三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 02:12:07
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

90901: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 19:58:58]
晴海客船ターミナル解体後のイメージ
都営バスの転回スペースは今の状況に近くなりそう。
晴海客船ターミナル解体後のイメージ都営バ...
90902: 匿名さん 
[2022-10-17 20:06:25]
タワー棟の申込者は下記の通りです。

・板マン実需のハズレ組
・板マン投資家数戸~数十戸申込組
・晴海ふ頭公園を見て買いたくなった青田買い出来ない層←new
・タワーしか買いたくない実需組←new
・タワーしか買いたくない投資家←new
・円安で余力たっぷりな海外投資家←new

板状と同じ価格づけしたら、板状よりもすさまじい倍率になってしまう。
タワーは2棟で1500戸だから販売回数4~5回になる。
価格1.5倍くらいにしないと、ずっと10倍以上で買える確率少なすぎる!!
90903: 匿名さん 
[2022-10-17 20:30:11]
タワーは新築なのでかなり高くなりそうですね、
90904: 匿名さん 
[2022-10-17 20:33:20]
板マン値上げできなかった恨みを全てぶつけてタワー棟は一気に適正価格で来るでしょう
坪単価550万円は固い
貧乏日本人が買わなくても外国人がドルベースで「安い安い」と買いまくる
90905: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 20:39:53]
>>90865 名無しさん

全く違う。
東京都中央区は事実。
晴海、については貴職の感想。

どんな捉え方してるんだ。
90906: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 20:55:08]
>>90848 マンション検討中さん

実生活に友達がいない哀れな人間。
90907: eマンションさん 
[2022-10-17 21:32:25]
>>90886 マンション掲示板さん
営業はバス折り返し場は残ると言ってました。

90908: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 21:47:34]
>>90905 マンション掲示板さん

昔から晴海を知ってるから。
晴海と聞いて浮かれてしまうのは10代の若者ぐらいじゃないか?
90909: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 22:34:35]
昔のイメージもいいけど。
江戸自体が相当な僻地で、三河から徳川が左遷させられた話から考えると。。。
90910: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 22:38:08]
そもそも、中央区に特に価値を感じてないから、別にここだけ江戸川区でも個人的にはどうでも良い。

中央区ほぼ全て埋立地なのに。
90911: マンション検討中さん 
[2022-10-17 22:38:51]
SUNの5E70は狙い目
90923: 管理担当 
[2022-10-18 08:45:32]
[NO.90912~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
90924: マンション検討中さん 
[2022-10-18 09:07:28]
>>90896 名無しさん

なんでPTK買わなかったの?
90925: 通りがかりさん 
[2022-10-18 09:46:43]
なんで〇〇買わなかったの?とかクソどうでもいい書き込み
なんで米ドル買わなかったの?
90926: 匿名さん 
[2022-10-18 09:50:13]
>>90925 通りがかりさん
あなたは今から全財産をドルにしますか?答えはそれです。

90927: eマンションさん  
[2022-10-18 12:49:14]
>>90925 通りがかりさん

立地もQOLも上位のPTKが予算内なのになんで買わなかったのという文章だよ。
不動産を値上がりするから欲しがる人なんてハルフラの中毒患者だけ。クソ意味のないこと書かないでよ。
90928: eマンションさん  
[2022-10-18 12:52:12]
>>90903 匿名さん
>>90904 匿名さん

手からの御告げが出てるから余計な高値の予想はしなくていいよ。安く出た場合にどうやったら手にはいるかという議論をしないと手を打てないよ。
90929: 匿名さん 
[2022-10-18 12:53:46]
みんな坪400で表参道を買ってますからね。

バブル崩壊→いざなみ景気→リーマンショック→アベノミクス
綺麗に上下してます。次の下げで買うしかないのでしょうか。
90930: 匿名さん 
[2022-10-18 12:56:03]
これほど買ってから不安になる物件もないでしょう。
買った人は掲示板が閉鎖されたらどうするんだろ?
90931: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 13:03:57]
>>90908 検討板ユーザーさん
10代の若者は晴海なんかまったく興味ないですが。
なーんにも用がないからね。
90932: 評判気になるさん 
[2022-10-18 13:05:56]
>>90927 eマンションさん さん
値上がり期待なんかでマンション買うなんて、まんまと販売業者に嵌められてると自覚したほうがいいな。 
90933: 匿名さん 
[2022-10-18 13:06:54]
今の若い子はひろゆきの影響で歴史や文化よりコスパ重視だから、
晴海フラッグのようなオリンピックで税金が入って作られた街と団地は最適なんじゃないか?
90934: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 13:08:09]
>>90930 匿名さん
売ろうとしても、こんなどん詰まりの人工島のバス便物件、見向きもされないからなあ。

90935: 匿名さん 
[2022-10-18 13:12:36]
>>90934 マンコミュファンさん
100倍超えてる物件なんですが…
90936: 匿名さん 
[2022-10-18 13:49:25]
ギリギリローン組むやつは危ないんじゃないか?
https://www.news-postseven.com/archives/20221017_1802263.html?DETAIL
90937: マンション検討中さん 
[2022-10-18 14:07:12]
>>90935 匿名さん
なんにもわかってないバカが殺到してるだけ。

90938: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 14:19:07]
自分だけはわかっている。
自分はできる。
90939: マンション検討中さん 
[2022-10-18 14:22:38]
リセールできる高倍率の部屋は業者が買い締めてる。実需は道路ビューのカス部屋漁り。タワー棟でどう対策するか知恵を絞れ。
90940: マンション検討中さん 
[2022-10-18 14:24:20]
>>90935 匿名さん

こういう外れ値で評価する人ってまともに仕事できてんのかな笑
90941: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 14:47:03]
>>90931 口コミ知りたいさん
10代になりすます40代のオバハン
90942: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 14:50:39]
>>90930 匿名さん

実質荒らし隔離スレになってるここが閉鎖されたら住民板にまで荒らしに来られるのが不安ですね
90943: 匿名さん 
[2022-10-18 15:23:15]
>>90939 マンション検討中さん
坪600万近いタワー棟でリセルは難しい
90944: 匿名さん 
[2022-10-18 15:50:14]
> お金持ちの中にもタワマンを買っている人がいますが、多くはランドマークになるような有名なタワマンを買っています。たとえば、東京五輪の選手村が転用される東京・中央区の「晴海フラッグ」はいわゆるタワマンではありませんが多くの人に知られており、お金持ちにも人気の物件。約18haの土地に住宅、商業施設、小中学校、公園などが併設される予定です。

>五輪延期などで一時はトラブルになりかけましたが、都心の地価が上昇したことによって大幅な割安感が生まれています。抽選に当たった人が契約後、すぐに転売しても利益が出るほどの状況になっています。

https://president.jp/articles/-/62495
90945: マンション検討中さん 
[2022-10-18 16:13:31]
>>90944 匿名さん
勝ち確記事あざっす!
90946: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 16:14:53]
90947: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 16:18:30]
>>90946 マンション掲示板さん
勝ち確レストランあざっす!
90948: 匿名さん 
[2022-10-18 16:31:51]
当たれば数千万円の無料宝くじだね、

90949: マンション検討中さん 
[2022-10-18 16:47:53]
5000戸の真ん中に花瓶を置いてもダメ。
カフェは10あって普通。 焼け石に水。
90950: 匿名さん 
[2022-10-18 16:48:59]
>>90948 匿名さん
無料じゃないだろ
大丈夫か?
90951: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 16:53:19]
こりゃあ駅遠でも人気になるわけだ
23区駅近はもう一般人が買える水準ではないね
https://twitter.com/mansionmania/status/1582267590939791360
90952: 匿名さん 
[2022-10-18 16:57:48]
>>90936 匿名さん
利上げで破産するのは日本政府もだからなんとかなるんじゃね
貸してる銀行も救わないといけないし
徳政令だしてくれるよ
預金がゼロになるだけ
借りなきゃソンソン
90953: 匿名さん 
[2022-10-18 16:59:06]
>>90951 口コミ知りたいさん
ハルフラタワー棟は坪600万円越え確実じゃん
90954: マンション検討中さん 
[2022-10-18 17:02:40]
東京に1億人以上住んでるとか、規模感がめちゃくちゃな人が買ってるから、ここに3万、4万の人が詰め込まれる現状を理解できないのだろう。

そこら辺の「市」より多いんだよ。一人当たりの資源も0、行政サービスも0に等しい。いろいろイメージしてごらん。
90955: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 17:34:04]
ネガが過ぎると数が数えられなくなるのかな?人口は3~4万じゃなくて、5,600戸の総人口12,000人程度。
行政サービスは、隣に中央区の特別出張所が新設されて、図書館とかが入るし、小中学も新設だからケアされてる感はあるよね。
90956: 匿名さん 
[2022-10-18 17:40:21]
PT勝どきの次期はまた値上げですね。
マン〇ニは自分用に買えているので、値上げは妥当と幕張同様にポジトークを展開。
90957: マンション検討中さん 
[2022-10-18 18:01:34]
普通は値上げしても買う人いるなら値上げするよね。
90958: 匿名さん 
[2022-10-18 18:06:57]
>90955
だから図書館できても使えないだろ? デスクは3分で埋まり時間制だろうね。不便を共有し、結局誰も使えないということ。

一人当たりの資源も0、行政サービスも0。
90959: 匿名さん 
[2022-10-18 18:24:00]
>>90957 マンション検討中さん

PTKは値上げしてもなお人気だからね
なおハルフラは値上げしても買う人いるのに値上げできないから当然大抽選会になってる
90960: 匿名さん 
[2022-10-18 18:39:31]
90961: 匿名さん 
[2022-10-18 18:41:21]
独身が家を買うかな? グラフを見るとファミリー世帯が急激に減ってくる。
独身が家を買うかな? グラフを見るとファ...
90962: 匿名さん 
[2022-10-18 18:45:48]
独身が半数の社会って?……
90963: 匿名さん 
[2022-10-18 19:38:36]
逆だろ。買えば残債割れを恐れる日々。馬鹿が多いうちに売っとけ。
90964: 匿名さん 
[2022-10-18 19:39:33]
タワー棟は坪650万かよ
90965: マンション検討中さん 
[2022-10-18 19:42:24]
入居始まったら未入居物件が1,000戸くらい出てくるのではないかとガチで思っています。
90966: 匿名さん 
[2022-10-18 19:44:09]
ガラガラだったらこえーな。
90967: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 19:52:48]
業者だらけで実際に住む人少ないのなら実需はますます勝ち確
天国じゃん
90968: 匿名さん 
[2022-10-18 19:56:59]
業者は仕事上、どんな値段だろうが注文を入れてくるから、それは分からんぞ。 業者は待つとか、様子見とかできないから。
90969: 評判気になるさん 
[2022-10-18 19:57:28]
>>90951 口コミ知りたいさん
これ見てもタワー棟の平均坪単価450万の説得力が増しますね。
90970: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 20:01:40]
>>90965 マンション検討中さん
ババだらけのババ抜き抜きってどんな展開になるのか興味あるな。
90971: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 20:25:02]
>>90966 匿名さん

駐車場当たるから嬉しい

90972: 評判気になるさん 
[2022-10-18 20:31:18]
>>90965 マンション検討中さん
1000戸単位の大規模マンション住んでて未入居沢山怖いと思ってたけどそのマンションは全然大丈夫でした。
根拠ないけどここも大丈夫なんじゃない?
90973: マンション検討中さん 
[2022-10-18 20:38:18]
>>90958 匿名さん

そんなに心配しなくとも東雲1丁目をモデルとして比較して見ても晴海5丁目は十分稼働すると思います。

東京都の江東区東雲1丁目(地域コード:13108022001)には、男性8868人、女性8645人の 合わせて17513人の方がお住まい です。 世帯数は7999世帯で、 15歳未満の人口が3492人 、65歳以上の人口が1396人です。
90974: 匿名さん 
[2022-10-18 21:21:37]
今期1ドル200円行きそうですね
外国人から見たら半額かよ
90975: マンション検討中さん 
[2022-10-18 21:41:40]
らくらく船旅通勤始まりましたね
晴海フラッグ入居時には晴海ふ頭から日の出桟橋やお台場、日本橋への通勤も視野に入ってきました。

東京の舟運を活性化するため、「らくらく舟旅通勤」の第二弾を隅田川や運河などを活用した複数航路で行い、通勤への舟運活用の可能性について検討します。
らくらく船旅通勤始まりましたね晴海フラッ...
90976: 匿名さん 
[2022-10-18 22:01:32]
>>90975 マンション検討中さん
既に終了
遅い、高い、不便
誰も乗ってない
ただの観光船
上から目線役人は通勤舐めすぎ
政治家と役人は自分たちで(自腹で)使ってから税金使え
90977: 通りがかりさん 
[2022-10-18 22:03:54]
BRTまで危ういのに、せめて舟くらいは盛り上げてやれよ。
90978: eマンションさん 
[2022-10-18 22:13:50]
>>90975 マンション検討中さん

車通勤だからいらないし

90979: 匿名さん 
[2022-10-18 22:14:12]
>>90975 マンション検討中さん
コロナとかで瀕死の船業者に対する利益供与だな
屋形船とかガラガラやん
プロジェクトに参加するついでに空船でも補助金払う
組織票も持ってるから自公政治家も大喜び
納税者はとにかくアホ
90980: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 22:28:16]
>>90978 eマンションさん

完全テレワークだからいらないし
90981: 名無しさん 
[2022-10-18 22:31:14]
>>90975 マンション検討中さん

前回乗車した人のアンケート見ましたが、概ね好意的な反応だったみたいですね。今回の追加ルートも、アンケートの希望そのままなので、乗車した人の声は拾おうとしてるみたいなのはありがたいですね。
都は定着させるために、都内の企業に対して、通勤手当の対象とするように働きかけて欲しい。

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/suishin_kaigi/pdf/wg_su...

90982: eマンションさん 
[2022-10-18 22:45:08]
>>90969 評判気になるさん

下手くその無駄な高値煽りは要らないですよ。ここは安い豊海よりも駅遠で立地に劣ります。板状より低い階では板状よりQOLが劣ります。安値で高倍率になる事を心配しましょう。
90983: マンション検討中さん 
[2022-10-18 22:51:12]
>>90972 評判気になるさん

未入居の3割くらいは管理費修繕費を払ってくれないのよね。
90984: 販売関係者さん 
[2022-10-18 22:55:19]
>>90981 名無しさん
出来レースじゃないか
だからアホ納税者と呼ばれるんだぞ
お前が使えば
90985: 通りがかりさん 
[2022-10-18 22:55:24]
>>90983 マンション検討中さん
なんで?みんな管理費は払ってたよ。
90986: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:09:41]
テレワークだから要らない
自動車通勤だから要らない
駅近なんて要らないんだ!
90987: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:11:17]
>>90490 匿名さん
都心とか言い合ってる人たち、絶対に地方出身者だろw
90988: 匿名さん 
[2022-10-18 23:15:17]
>>90987 マンション検討中さん

地方出身者ダメなの?
自分は地方出身者ですがはるみ契約済みですよ。
買い替え3回目で貯金は1億超えました。
90989: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 23:15:30]
>>90987 マンション検討中さん

晴海フラッグ検討してる99%は地方出身だろうね。
90990: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 23:25:08]
買えないのかな?
90991: 名無しさん 
[2022-10-18 23:26:11]
>>90989 マンション掲示板さん
柳井さんは山口出身。孫さんは福岡出身。何がダメなんだろうか?
90992: 匿名さん 
[2022-10-18 23:37:49]
軽自動車1台分の駐車場が無いために大騒ぎ。レンタルちゃり、レンタカー、シェアカー、BRT、バス、渡し船、自動運転タクシー、普通のタクシー、地下鉄などなど、何をやっても車1台分の穴埋めはできない。

ビバリーヒルズを参考にしよう。家の前に自動車、これだけで最大効率が可能。アメリカは日本の交通モデルを1つも採用しなかった。これが答え。正しかった。

イーロンマスクの個人資産で東京すべての地下鉄をもう一つコピーできる。しかしやらない。みんなが非効率だと思っている。リッター500mしか走らない電車、、、日本の衰退の原因は非効率の地理とそれを補おうとめちゃくちゃになった交通網である。
90993: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 23:42:09]
>>90975 マンション検討中さん

船便ができるのか。
昔の勝どきや月島の渡しみたいなもんか。
昭和から令和へ時代が変わっても、
川向う魂がしっかり受け継がれていくのかと思うと感慨深いな。
90994: 通りすがりさん 
[2022-10-18 23:44:43]
船酔いってしないもん?
90995: 評判気になるさん 
[2022-10-18 23:49:12]
>>90960 匿名さん
イジメにでもあって湾岸を恨んでる人なのかな。
匿名ネガbotでの仕返し笑
90996: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 23:56:59]
これじゃBRTは倒産寸前なんですか??
これじゃBRTは倒産寸前なんですか??
90997: 匿名さん 
[2022-10-19 00:04:31]
>>90996 口コミ知りたいさん
業務委託元の東京都が補填するから無問題
税金あざっす
90998: eマンションさん 
[2022-10-19 00:39:51]
>>90975 マンション検討中さん
船なんて怖くて乗れるかよ。
沈没したら終わりだよ。茶色い海に放り出されて、うぇーってなって、さようなりー。
91000: 匿名さん 
[2022-10-19 01:11:47]
>>90991 名無しさん

柳井さんも孫さんも戸建だからね。住む世界が違うよ 内陸だし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる