三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 15:59:35
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

92401: 評判気になるさん 
[2022-10-31 21:00:48]
>>92400 匿名さん
板型買ったけどタワーが安かったら買うよ。5年で買い換えるから修繕は気にしてない。
92402: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:04:34]
今期は4LDKが他の部屋と比べて圧倒的に価値が高い。
それでいいでしょう。
92403: 評判気になるさん 
[2022-10-31 21:06:38]
大手3行が引き上げ 11月の住宅ローン金利
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...
92404: 匿名さん 
[2022-10-31 21:11:33]
大手3行が引き上げ 11月の住宅ローン金利

https://news.yahoo.co.jp/articles/19847597ea3b94390a5234aec01429d209b1...

現金一括で買えない輩は申し込むなよ、2024年にはローン地獄、不動産大暴落になるぞ
92405: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:16:22]
ギリギリじゃなきゃ大丈夫さー
92406: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 21:18:20]
>>92404 匿名さん

2024年にはローン地獄、不動産大暴落にならなかったら謝ってね。榊さん。
92407: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 21:36:43]
オンライン登録したけど低層階でも10番台だったよ。
もう本当に運試しの感覚。
2戸当たるとか本当奇跡だよね。そりゃ、みんな複数登録するわ、、、実需の1戸しか申し込めない自分涙目。
92408: 評判気になるさん 
[2022-10-31 22:07:33]
本当に悲壮感がすごいなこのスレ
みんなのイライラが伝わってくる
週末全然楽しめないねそれじゃ
92409: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 22:16:19]
>>92408 評判気になるさん

何で、俺もやねん?
92410: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 22:24:36]
ファブル?
92411: 匿名さん 
[2022-10-31 22:26:04]
いま30年前の不動産価格に戻ったんなら、10年前の安っすい価格に戻ることは朝飯前だよ。
92412: 匿名さん 
[2022-10-31 22:41:04]
値段を上げたら利上げでデベロッパーは死ぬ。

インフレなのに値上げできない状況になったな。
92413: マンション検討中さん 
[2022-10-31 22:42:21]
>>92411 匿名さん

10年前に買っていれば、ここでくだら無い書込みも、してなかったのにwww
92414: 名無しさん 
[2022-10-31 22:43:28]
>>92412 匿名さん

きっと三井とか三菱は死なないよ
92415: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 22:44:30]
>>92413 マンション検討中さん
えっ、10年前に買ったマンションは1.5倍で売却済みだよ
92416: eマンションさん 
[2022-10-31 22:46:48]
>>92415 マンション掲示板さん
またまたー笑

92417: 匿名さん 
[2022-10-31 22:52:46]
いま外国人が半額で買ってる。
10年前の坪150~200が正しかったことの証明なのでは?
92418: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-31 23:07:48]
>>92416 eマンションさん
10年前に5000万で買ったマンションは8000万円で売却済み。貯金が増えた
92419: 匿名さん 
[2022-10-31 23:23:12]
ダメダメ、10年ー年利5%で5000万→7500万だろ。

破産リスク背負ってそれだけ。株を買った方が数倍いいわ。
92420: 匿名さん 
[2022-11-01 00:14:29]
三井とか大手デベは今や大手総合商社並の生涯年収5億だよ。潰れたっていいじゃん。
92421: 匿名さん 
[2022-11-01 00:46:09]
半分は税金だけどな、70平米のマンション1つ買った終わり。使い方が重要。
92422: 匿名さん 
[2022-11-01 04:38:14]
2013年に買って買値のほぼ倍になって2021年末に売却、今は賃貸住まいの者だけどこれから住宅ローン組む人大丈夫?金利なんて上がるわけないと思ってない?
92423: eマンションさん 
[2022-11-01 06:53:28]
>>92422 匿名さん
上がるわけないじゃん、なに言ってんの?
92424: 評判気になるさん 
[2022-11-01 07:04:29]
去年の抽選前は阿鼻叫喚だったが、このスレに実際の検討者が寄り付かなくなったから静かなもんだな
92425: マンション検討中さん 
[2022-11-01 07:26:29]
オンラインでの登録が昨日で終わりましたね!
92426: eマンションさん 
[2022-11-01 07:56:41]
10/29時点の倍率160倍の嘘を要望倍率や最終倍率にすり替えた業者さん。その結果高値煽りの風説の流布が暴露てしまうという。いいねしている人も反省した方が良い。
10/29時点の倍率160倍の嘘を要望倍...
92427: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 07:58:55]
>>92407 検討板ユーザーさん

転売禁止条項を要望したかな。タワー棟でも時間の無駄を続けたくないなら是非。
92428: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 08:09:26]
>>92427 検討板ユーザーさん

転売禁止する理由がある? デベロッパーは売ればいい事だから
92429: マンション検討中さん 
[2022-11-01 08:34:06]
>>92428 マンコミュファンさん

①東京五輪還元事業で納期必達の前提の元で、土地を破格で取得しているから。

②住宅価格高騰問題のキャップとして安値で供給する必要があるから。

①立体駐車場の計画変更でタワー棟を建てたのでデベの儲けが大きくなっているから。

以上より実需を支援する大義名分がある。部屋数の50倍の客の相手をするのも不毛であるし、参戦する側も5年間家を買えないでいる人も多い。

これでいいでしょう。
92430: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 08:38:47]
>>92429 マンション検討中さん
デベロッパーは実需を支援したいの?
うれれば良いのでは?
92431: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 08:44:38]
>>92429 マンション検討中さん
> 参戦する側も5年間家を買えないでいる人も多い

なんで?


92432: 名無しさん 
[2022-11-01 08:58:26]
>>92431 マンコミュファンさん

なんでって、ここに毎日来ている人に聞いてみなよ。
92433: 評判気になるさん 
[2022-11-01 09:21:12]
>>92429 マンション検討中さん

代議名分か。 笑える
92434: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 11:11:27]
>>92429
デベとして一番有難いのは一棟買いじゃないですか。
むしろ転売禁止による販売コストの上昇分を価格に転換出来ないから、転売禁止はないんじゃないでしょうか。

92435: マンション検討中さん 
[2022-11-01 11:25:34]
>立体駐車場の計画変更でタワー棟を建てたのでデベの儲けが大きく
車まで取り上げられて(笑) 人増えてバスも電車もだめ。
晴海レジデンスは自走式駐車場ワンコイン500円だよ。
92436: 匿名さん 
[2022-11-01 11:29:22]
チャリまで取り上げた。
チャリ置場も無くして板マン増やした。

92437: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 11:29:42]
タワー棟は転売益が見込めないくらい大幅に値上げするから転売禁止なと不要ですよ。
92438: マンション検討中さん 
[2022-11-01 11:34:30]
板マンを高く売りたい転売業者が必死に転売禁止条項に反発しております。効果ありますね。要望していきましょう!
92439: 評判気になるさん 
[2022-11-01 11:44:40]
>>92437 口コミ知りたいさん

高々タワマン2棟の儲けの為に、大手デベが全社足並み揃えてブランドイメージぶっ壊すんですか、楽しそうですね。君たち転売ヤーの考えは世間一般には通用しないと思いますよ。
92440: マンション検討中さん 
[2022-11-01 11:57:10]
タワーは目の前板マンの眺望終わり部屋もあるし幅広いんじゃ無いかな。
坪単価250~550でどうでしょう。
92441: 名無しさん 
[2022-11-01 12:12:18]
転売禁止を要望?そんなものデベは薄ら笑いでスルーします。

五輪スポンサーどころでじゃない、晴海フラッグ開発や神宮外苑再開発の闇。えげつないよデベは。
92442: 通りがかりさん 
[2022-11-01 12:17:33]
>>92439 評判気になるさん

儲けのためなら何でもするんだよ。三井のすずちゃんのCMで騙されてる場合じゃないよ。
92443: 匿名さん 
[2022-11-01 12:19:04]
基本的にエグい業界なので、建築費高騰とか言い訳しながら最高益叩き出してる訳です。
92444: 匿名さん 
[2022-11-01 12:21:17]
正直不動産はどこに?
92445: マンション検討中さん 
[2022-11-01 12:26:15]
超人気部屋以外は転売益なんて微々たるものだから気にしない気にしない
92446: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 12:26:45]
>>92444 匿名さん
漫画の中だけです
92447: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 12:27:46]
デベロッパーとゼネコンの対照的な決算を比較してみたらいい。
急激な建築資材上昇も円安も、デベは一切コスト転嫁を受け付けないから。それでいて販売価格はアップ。
92448: 評判気になるさん 
[2022-11-01 12:55:07]
そもそも不動産転売は悪いことじゃ無い
引き渡し直後に不動産暴落始まったら、俺も家族守るために売るよ
92449: 名無しさん 
[2022-11-01 12:55:24]
92450: 評判気になるさん 
[2022-11-01 13:04:44]
>>92438 マンション検討中さん

転売禁止条項を要望する迷惑な奴らが
いるだろうが絶対相手にしないように
担当営業に釘さしておきました!
92451: マンション検討中さん 
[2022-11-01 13:05:32]
タワーの方は駅遠なのに高いなら実需でも申し込まないよ。
92452: 評判気になるさん 
[2022-11-01 13:06:35]
>>92439 評判気になるさん
私は転売ヤーではなく実需検討者ですが、市況並みに値上げしてなんでブランドイメージが壊れるのですか?むしろ値上げしない方が壊れると思いますが。
92453: マンション検討中さん 
[2022-11-01 13:24:55]
URのタワー住みです。もっと早く購入してればと何度も思いましたが、今のお部屋の立地も眺望も良くなかなか決断できませんでした。後悔してます。実家から近い大手の板マンの角部屋を購入したかったです。倍率すごいですね。
92454: マンション検討中さん 
[2022-11-01 13:43:19]
そんなに転売が嫌なら不動産の抽選に参加しなければいいのに。
92455: 名無しさん 
[2022-11-01 14:58:09]
業者が必死すぎる。実需は淡々と転売禁止を要望していきましょう。
92456: 通りがかりさん 
[2022-11-01 15:06:28]
>>92455 名無しさん
デベがやりたくないんだから意味ないよ。
92457: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 15:31:56]
実需がやるのは絶対に買う本気を示すことと、買える金融資産の裏付けを示すことだよ。「番が回ってくる」ために。
買い手が買ったものをどうするかは、デベは縛れないし縛る気もない。
92458: マンション検討中さん 
[2022-11-01 15:39:04]
>>92448 評判気になるさん
売ってどこ住むんです?
92459: 匿名さん 
[2022-11-01 15:50:32]
購入者からすると、管理運営に協力的な実需が入ってくれた方が運営うまくいきそうなので転売業者が減る方向の取り組みは歓迎だな
92460: マンション検討中さん 
[2022-11-01 15:54:46]
転売が多いってことは、引き渡し時期になったらスーモに大量の中古物件が並ぶってことですか?
92461: 匿名さん 
[2022-11-01 15:57:44]
>>92453 マンション検討中さん

URタワーって、晴海か勝どきか豊洲?
みんな古いよね。スカイリンクなんか長期修繕中だしね。
URってそれほど家賃が安くは無いし、
新しい物件に住みたいとは思わなかったんですか?
92462: マンション検討中さん 
[2022-11-01 16:07:30]
高倍率部屋以外は利益でません。
92463: マンション検討中さん 
[2022-11-01 16:12:18]
じゃあ俺が狙ってる20倍の普通部屋は転売禁止特約あっても状況変わらんのかな。
92464: 名無しさん 
[2022-11-01 16:18:55]
賃貸棟の値段が分譲が終わってから激安で出て来てもう一悶着ありそう。
92465: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 16:23:17]
>>92459 匿名さん
転売された住戸を買うのは実需で買う人あじゃない??
92466: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 16:41:32]
>>92465 マンション掲示板さん

売れずに持ち続けるリスクや、賃貸にするリスクあるでしょ。
92467: マンション検討中さん 
[2022-11-01 17:11:00]
実需でも中国人だらけのリスクもあるけどな。
92468: 評判気になるさん 
[2022-11-01 17:18:49]
>>92464 名無しさん

ここは値幅が取れるから人気があるだけで、ただQOLが最悪なだけの賃貸棟なんかに誰も要はないので激安で出すしかないと踏んでる笑
92469: マンション掲示板さん 
[2022-11-01 17:29:01]
>>92467 マンション検討中さん

実際に住む人の、国籍や出自がリスクになるとは思っていない。コミュニケーションで齟齬が発生するかもしれないけど、大した問題ではない。
92470: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-01 17:39:44]
>>92468 評判気になるさん
利便性は賃貸棟の方が上。QOLが最悪のソースは?
92471: 匿名さん 
[2022-11-01 18:15:13]
20歳の新婚夫婦に適用してきたマンションシステムをそのまま50老夫婦に適応できるわけがない。老人ホームに消えるのが6割、死ぬのが1割、10年後にもう管理費が入らない。管理組合で話し合い、管理費を滞納した住民を探し、自分たちで日本中の親族をまわって交渉し、お金を取り立てる。毎日毎日走り回るのが君たちの仕事。

人の分まで面倒を見るのがマンション。覚悟が必要。
92472: 匿名さん 
[2022-11-01 18:24:33]
世界で多国籍のマンションが一つも存在できていない理由を答えよ。
92473: 匿名さん 
[2022-11-01 18:26:46]
>>92471 匿名さん

榊さま、ご注進ありがとございます。光栄です。
92474: 匿名さん 
[2022-11-01 18:27:24]
マンションは新品でも住民が25年落ち。価値なし。
92475: 匿名さん 
[2022-11-01 18:31:19]
>>92472 匿名さん

アメリカでもヨーロッパでもシンガポールでもドバイでも・・・どこも高額マンションは多国籍マンションとイコールですよ。あなたの質問は間違っています。間違った質問に答えようとすること位危険なことはありません。
もしあなたがあなたの質問が正しいものだと思うのなら、とりあえずあなたの質問にあなたが答えてみて下さい。 宜しくお願いしますよ。あなたにも心と言うものがあるのなら。
92476: 評判気になるさん 
[2022-11-01 18:36:46]
嫌なら購入しなければ良いだけ
ただのストレス溜まってる暇人、笑
92477: 通りがかりさん 
[2022-11-01 18:39:21]
>>92474 匿名さん
お前の30年落ちのかみさんも取り替えてもらえ
92478: 匿名さん 
[2022-11-01 18:57:07]
>>92475 匿名さん
君は海外コンドミニアムの話をしている。それは宿泊施設に該当する。
92479: 匿名さん 
[2022-11-01 19:02:32]
>>92478 匿名さん

意味わからん。言語明瞭意味不明。 もう少しコンドミニアムの話=マンションの話と宿泊施設に該当する・・・の意味を解りたい。何のことなんですか???宜しくお願いします。
92480: 匿名さん 
[2022-11-01 19:13:27]
もうここまで業者が入り込んだら色々手遅れな気がする。
相場が落ち着くまでガチホしてくれれば良いけど、どうせ即転や賃貸が大量に出てきて阿鼻叫喚になる。
92481: 名無しさん 
[2022-11-01 19:33:13]
7日の抽選会が楽しみだな~
92482: 匿名さん 
[2022-11-01 19:45:07]
こりゃタワー棟の平均500だな
https://twitter.com/mansionmania/status/1587379365423169536
92483: 匿名さん 
[2022-11-01 20:03:05]
>>92470 検討板ユーザーさん
賃貸棟は分譲棟の共用施設を使えないのが確定している。
分譲棟は各街区を跨いで(タワー棟も使える)数十の共用施設を使えるが、賃貸棟は各街区の棟内に出入りは出来ない。

分譲棟と差別化するために間取りは1~2LDKが多く、3~4LDKは圧倒的に少ない。
建具や什器のランクは分譲より格下。具体的にいうとオリンピックで使っていた湯沸かし器などはそのまま使いまわし。その湯沸かし器は半導体不足のために絶賛レンタル中death!

隣り合ってるけどアメリカとメキシコくらい違う。差別はされないけどヒエラルキーの差はある。
92484: 名無しさん 
[2022-11-01 20:16:28]
>>92467 マンション検討中さん

中国人ですが、日本人だらけのリスクはもっと高いでしょう。
92485: 匿名さん 
[2022-11-01 20:26:31]
>>92483 匿名さん
間取りは1~2LDK、3~4LDK
具体的な数字を言え


建具や什器のランク
壁紙並みにどうでもいい
92486: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 20:48:26]
>>92484 名無しさん

かもしれない
92487: 名無しさん 
[2022-11-01 21:09:10]
>>92484 名無しさん

このスレで言葉遣いの悪いのは購入検討者じゃ無いから大丈夫ですよ
当選したら仲良く楽しい街にしましょう
宜しくお願いします
92488: 匿名さん 
[2022-11-01 21:42:09]
>>92485 匿名さん
こんな掲示板で聞いてないで、営業担当いるなら聞いたらどう?

3~4LDK多いと思っていて建具や什器のランクも壁紙並みにどうでもいいなら、あなたは賃貸にすれば良いそれだけ
92489: 匿名さん 
[2022-11-01 21:59:42]
使えたところで、駅と反対側の共用施設なんて使わないだろ。
それに分譲は2LDKもあるだろ
92490: 匿名さん 
[2022-11-01 22:04:59]
>>92488 さん
扉が少し違うだけでQOLが最悪とか適当なこと言う奴だから3~4LDKは圧倒的に少ないと言うのも適当。ソースも数字も出せないのか?まさか誰かが言った言わないとか言う適当なソースじゃないだろな?営業に聞いてもまだ決まってませんと言ってたぞ。
92491: 匿名さん 
[2022-11-01 22:08:03]
日本人は外国人が苦手である。外国が聞こえるとビクッとする。どんなヤツなのか遠くから顔を確認したりする。

海外で100%、日本人は日本人街に住み、中華街、アラブ街と住む場所はわかれている。多国籍の生活は不可能。
92492: 匿名さん 
[2022-11-01 22:14:19]
日本人が日本で、外国人と住んでいるのは笑いもの。海外でも日本人は日本人と住んでいる。
92493: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 22:18:58]
>>90209 マンコミュファンさん
このアンケートは不快です。
夫婦2人子供予定なしとか、独身とか選択肢がない。
視野が狭まい。多様性ないと思います。
ファミリーじゃないと晴海は住めないの??
92494: 評判気になるさん 
[2022-11-01 22:19:28]
>>92493 口コミ知りたいさん

可能で有ればアンケートは取り下げてもらいたい
92495: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 22:21:48]
>>92493 口コミ知りたいさん

私も本当にそう思います。アンケート項目があまりにも不完全。独身で買おうとしてる人も知ってますし、無視できるほど少ないとも思いません。
答える価値がないと思ったのでスルーした人多いのでは?
92496: 通りがかりさん 
[2022-11-01 22:22:57]
>>92493 口コミ知りたいさん
俺は1人で3Lを2Lに変更して住むよ
92497: 匿名さん 
[2022-11-01 22:23:37]
>>92495 口コミ知りたいさん

そうです。参考なる5件もムカつく
92498: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 22:24:31]
>>92496 通りがかりさん

あなたの存在は無視されてるよ。わかってる?
92499: マンション検討中さん 
[2022-11-01 22:28:21]
>>92498 口コミ知りたいさん

んっ、違うな。
出直してこいと言われてる。
晴海買う資格ない、結婚して子供作る予定決まってから購入検討しろと言われてる。
92500: 職人さん 
[2022-11-01 22:49:39]
>>92492 匿名さん
だから発展がない。劣等種

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる