三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 02:12:07
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

91201: 匿名さん 
[2022-10-21 09:16:54]
テレワークだから駅遠でも関係ないって言ってる人多くなかった?
もう電車乗ること少ないんだから心配しなくて大丈夫だよ。
91202: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 09:22:16]
>>91192 匿名さん

当時の国のせいだよね。
かわいそうに。

91203: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 09:25:40]
裏を返すと「テレワークだから駅遠でも関係ない人」にしか売れないから部屋から運河が見えない部屋のリセールは厳しい。
91204: 匿名さん 
[2022-10-21 09:31:08]
> テレワークだから駅遠でも関係ないって言ってる人多くなかった?

このスレでの発言が多いからと言って、実際に住む人もテレワークが多いとは限らない

91205: 匿名さん 
[2022-10-21 09:32:37]
気候も良くなりました!
週末は、晴海埠頭から浜離宮までウォーキングを楽しみましょう。
東京駅銀座方面から来る方は、都営バス05-1系統晴海埠頭行きに乗りましょう。
終点晴海埠頭バス停から新しくオープンした晴海埠頭公園の横を通り、勝どきザ・タワー下のセブンイレブンでおにぎりやサンドイッチを買います。
そこから築地大橋を渡り浜離宮までは一直線です。
浜離宮の中にはピクニックスペースもありますが、海沿いには沢山のベンチが並んでいます。豊海・晴海方面を眺めながらお昼を取りましょう。
91206: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 10:07:38]
ネガしてる人は >>91193 の6000万マンションの中で結局どこがおすすめなんですか?
91207: 匿名さん 
[2022-10-21 10:08:06]
>>91205 匿名さん
性格悪いですね
昨晩、二子橋歩いた田園都市線難民への嫌味ですか?
91208: 匿名さん 
[2022-10-21 10:38:44]
>>91206 マンション掲示板さん
少なくともハザードリスクの低い所だね。
91209: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 10:58:36]
一度都心に住んじゃうと混雑する郊外路線沿線に住めないんですよね。田園都市線なんてその最たるもの。
91210: 匿名さん 
[2022-10-21 11:06:09]
>>91209 マンション掲示板さん
都内のマンション価格が高騰しているので、
田園都市線で戸建てを探す若い世帯も増えていると思う。
維持費はかかるが管理費と駐車場代がタダだし、固定資産税も安い。

91211: 匿名さん 
[2022-10-21 11:17:40]
>>91209 マンション掲示板さん
リモートワークなら郊外でもいいのでは?
91212: マンション検討中さん 
[2022-10-21 11:26:19]
ワイはネガを否定しない。

1000万円の時計を買うのに、メンテナンス費がとか、スマホで足りるとか、いちいち否定はせん。

買いたいから買う。
高く売れると思ってるけど、別に売るために買うんじゃない。所詮自己満足やろ。

ワイは晴海埠頭公園で買って良かったと思ってるが、ネガは尽きないだろう。パテックも好きで買うとる。
91213: 匿名さん 
[2022-10-21 11:28:10]
都心直下型地震は数十年に1度の間隔で発生していて、30年以内に70%の確率で発生するといわれています。埋立地では液状化によって大きな被害が出ると見られています。液状化が起こると地盤がゆるくなり、建物などの重いものが地面に沈み、マンホールなどの比重が軽いものが浮き上がるなどの影響を受けます。勿論、マンションの資産性も低下しイレギュラーな修繕費用、一時退避費用なども発生することも考えられます。
91214: 匿名さん 
[2022-10-21 11:32:14]
共働きが基本になってきているので、親と同じ路線に住むというのも全然ありだと思う。
居住人口の多い路線は変わらず人気でしょうね。
晴海フラッグは、親の助けを求めるのがちょっと大変な立地?
シッターとか民間学童とかで、月8万円とかで対応する方法はありますね。
91215: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 11:40:21]
>>91213 匿名さん

※液状化は誰も気にしないことが判明

液状化した千葉・浦安の地価高騰
https://www.nikkei.com/article/DGX...
91216: マンション検討中さん 
[2022-10-21 11:45:26]
首都直下で液状化した湾岸は建物の壊滅的被害を受ける。同時に下町と大田区世田谷区杉並区は避難経路もなく火事で一帯が焼失する。

だから茨城に住めと。それも一理あるかもしれんの。
91217: マンション検討中さん 
[2022-10-21 11:45:26]
首都直下で液状化した湾岸は建物の壊滅的被害を受ける。同時に下町と大田区世田谷区杉並区は避難経路もなく火事で一帯が焼失する。

だから茨城に住めと。それも一理あるかもしれんの。
91218: 名無しさん 
[2022-10-21 12:01:03]
>>91214 匿名さん

みんな田舎出身だから、
親の試演なんか無理でしょ。
たまに東京に遊びにきてもらって、
東京っぽくレインボーブリッジでも眺めてもらえばいいよ。
91219: 匿名さん 
[2022-10-21 12:19:18]
IQって言ってるやつが一番頭悪そうでウケる
91220: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 12:24:34]
>>91210 匿名さん
田園都市線沿線も高いですよ。高い割に混んでるのが嫌だなと
91221: 名無しさん 
[2022-10-21 12:25:49]
>>91211 匿名さん
電車を使うのは通勤だけではないですからね。
リモートも完全ではなく週に数回は通勤する人もいると思いますよ。
91222: 匿名さん 
[2022-10-21 13:04:15]
>>91221 名無しさん
そうすると、駅遠のここも大変ですね
91223: 評判気になるさん 
[2022-10-21 13:14:12]
>>91222 匿名さん

人の心配するより買う気ないマンションにずっと張り付いてる非生産性の塊みたいな自分の生き方心配しなよ
91224: マンション検討中さん 
[2022-10-21 13:23:05]
確かにゲストルームは喜ばれそうね親族に
91225: けんけんぱ 
[2022-10-21 13:24:02]
まず、見学会の予約が取れない。
91226: 匿名さん 
[2022-10-21 13:28:56]
>>91220 マンコミュファンさん
田園都市線沿線は激安
91227: マンション検討中さん 
[2022-10-21 13:39:36]
>>91223 評判気になるさん
買う気があるからネガってるわけで、生産性の塊ですよ。
91228: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 14:18:29]
>>91226 匿名さん

ハルフラと同価格帯の新築マンションは南町田の定借くらいしかないですよ
91229: 匿名さん 
[2022-10-21 15:09:22]
>>91228 口コミ知りたいさん

ランコス高そうやな
91230: eマンションさん 
[2022-10-21 15:16:15]
>>91229 匿名さん

南町田は 管理費458+修繕積立金150+地代175=783円/㎡
のようです
91231: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 15:21:39]
>>91230 eマンションさん
俺ハルフラにするわ

91232: 匿名さん 
[2022-10-21 15:44:50]
>>91224 マンション検討中さん
親族や友人が訪れた暁には、
豊洲市場やマルシェで仕入れた新鮮な食材を振る舞い、
スカイラウンジでお酒を飲みながら語らい、
埠頭公園で夜風を浴びつつ東京湾の景色を愉しみ、
ゲストルームでゆっくりお休みいただく。
そんなリゾートのようなもてなしができますね。



91233: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 16:05:55]
>>91227 マンション検討中さん

ここで必死にネガするのが生産性あると思ってるんだね。。頑張れよ!
91234: 評判気になるさん 
[2022-10-21 16:18:31]
>>91232 匿名さん

もてなしって言うより、自慢だよね?
91235: 評判気になるさん 
[2022-10-21 16:24:41]
>>91233 検討板ユーザーさん

結果を出せないからもう少し頑張ってくれへん? 俺が申し込む部屋は25倍になったぞ。 頼む!
91236: 名無しさん 
[2022-10-21 16:48:57]
>>91227 マンション検討中さん
このスレでは倍率下げと言っておけば許されると思っていて、結局やりたいのは荒らしでしょ
散々色んなスレ荒らしておいて、どこも買う気ない(買えない)
>>90466
91237: マンション検討中さん 
[2022-10-21 16:58:56]
>>91235 評判気になるさん
ネガに感謝しろ。ネガがなければ26倍だった。
91238: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 17:17:28]
>>91234 評判気になるさん
これを自慢と捉えるとか弄れてますね
91239: 評判気になるさん 
[2022-10-21 17:24:52]
>>91237 マンション検討中さん

ごめん、無能しか言えない。 ちゃんとすれば0じゃない?
91240: マンション検討中さん 
[2022-10-21 17:33:20]
>>91222 匿名さん
大変さの質が全然違いますよ。かたや徒歩か自転車で駅までと満員電車に詰め込まれるのでは。
91241: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 18:14:00]
坪270万円で買えるの?
25倍の当たりくじだぞ。倍率むしろ低い。
91242: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 18:46:32]
>>91240 マンション検討中さん
大雨や大雪、真冬の吹きっさらしや真夏の照りつけなんかの日には、満員電車の方がはるかにマシですよ。

91243: eマンションさん 
[2022-10-21 18:54:41]
雨の日の満員電車は控えめに言って地獄だけどな
91244: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 19:01:43]
大雨で濡れながら20分も歩くのはもっと地獄
91245: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 19:02:44]
残念ながら、与信的に買えない人、当選できない人が認めたくない事実として、都心のマンションは供給が先細り、この先10年で更に跳ね上がってしまうということです。

新築マンションの供給減と資材高騰により、都心の70m2平均価格は2027年には億が基本になるまで上がってしまうでしょう。
良質で広い築浅中古マンションは取り合いとなり、外需も参入する晴海フラッグもまた億ションになるのです。

与信的に買えない人、当選できない人には申し訳ないのですが、坪450になるのは最低ライン。
これが控え目に予想する晴海フラッグの姿です。
91246: マンション検討中さん 
[2022-10-21 19:18:07]
勝ち確あざっす!

東京のマンション「今後4年で、さらに2割上がる」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...
91247: マンション検討中さん 
[2022-10-21 19:25:59]
>>91241 検討板ユーザーさん
タダで2000万が25倍か なんて低いんだろうね
91248: 評判気になるさん 
[2022-10-21 19:53:18]
>>91242 検討板ユーザーさん
天気が悪くても満員電車よりマシ
91249: 匿名さん 
[2022-10-21 19:55:44]
20分間の満員電車って本当に耐えられない。20分歩くのは全然平気。身体的にも精神的にも
91250: 匿名さん 
[2022-10-21 20:02:50]
>>91246 マンション検討中さん
円安でもっと値上がるでしょう
収入増やさないと
91251: 匿名さん 
[2022-10-21 20:05:23]
>>91248 評判気になるさん
都心(3区)に向かう電車はどこも激混みだよね
あまり知られてないけど、都心内は混まないんだよね
月島から乗る有楽町線はいつも座れる
91252: eマンションさん 
[2022-10-21 20:16:50]
>>91245 口コミ知りたいさん

年末ジャンボ宝くじ当たらなかったらショックで寝込みそうな人だな笑
91253: eマンションさん 
[2022-10-21 20:17:59]
>>91251 匿名さん
勝どきから乗る電車もいつも座れますよ。勝どきまで来る電車は混んでますけど。
91254: 匿名さん 
[2022-10-21 20:36:59]
>91250
経済音痴だな。日経平均とドル円チャートを並べて監視しろよ。円安に跳ねると日経が下がる。これは円安になるほど不動産は下がるということ。
91255: 評判気になるさん 
[2022-10-21 20:37:57]
>>91249 匿名さん
猛暑日に20分以上歩くのは、命にかかわるよ。

オリンピックのとき、勝どき駅からの灼熱の歩きに耐えられず、多くの選手村担当ボランティアが辞めてます。
91256: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 20:39:36]
>>91255 評判気になるさん
日陰を歩けばいいでしょ。頭使いなよ
91257: 匿名さん 
[2022-10-21 20:40:23]
乗合タクシーの営業始めると儲かるかな?
91258: 匿名さん 
[2022-10-21 20:41:49]
物を高く売らないと業者は潰れる。しかし高く売ろうとすると誰も買わない。結果、業者は潰れる。BRTの閉鎖もこんな感じだろうな。 スタグフレーションの恐怖。
91259: 匿名さん 
[2022-10-21 20:44:51]
'98年に竣工した総戸数650、地上55階建て、高さ185mのこの物件は、'15年にはじめての大規模修繕工事を開始し、2年がかりで完了した。総費用は約12億円。単純計算で1戸あたり約185万円の負担だ。

当時のエルザタワー55の第一回大規模修繕計画が12億だが、これが今30億以上になっていると思われる。そうなる前からタワマン大量廃墟化が問題視されていたが救いようのない事態になっている。
91260: マンション検討中さん 
[2022-10-21 20:50:27]
>>91256 マンコミュファンさん
勝ちどきまでの間に、日陰なんてほとんど無いだろ笑

91261: eマンションさん 
[2022-10-21 20:54:39]
>>91260 マンション検討中さん
あるよ。歩いてみなよ
91262: 評判気になるさん 
[2022-10-21 20:57:25]
>>91261 eマンションさん
歩いたことない馬鹿にはわからないよ。
91263: 通りがかりさん 
[2022-10-21 20:58:25]
>>91261 eマンションさん
ねーよ笑

91264: 評判気になるさん 
[2022-10-21 21:00:01]
ずっと日陰があったら、オリンピックボランティアたちは辞めなかったろうな…

91265: 名無しさん 
[2022-10-21 21:04:37]
>>91263 通りがかりさん

歩いてみてから言ってね
91266: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 21:14:59]
>>91265 名無しさん
橋の上に日陰があるなら、写真を出してみ?

91267: 通りがかりさん 
[2022-10-21 21:16:16]
>>91265 名無しさん
歩いてるよ。

日陰は無いね。



91268: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 21:24:38]
200m級のタワマンが何本もあるのに日陰がないわけないじゃん。田園都市線の世田谷の畑の畦道とでも勘違いしてるの?
91269: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 21:28:40]
猛暑日に外で20分歩くのと、汗だくの満員電車に20分乗るのとどっちがいいか。
91270: 匿名さん 
[2022-10-21 21:38:45]
>>91267 通りがかりさん

日中の日が高い時しか歩いてないんじゃない?
朝は太陽が低めだから日陰になるよ。
建物が無い所は日が指してるけど。
しかも朝の海沿いは気温が低め。


91271: マンション検討中さん 
[2022-10-21 21:44:03]
リモートワークでさーせんw
通勤で1日1時間は損してるよ
91272: 匿名さん 
[2022-10-21 21:47:45]
すぐにリモートワークに逃げるよな。
91273: 匿名さん 
[2022-10-21 21:50:35]
円安152円!! 電気ガス水道止まるぞこれ。
途上国の暮らし。ネットで調べてみ。
91274: 評判気になるさん 
[2022-10-21 21:53:06]
リモートワークするようになって、さらに満員電車が耐えられなくなった。
91275: 匿名さん 
[2022-10-21 21:56:01]
団地が満員電車だろw
91276: 名無しさん 
[2022-10-21 22:00:29]
>>91269 マンコミュファンさん
電車の方がマシ。
猛暑日に20分も歩いたら熱中症になって命にかかわる。

