2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
92451:
マンション検討中さん
[2022-11-01 13:05:32]
タワーの方は駅遠なのに高いなら実需でも申し込まないよ。
|
92452:
評判気になるさん
[2022-11-01 13:06:35]
>>92439 評判気になるさん
私は転売ヤーではなく実需検討者ですが、市況並みに値上げしてなんでブランドイメージが壊れるのですか?むしろ値上げしない方が壊れると思いますが。 |
92453:
マンション検討中さん
[2022-11-01 13:24:55]
URのタワー住みです。もっと早く購入してればと何度も思いましたが、今のお部屋の立地も眺望も良くなかなか決断できませんでした。後悔してます。実家から近い大手の板マンの角部屋を購入したかったです。倍率すごいですね。
|
92454:
マンション検討中さん
[2022-11-01 13:43:19]
そんなに転売が嫌なら不動産の抽選に参加しなければいいのに。
|
92455:
名無しさん
[2022-11-01 14:58:09]
業者が必死すぎる。実需は淡々と転売禁止を要望していきましょう。
|
92456:
通りがかりさん
[2022-11-01 15:06:28]
|
92457:
マンコミュファンさん
[2022-11-01 15:31:56]
実需がやるのは絶対に買う本気を示すことと、買える金融資産の裏付けを示すことだよ。「番が回ってくる」ために。
買い手が買ったものをどうするかは、デベは縛れないし縛る気もない。 |
92458:
マンション検討中さん
[2022-11-01 15:39:04]
|
92459:
匿名さん
[2022-11-01 15:50:32]
購入者からすると、管理運営に協力的な実需が入ってくれた方が運営うまくいきそうなので転売業者が減る方向の取り組みは歓迎だな
|
92460:
マンション検討中さん
[2022-11-01 15:54:46]
転売が多いってことは、引き渡し時期になったらスーモに大量の中古物件が並ぶってことですか?
|
|
92461:
匿名さん
[2022-11-01 15:57:44]
>>92453 マンション検討中さん
URタワーって、晴海か勝どきか豊洲? みんな古いよね。スカイリンクなんか長期修繕中だしね。 URってそれほど家賃が安くは無いし、 新しい物件に住みたいとは思わなかったんですか? |
92462:
マンション検討中さん
[2022-11-01 16:07:30]
高倍率部屋以外は利益でません。
|
92463:
マンション検討中さん
[2022-11-01 16:12:18]
じゃあ俺が狙ってる20倍の普通部屋は転売禁止特約あっても状況変わらんのかな。
|
92464:
名無しさん
[2022-11-01 16:18:55]
賃貸棟の値段が分譲が終わってから激安で出て来てもう一悶着ありそう。
|
92465:
マンション掲示板さん
[2022-11-01 16:23:17]
|
92466:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 16:41:32]
|
92467:
マンション検討中さん
[2022-11-01 17:11:00]
実需でも中国人だらけのリスクもあるけどな。
|
92468:
評判気になるさん
[2022-11-01 17:18:49]
|
92469:
マンション掲示板さん
[2022-11-01 17:29:01]
|
92470:
検討板ユーザーさん
[2022-11-01 17:39:44]
|
92471:
匿名さん
[2022-11-01 18:15:13]
20歳の新婚夫婦に適用してきたマンションシステムをそのまま50老夫婦に適応できるわけがない。老人ホームに消えるのが6割、死ぬのが1割、10年後にもう管理費が入らない。管理組合で話し合い、管理費を滞納した住民を探し、自分たちで日本中の親族をまわって交渉し、お金を取り立てる。毎日毎日走り回るのが君たちの仕事。
人の分まで面倒を見るのがマンション。覚悟が必要。 |
92472:
匿名さん
[2022-11-01 18:24:33]
世界で多国籍のマンションが一つも存在できていない理由を答えよ。
|
92473:
匿名さん
[2022-11-01 18:26:46]
|
92474:
匿名さん
[2022-11-01 18:27:24]
マンションは新品でも住民が25年落ち。価値なし。
|
92475:
匿名さん
[2022-11-01 18:31:19]
>>92472 匿名さん
アメリカでもヨーロッパでもシンガポールでもドバイでも・・・どこも高額マンションは多国籍マンションとイコールですよ。あなたの質問は間違っています。間違った質問に答えようとすること位危険なことはありません。 もしあなたがあなたの質問が正しいものだと思うのなら、とりあえずあなたの質問にあなたが答えてみて下さい。 宜しくお願いしますよ。あなたにも心と言うものがあるのなら。 |
92476:
評判気になるさん
[2022-11-01 18:36:46]
嫌なら購入しなければ良いだけ
ただのストレス溜まってる暇人、笑 |
92477:
通りがかりさん
[2022-11-01 18:39:21]
|
92478:
匿名さん
[2022-11-01 18:57:07]
|
92479:
匿名さん
[2022-11-01 19:02:32]
|
92480:
匿名さん
[2022-11-01 19:13:27]
もうここまで業者が入り込んだら色々手遅れな気がする。
相場が落ち着くまでガチホしてくれれば良いけど、どうせ即転や賃貸が大量に出てきて阿鼻叫喚になる。 |
92481:
名無しさん
[2022-11-01 19:33:13]
7日の抽選会が楽しみだな~
|
92482:
匿名さん
[2022-11-01 19:45:07]
こりゃタワー棟の平均500だな
https://twitter.com/mansionmania/status/1587379365423169536 |
92483:
匿名さん
[2022-11-01 20:03:05]
>>92470 検討板ユーザーさん
賃貸棟は分譲棟の共用施設を使えないのが確定している。 分譲棟は各街区を跨いで(タワー棟も使える)数十の共用施設を使えるが、賃貸棟は各街区の棟内に出入りは出来ない。 分譲棟と差別化するために間取りは1~2LDKが多く、3~4LDKは圧倒的に少ない。 建具や什器のランクは分譲より格下。具体的にいうとオリンピックで使っていた湯沸かし器などはそのまま使いまわし。その湯沸かし器は半導体不足のために絶賛レンタル中death! 隣り合ってるけどアメリカとメキシコくらい違う。差別はされないけどヒエラルキーの差はある。 |
92484:
名無しさん
[2022-11-01 20:16:28]
|
92485:
匿名さん
[2022-11-01 20:26:31]
|
92486:
マンコミュファンさん
[2022-11-01 20:48:26]
|
92487:
名無しさん
[2022-11-01 21:09:10]
|
92488:
匿名さん
[2022-11-01 21:42:09]
|
92489:
匿名さん
[2022-11-01 21:59:42]
使えたところで、駅と反対側の共用施設なんて使わないだろ。
それに分譲は2LDKもあるだろ |
92490:
匿名さん
[2022-11-01 22:04:59]
>>92488 さん
扉が少し違うだけでQOLが最悪とか適当なこと言う奴だから3~4LDKは圧倒的に少ないと言うのも適当。ソースも数字も出せないのか?まさか誰かが言った言わないとか言う適当なソースじゃないだろな?営業に聞いてもまだ決まってませんと言ってたぞ。 |
92491:
匿名さん
[2022-11-01 22:08:03]
日本人は外国人が苦手である。外国が聞こえるとビクッとする。どんなヤツなのか遠くから顔を確認したりする。
海外で100%、日本人は日本人街に住み、中華街、アラブ街と住む場所はわかれている。多国籍の生活は不可能。 |
92492:
匿名さん
[2022-11-01 22:14:19]
日本人が日本で、外国人と住んでいるのは笑いもの。海外でも日本人は日本人と住んでいる。
|
92493:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 22:18:58]
|
92494:
評判気になるさん
[2022-11-01 22:19:28]
|
92495:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 22:21:48]
>>92493 口コミ知りたいさん
私も本当にそう思います。アンケート項目があまりにも不完全。独身で買おうとしてる人も知ってますし、無視できるほど少ないとも思いません。 答える価値がないと思ったのでスルーした人多いのでは? |
92496:
通りがかりさん
[2022-11-01 22:22:57]
|
92497:
匿名さん
[2022-11-01 22:23:37]
|
92498:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 22:24:31]
|
92499:
マンション検討中さん
[2022-11-01 22:28:21]
|
92500:
職人さん
[2022-11-01 22:49:39]
>>92492 匿名さん
だから発展がない。劣等種 |
92501:
通りがかりさん
[2022-11-01 22:59:30]
|
92502:
匿名さん
[2022-11-01 23:13:46]
こういうアンケートが平気で出てくるのから察せる通りだと思うよ。
子供がうるさいのはお互い様、子供がちょっと迷惑かけちゃってもお互い様だと思ってるファミリーだらけだから、独身や子なしがノンストレスで住める環境ではないと思う。 |
92503:
購入経験者さん
[2022-11-01 23:14:19]
確認したら27倍。 可能性は0じゃない。神様!!!!!!!!!
|
92504:
マンション検討中さん
[2022-11-01 23:25:34]
湾岸エリアは主にファミリー層向けにデザインされた街だからな
こことかはモロにそうだろうしな |
92505:
匿名さん
[2022-11-01 23:37:23]
また削除しろかよ。中国人4割ぐらいで、
外国人比率のアンケートを削除したのも同じヤツだろ。 |
92506:
匿名さん
[2022-11-01 23:39:58]
日本人が出ていくことになるだろう。 外国人比率が最重要。駅距離も関係なくなるほど、これから重要になってくる。
|
92507:
マンション検討中さん
[2022-11-01 23:44:42]
当たる確率少なすぎてカオスだなー
タワー棟の価格は1.5倍くらいになりそうなのを薄々気づいてるけど認められずに業者の発言だー。賃貸の部屋が狭い証拠だせー。 負の生霊になってるレベル |
92508:
マンション検討中さん
[2022-11-02 00:11:11]
晴海フラッグから15分程度離れた場所の新築マンション価格をご覧ください。
パークタワー勝どきサウス 3LDK 74.96㎡ 2023年08月入居 25階 14,200万円 https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FQ8ZXA14/ |
92509:
マンション検討中さん
[2022-11-02 00:41:02]
|
92510:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 05:21:40]
タワマンの坪単価予想だけど、現在23区で販売されている内廊下物件の最安値っていくらぐらいなのでしょうか?
|
92511:
匿名さん
[2022-11-02 06:07:43]
|
92512:
通りがかりさん
[2022-11-02 06:10:42]
|
92513:
マンション検討中さん
[2022-11-02 06:22:36]
タワマンと板マンの価格差という話なら幕張ベイパーククロスタワー&レジデンスが参考になるんじゃない?
タワマン低層階は板マンと同じくらいの坪単価だった。 ただ、晴海フラッグの場合は建設時期が違うからその分がどう変わってくるかというのは分からない。 |
92514:
マンション検討中さん
[2022-11-02 08:20:27]
|
92515:
名無しさん
[2022-11-02 08:40:54]
|
92516:
評判気になるさん
[2022-11-02 09:26:02]
アンケート削除って何がしたいのか分からん。
子供の予定がない人や、独身の人含めて割合を正確に知りたいという話なら、自分の知りたい内容で新しいアンケート取れば良いだけでは? 元のアンケート主も子あり(予定)の人の年頃の分布知りたかっただけで、悪意があったわけではないのでは?他人の関心が自分の属性に引っ掛かってないってだけで噛みついてると生きづらく無い? |
92517:
マンション掲示板さん
[2022-11-02 09:33:24]
ちなみに、アンケート使ってみると分かるけど、選択肢は最大4つまでしか作れない。想像力が欠けてて、そういうシステム的な制約がある事まで想定できずに初手でいきなり「不快です」って立ち回りはないよなーと思います。
|
92518:
匿名さん
[2022-11-02 09:41:11]
とうとう変動も上がる時が来たのだろうか。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9556b100a02c7794656ea8d10c5e205c6064... 0.5~1.0%ぐらいだといいんだが。 |
92519:
匿名さん
[2022-11-02 09:42:03]
同じところに住まない方がお互いのためだよ。
住んだ後も騒音問題だったり、自治会の活動が子供向けばかりとか、何かと文句言うだろ |
92520:
新富町五代目
[2022-11-02 09:45:05]
よっ、おはよう。
たかがマンション一つ買うのに 相変わらず能書き大変だな、ご苦労さん。 根掘り葉掘りこんだけ細かい事気にしてるって ある意味感心するよ、おまいら。 さて、埋立地の話しだ。よーく聞いたほうがいい。 昔はね晴海は「月島4号地」って呼ばれてたんだよ、 公団がそこに団地を立てたんだ。 しかし、たった20年そこそこで地盤沈下を起こし あっという間にスラム化したんだよ。 基礎杭を何メートル打っても支持地盤に届かない、 そりゃそうだ、生ゴミと糞尿の埋立地だからな。 慌てた公団は残った世帯の立退き交渉を始めたが 住んでたのが低所得の生活困窮者ばかりだったから タチの悪いのが多く、交渉は難儀したそうだ。 晴海の黒歴史のひとつだよ、 その跡地に出来たのが...そうトリトンなんちゃらだ。 京橋に住む伯父さんから直接聞いた話しだ。 伯父さんは施工した●石工業の下請けに 建築資材を納めていたから間違いない話しだ。 ああ、みんな誤解するなよ、 僕はね晴海ってとこの地歴を教えてあげているんだ。 警鐘を鳴らしているんだよ、埋立地に群がることにね。 昔から東京に住んでる大人なら誰でも知ってるよ。 まあ、地方出身者同士で所帯を持って田舎者が夢を見ているんだろ、 それは否定しないがね、 埋立地はよせよ。 |
92521:
匿名さん
[2022-11-02 10:02:54]
子供の声はまだいい、危害は少ない。しかし外国語はびっくりする。どんなヤツなのか遠くから顔を確かめる。
実家の裏がアパートで外国人の習性はよく分かっている。異国の地で必ず集団を形成し、必死に仲間を呼びあい、威嚇する意味で大きな声で話す。日本人と行動しない。今後は外国人比率が最重要になってくる。 |
92522:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 10:11:20]
>>92513 マンション検討中さん
そういう変な希望は捨てなよ。 時期も環境も全然違うって自分で分かってるでしょ? 幕張ベイパークは全く参考になりません。 タワー棟はパークタワー勝どきというベンチマークがあるんだから、それに駅からの距離を加味した価格になるの。その代わりこちらは眺望を加味した価格になる。 後晴海三兄弟の中古価格も当然参考にする。 大体想像つくでしょ?タワー棟の価格。 |
92523:
匿名さん
[2022-11-02 10:15:16]
外国人は法務局へ用紙を1枚提出するだけで1500万円もらえる。担保なし。中国人はこれが目当てで使ったら国元へみんな帰る。都民の税金は食い尽くされる。
戸数の半数が中国人なら、それが売りに出る。 |
92524:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 10:19:04]
|
92525:
匿名さん
[2022-11-02 10:22:28]
やっと来期はシービレE棟開放かな。
去年1個目を買ってから長かった。1年以上待たされるとは思わんかった。 40-50倍程度の戦いになるとは思うが、ハルフラは抽選に参加するだけでも楽しいからな。 |
92526:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 10:28:55]
>>92524 口コミ知りたいさん
2018-2019の湾岸の相場知ってる? それがベンチマーク。 もしかしてコロナ後の新規参加者?だとしたら知らないよね。 プレミスト有明とかプラウド東雲辺りが競合物件だったね。 まあブランズタワー豊洲も結構比較されてたよ。住友の有明も競合してたかな。 |
92527:
マンコミュファンさん
[2022-11-02 10:31:38]
|
92528:
マンション検討中
[2022-11-02 10:35:56]
|
92529:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 10:44:20]
|
92530:
マンション検討中さん
[2022-11-02 10:51:15]
晴海フラッグはファミリーマンション。
1~2人でも住めるけど、学校や塾があって休日のショッピングモールのようなファミリー中心の雰囲気になるから、ファミリーマンションであることを認識せずに買うのはストレスあるだろうしおすすめしないな。 |
92531:
eマンションさん
[2022-11-02 11:10:50]
周辺に比べて広いと入ってもこの広さでファミリー向けなんだ。。
少子化も納得だよ。。 |
92534:
eマンションさん
[2022-11-02 12:10:53]
|
92538:
eマンションさん
[2022-11-02 12:28:10]
|
92541:
匿名さん
[2022-11-02 12:57:44]
豊洲が江東ナンバーなのも知らないのか
|
92542:
マンコミュファンさん
[2022-11-02 13:03:20]
|
92543:
マンション検討中さん
[2022-11-02 13:04:55]
面前最終日の予定取れてるけど。
どの部屋も倍率高すぎるからオンライン登録でよかったんじゃないかと後悔。どの部屋に申し込んでも当たる気しない |
92545:
匿名さん
[2022-11-02 13:27:50]
>>92532 匿名さん
>外国人は大歓迎! >晴海フラッグ買えるような層の外国人はマナーが良いからな。 当たり前だが、買った外国人イコール住む外国人とは限らない 投資用に買った外国人が、何人ものルームシェアする外国人に貸してるケースが他の物件ではある |
92546:
匿名さん
[2022-11-02 13:34:01]
|
92547:
管理担当
[2022-11-02 13:48:05]
[NO.92532~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
92548:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 14:07:28]
>>92546 匿名さん
JVは一度決定した価格の変更が面倒なんだよ。特にハルフラレベルの企業数になるとね。 そしていくら不動産バブル到来で相場全体が上がったと言っても、3000戸レベルの板マンを売り切るのって大変なんだよ。万が一値上げして、世界的な不況になって売れなかったら担当者はどうなる? そんな悲惨な事はないよw タワー棟が後ろに控えているから尚更ね。 要するにハルフラは板マンを売り切るまでは値上げしないのはみんな予想してたし、 タワー棟の価格決定は別プロセスだと想定してるからタワー棟の価格が板マンレベルに安いとは思っていない。 もし、タワー棟の価格を2019年までに決めてたとしても、流石に十分な検討時間はあったからある程度相場に合わせると思うよ。 |
92549:
口コミ知りたいさん
[2022-11-02 14:14:05]
ただし、タワー棟の価格設定を相場に合わせると言ってもJVである以上周辺より安いとは思うよ。土地の取得価格も安いわけだし。
もちろんタワーが2019年価格で出てくる可能性は0ではないけど、まあ流石にないでしょうなw あと、板マンの方についても、シービレE棟は値上げしてくるかも知れない。 4E95を除いて丸々残している意図は何かしらあるかも。 まあそれも可能性は低いと思うけどね。 ハルフラはそこら辺も含めて考えて戦略決めて、抽選合戦するから楽しいんだよね。 当然シービレE棟は価格据え置きなら再び全力投球だよ。 タワーも一応余力は残してた方がよいね。あー楽しみ。 |
92550:
通りがかりさん
[2022-11-02 14:26:14]
片やJVで価格変更が面倒と言ったり、片や十分な検討期間があるので変更ができると言ったり(オリンピックの延期の期間は十分な期間じゃ無いの?)、都合の良いご説明に聞こえちゃいますね。
あと、色んな可能性に言及して、どんな結果になっても言い訳が出来そうな逃げを用意されているなーと思いました。 |