2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
90251:
マンション検討中さん
[2022-10-12 17:58:11]
買える資産背景と本気で買う意思表示の両方がなければ当たらないことになっています
|
90252:
マンション検討中さん
[2022-10-12 18:00:23]
買える資産背景と必ず買う意思表示の両方がないと当たらないことになっています
|
90253:
マンション検討中さん
[2022-10-12 18:02:21]
>>90242 マンション検討中さん
私です 東急駅近くのタワマンを買いました 因みにに晴海フラッグの5割増しでしたが満足です 少し誇張したが嫌味で書いたのではありません 晴海を取り止めた要因が参考になればと |
90254:
マンコミュファンさん
[2022-10-12 18:04:31]
|
90255:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 18:06:12]
不便さ、いや静けさを求めるため →それはいい訳にしか聞こえないぞ
都内で働いて寝に帰るだけのため →寝に帰るのも一苦労だろ 海を眺めてリゾート気分に浸るため →見てるのうんちだから 中央区に住んでいることの自己満足のため →中央区のゴミ扱いですが 人間嫌いで他人から距離を置きたいため →君が嫌ってるんじゃなくて嫌われてるの君の方だから |
90256:
匿名さん
[2022-10-12 18:09:05]
晴海の海はきれいだよ。海が汚いのは下水放流口のある高浜水門周辺ですよ。
|
90257:
匿名さん
[2022-10-12 18:09:12]
|
90258:
匿名さん
[2022-10-12 18:13:01]
|
90259:
マンション検討中さん
[2022-10-12 18:34:29]
東京はアマゾンも翌日に届かないし、ショッピングも不便になってきたな。
|
90260:
通りがかりさん
[2022-10-12 18:41:53]
>>90258 匿名さん
勝どき晴海エリアの合流式下水道はポンプ所を経由して港南にある下水処理場に集められて、そこで処理できなかったものが高浜水門から放流されてるんだよ。勝どき晴海に放流されることはないよ。 |
|
90261:
匿名さん
[2022-10-12 18:44:43]
5000戸だと配達の車だけでも常に30台ぐらい駐車しているのでは? マンションの周り大丈夫ですか。
|
90262:
匿名さん
[2022-10-12 18:55:47]
>>90260 通りがかりさん
下水処理場に行くのは分流式下水道 勝どき月島佃その他上流は合流式下水道でトイレは朝潮運河に直結 こんな簡単なことが理解出来ないとか信じられないよ https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b1/newstokyo/262/2/index.... ハルフル申請するときに分流式と合流式下水道についてテストしてふるい分けるべき |
90263:
匿名さん
[2022-10-12 18:57:45]
■草加松原団地(埼玉県・草加市)
1962年入居開始、総戸数は5,926戸の松原団地完成当時は東洋最大規模と謳われました。団地はA地区~D地区に区分、全住居5,926戸の内訳は、1DKが1,376戸、2DKが2,208戸、3K及び3DKが1,680戸、テラスハウスが659戸。当時は会社役員や官僚なども居住したため、朝の通勤時間帯には迎えのハイヤーが列を作る光景も見られたそうです。 ![]() ![]() |
90264:
匿名さん
[2022-10-12 19:00:13]
|
90265:
名無しさん
[2022-10-12 19:00:39]
>>90262 匿名さん
港南にあるのは合流式下水場だから隅田川の東側の汚水と雨水が全て集まるようになってる。雨水が一緒になってるから雨の日に高浜水門から下水が放流される。分流式下水場は有明にあるけど、ここは雨水が入ってこないから雨天時でも放流がない。 |
90266:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 19:13:37]
どっちにしろ東京湾に流されるから同じじゃね?
|
90267:
匿名さん
[2022-10-12 19:20:05]
>>90266 検討板ユーザーさん
高浜水門の近くは下水濃度が高いから雨の日はトイレみたいな臭いがする。晴海では悪臭は感じないよ。 |
90268:
匿名さん
[2022-10-12 19:24:11]
頼むから飯時はやめてくれ。
|
90269:
匿名さん
[2022-10-12 19:25:39]
ピンクが合流式(トイレ直結)
緑が分流式(下水処理場行き) 朝潮運河は勝どき月島佃のトイレ ![]() ![]() |
90270:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 19:35:54]
外にあるゴミ箱でビンとカンをせっかく分別して捨てても中では1つの袋だったくらいの感じちゃうの?
|
90271:
マンション検討中さん
[2022-10-12 19:37:03]
マンマニ砲来ました!
https://www.sumu-log.com/archives/48430/ |
90272:
マンション検討中さん
[2022-10-12 19:41:47]
|
90273:
匿名さん
[2022-10-12 19:46:50]
来月抽選ですね、 楽しみましょう |
90274:
マンション検討中さん
[2022-10-12 20:01:16]
|
90275:
通りがかりさん
[2022-10-12 20:04:09]
>>90269 匿名さん
・勝どきポンプ所の工事が行われていて、2023/11までに雨水排除能力が向上する ・下水道法施行令が改正されて、令和6年から放流する水の水質基準が厳しくなる ・下水道局の経営計画で中長期的に水質改善の取り組みが掲げられてる https://dorattara.hatenablog.com/entry/20220508/1651935940 https://www.mlit.go.jp/crd/city/sewerage/info/seirei/gaiyou.pdf https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/news/pdf/2021_mihiraki.pdf |
90276:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 20:08:20]
あの辺の海水は絶対に触ってはいけない。
|
90277:
匿名さん
[2022-10-12 20:11:31]
>>90275 通りがかりさん
勝どき民の便器の水で顔を洗います |
90278:
匿名さん
[2022-10-12 20:23:04]
晴海の海はきれいですよ。東京湾に下水が放流されてるのは確かですが、高浜水門とか下水放流口に近いところを除けば、そこまで神経質になる必要はないです。
|
90279:
通りがかりさん
[2022-10-12 20:26:24]
|
90280:
匿名さん
[2022-10-12 20:27:31]
|
90281:
匿名さん
[2022-10-12 20:29:41]
誰も東京湾岸の水がキレイだなんて思ってないでしょ。
そんなこと分かってて住んでるよ。 悲惨なのは台風や春一番のような強風時。 マジで海水が巻き上げられて飛んでくる。 |
90282:
マンコミュファンさん
[2022-10-12 20:33:50]
|
90283:
評判気になるさん
[2022-10-12 20:46:02]
>>90281 匿名さん
下水放流口の近くを避ければ東京湾は総じてきれいですよ。 |
90284:
評判気になるさん
[2022-10-12 20:50:58]
|
90285:
匿名さん
[2022-10-12 20:51:47]
港南や芝浦の方は知らんけど、
豊洲有明付近は昔と比べたらかなりキレイになったよ。 水質が改善されたから小魚が増えて、 鵜やアオサギ等の鳥類、 アカエイなんかもよく見掛けるようになったよ。 夏場は濁るけど冬はキレイに見えるしね。 |
90286:
通りがかりさん
[2022-10-12 20:52:41]
|
90287:
マンション検討中さん
[2022-10-12 20:54:50]
ハラフラの人たち、勝利とか優勝とかって言葉好きだね
誰と戦ってんだ |
90288:
eマンションさん
[2022-10-12 20:54:56]
|
90289:
評判気になるさん
[2022-10-12 20:56:18]
別に匂いさえしなければ気にならないかな。
気になる人は買わない、気にならない人は買えば良いそれだけでしょ。 バンコクなんかも川は汚いけど、やっぱりリバーサイドのホテルとか素敵だと思ったからなぁ。 アジアンティークの辺りとか。 俺は気にならん。 |
90290:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 20:56:29]
|
90291:
名無しさん
[2022-10-12 21:04:09]
|
90292:
匿名さん
[2022-10-12 21:05:03]
|
90293:
匿名さん
[2022-10-12 21:08:03]
|
90294:
匿名さん
[2022-10-12 21:10:12]
雨の翌日に晴海ふ頭公園行ったけど、なんの匂いもしなかったけどな。
|
90295:
評判気になるさん
[2022-10-12 21:12:16]
|
90296:
匿名さん
[2022-10-12 21:16:02]
|
90297:
匿名さん
[2022-10-12 21:20:43]
購入したくても購入出来ないくらい人気ですね、
いくらアンチしても時間の無駄でしょうね 私は2箇所申し込みます? |
90298:
名無しさん
[2022-10-12 21:22:33]
ネガのネタがなくなってひたすらうんこを連呼してる奴いるな。そんなので倍率減るのか?
|
90299:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 21:35:06]
ウンコの匂いとか書いてるやつ、匂いはいい香りの匂いだからな。普通の性癖ならウンコは臭いだ。
|
90300:
マンション検討中さん
[2022-10-12 21:37:07]
相手にするな。相手にするやつも荒らしてるようなもの、さっさと出てってくれ。
|
90301:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 21:43:01]
なぜ臭いがするのかメカニズムがわかってない人がいますね。汚水が川や海に流れるから匂うのではないんですよ。川や海の底に溜まったヘドロが嫌気状態になって硫化水素が発生し、それが雨水で攪拌されて匂うんです。だから、重要な埠頭でこまめにヘドロの浚渫をしている晴海埠頭は臭いません。
|
90302:
匿名さん
[2022-10-12 21:48:42]
晴海フラッグ?抽選会はいつですか。
|
90303:
匿名さん
[2022-10-12 22:06:54]
|
90304:
マンコミュファンさん
[2022-10-12 22:17:02]
どんつきで、うんこ水で、駅が遠くてしょうもないマンションを買ってる可哀想な人たちを見たら、黙って見守ってやればいいさ。損してるのはそいつらだろ。
ムキになって馬鹿にしたり、蔑む様なことをする必要がないやろ。損してるのはそいつらだろ。 |
90305:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 22:20:09]
ムキになってる?
勘違いぶりが鼻につくだけや。 |
90307:
匿名さん
[2022-10-12 22:23:53]
話が子供だね、購入したい人は購入する
それだけの話! |
90309:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 22:27:44]
|
90311:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 22:39:42]
焼却炉はなくなる予定ですか?見当たらないのですが。
![]() ![]() |
90312:
管理担当
[2022-10-12 22:41:28]
[No.90306~本レスまで。情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
90313:
マンション検討中さん
[2022-10-12 22:44:10]
イヤー、ここの眺望や立地は唯一無二ですよ~笑
仮にうんこ水がプンプン臭おうがワタクシなら買いますね~。当選者は羨ましい限りでございます。 引き続きガンガン行っちゃいましょう~!! |
90314:
匿名さん
[2022-10-12 22:47:18]
>>90311 検討板ユーザーさん
サンタワーの後ろにあるよ |
90315:
マンション検討中さん
[2022-10-12 23:02:54]
年収700万で6000万の部屋買ってもどうにかなりますか?
|
90316:
名無しさん
[2022-10-12 23:04:32]
ここでネガ書く人は***って本当?
|
90317:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 23:06:52]
ココは平均で坪300万やろ、周辺中古が330万円だから新築なのに、中古より安いわけ。
|
90318:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 23:16:16]
|
90319:
販売関係者さん
[2022-10-12 23:17:22]
|
90320:
マンコミュファンさん
[2022-10-12 23:25:12]
|
90321:
通りがかりさん
[2022-10-12 23:27:11]
>>90315 マンション検討中さん
ギリギリすぎて絶対途中で支払えなくなる 今の年収がほぼ確実に維持できて、親の介護や自分や配偶者の病気、子供の浪人や私学受験、家族の不幸(葬式代)など突発的なことが起きたときに支払えなくなる。 一度自分の人生の年表でも作ってみると良い いつ頃どんなお金が必要になるかもちゃんと考えてね |
90322:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 23:27:54]
>>90315 マンション検討中さん
すぐに売れば大丈夫だ。 |
90323:
eマンションさん
[2022-10-12 23:30:22]
>>90322 検討板ユーザーさん
年収1800万円で6000万円の部屋買ってもどうにかなりますか? |
90324:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 23:30:33]
|
90326:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 23:38:29]
アドバイスありがとうございます。
皆さんは年収いくらなんですか? |
90327:
通りがかりさん
[2022-10-12 23:39:17]
|
90328:
匿名さん
[2022-10-12 23:41:39]
|
90329:
マンション検討中さん
[2022-10-12 23:42:19]
>>90315 マンション検討中さん
ローンで借りられる額と返していける額を見誤っちゃ命取り 税金引いた月額手取り(700*0.75)/12≒44万 6000万ローン月額返済15.5万+管積4万≒20万 手取りの約半分がローン返済に回る生活ができればGO!贅沢はできないかもね |
90330:
名無しさん
[2022-10-12 23:42:24]
|
90331:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 23:42:50]
|
90332:
検討板ユーザーさん
[2022-10-12 23:46:56]
|
90333:
匿名さん
[2022-10-12 23:59:33]
それを続けたら最後は必ず破綻だよ。
3年分・6年分と二回賃料が0になって成功しても、次に失敗する。1度失敗したら巨額の負債を抱えることになる。結局マイナス。 |
90334:
匿名さん
[2022-10-13 00:00:52]
■阿部寛さん(失敗額:3億円)
バブルの最盛期に、投資用マンションを購入した事がきっかけで投資家としてスタートしました。ところがすぐにバブルの崩壊が始まってしまい、またたく間に資産価値を下げてしまい、数億円の借金を背負う事になりました。 ■市川海老蔵さん(失敗額:19億円) 物件所有者の父が亡くなってしまい、全く関係のない息子である海老蔵さんが単純承継という相続権を引き継ぎ、負債である借金まで背負う事となりました。 ■高橋由伸さん(失敗額:60億円) 父親が不動産の会社経営に失敗してしまい、60億円の借金を背負う事になってしまいました。 ■千昌夫さん(失敗額:3,000 億円) 『アベインターナショナル』という不動産投資会社を設立しました。数々の不動産とホテル業に手を広げて順調に行っていたのもつかの間、バブル崩壊が始まりアベインターナショナルも倒産してしまい、個人の借金が3,000億円にまで膨らんでしまいました。 さんまは「家がバブルがはじけて5億円損害が出たので、5億の借金。それは本当にピンチでした。よく声が出ない夢を見たのがその頃ですね」と述懐し、「億を超えると2択しかないんですよ。1つは絶対『死ぬ』なんですね。 https://news.mynavi.jp/article/20210217-1736025/ |
90335:
名無しさん
[2022-10-13 00:04:15]
|
90336:
匿名さん
[2022-10-13 00:06:32]
上の芸能人は買えないでしょうね。怖さを知ってるから。
|
90337:
名無しさん
[2022-10-13 00:10:54]
|
90338:
匿名さん
[2022-10-13 00:11:34]
揺れたら終わり。埋立地で揺れるのを待つだけの人生。
|
90339:
匿名さん
[2022-10-13 00:18:37]
格上の晴海レジデンスが月々の支払が「ワンルーム賃貸より安いっ!」ってチラシのキャッチコピーで売っていたのを知らないんでしょうね。
|
90340:
評判気になるさん
[2022-10-13 00:27:02]
|
90341:
匿名さん
[2022-10-13 00:29:03]
みんな甘い。
6千万の30年変動金利均等払いでも20万+管理修繕費5万 700百万なら実質手取は月40万(ボーナス月90万 平時30万として) 3人家族として、光熱通信費5万 食費8万 医療衣料雑貨費2万、ホラもうチャラでしょ。 その他車10万、子供一人10万 レジャー遊興費交際費月5万・・赤字は増すばかり 因みにうちの生活費は月100万です。 |
90342:
匿名さん
[2022-10-13 00:30:42]
|
90343:
マンション検討中さん
[2022-10-13 00:41:07]
|
90344:
評判気になるさん
[2022-10-13 00:42:54]
|
90345:
匿名さん
[2022-10-13 00:44:26]
シエルはいいとしても、シティタワー品川は立地が良くなかったような。
|
90346:
匿名さん
[2022-10-13 00:47:20]
ポートビレッジで109に賃料相場を作られてしまうから、タワーはまだしも板状は高値で貸すのほぼ絶望的なんだよね
|
90347:
マンション検討中さん
[2022-10-13 00:56:59]
PT東雲、プラウドタワー、SKYZあたりの、震災直後でコスパがバグってた湾岸物件から移る予定の人いる?転売や賃貸じゃなくて住む前提で。
比較検討して何かここ買おうと思える理由あった? |
90348:
eマンションさん
[2022-10-13 01:43:02]
|
90349:
匿名さん
[2022-10-13 02:34:31]
|
90350:
匿名さん
[2022-10-13 04:53:53]
>>90345 匿名さん
シティタワー品川は、倍よりももっと高く売れた。 立地は悪くは無かったよ。 但し今は、羽田への飛行機が港南の街の上を通過するけどね。 外国客増えて飛行機も増えたらどうなるかな。 |