91277: 匿名さん 
[2022-10-21 22:00:54]
日陰ないとこ20分歩いて勝どき駅行くのか
しかも混んでて駅に入れない
会社まで自転車通勤検討するか?
91278: 匿名さん 
[2022-10-21 22:02:30]
>>91276 名無しさん
ハルフラリーマンは炎天下を20分歩いて駅に行って満員電車に乗るんだぞ
91279: 評判気になるさん 
[2022-10-21 22:03:19]
>>91276 名無しさん
じゃあ自転車で行けば。10分で着く
91280: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 22:03:48]
>>91271 マンション検討中さん
だから、リモートワーク前提なら郊外でいいだろ…
てとこから始まってんだよ。
そしたら、リモートワークでも出社しないといけない時もあるし、仕事以外の移動もあるってポジさんが言ってんだけど?笑


91281: eマンションさん 
[2022-10-21 22:05:01]
>>91279 評判気になるさん
駐輪場が足らん

91282: eマンションさん 
[2022-10-21 22:09:46]
>>91281 eマンションさん
勝どき駅の駐輪場はガラガラ。知らないの?
91283: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 22:11:39]
あとバスに乗ればいいんだよ。バスで丸の内、銀座、新橋、どこでも行けるんだから。
91284: 名無しさん 
[2022-10-21 22:13:42]
じゃー、真夏の暑い時はバケーションでひと月休もーっと。
頑張れよな、満員電車の20分笑
91285: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 22:18:23]
晴海フラッグで普段勝どき駅使う人って半分もいなそう。3分の1くらいかな。残りはBRT、都バス、自転車、自家用車、タクシー
91286: 匿名さん 
[2022-10-21 22:21:46]
>>91282 eマンションさん
勝どき駅駐輪場はハルフラオープンしたら足りなくなるよ
それに駐輪場ないのはハルフラ側だろ
一部屋1台分しかない
駐車場はさらにない
BRTは勝どき駅には行かない
91287: 匿名さん 
[2022-10-21 22:23:07]
>>91285 口コミ知りたいさん
ハルフラには人数分の駐輪場と駐車場がありません
チーン
91288: 通りがかりさん 
[2022-10-21 22:27:18]
>>91286 匿名さん
都バスで行けば
91289: マンション検討中さん 
[2022-10-21 22:28:18]
20分歩いて死ぬようなひ弱な人間はバスに乗ればいい。以上
91290: eマンションさん  
[2022-10-21 22:28:28]
超駅遠
リモートワーク
やせ我慢
91291: eマンションさん  
[2022-10-21 22:29:58]
>>91289 マンション検討中さん

最近の気候だと子供が校庭で5分話を聞くだけでどんどんぶっ倒れるからね。
91292: 匿名さん 
[2022-10-21 22:33:09]
BRTは経営破綻で入居始まるころには無くなってるだろ笑
仮に続いても累積赤字が凄いから、ガンガン値上げするだろうね。
91293: 通りがかりさん 
[2022-10-21 22:44:44]
>>91292 匿名さん
こいつ頭悪そうwww
何のために入居前に営業してるか理解してないんだろね。
91294: 匿名さん 
[2022-10-21 22:49:38]
ハルフラ公式でサンビレとパービレの価格公開されてる?
シービレが見たいのに。
91295: eマンションさん 
[2022-10-21 22:50:05]
>>91293 通りがかりさん
この物件に対してネガするためには、このくらい頭が悪くないといけないんですよ
91296: マンション検討中さん 
[2022-10-21 23:00:17]
晴海で20分歩いて死ぬなら、練馬とか内陸なんて絶対住めないな。湾岸より3℃以上暑いから
91297: eマンションさん 
[2022-10-21 23:01:46]
バス乗るのに20分待つ可能性もある。良い季節で危機感無くなってる人がほとんど。
91298: 名無しさん 
[2022-10-21 23:10:06]
晴海埠頭が始発なのになんで20分も待つの?ありえない
91299: マンション検討中さん 
[2022-10-21 23:12:57]
勝ち確あざっす!

東京のマンション「今後4年で、さらに2割上がる」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...
91300: 匿名さん 
[2022-10-21 23:13:57]
>>91293 通りがかりさん
悔しいのか?20分歩けるように体力つけるか、バカみたいに高いバス代払えるようにせいぜいがんばれよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる