。揺れるのを待つだけの人生。
|
93434:
匿名さん
[2022-11-08 21:31:24]
首都直下型地震で海沿いは壊滅。結局、地盤が強固な内陸を買っておけばよかったと後悔するだろうね。安いには理由がある。
|
93435:
匿名
[2022-11-08 21:31:29]
終わったら、ただ落ちるだけです。
|
93436:
匿名さん
[2022-11-08 21:31:31]
シービレッジのこの105平米っていくらくらいなんだろ?
|
93437:
匿名さん
[2022-11-08 21:31:48]
>>93429 マンション掲示板さん
ハルフラ一帯はそこから2.5m嵩上げされてるぞ。 |
93438:
マンション検討中さん
[2022-11-08 21:31:53]
液状化は台風ではなく地震ですよって話かな。
|
93439:
匿名さん
[2022-11-08 21:33:28]
水を抜いてみ、水深400Mの崖の上、
ここで安眠できるわけがない。 |
93440:
通りがかりさん
[2022-11-08 21:33:59]
10年前に都内に6000万のマンションを買ったけど、管理・修繕積立で2万/月、駐車場で3万/月が地味に当時世帯年収1000万の身には中々キツかった。今は2000万超えて気にならなくなったが。。
ここの購入者層は住宅ローン以外の出費をちゃんとカバー出来る年収層が買ってるのだろうか、、、 |
93441:
匿名さん
[2022-11-08 21:33:59]
東日本大震災で液状化したのは港区港南とか新豊洲とか。
|
93442:
匿名さん
[2022-11-08 21:34:58]
みんな必死に高台まで移動して寝てるのに、、、、
愚かな種族だよな。 |
93443:
匿名さん
[2022-11-08 21:36:16]
揺れたら終わり。揺れるのを待つだけの人生。
|
93444:
匿名さん
[2022-11-08 21:41:21]
|
93445:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 21:42:14]
|
93446:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 21:44:48]
嫉妬あざっす!
https://twitter.com/yongkong78/status/1589953579556958208?s=46&t=jppTN... https://twitter.com/foifoi7/status/1589896061342339072?s=46&t=jppTN12I... https://twitter.com/mouhazuki/status/1589795828839112704?s=46&t=jppTN1... https://twitter.com/yamato2020fire/status/1589457764400910338?s=46&t=j... https://twitter.com/fxtoushipro/status/1589595228515991554?s=46&t=jppT... https://twitter.com/nocap_verynavy/status/1589594276388016129?s=46&t=j... https://twitter.com/fudo3watching/status/1589570042538385409?s=46&t=jp... https://twitter.com/ngik7777/status/1589238779197677568?s=46&t=jppTN12... |
93447:
評判気になるさん
[2022-11-08 21:47:37]
|
93448:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 21:48:34]
|
93449:
マンション検討中さん
[2022-11-08 22:00:49]
|
93450:
通りがかりさん
[2022-11-08 22:03:48]
|
93451:
匿名さん
[2022-11-08 22:07:39]
17年前に4000万円弱で買った我が家の80平米ちょい3LDKのマンション、今は7500万円前後らしい。
最近越してきた若い夫婦を見てると申し訳なく思えてくるな。 |
93452:
匿名さん
[2022-11-08 22:10:27]
揺れても終わらない土地に価値あり。
|
93453:
匿名さん
[2022-11-08 22:16:20]
昭和世代が掌握する毎日すばらしい。借金はぜんぶ平成君にのっければいいよ。
|
93454:
匿名さん
[2022-11-08 22:17:53]
不動産なんてただの借金のバトンタッチだから、平成に乗せとけばいいよ。
|
93455:
匿名さん
[2022-11-08 22:19:07]
>>93440 通りがかりさん
ここの1次取得者も心配だけど、世帯年収上がって安心と考えるのも、私から見れば心許ないw 私が見てきた限りパワーカップルは大体数年でどちらかが先にドボンし急落する。 ローン払い続けるにじゃ今の年収を維持しかないが、それには給与以外の資本がないとダメ うちはずっと1馬力だけど、老後もずっと3本の矢(年金、不動産収入、各種配当)を仕組んであるから、収入は現役時代の1.5倍に、3人の子供も巣立つので支出は半減する見込。新橋の会社まで40分かかるが戸建持家でローンもないし、退職金も出る。 それでも長生きのリスクとか老人ホーム代夫婦で幾ら払えるかとか、不安で不安で仕方ないよ。 |
93456:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 22:30:20]
|
93457:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 22:32:11]
D棟の最上階も倍率ついたのかな?この立地に2億以上ってかなりの勇気いりますよね。
|
93458:
通りがかりさん
[2022-11-08 22:33:00]
>>93449 マンション検討中さん
コメントどうもです。 実はウチも6000万で買ったのが9000万で売れて、新しいマンション検討してる中で、この板がたまたま目に入り書き込みしてしまいました。 たとえ安いマンション買っても、買った後のランニングもバカにならないので、ついつい老婆心で書き込みを。。 板汚しスミマセン。もう書き込みませんので、失礼しました。 |
93459:
マンション検討中さん
[2022-11-08 22:33:07]
|
93460:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 22:33:55]
板マンションって戸境壁やスラブ厚がタワマンより劣ること多いけどフラッグはどうなのかしら。
|
93461:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 22:37:25]
>>93460 マンコミュファンさん
戸境はむしろ乾式のタワマンより湿式のフラッグが上では。 |
93462:
匿名さん
[2022-11-08 22:37:51]
|
93463:
匿名さん
[2022-11-08 22:42:11]
うちのマンション、今なら購入時の倍近い値段で売れるので、
あわよくば晴海フラッグが当たれば移り住んでもまだお釣り来てラッキーと思ってた。 でも結果は。。 今後どうなるか分からんし、 これで良かったのかな。 |
93464:
名無しさん
[2022-11-08 22:42:13]
スラブ厚ここはいくつだっけ?DTは薄くて、子供足音あそこは聞こえやすい。
|
93465:
名無しさん
[2022-11-08 22:45:58]
|
93466:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 22:59:32]
パークの予定販売価格6,500万円台~7.500万円台が想定より若干高いですね。東向きよりちょっと高いくらいの6,200万円台くらいからだと思ってました。
6D78ABは前期で言えば5E82Bと同程度で6D78Aが2階6,500万~14階6,960万、6D78Bが2階6,600万~14階7,060万くらいですかね。 6D89Bは前期の6D88より若干安い程度で2階7,170万~14階7,580万くらいですかね。 |
93467:
マンション検討中さん
[2022-11-08 23:02:02]
|
93468:
マンコミュファンさん
[2022-11-08 23:02:22]
|
93469:
マンション検討中さん
[2022-11-08 23:08:00]
のらえもん
もはや「晴海フラッグの価格が頭に残ってしまい、どこも高く見えてしまう」という方に対してのカウンセラー的なアドバイスさえあります。本日抽選でしたが最高倍率191倍は、伝説のシティタワー品川を除けばバブル期のマンション並みの抽選倍率です。 |
93470:
名無しさん
[2022-11-08 23:08:35]
ハルミフラッグ購入者の3~4割が投資だとさ。
湾岸2024年問題がどうなるか今から楽しみだ。 駅から徒歩20分のマンションが高値転売できるのかね? |
93471:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 23:14:30]
|
93472:
eマンションさん
[2022-11-08 23:18:50]
|
93473:
口コミ知りたいさん
[2022-11-08 23:32:12]
>>93357 通りがかりさん
賛成です。思いつく限りで平等にして欲しい。 正直平等にするのは難しいですけれども。 法人不可の個人名義のみ、最大3戸まで。 一等親血縁者の同時応募は不可。販売後の転売不可。など。 たとえシンプルなルールにしても、親族を引っ張り出したり、現金の限り買わせる一族もいそうですので、戸籍の提示義務は導入して欲しいですね。 どこに駆け込めばこのデベ群に対して行政指導などの処置へ導けるんでしょうか。。。 |
93474:
匿名さん
[2022-11-08 23:37:56]
|
93475:
マンション検討中さん
[2022-11-08 23:38:44]
|
93476:
eマンションさん
[2022-11-08 23:47:35]
|
93477:
デベにお勤めさん
[2022-11-09 00:21:36]
>>93470 名無しさん
>>湾岸2024年問題がどうなるか今から楽しみだ。 >>駅から徒歩20分のマンションが高値転売できるのかね? 私もそう思っていましたが、BRTのルートを晴海から新橋までを実際に車で走ってみて、トンネルが開通したら多分覆るのではと思い始めました。 |
93478:
通りがかりさん
[2022-11-09 01:04:04]
|
93479:
マンション掲示板さん
[2022-11-09 01:07:37]
|
93480:
匿名さん
[2022-11-09 03:00:44]
>>93473 口コミ知りたいさん
個人的な感想文お疲れさまです。 |
93481:
eマンションさん
[2022-11-09 05:42:52]
|
93482:
名無しさん
[2022-11-09 07:07:16]
|
93483:
マンコミュファンさん
[2022-11-09 07:39:47]
|
93484:
匿名さん
[2022-11-09 07:40:03]
|
93485:
評判気になるさん
[2022-11-09 08:18:30]
|
93486:
口コミ知りたいさん
[2022-11-09 08:19:58]
>>93473 口コミ知りたいさん
この掲示板だけを見ていても分かるように、世の中には販売予告後に一棟買いで一般販売中止になる物件、資産価値の高い住戸が事業協力者としてデベの上客に優先的に販売される物件、デベが選んだ上客にしか案内されない物件だってある訳です。 お勤めの業界でも得意客と一見客に全く同じ取引条件を課す事はないでしょうし、主婦だしてもスーパーで1個売りと10個パックの単価が同じだったら違和感ありますよね。 他物件も含めて多数の取引実績も与信もある投資家や中開票者と、私のような一見かつ2回目があるかもわからない実需一次が全く同じ条件で応募出来て、抽選販売されると言うだけで十分公平ではないですか? 将来、中古価格が下落して購入価格を割り込んだ時や、販売時に同じ価格帯だった他住戸の中古価格と劣後した時にも、”デベ群に対して損失補填するよう行政指導“とか仰いそうな。 |
93487:
名無しさん
[2022-11-09 08:27:18]
タワー棟はプーチンエネファームじゃなくてオール電化がいいなぁ。。
https://twitter.com/presstvextra/status/1589846983724134400?s=46&t=etB... |
93488:
匿名さん
[2022-11-09 09:50:00]
|
93489:
匿名さん
[2022-11-09 09:54:26]
晴海フラッグ、キャンセルするなら今のうちですよ!
管理費、修繕費、固定資産税で年間維持費100万のコスト、駅から21分の駅遠リスク、ローン金利上げ、売るにしても手数料3%かかる。戸建てなら維持費はタダ同然w ギリギリにローン組んで買う人はドツボに嵌まって今のバブル期超え歴史的大天井のバブル不動産価格が金利引き上げで暴落したら残債割れ当たり前、超絶高値掴み&含み損マックスです。ここは将来の八潮団地です。 手堅く稼ぎたい投資家はJT株でも買いましょう、配当利回り7%弱ですよ! https://twitter.com/ngik7777/status/1589238779197677568?t=YBfqu8hfYEHR... |
93490:
名無しさん
[2022-11-09 10:05:29]
>>93489 匿名さん
株式投資と同じでディスりが多いときは「買い」で、みんなが称賛している時は「売り」みたいなものなのかな? |
93491:
マンション掲示板さん
[2022-11-09 10:10:55]
>>93490 名無しさん
それはケースバイケースだと思いますけど、ローンパンパンで買う層は2020年代中頃ヤバイでしょうね、シービレとか4LDK100平超以外は。 |
93492:
マンション検討中さん
[2022-11-09 10:28:02]
|
93493:
匿名さん
[2022-11-09 10:34:46]
わざわざマンションの検討板に来て、講釈をたれた上にキャンセルを促すって。
欲しいからキャンセルしてくれ!としか見えないのですけど... |
93494:
匿名さん
[2022-11-09 11:17:59]
相変わらず凄い人気ですね、私は当選したので此処に住むつもりです
夜のレインボーブリッジを見るのが楽しみですね♪ |
93495:
マンション検討中さん
[2022-11-09 11:24:44]
>>93486 口コミ知りたいさん
最後の段落で大笑いしました。こういう人ってほんとに他責思考で成長しませんからね。言いそうですよね。 |
93496:
匿名さん
[2022-11-09 11:43:09]
法人名義禁止
これだけなら現実味あるし、これくらいが一番良い。 |
93497:
eマンションさん
[2022-11-09 12:02:13]
|
93498:
口コミ知りたいさん
[2022-11-09 12:09:30]
4番手で、繰り上げくる奇跡みたいな可能性ある?
|
93499:
匿名さん
[2022-11-09 12:24:25]
シーのE棟角部屋は激戦でしょうかね?
E棟からは商業施設までそれなりに距離があり、今度出来る東武ストアもそこまで近い訳ではないですが、1階店舗でコンビニ位は欲しいですね。 |
93500:
マンション検討中さん
[2022-11-09 12:39:03]
シービレ1階には店舗は入りませんよ
|
賃貸棟は1Rとか1LDKの間取りが中心の狭い部屋ばっかりだよ。3Lに住みたければ次期に全力で申し込むしかない。